[過去ログ] 泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 11:49:08.07 ID:s4N2Gqku0(13/91)調 AAS
>>472
160万キロワットの火力発電所無しでも
供給能力を回復させて停電から回復するくらいだから必要ないんじゃね。
160万キロワットの火力発電所のうち100万キロワットほど余剰供給力が生じてるから
冬は乗り切れる
478: (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 11:50:20.02 ID:s4N2Gqku0(14/91)調 AAS
>>473
原発でも人は大勢亡くなってるぞ
因果関係を証明できず労災認定されないだけで吉田所長だって亡くなってるしな
479(1): (福島県) [ニダ] 2018/09/08(土) 11:50:28.78 ID:TCr77/040(1/11)調 AAS
パヨクのアホさ加減を再認識したわww
480: (庭) [US] 2018/09/08(土) 11:51:10.93 ID:GIw+Lc8V0(1)調 AAS
灯油で動くポータブル発電機を作って欲しい
ガソリンの大量保管は危険すぎる
481: (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 11:51:16.75 ID:s4N2Gqku0(15/91)調 AAS
>>479
パヨパヨ喚いてるお前のアホさ加減の方が心配なんだが
482: (禿) [ニダ] 2018/09/08(土) 11:51:27.15 ID:PNglku/v0(4/6)調 AAS
>>474
灯油の暖房機器を動かすにも、殆どの機器は電気が必要なんだが
483(1): (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 11:51:49.43 ID:nBk6EFc60(4/15)調 AAS
確かに原子力は危ないけど火力だって可燃物だし
太陽光パネルなんてカドミウム使ってたりする
水力発電だってちょっと間違えれば洪水だ。
そこらへん理解してない「原子力は危ないからやめようぜ」派は
燃料電池がいいとかぬかすから怖いぜ
484(1): (チベット自治区) [CN] 2018/09/08(土) 11:52:39.38 ID:71inU3dR0(2/2)調 AAS
>>473
ついこの間も福島原発作業員の死が裁判所で原発関連死と認められたのにまだそんな事言ってる奴いるのか
原発事故が原因で自殺した農家も何人もいる
全員足したら数人どころじゃ済まないぞ
485: (兵庫県) [FR] 2018/09/08(土) 11:52:50.69 ID:0H/U90us0(1/3)調 AAS
原発を争点にしてる人って頭悪いなぁとは思う
陰謀論を説くやつ、すでに止まってる原発でディーゼル発電がしっかり動いてるものを問題視したり、逆に原発があれば防げた説のやつ
テレビやツイッターで有識者ポジの素人が吠えてるのは仕方ないけど
言葉の責任持ちましょうと
あと早々に出てきた地質学教授も内閣府参集メンバーで、モノ言える立場だったのに他人事だったのはどうなってるんだと言う感じ
486(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 11:53:40.56 ID:s4N2Gqku0(16/91)調 AAS
>>483
まあ大規模集中型から分散型に移行していかなきゃ駄目だろ
そう考えたら蓄電池やパネル、水力、コージェネ火力とか増やしていくしかない
需給の変動で北海道全体がブラックアウトとか二度と起こしちゃいけないからな
487: (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 11:53:56.45 ID:CHcklBFu0(1)調 AAS
火力発電最強
488: (兵庫県) [FR] 2018/09/08(土) 11:54:26.62 ID:0H/U90us0(2/3)調 AAS
神戸市が太陽光パネル設置に関して条例を作る方向
やっと太陽光パネルが抱える問題にメスが入った
正直遅いよねと
489(2): (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 11:55:04.34 ID:nBk6EFc60(5/15)調 AAS
>>484
関連死まで含めたら火力は凄いことになるよ。
490(1): (東京都) [IN] 2018/09/08(土) 11:55:20.08 ID:X161McWm0(21/21)調 AAS
>>384
客観的事実として共産党が言いっぱなしにした事実を問題視している。言うだけなら誰でもできるしね。
そもそも天災だしね。
491: (兵庫県) [FR] 2018/09/08(土) 11:55:56.22 ID:0H/U90us0(3/3)調 AAS
>>486
分散でコストアップは受け入れようくらい言えたら良いよね
そこはダメーってなっては進まないだろうし
492: (庭) [IN] 2018/09/08(土) 11:56:37.61 ID:OFN4TdPq0(3/4)調 AAS
>>489
北炭夕張の事故もカウントしてねw
水没してるはず
493: (庭) [GB] 2018/09/08(土) 11:56:48.57 ID:3FGWvevE0(1)調 AAS
マジでマジでマジで真冬だったら雪で救助も行けないしヘタしたら除雪車も機能しなくなってストーブもお湯も出ないで電気もなしとかどうなっちまうんだろうな!?
