[過去ログ] トヨタ「スープラを作る上で、BMWにはポルシェに負けない車を作れと要求した!(ドヤ)」 (447レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): (千葉県) [GB] 2018/09/13(木) 21:27:08.95 ID:upMg3m4a0(1)調 BE AAS
トヨタの看板スポーツカー「スープラ」が復活する。それも提携している独BMWとの初の共同開発車だ。
仕事はどう進んだのか? 自動車ジャーナリストの小沢コージが聞いた
新型スープラを手がけたのは、86を担当した多田哲哉チーフエンジニアだ。86でスバルとの協業を成功させたからなのか、
12年の86海外試乗会現場でトヨタ首脳陣から直々に「そのままBMWとの協業の可能性を探ってこい」との指示を受け、
試乗会中にドイツに飛び、自ら今回のスープラ復活を総指揮してきた生粋のスポーツカーバカ。
―具体的にBMWに対して、どういうスポーツカーを造りたいと?
多田 ポルシェに負けないスポーツカーをと。そしたら彼らは「だったらポルシェを買収すれば?」と。
しかし、ハンドリング以外にもデザイン、エンジン、インテリア、すべてに対し要求しました。
―少し勘違いしてました。最初はトヨタの安心と保証の上で、BMWのスポーツカーに乗れるだけでいいかと思ってました。それは違うと?
多田 そんな丸投げプロジェクトじゃ何も残りませんよ。すべてにおいてトヨタクオリティ、トヨタの販売店でトヨタユーザーに説明できるように開発しました。
壊れる壊れないはもちろん、シート下に手を入れてもケガしないとか。
―本当の意味でトヨタとBMWの合作で、エンブレムのつけ替えだけではなく、トヨタの安心感があり、しかも、走りはポルシェに負けていないってことですか?
多田 そのとおりです。ハンドリングすべての点をレーダーチャート化して比べ、ここは勝ってる、ここは負けてるってことを細かくやりました。
ポルシェのケイマン、ボクスターの最新型をいつも持ってきて比べてましたから。
―マ、マジで! あのプライド高きBMWのエンジニアたちにそこまで露骨な比較を。
多田 論理的に説明できない限りは彼らは絶対認めない。それを延々とやりました。
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
321: (埼玉県) [US] 2018/09/15(土) 01:09:00.27 ID:sBf+RuCT0(1/8)調 AAS
ft86は、AEとは全然違う。つーかアレにマツダの直4と、ターボ付けてくれ。いや、トヨタにも直4はあるよな?BMWとスバルは勘弁してほしい。スズキの直4でも良いと思う。
322: (庭) [CN] 2018/09/15(土) 01:20:00.59 ID:4kEnU1sB0(1/4)調 AAS
>>320
というか、スバルの延命策の一つなんだけどな。
軽の切り捨てとダイハツOEMとトヨタ車生産って。
323: (庭) [CN] 2018/09/15(土) 01:21:07.56 ID:4kEnU1sB0(2/4)調 AAS
>>318
まあ、あいつらドイツ国策企業でeu圏内の保護政策企業やからな。
324: (千葉県) [ニダ] 2018/09/15(土) 01:26:16.52 ID:mH0yYAhP0(1)調 AAS
>>319
バイエルン発動機でよかろーもん
325(1): (埼玉県) [US] 2018/09/15(土) 01:30:12.23 ID:sBf+RuCT0(2/8)調 AAS
スバルは、水平対向とcvtは辞めていくと思うぞ。フォレスターや、レガシィに水平対向なんていらん。
WRXだけ、水平対向作ってれば良いんだよ。
トヨタ連合のおぼっちゃまスバルさん。あんたは、WRX専門ブランドになりなさい。
アイサイトをアイシンと共同開発して、自動運転を作るのがスバルのミッション。
326: (庭) [CN] 2018/09/15(土) 01:32:28.09 ID:4kEnU1sB0(3/4)調 AAS
>>325
不要Kの〇達OTMもトヨタによりたいみたいやしな。
327(1): (埼玉県) [US] 2018/09/15(土) 01:33:41.42 ID:sBf+RuCT0(3/8)調 AAS
