[過去ログ] 国際NGO「映画に出てくる女性はリーダーが少なく、エロい格好の人が多い。何とかしろ」 (852レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803
(1): くーちゃん(愛媛県) [US] 2019/10/22(火) 00:31:16.74 ID:z78agBkH0(1/3)調 AAS
よく知らない映画を見初めて、
あれ?これ、なに?編集の間合いとか、つなぎとか、構成おかしくないか?
と感じて見るのやめたら、ほぼ女性監督や女性チーフプロデューサー

セオリーガン無視
伏線なにそれおいしいの?
初めて会ったのに昔からの知り合いかのような会話って?
シリアスなのに情緒的ファンタジーのようにつなぐから、ワケわからなくなる

女に映画は作れないと断言する
804: ココロンちゃん(光) [CN] 2019/10/22(火) 00:35:46.67 ID:rAEkxzMV0(1)調 AAS
なんでNGO団体ごときの言うことを聞かねばならんのか
805: くーちゃん(愛媛県) [US] 2019/10/22(火) 00:35:52.59 ID:z78agBkH0(2/3)調 AAS
>>803
無論、最近流行りのLGBTはある
ウォシャウスキー兄弟が姉妹になってた!とかな
彼女らを女とカウントするなら、前言撤回する
806
(1): イプー(大阪府) [US] 2019/10/22(火) 00:44:37.72 ID:TklfpddV0(1)調 AAS
黒人はかまわんが唐突にLGBTが出てくるのは違和感ありまくり
LGBTなんてそこらにいるような数じゃないだろ
少ないからマイノリティなのに
807: くーちゃん(愛媛県) [US] 2019/10/22(火) 01:04:18.96 ID:z78agBkH0(3/3)調 AAS
>>806
数が少なければ、気にすることはないと言いたいのか?
女だから優先されるべきだ、という論が批判されてると、まず気がつくべきだな
808: やいちゃん(庭) [ニダ] 2019/10/22(火) 01:08:23.28 ID:eYUyMgbb0(1)調 AAS
ヒプノシスマイクは?
あれ、女性が天下取った日本が舞台だろ?
809: カッパファミリー(空) [US] 2019/10/22(火) 01:57:09.66 ID:UQuIPorE0(1)調 AAS
若い頃のシュワルツェネッガーなんて裸当たり前、
ファンタジー映画では陰部出させられてモザイクかけられてたぞ
810: サンコちゃん(東京都) [CA] 2019/10/22(火) 02:19:54.19 ID:zWKqIhtt0(1)調 AAS
>>1
みんなドーラみたいになればよろしいか?
811: ロッチー(滋賀県) [US] 2019/10/22(火) 02:26:41.45 ID:j7KpckOq0(1)調 AAS
>>761
現実でも女のリーダーが少ないのは差別だからと決めつけてかかってるよ
女がリーダーのような責任のあるポジションに付きたがらないだけなのにね
812: ブラックモンスター(大阪府) [US] 2019/10/22(火) 02:52:44.86 ID:942M8u4z0(1)調 AAS
嫌なら見るな
813: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 06:47:20.04 ID:T6XfcaD/0(1/7)調 AAS
ニュー速のスレたて見てるとあークソ女のパターンだなってわかるよね
悪妻
814: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 06:48:32.82 ID:T6XfcaD/0(2/7)調 AAS
一緒にメシとか絶対食いたくない
815: ヤマク君(東京都) [CN] 2019/10/22(火) 06:54:48.25 ID:sp3Fx67R0(1)調 AAS
井脇ノブ子みたいなヒロインばっか出る映画を見たいか?
三谷幸喜監督じゃないと無理だろ
816: KEN(滋賀県) [ニダ] 2019/10/22(火) 07:28:12.07 ID:eq+uVPAW0(1)調 AAS
万引き家族のさくらはヤバイぐらいエロかったな
817: 湘南新宿くん(SB-iPhone) [US] 2019/10/22(火) 07:46:42.58 ID:6P7F0+t80(1)調 AAS
な?フェミが世界を壊すだろ?
818: エビ男(ジパング) [GB] 2019/10/22(火) 08:32:42.97 ID:0zKFXBEB0(1/2)調 AAS
>>8
最近というかもうそうなってだいぶ経つような気が
アメドラなんかそういうもんだと割り切れるようになるくらいは
819: ニックン(中国地方) [US] 2019/10/22(火) 10:11:33.88 ID:6o5HlhvZ0(1)調 AAS
それが自然の摂理
自然の摂理をねじ曲げるものはすべからく地獄いき
820
(2): 健太くん(ジパング) [US] 2019/10/22(火) 10:48:18.15 ID:WphyyBy/0(1)調 AAS
枠作りは外人らしい発想だよな
受け入れてない癖に無理やりねじ込んで表面だけ取り繕う
むしろ悪化させてるんじゃないか
821
(1): お自動さんファミリー(庭) [US] 2019/10/22(火) 11:26:52.42 ID:aQmbzbnx0(1)調 AAS
何故実績を積んで信頼を得ることをスキップして即リーダーの地位だけ当てがえと言うのか感覚わからん。それの何処がリーダーなん?
822: どんぎつね(茸) [ES] 2019/10/22(火) 11:30:30.99 ID:aH05Q0y60(1)調 AAS
悪役もちゃんとやる気あるならいいんだが
823: エビ男(ジパング) [GB] 2019/10/22(火) 11:38:01.66 ID:0zKFXBEB0(2/2)調 AAS
>>820
でも今のところは成功してるんじゃないの?
女性に対するアファーマティブアクションに
文句言えない雰囲気は現状じゃ圧倒的に優勢
徐々に不満を持つ層も増えていくだろうが覆すのは容易じゃない
俺たちの寿命ぐらいの時間じゃ到底変わらないだろう
824
(1): BEAR DO(東京都) [US] 2019/10/22(火) 12:07:21.55 ID:ZJFJ/t1H0(1)調 AAS
>>821
なろう系のストーリーにして主人公を女にするだけで満足していただけるかも
825: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 12:47:10.26 ID:T6XfcaD/0(3/7)調 AAS
>>820
言ってるの日本の団体だろ
826
(1): フクタン(ジパング) [ニダ] 2019/10/22(火) 13:17:12.81 ID:U4Kzm12O0(1)調 AAS
ナッツリターン、大塚家具の娘とか感情先行型の模範例
827: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 13:25:46.71 ID:T6XfcaD/0(4/7)調 AAS
それ言ったら男もろくなのおらんやろ。
そういう話じゃねえ
団体が映画にくちだすなって話
828: 京急くん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 13:55:11.07 ID:gr/PnWLa0(1)調 AAS
外国人がポケモンのアニメ観ると多国籍文化が上手く回っているっぽい風にみえるらしいけども製作者的には単なるキャラ付けなんじゃなかろうか
829: auワンちゃん(東京都) [JP] 2019/10/22(火) 14:29:25.59 ID:gWaS3g/z0(1)調 AAS
ポケモンのルージュラとかアロエとかルリナとか見ると
黒人出すと逆に黒人はああじゃないこうじゃない言われて大荒れする事が分かる
830: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 15:23:11.36 ID:T6XfcaD/0(5/7)調 AAS
バカは相手にしたくないよな。
まあ相手にしないと儲からないんだろうけど