494(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 11:56:56.40 ID:s4N2Gqku0(17/91)調 AAS
>>489
関連死を含めたら原発は癌で死んだとかも結構いるんじゃないか
放射能汚染が理由とされないだけで、
結構な数が癌や白血病になって死んでると思う。
495: (庭) [RS] 2018/09/08(土) 11:57:00.87 ID:+J6PRhZK0(1/2)調 AAS
大停電の方が原発事故よりずっとましである。大停電からは回復できるが、原発事故は何年たってもおさまらない。そのことはもうわかった。泊原発はいらない。
496: (茸) [ニダ] 2018/09/08(土) 11:57:14.38 ID:TitzpxFG0(1)調 AAS
江戸時代には電気なんてなかったんだろ
道民の奴らよ、甘えるな
497(1): (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 11:57:24.02 ID:nBk6EFc60(6/15)調 AAS
>>486
危険なものを集約して管理するのがいいのか、そこらへんに分散するのがいいのか
どっちがいいんだろうな?
俺は少なくとも80MPaの水素ボンベの近くは遠慮したいぜ
498: (やわらか銀行) [JP] 2018/09/08(土) 11:58:06.37 ID:dsUb5Mcd0(1/3)調 AAS
逆だろ
>>1
死ねパヨチョン
499: (庭) [ニダ] 2018/09/08(土) 11:58:21.08 ID:XD6FwKDd0(1)調 AAS
>>8
そもそもペヤング不味すぎなんだよな
500(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 11:59:40.70 ID:s4N2Gqku0(18/91)調 AAS
>>497
大震災が起こる事を想定すると分散したほうが良いだろ
今回だって一発の震災で160万キロワットの出力が停止して
こう言う事態になった訳だから
501: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:00:06.78 ID:I8f38qkS0(3/3)調 AAS
ファストフード回転寿司外食スーパー殆どが冷凍食材だから
在庫は廃棄するしかない
酪農家も乳業メーカーも全滅
水産も全滅
502: (catv?) [EU] 2018/09/08(土) 12:01:39.22 ID:Mwk724xg0(4/7)調 AAS
感情を排して考えると、人命を失う経済的損失は大した事無いんだよ
たとえば中年以上の人一人の価値は高く見積もっても経済的価値は2億も無いだろ?
3桁の100人失っても200億だし
それよりも数百年人が住めなくなる方が比較にならない程、大きな問題だと思うし、原発はそこが怖いんだよな
503(2): (庭) [RS] 2018/09/08(土) 12:01:58.22 ID:+J6PRhZK0(2/2)調 AAS
しかし今回原発が動いていたら大変なことになったのは事実
2日半の停電がいいのか、浄化に2億年かかる原発がいいのか
考えることができたよ
504(1): (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 12:02:22.72 ID:nBk6EFc60(7/15)調 AAS
>>500
小型爆弾を管理する小屋が100mおきにあるのと
その小型爆弾を一括で管理する巨大倉庫が1か所にあるの
どっちがいい?
505: (愛知県) [JP] 2018/09/08(土) 12:02:36.08 ID:xd6TwuCt0(1)調 AAS
停電を理由にここぞとばかりに騒ぎ出してるな
ほんと面倒くさい奴らだよ
506: (茸) [US] 2018/09/08(土) 12:04:40.42 ID:zy+HaSH80(1/2)調 AAS
>>6
震度2だから停まるわけない
泊が稼働してたら大規模な停電はまず発生しなかった
507: (東京都) [RU] 2018/09/08(土) 12:05:35.74 ID:+trElszO0(1/2)調 AAS
韓国はソーラーパネルを売りたいでしょうし
ミンスは韓国経済を助けてあげたいでしょうしね
508: (茸) [US] 2018/09/08(土) 12:06:35.35 ID:zy+HaSH80(2/2)調 AAS
>>503
震度2だけどアホか?