レボーグも、マツダかスズキから直4ターボ買ってシーケシャル積んだ方が良いな。かなり、水平対向とcvtはダメ。
328: (愛知県) [FR] 2018/09/15(土) 01:35:27.36 ID:C53ikIDM0(1/2)調 AAS
トヨタ「おい、ケツ舐めろや。」
スバル「(U^ω^) わんわんお! 」
329: (庭) [CN] 2018/09/15(土) 01:37:05.31 ID:4kEnU1sB0(4/4)調 AAS
>>327
クルマの性能は兎も角、HOを辞めさせる必要なんかねーわ。
マーケティング理解してないスペヲタじゃあるまいし。
330: (群馬県) [US] 2018/09/15(土) 01:57:23.51 ID:B2nYmC5L0(1)調 AAS
>>1
そもそもチョンはエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない糞食い乳出しグック原始人である。
ゲラゲラwwwww
331: (庭) [FR] 2018/09/15(土) 02:08:54.93 ID:K8VY/wZd0(1)調 AAS
>>52
S2000は酷い欠陥車だったな…
332: (庭) [TR] 2018/09/15(土) 02:17:49.99 ID:+lWr3B+n0(1)調 AAS
名前が良くない
333: (庭) [BR] 2018/09/15(土) 02:43:43.29 ID:VRcPy82z0(1)調 AAS
「だったらポルシェを買収すれば?」
「お前はバカか、ポルシェではポルシェには勝てん」
そして握手の後に熱い抱擁を交わしたのさhahaha
334(2): (東京都) [CN] 2018/09/15(土) 03:19:29.50 ID:oK2jZgED0(1)調 AAS
>>320
許してやれよ
自社でやって、現代に蘇ったハチロクとキャッチコピーまで付けて派手に売り出したのがプログレスポーツだった黒歴史を思えば
335: (茸) [ニダ] 2018/09/15(土) 04:14:48.78 ID:tY8z7n9Q0(1/3)調 AAS
>>8
やめてあげて
336: (茸) [ニダ] 2018/09/15(土) 04:21:19.77 ID:tY8z7n9Q0(2/3)調 AAS
儲かりそうなエコ対応ハイブリッドや燃料電池には巨額の予算を割いても、1円足りともリスクを負って今更スポーツカー作る気がないのがトヨタ
トヨタにモータースポーツ語らせてはいけない
337: (茸) [ニダ] 2018/09/15(土) 04:27:52.10 ID:tY8z7n9Q0(3/3)調 AAS
トヨタ社員が絶賛しているLFAもヤマハ作だからな
勘違いしてはいけない
338: (関西地方) [JP] 2018/09/15(土) 04:31:26.60 ID:0ZFC1TFJ0(1)調 AAS
スープラヤッホー
339: (東京都) [SE] 2018/09/15(土) 04:32:29.41 ID:4mSjY9DN0(1)調 AAS
乗り出し400万以下なら考えるが、無理だろうな
340: (庭) [MY] 2018/09/15(土) 05:13:11.72 ID:MNlai9LN0(1)調 AAS
ポルシェ911もビーエムも何十年もほとんど変わらない形の車を
改良し続けてるからこそ世界最高のフィーリングになってるのに
数年でどうにかなるかよw
341: (庭) [US] 2018/09/15(土) 06:16:15.56 ID:bUH1/m9/0(1)調 AAS
ボクスター・ケイマンも先代の6気筒NAまででしょ
速さや数値やコスパで買うクルマじゃない
342: (茸) [CN] 2018/09/15(土) 06:43:17.20 ID:nKNMhtjo0(1)調 AAS
>>56
ネタなのか
343(1): (関東・甲信越) [US] 2018/09/15(土) 07:08:06.50 ID:bndOSAOqO携(1/4)調 AAS
ボクスター開発にあたってポルシェはMR2(SW20)を参考にしてたんだっけ。日本で初期型MR2(SW20)ターボは危ないクルマという評価だったけど似たような走行特性のクルマをポルシェが出したらドライバーの腕が悪いとなるんだろ?そういうこと