黒人だろうが女だろうがLGBTだろうがチャイニーズだろうが火口に立たされていい気はしないだろう
831: とぶっち(東京都) [CA] 2019/10/22(火) 15:46:08.61 ID:VTJ9PqxY0(1)調 AAS
本当くだらない
フェミってなんで頭悪いんだろ
832: アイミー(ジパング) [EU] 2019/10/22(火) 17:28:26.35 ID:7TtYn5IY0(1)調 AAS
アファーマティブアクションとかいう国家公認差別
833: V V-OYA-G(秋田県) [US] 2019/10/22(火) 17:38:02.94 ID:Gwedq3kk0(1)調 AAS
いや現実がそうじゃないか
834: あまっこ(神奈川県) [US] 2019/10/22(火) 17:57:37.30 ID:fyRlyKll0(1)調 AAS
リーダーになっても責任取る行動せずに言い訳する
835: あかりちゃん(神奈川県) [US] 2019/10/22(火) 18:10:43.63 ID:S1TsqWnE0(1)調 AAS
原作の小説に女性比率が導入される表現の不自由展その後
836: サン太郎(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/22(火) 18:40:01.56 ID:ZFVHjmam0(1)調 AAS
>>8
あと無駄にホモのラブシーンな
あんな無駄な物気持ち悪いからやめてほしい
837: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 18:43:24.69 ID:T6XfcaD/0(6/7)調 AAS
無駄なホモのラブシーンて、そういうジャンルの映画でしか見たことねえわ