509(1): (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 12:06:46.92 ID:nBk6EFc60(8/15)調 AAS
東日本大震災前だったら
地震で泊原発停止
↓
点検後再稼働
↓
「やっぱ原発は安定してクリーンなエネルギーだね」
で終わったんだな
510(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:06:47.34 ID:nvxJBRaL0(23/63)調 AAS
>>464
アホのお前に言っても無駄だろうが、
「かも」なんて言い出せば切がなく話の基盤にはなりえない
そして目に見える危険は放射能ではなくおまえらだ
511(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:07:55.81 ID:s4N2Gqku0(19/91)調 AAS
>>504
そのたとえでは良く分からないけど、供給は細かく分散した方がいいんじゃね
例えば東京にガソリンスタンドが一つしかないと
そのガソリンスタンドが火災でもしたら甚大な被害を受けるけど
何千個に分散していれば損害は小さい訳で。
512: (愛知県) [RU] 2018/09/08(土) 12:09:21.07 ID:mSRyGJcQ0(1)調 AAS
>>6
そんなんで原発停止するわけないから、そもそもスレタイが間違ってる
大規模停電も発生してない
513: (dion軍) [CA] 2018/09/08(土) 12:09:40.46 ID:/mrQWi1U0(7/8)調 AAS
今回の「北海道胆振東部地震」においては
泊原発稼働をさせていたら電力系統の二次災害は最小限に留める事が出来た、って結論にしかならないのに
これすらたらればの詭弁で逆手に取って「原発が稼働していなくて良かった」とウルトラCの印象操作するのは凄い執念だな
>>503とかな
514(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:10:12.01 ID:nvxJBRaL0(24/63)調 AAS
>>511
足りない脳みそで真面目に考えてその程度だから話になんねえんだよ
真面目な無能ほど質が悪いとは言うがまさにお前らのことだな
515(1): (広島県) [CN] 2018/09/08(土) 12:10:32.70 ID:1qmQx1sQ0(3/5)調 AAS
>>509
そもそも震度2では止めない
516: (栃木県) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:10:39.13 ID:lzISMURG0(1/8)調 AAS
>>1
事実と真逆の詭弁であっても
真っ先に言えば勝利するとかいう思想が
あまりにも幼い。
517(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:10:46.50 ID:s4N2Gqku0(20/91)調 AAS
>>510
どの程度の確率で事故が起こって、事故が起こったらどうするか
リスクはきちんと管理しないと駄目
合理的に考えてどうするか決めようぜ
お前の頭では理解できないから思考放棄してパヨパヨ喚いてるだろうが
それじゃ駄目だ
518(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:11:27.05 ID:s4N2Gqku0(21/91)調 AAS
>>514
じゃあ対案を出してみろ
批判だけでなくお前の案をな
519: (神奈川県) [KR] 2018/09/08(土) 12:11:42.01 ID:IfRguzdQ0(2/3)調 AAS
震度5で停止する原発に神さまにお祈りしながら冬の命を預けるの?
まさか泊原発の耐震性が震度2で十分だと思ってるやつはいないよな?
520(1): (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 12:12:00.81 ID:nBk6EFc60(9/15)調 AAS
>>511
その例えでいうと今回は数か所しかないガソリンの精製所がやられたって話だけど
521: (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:12:09.76 ID:nvxJBRaL0(25/63)調 AAS
>>517
却下
その確率の時点で論外
リスク管理で物を言いたいようだが管理になりえてない
相手してほしければ別の論法用意しろ
522(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:12:38.58 ID:nvxJBRaL0(26/63)調 AAS
>>518
現状維持だ
無駄に作っても意味がない
523: (栃木県) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:13:04.40 ID:lzISMURG0(2/8)調 AAS
今回のブラックアウトは
泊原発が稼働中であれば、回避できた。
これが結論であり、
>>1は事実無根の扇動行為。
これが中国内部のことであれば、
>>1はアカウント停止。場合によっては警察がいく。
524(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:13:22.07 ID:s4N2Gqku0(22/91)調 AAS
>>520
ガソリン精製所も複数に分散しないと駄目
一つ所が災害被害を受けたら
インフラが機能しなくなるのは不味いじゃん
525: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:13:31.16 ID:tLmPWPwM0(1/7)調 AAS
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
過剰にぼったくり
海外に隠す売国奴
電力会社とつるんでる
炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝
部落穢多朝鮮非人ヤクザ
おれたち反原発はサヨクだアカヒだアピール大暴れ大騒ぎ
捏造部落穢多朝鮮非人デモや山本
反原発はサヨクだアカヒだ放射脳だ書き込み
反原発プラカードの裏にハングルだアピール
腹がいてえ受ける
原発部落穢多朝鮮非人乞食
吐き気するケガレの手法だよな
526(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:13:53.84 ID:nvxJBRaL0(27/63)調 AAS
>>524
無駄にロスが発生して無意味
駄目なのはお前の知能
527: (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 12:14:25.36 ID:nBk6EFc60(10/15)調 AAS
>>524
そうしたらガソリン代高くしないと採算取れなくなるよね
528(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:14:34.43 ID:s4N2Gqku0(23/91)調 AAS
>>522
現状維持じゃ駄目だと言うのが今回のブラックアウトの教訓だろ
大規模集中型から分散型に移行させないとまた同じ事が起こる
529(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:15:53.00 ID:s4N2Gqku0(24/91)調 AAS
>>526
ある程度のコスト払ったほうが良いんだよ
今回だって5兆円の損害だろ
コスト払ってでもリスク管理のために冗長化させるのは基本
530(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:15:57.68 ID:nvxJBRaL0(28/63)調 AAS
>>528
原発稼働で解決
いい加減わかったろ?