344(1): (WiMAX) [US] 2018/09/15(土) 07:23:31.72 ID:nAHv/V8V0(1)調 AAS
>>320
86て言うのが安直過ぎてなあ
スカイラインを鉄仮面て名で売っている感じ
345: (埼玉県) [US] 2018/09/15(土) 08:15:52.65 ID:sBf+RuCT0(4/8)調 AAS
AE86、100系なんかは偶然出来た良い車なんだが、MR2.はコケたな。スープラは大成功した車だった。
日産はs13.R32は大成功。ゴーンになんか買われなければよかったのに。
三菱はランエボ大成功。ゴーンの仲間になってしまった。ギャランもよかった。
本田はしらん。FFしか作れない会社。
マツダはfc.fd.ロードスターくらいしか良い車なし。壊れる。フォード傘下になって品質が改善されてきた。今度はトヨタ連合に入ったから良くなるのでは。
いすずの。frジェミニは良かったと思う。
スバルは、水平対向をレガシィに積んで大復活。アルシオーネなんかプレリュードのパクリだし。せっかくトヨタ連合に入ったんだからエンジンをトヨタ様から買うべき。
スズキは普通車けっこう良いと思う。2.4のエスクードとかよかった。トヨタ連合にはいったからもっと良い会社になれる。
ダイハツは昔からダメハツ、いらない子
346: (兵庫県) [US] 2018/09/15(土) 08:29:32.92 ID:Mc2HjaDD0(1)調 AAS
今のトヨタって頑張っても買いたくなるような官能的なエンジン無いじゃん
音やフィーリングではBM製で正解
トヨタ側もよく分かってる
347: (埼玉県) [US] 2018/09/15(土) 08:33:31.78 ID:sBf+RuCT0(5/8)調 AAS
基本的に、スバルて、ファミリーカーでもターボ付いてないとダメで、水平対向よりターボ。N Aの水平対向なんて、トルクないし、つまらん。レボーグはダウンサイジング水平対向作ってしまったのは失敗だな。
cvtも構造が古すぎ。アイシンから AT買えよ。それより軽自動車こそ撤退すべきでなかった。スバルが軽自動車を、残せば、ダイハツ、スズキ、でコンバートして面白い車ができたのに。ジムニーにスバルのエンジンとか胸熱
家族ができても速い、羊の皮を被ったAWDファミリーカーを想定している。水平対向はWRX以外いらないだろ。
348: (常陸國) [IN] 2018/09/15(土) 09:19:17.58 ID:m3FZ38wU0(1)調 AAS
>>8
無理なんだよなぁ
349(1): (庭) [FR] 2018/09/15(土) 09:31:45.88 ID:HXZHFccm0(1/3)調 AAS
>>8
開発はできるだろ
販売ができない
高くなりすぎるんだよ
350: (dion軍) [CH] 2018/09/15(土) 09:44:28.18 ID:t5JOMyLL0(1)調 AAS
スープラヤッホー
351(1): (関東・甲信越) [US] 2018/09/15(土) 09:46:18.58 ID:bndOSAOqO携(2/4)調 AAS
>>349
新しいスープラの予想価格はスープラのイメージからすると売れるのかね?と心配になるほど高額だと思うけどなー
352: (カナダ) [AU] 2018/09/15(土) 09:46:38.52 ID:tbQRnqHE0(1)調 AAS
BMと組んだから欧州で販売網確保出来るの?
353(2): (SB-iPhone) [US] 2018/09/15(土) 09:48:04.27 ID:jQy9m1GZ0(1)調 AAS
トヨタはメーカーを名乗るのをやめて商社になれば?
354: (関東・甲信越) [US] 2018/09/15(土) 09:52:09.50 ID:bndOSAOqO携(3/4)調 AAS
>>353
ベンツのGやBMWの四駆はマグナシュタイヤーに生産委託してなかったか?
355(1): (やわらか銀行) [US] 2018/09/15(土) 09:54:17.33 ID:W5qflsfY0(1)調 AAS
あーレーダーチャート比較で開発かあ
車に限らず感性に訴えるプロダクト開発で失敗するやつかあ
356: (庭) [FR] 2018/09/15(土) 09:56:08.68 ID:HXZHFccm0(2/3)調 AAS
>>351
委託しなかったら更に高かったんでは?