インデペンデンス・デイも仄めかしで終わってたし。

お前が率先して見てるだけでは
838: ことちゃん(東京都) [US] 2019/10/22(火) 18:44:41.56 ID:T6XfcaD/0(7/7)調 AAS
あるなら上げてくれ。
最近のでもいいよ。ネトフリとか見てないから
839: クウタン(日本のどこか) [JP] 2019/10/22(火) 19:48:06.16 ID:nogZU2qX0(1)調 AAS
ワシントンとかリンカーンを女体化すれば宜しいか
840: おばあちゃん(ジパング) [DE] 2019/10/22(火) 20:11:57.85 ID:MZL8ztbe0(1)調 AAS
女が映画つくれ
841: フライング・ドッグ(神奈川県) [US] 2019/10/22(火) 20:23:00.06 ID:Nd+1GPU90(1/2)調 AAS
女活躍させて売れるなら言われなくてもそういう作品作るだろ

ウィル・スミスとかが主人公の映画が何本も大ヒットしてる時点で黒人が云々とかいう言い訳は通じないぞ
842: アイニちゃん(神奈川県) [US] 2019/10/22(火) 20:28:23.00 ID:L9TiqmJ10(1)調 AAS
現実の女も男に比べてリーダーが少なく、男に比べてエロい格好の人が多いだろ。
843: フライング・ドッグ(神奈川県) [US] 2019/10/22(火) 20:37:55.02 ID:Nd+1GPU90(2/2)調 AAS
>>460
でもそれは映画の中のお話
844: にっくん(長野県) [US] 2019/10/22(火) 20:41:16.31 ID:VMBiVLe/0(1)調 AAS
>>183
バイオのアリスは最初薄着つかヌードだったべな
845: ハムリンズ(静岡県) [US] 2019/10/22(火) 20:41:47.48 ID:80kQxv8J0(1)調 AAS
>>1 >>826

よくもそんなことを!(全ギレ)
846
(1): ちびっ子(東京都) [ニダ] 2019/10/22(火) 21:08:40.34 ID:y2xwnHDy0(1)調 AAS
自分で出資するか資金集めて制作しろ
847: さかサイくん(東京都) [LV] 2019/10/22(火) 21:18:59.88 ID:N13tynX00(1)調 AAS
>>824
なろう系ワロタ
単純だけど、その通りだろうな
848
(1): マストくん(京都府) [US] 2019/10/23(水) 04:14:13.61 ID:PPJnIWYy0(1)調 AAS
>>8
これ
黒人が落ち着きあるリーダーみたいなのが多い
不自然
849: ことみちゃん(東京都) [US] 2019/10/23(水) 05:02:08.95 ID:ZVy92rGn0(1)調 AAS
>>846
それをやった上で物申してるからたちが悪い。
850: トラムクン(光) [CN] 2019/10/23(水) 06:45:17.58 ID:dcIgqoBA0(1)調 AAS
>>524
女児人気はあるからフェミも文句は言わないだろ
851: シャリシャリ君(神奈川県) [ヌコ] 2019/10/23(水) 10:06:44.76 ID:3x/tUDHe0(1)調 AAS
>>848
しかもどれもこれも同じ役者っつうな
だから吹き替えも同じ
最近出てきた若い黒人はというと黒人枠で適当に配置されたチンチクリンが多いし
852: ザ・セサミブラザーズ(山口県) [US] 2019/10/23(水) 13:22:12.73 ID:scfe1GR+0(1)調 AAS
ハリウッド映画主人公とかロック音楽とか
一部黒人がいるが、白人が演じてて
黄色人種はジャッキちぇんぐらいか。
音楽センスないのか、人種問題なのか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*