>>355
感性を数値化したマツダはうまくやってるね
357: (やわらか銀行) [CN] 2018/09/15(土) 10:20:55.13 ID:dF5FWWh60(1)調 AAS
ヤマハにLFA並のエンジンを作らせろ
358(1): (愛知県) [ニダ] 2018/09/15(土) 10:35:38.55 ID:ae2PqYOv0(1/2)調 AAS
先日名古屋市昭和区でテスト走行中のカモフラ見たけど、小さいし86と見た目が変わらん。
がっかりした。
359(1): (関東・甲信越) [US] 2018/09/15(土) 10:40:54.85 ID:bndOSAOqO携(4/4)調 AAS
>>358
スープラの生まれ素性からすれば86ボディに6気筒エンジンを無理やり載せるだけでいい気もするな
360: (庭) [FR] 2018/09/15(土) 10:47:22.33 ID:HXZHFccm0(3/3)調 AAS
>>344
かといって今更トレノとかレビンとか言ってもね
漫画の人気にあやかったんでしょ
361: (dion軍) [IN] 2018/09/15(土) 10:48:04.53 ID:aEcViazC0(1)調 AAS
高すぎで買えないからどうでもいい
362(2): (庭) [US] 2018/09/15(土) 11:01:03.06 ID:IFrRMt1B0(1)調 AAS
>>1
トヨタの車にはロマンが無いわ
このチーフエンジニアって人の言葉からも、心を揺さぶる情熱を感じない
とにかくポルシェより数値上は優れてるようにと数字だけしか興味ないようにも聞こえる
BMWが「だったらポルシェを買収すれば?」と言ったのは皮肉でしかないだろう 「お前ら本当は車好きじゃないだろ?」と見透かされてそう言われてる光景が目に浮かぶ
363: (チベット自治区) [CN] 2018/09/15(土) 11:04:51.96 ID:oe2A5+850(1)調 AAS
トヨタってホリエモンがでっかくなったようなもんだな
364: (空) [FI] 2018/09/15(土) 11:07:19.23 ID:K6g7yDb30(1)調 AAS
>>362
スズキの修ちゃんと志しがえらい違いだよなwww
365(1): (やわらか銀行) [US] 2018/09/15(土) 11:10:45.01 ID:cyFGw3aN0(1)調 AAS
>>353
トヨタは日本のGMになりたいんだから、ある意味商社でも良いのかもな。
GM→フォード、ポンティアック、シボレーみたく
トヨタ→マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ
そんな感じ。
366: (福島県) [PH] 2018/09/15(土) 11:12:22.61 ID:Os8rmHg10(1)調 AAS
>>365
GMにフォード混ぜちゃダメでしょ。
367: (庭) [RU] 2018/09/15(土) 11:23:06.61 ID:Mc8sf36E0(1/2)調 AAS
>>334
何が黒歴史か
368: (庭) [ZA] 2018/09/15(土) 11:29:22.74 ID:uDpM62NM0(1/2)調 AAS
>>334
アルテッツァのシャシーがゴミ過ぎた
369: (庭) [ZA] 2018/09/15(土) 11:36:43.85 ID:uDpM62NM0(2/2)調 AAS
>>343
縦置きFLAT4,6エンジンと横置き4気筒とじゃ参考にならんと思うが
何を参考にしたんだろう
MR2(2代目)はロータスチューニング出来なくなって糞ハンドリング車になった
ロータス買収しなかったトヨタの負け
トヨタは昔からハンドリングチューニングは自社に技術者居ないから
370: (新疆ウイグル自治区) [US] 2018/09/15(土) 11:38:09.09 ID:P4cXqFOq0(1)調 AAS
代わりにスーダラ節で
371: (茸) [US] 2018/09/15(土) 11:42:05.62 ID:008zZRfE0(1)調 AAS
>>238
ご自分はロッテリアマークですか?w
372(2): (東京都) [ニダ] 2018/09/15(土) 11:42:36.84 ID:Z+zuXP5V0(1)調 AAS
BMWのエンジンいらないって言ってるやつはBMW運転したことあるのか?
373(1): (茸) [ニダ] 2018/09/15(土) 11:50:58.05 ID:QW2tl77e0(1)調 AAS
後ろに座席無いと代行使えないから無理
374: (庭) [RU] 2018/09/15(土) 11:57:54.41 ID:Mc8sf36E0(2/2)調 AAS
>>373
え?なんで?
375: (愛知県) [ニダ] 2018/09/15(土) 12:04:14.54 ID:ae2PqYOv0(2/2)調 AAS
>>359
初心者なんで写メがアップ出来ない、とに角最初は新型86に見えた。
値段考えるとフルチェンした86待った方が良いかも
376: (石川県) [ES] 2018/09/15(土) 12:19:49.81 ID:CSKCL64F0(1)調 AAS
BMみたいにウオーターポンプがすぐ死ぬ仕様じゃないだろうな?
377(1): (庭) [US] 2018/09/15(土) 12:24:20.18 ID:Cfexn0oA0(1)調 AAS
>>372
BMWエンジンのシトロエン乗ってるけど、オイル喰らいだわ
直噴直4じゃあ全然普通のつまらんエンジンだな
378: (やわらか銀行) [CH] 2018/09/15(土) 12:34:08.08 ID:fEMsVe2m0(1)調 AAS
>>1
多田 そんな丸投げプロジェクトじゃ何も残りませんよ。すべてにおいてトヨタクオリティ、トヨタの販売店でトヨタユーザーに説明できるように開発しました。
壊れる壊れないはもちろん、シート下に手を入れてもケガしないとか。
なんか万能感あるなこれ
今回のルマンにはトヨタの技術とクオリティを全て注ぎ込みました、例えばシートの下に手を入れてもケガしないとか
なんてコメントが聞けそうだ
379(2): (埼玉県) [US] 2018/09/15(土) 13:05:39.70 ID:sBf+RuCT0(6/8)調 AAS
普通に、いらねーなBMWのエンジンなんか。まだ、フォードのエンジンの方が良いと思う。外注するならフォードがベター
トヨタ連合で、スバル、ダイハツは、要らない子になったな。今のスバルの社長はアホだ。
380: (やわらか銀行) [US] 2018/09/15(土) 13:10:48.58 ID:Zsqvljj80(1)調 AAS
しかし、嫌なもん作るなぁ
こんなんならやらなきゃいいのに。
381: (庭) [FR] 2018/09/15(土) 13:19:30.68 ID:atc9q8hl0(1)調 AAS
>>379
フォードのエンジン?量産車で?
御冗談w
382: (茸) [ニダ] 2018/09/15(土) 13:20:57.99 ID:1CejvOqu0(1)調 AAS
エコブーストでも載っけろってか?
383(1): (愛知県) [FR] 2018/09/15(土) 13:21:37.16 ID:C53ikIDM0(2/2)調 AAS
最近は何故か在日がトヨタを好むから変な目で見てしまうわ。
俺の会社に期間工で来てる在日5人中4人がトヨタ車に乗ってる。
あと一人はデミオ。
昔はそうでもなかったが、何で今頃在日はトヨタに乗るんだ?
384(1): (埼玉県) [US] 2018/09/15(土) 13:33:30.97 ID:sBf+RuCT0(7/8)調 AAS
フォードのエンジンは、欧州車より良い。あまり国産レベルと変わらない。
ランエボ復活して欲しかったから三菱をトヨタが買えば良かったのに。
385: (栃木県) [ニダ] 2018/09/15(土) 13:52:00.78 ID:m8EBNxGn0(1)調 AAS
>>292
ポルシェはVWグループだからVWを買収する必要が有る。
386(1): (東京都) [ニダ] 2018/09/15(土) 14:16:33.33 ID:3Afy6Bk70(1/2)調 AAS
未だにRBだのJZだの骨董品の思い出補正でアホな事言ってる奴はBMの直6乗ってみろ
あの官能性は何物にも替難いぞ
エンジンは速さではないのだよ
387: (静岡県) [US] 2018/09/15(土) 14:45:59.93 ID:GFoMN/Ak0(1)調 AAS
>>25
意外とショートサーキットでのコーナリングがコントロールしやすかった
388: (茸) [AU] 2018/09/15(土) 14:48:51.85 ID:ZJLTgsP80(1)調 AAS
>>384
国産とアメ車のエンジンがドイツ車より優れてるって本気で言ってるの?イタフラならまだわかるけど
389: (庭) [CN] 2018/09/15(土) 14:50:42.81 ID:VLyyGgBv0(1)調 AAS
>>383
社長が中国市場重視の流れで
390: (栃木県) [FR] 2018/09/15(土) 14:55:15.07 ID:VoSjuALs0(1)調 AAS
>>379
だよなー
せいぜい欧州コンプテックスなアホが
ガイシャ雑誌を真に受けてカンノーカンノー言うぐらいで
聞いてるこっちが恥ずかしくなるだけだもんなw
391(1): (catv?) [TW] 2018/09/15(土) 16:16:45.67 ID:KPCqbF0l0(1/2)調 AAS
>>296
2JZ焼き直せばいいのに、なぜやらないんだろうな
3JZ作れよ。
392: (埼玉県) [RU] 2018/09/15(土) 16:18:48.56 ID:Fmle4rHU0(1/3)調 AAS
>>377
そもそも直6もしくはV型のエンジン以外でBMWに乗ってる奴は池沼だと思ってるわ。
393: (庭) [US] 2018/09/15(土) 16:21:52.94 ID:nXDfOiet0(1)調 AAS
>>362
ですね
394(1): (catv?) [TW] 2018/09/15(土) 16:31:43.98 ID:KPCqbF0l0(2/2)調 AAS
>>386
欧米じゃBMのエンジン降ろして
わざわざRBやJZスワップしてるのにか?
官能なんてねむてー事言ってるな〜
パワーだよパワー
800PSだ1000PSだ、チューンしてそれだけ出る
エンジンあるか?BMに
395: (東京都) [ニダ] 2018/09/15(土) 16:39:44.69 ID:3Afy6Bk70(2/2)調 AAS
>>394
N54なら900馬力までいけるみたいよ
396: (鹿児島県) [SE] 2018/09/15(土) 16:48:12.41 ID:AcKSgcpM0(1)調 AAS
>>11
こっちだと下
397(1): (やわらか銀行) [US] 2018/09/15(土) 16:48:44.52 ID:deraXV6x0(1)調 AAS
中途半端な性能で1000万円超のプライスで販売して
海外のスープラファンからボコボコに叩かれるところまでは予想できてる
今の欧米の連中って500馬力くらいないと満足しないよう奴ばっかりだからな
少しでも直線で遅いとSNSやYoutubeで叩きまくるから
398: (埼玉県) [FR] 2018/09/15(土) 16:52:39.23 ID:DxalzqMI0(1)調 AAS
日本車に無いのは、フレームの剛性だよ。
BMWやアウディは150kmくらいでも速度を感じさせない。そこからでもアクセルを踏める。
安定感がいいんだよ。
399: (catv?) [US] 2018/09/15(土) 16:54:45.01 ID:Bj8IfYfo0(1)調 AAS
>>391
採算が合わないからだろ
400: (兵庫県) [AU] 2018/09/15(土) 16:55:35.15 ID:CRf81vk50(1)調 AAS
トヨタが金儲け主義に爆走しているので、
性能、品質のわりにクソ高い車しか出てこない。
他のめーかーも追従するし。
401: (神奈川県) [US] 2018/09/15(土) 16:56:40.26 ID:/3Mm2ViG0(1)調 AA×
![](/aas/news_1536841628_401_EFEFEF_000000_240.gif)
402(1): (catv?) [ニダ] 2018/09/15(土) 17:12:10.35 ID:Gv89VePj0(1/2)調 AAS
>>372
K1乗ってたけど重たいだけの糞エンジンだった
牛みたい
403(1): (やわらか銀行) [BR] 2018/09/15(土) 17:13:54.15 ID:TwjJN+Mj0(1)調 AAS
>>397
少し変わるとはいえあくまでZ4の派生だよ
1000万なんてするわけないじゃん
404: (catv?) [ニダ] 2018/09/15(土) 17:31:20.07 ID:Gv89VePj0(2/2)調 AAS
>>403
トヨタだから叩きたいだけの糞ばかりたからな
俺はZ4よりトヨタのやつの方がデザイン好きだし安けりゃ直4のでいいから欲しいくらいだわ
405: (茸) [FR] 2018/09/15(土) 18:00:08.23 ID:NXyxn6WM0(1)調 AAS
「86がもし、日産からシルビアとして発売されていたら買わなかった」
現行86乗りってそんな奴らばだかりだろ?w
406(1): (埼玉県) [US] 2018/09/15(土) 19:22:41.45 ID:sBf+RuCT0(8/8)調 AAS
悪いけど、スバルの水平対向エンジンと、BMWのエンジンて同じくらい価値がないな。
FT86いじってる人々もみんか水平対向降ろしてる。
逆に車体をBMWが作れば良いと思うのよね。エンジンはトヨタの適当なエンジン載せてくれば良いかな。
407: (埼玉県) [RU] 2018/09/15(土) 19:43:21.80 ID:Fmle4rHU0(2/3)調 AAS
>>406
BMWを所有した事もないのによく言うわ。
408: (catv?) [NL] 2018/09/15(土) 20:13:10.15 ID:JkvuRFkJ0(1)調 AAS
>>402
ツアーかスポーツか良くわからん車体やったけど、逆に今思うと最先端を走っとったんやなと思うわ
409(5): (愛媛県) [US] 2018/09/15(土) 20:15:28.10 ID:gcTAKjXB0(1)調 AAS
最近の4輪は運転手とエンジンが遠すぎてもうどうでもよくなってきた
アクセルも電スロで勝手に調整されるしトラクションも常にコントロールされてる
トランスミッションもマニュアルですら介入されまくり
ただでさえ重い車体に回らないエンジン積むのにこれじゃ作り手が楽しませる気がないのが丸わかり
エンジンだけ感じたいなら2輪の方が余程いい
4輪メーカーはパワーは少なくてもいいから軽く回って余計な介入が無いレスポンスのいいエンジンと軽い車体で余分なものの無いMTを載せた安い車を作るべき
410: (やわらか銀行) [ニダ] 2018/09/15(土) 21:13:19.64 ID:YAo0xCRH0(1)調 AAS
アルファロメオの4C買えば
411(1): (catv?) [FR] 2018/09/15(土) 21:19:08.50 ID:fepoa1C20(1)調 AAS
>>409
昔は、車の運転を楽しむなんて
わけわからないことを言う人がいたらしい。
へー、どうして?
昔の車は力が無かったから、
ごちゃごちゃ切り替えないとまともに走れない
できの悪い代物だったから、それをうまく操ると
楽しいとか言ってたんだよ・・・
メンドクサイのが楽しいなんて、昔の人はヒマだったんだね・・・
412(1): (庭) [US] 2018/09/15(土) 21:42:35.02 ID:t8Myaslt0(1)調 AAS
>>409
言ってることが無茶苦茶だな
ニッチな商品欲しがるなら安くくれとか言うなよ
乞食根性丸出しでみっともないわ
413: (埼玉県) [RU] 2018/09/15(土) 22:08:06.79 ID:Fmle4rHU0(3/3)調 AAS
>>412
発言からして年齢40代後半〜上なのに現行の楽しい車も買えない、乞食根性丸出しの底辺相手に何を言ってもムリムリ。
>>409
もう歳で反応速度遅くなってるんだから電子制御されてねーとミスって死ぬぞジジイ。
414: (東京都) [ニダ] 2018/09/15(土) 22:40:56.42 ID:04kmHJzv0(1)調 AAS
それならポルシェを買収したら?
ってのは良い返しだな
415: (東日本) [BR] 2018/09/16(日) 00:41:39.48 ID:0yIzaAuD0(1/2)調 AAS
>>409
ノーブルでも如何?
416: (中部地方) [US] 2018/09/16(日) 01:03:28.33 ID:wk5bnnyn0(1)調 AAS
86とかゴミでしょ
ロードスターの方がいい
417: (WiMAX) [US] 2018/09/16(日) 05:49:59.23 ID:C5g9WQ3L0(1)調 AAS
>>409
そんなあなたはマツダ派
ヨにタそんな期待しては無理ローテク時代から80点主義何だから
418: (埼玉県) [US] 2018/09/16(日) 07:45:55.28 ID:SBWuXqhw0(1)調 AAS
マツダは制御系はけっこうあるんじゃないか?
ランエボが制御系のかたまりだったが、今は中古しかないが、WRXの中古探した方が良いな。
四駆軍団は部品の多さが魅力。
FTは、どうなんだろ。レガシィのエンジン載せ替えとか。スーチャーつけるとか。
個人的には、中古のマークXにミッション載せ替えて、ボルトオンターボが良いと思う。FTいじるよりコスパ良い。
419: (滋賀県) [US] 2018/09/16(日) 07:47:04.91 ID:otMGdu5h0(1)調 AAS
「エンスー」がない
絶望的にないww
420: (兵庫県) [US] 2018/09/16(日) 07:51:24.31 ID:0j7S/hgN0(1)調 AAS
載せ替えとか貧乏くさいw
M2のMT買えばええやん
421: (東日本) [AU] 2018/09/16(日) 07:52:11.75 ID:NeY2dWnh0(1)調 AAS
ポタージュスープラ
コンソメスープラ
わかめスープラ
422: (東京都) [ニダ] 2018/09/16(日) 08:06:03.56 ID:kkGJvqRP0(1)調 AAS
>>411
いってみればオナニー
423(1): (茸) [GB] 2018/09/16(日) 08:28:26.70 ID:9GDSpnUG0(1)調 AAS
スープラなんか目じゃないぜ。
時代は軽くて速い車さ。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
424: (茸) [US] 2018/09/16(日) 08:31:48.03 ID:Ld8dy0Zo0(1/4)調 AAS
>>30
BMW車のデザインの核はソコだろう それ臭い雰囲気もしていた
425(1): (catv?) [EU] 2018/09/16(日) 08:33:29.30 ID:cfh4eEdZ0(1/2)調 AAS
>>112
BNR34 ニュルスペック復活させればいいのに
280馬力だから値段も安いし(それでも650万ほど)、
R35 nismo(1500万)より売れるはずだ
450〜600馬力のチューニングが似合うように設計された300km/hメーターの車なので、
チューニングでR35 nismoに近い戦闘力に仕上げることも可能
426: (茸) [US] 2018/09/16(日) 08:34:29.23 ID:Ld8dy0Zo0(2/4)調 AAS
>>423
転倒が無い対策 スズキさんどうする
キーワード「安い高い 速い遅い 」
427: (茸) [US] 2018/09/16(日) 08:39:40.34 ID:Ld8dy0Zo0(3/4)調 AAS
時代を流す大きな事は TOYOTAに任せておけ 一本で突き抜けるTOYOTA
+++
「時代 時代 金 金 高い安い 遅い速い カッコ良いカッコ悪い」W思考では駄目だ
428: (茸) [US] 2018/09/16(日) 08:45:24.20 ID:Ld8dy0Zo0(4/4)調 AAS
TOYOTAは刺激や 影響を受けてやってはいない CROWNを代表にし フレームから作り直します
「BMWは 速い車に関してポルシェ買収 日産は打倒ポルシェ 転倒ベンツ 転倒スズキはTOYOTAと協業」
429: (catv?) [EU] 2018/09/16(日) 08:51:20.17 ID:cfh4eEdZ0(2/2)調 AAS
仮にポルシェに負けないとしても、今やフランスには1000馬力超のブガッティ、
中東のドバイには5000馬力のデヴェル16
他にもケーニグセグ、ヘネシーといった1000馬力超モンスターマシン製作所がある
外車に勝とうなんて思わず、500馬力以下でのんびりやろうぜ
430(2): (庭) [US] 2018/09/16(日) 09:50:55.72 ID:WxhpqXPF0(1/2)調 AAS
BMWが嫌と言う前提がわかってない。欧州車はヒュンダイ並にショボい。というかヒュンダイの方が三菱のコピーだからけっこう良いかも。制御系もあんまりなさそうだし。日本の部品使えるから。
431: (庭) [US] 2018/09/16(日) 09:52:56.82 ID:WxhpqXPF0(2/2)調 AAS
欧州車はほとんど日本の部品が使えない。残念だ。ユーロ圏に住んでいたら。BMWを買うだろう。
432: (やわらか銀行) [US] 2018/09/16(日) 10:00:08.65 ID:kztYj0Kc0(1)調 AAS
フラッグシップ車で路上テスト中に
BMWと正面衝突事故おこして
BMWは搭乗者ピンピンなのにこっちは死亡なのに
何BMW様に偉そうな事いってんの?
433(1): (静岡県) [CN] 2018/09/16(日) 10:01:59.65 ID:iGeP8Xlb0(1)調 AAS
LFAじゃいかんの?
434: (東日本) [BR] 2018/09/16(日) 10:06:23.64 ID:0yIzaAuD0(2/2)調 AAS
>>433
量産できる体制がない上に、元々がブランドイメージアップのための車で、
単体で利益を出す車ではないので継続販売する意味がない。
435: (やわらか銀行) [US] 2018/09/16(日) 10:06:37.82 ID:cHykKg2c0(1)調 AAS
>>425
やめてくれ、Mスペニュル持ちの俺が困るだろうが。
もう車としてじゃなくて資産としか見てないからな。
436: (dion軍) [US] 2018/09/16(日) 10:10:35.63 ID:UOyHW02k0(1)調 AAS
で、肝心のデザインをトヨタがやるから酷いことになるんだよね
437: (東京都) [ニダ] 2018/09/16(日) 10:15:39.17 ID:QE4mRBh00(1/2)調 AAS
BMの直6みたいな回すだけでゾクゾクするような音はトヨタやヤマハでは無理
素直に土下座して正解
438: (茸) [US] 2018/09/16(日) 10:22:21.13 ID:e85YpFRT0(1)調 AAS
でもターボじゃあな
439: (東京都) [ニダ] 2018/09/16(日) 10:35:31.15 ID:QE4mRBh00(2/2)調 AAS
スープラのエンジンN55の噂があるね
それならサブコンポン付けで500馬力じゃん
440: (神奈川県) [EU] 2018/09/16(日) 10:44:48.71 ID:9gP7+Cxs0(1)調 AAS
なんで国産憎んでる在日がいるんですかねえ
441: (神奈川県) [SV] 2018/09/16(日) 11:07:07.28 ID:+OLelAeo0(1)調 AAS
丸投げじゃねーか
442: (茸) [US] 2018/09/16(日) 12:00:45.02 ID:MMzwt1ZL0(1)調 AAS
>>430
乗ったことも無いのに偉そうにw
443: (東京都) [ニダ] 2018/09/16(日) 14:01:03.54 ID:lyA0vAqI0(1)調 AAS
>>430
これは病気ですわ
444: (茸) [MX] 2018/09/16(日) 15:06:43.82 ID:JwnmtmTP0(1)調 AAS
でGT-Rより早いの?
445: (愛媛県) [US] 2018/09/16(日) 15:33:04.39 ID:zwkXskdM0(1)調 AAS
シビックより遅い
446: (チベット自治区) [ニダ] 2018/09/16(日) 15:40:51.94 ID:Ex1aNZ9K0(1)調 AAS
>トヨタが本気で取り組む"自動車のミライ"
>車を所有せずにサービスとして利用する社会が到来する
447: (茸) [GB] 2018/09/16(日) 20:16:19.62 ID:3wIANMHN0(1)調 AAS
トヨタ3連勝おめでとう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*