おまえらがコストを用意しない以上はおまえらはたんなる発狂キチガイでしかない
531: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:16:00.28 ID:tLmPWPwM0(2/7)調 AAS
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
首相案件ってあったアピール
伊方原発愛媛県知事
おまえ産廃穢多朝鮮非人ヤクザ利権とつるんでるって噂あるがほんとか?
腹がいてえ受ける
北海道地震
原発はあべやネトウヨがなんちゃらアピール
あんまり原発なんちゃらいわないあべに発狂か?
原発部落穢多朝鮮非人乞食
パチンコマネー東電娘石破で
原発売国やりたいニダーってか?
532(4): (愛知県) [RU] 2018/09/08(土) 12:16:15.16 ID:274B3mgC0(1)調 AAS
>>515
実際震度2で外部電源喪失という重大事象が起きているのだが?
震度2だぞ、気づかない人もいるくらいの弱い揺れで、だ。
533: (栃木県) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:16:16.10 ID:lzISMURG0(3/8)調 AAS
ポイント
・原子力発電所は今後増加する。
筆頭は中国沿岸部。次いで内陸部。
そしてアフリカ。
この近未来の現実に向き合うことなく反原発の思考停止は
中国国内でも害悪だが
なぜか日本国内での活動であれば、礼賛されるという
中国事情。
これが中国礼賛の日本国内の扇動工作の実態。
534: (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:16:24.51 ID:nvxJBRaL0(29/63)調 AAS
>>529
お前らが払うなら考慮してやる
535: (家) [US] 2018/09/08(土) 12:16:58.39 ID:bs+7HDqV0(1)調 AAS
>>528
プロパンガスもその考えに基づいてるんだもんな
ま、東日本大震災のときは津波にプカプカ流されて機雷化してたけどw
536: (チベット自治区) [CN] 2018/09/08(土) 12:16:58.45 ID:lCj7Uoyy0(1)調 AAS
泊発電所がある地域は震度2やぞ
むしろ稼働させていたら停電は起きなかった
537(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:17:54.34 ID:s4N2Gqku0(25/91)調 AAS
>>530
いや今回のブラックアウトは需給の急激な変化が原因だから
160万キロワットの火力が停止すれば原発も急激な出力変動が出来ないから
稼動していても同じ結果だった。
いい加減これを理解しろ低脳
538: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:18:55.01 ID:tLmPWPwM0(3/7)調 AAS
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
サンゴ捏造、捏造売春婦、あべ学校捏造
捏造売春婦で
未来永劫朝鮮に
ゆすりたかりやらせたい
捏造部落穢多朝鮮非人新聞か?
反原発アカヒアピールあさひ
捏造の自虐歴史蔓延
ゆすりたかりのバックアップ
日の丸君が代拒否
あさひを読め煽動
部落穢多朝鮮非人だらけ教師
朝鮮で日本の生徒を土下座させた
穢多朝鮮非人教師いたよな?
穢多朝鮮非人だらけ関西の
あべに笑える発狂西なんちゃらアナウンサー
あれ?おまえの親は教師だよな?
539(1): (dion軍) [CA] 2018/09/08(土) 12:19:06.46 ID:/mrQWi1U0(8/8)調 AAS
>>532
・原発動かない
↓
ブラックアウトが発生して北海道全域が停電する
↓
原発の外部電源も停電する
・原発動く
↓
ブラックアウトが発生しない
↓
完
540: (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 12:19:06.75 ID:nBk6EFc60(11/15)調 AAS
>>532
停止してるから外部電源が必要になるわけで稼働してたら問題ないし
外部電源作ってるとこは震度2じゃないし
非常用の発電機が正常に作動したし
燃料も潤沢にあったし
今回はクリティカルに来なかったってのも大きいけど
少なくとも今回の地震での泊原発の危機管理に問題は一切なかった
541(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:19:53.78 ID:nvxJBRaL0(30/63)調 AAS
>>537
であるにもかからわず騒いでいるおまえらは原発よりも危険な存在だと言ってる
お前らがいる限り再生エコはない
542(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:21:15.17 ID:s4N2Gqku0(26/91)調 AAS
>>541
は?
稼動していても結果が同じなんだから
稼動しないほうが良いだろ。
原発稼動したほうが良かったなんてのは理屈としておかしい
543(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:21:18.77 ID:nvxJBRaL0(31/63)調 AAS
次はセカイガーかな
544(1): (栃木県) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:21:49.83 ID:lzISMURG0(4/8)調 AAS
>>537
直撃受けた発電所の負担がもとから半分であれば
深夜の泊の対応でも十分可能。
なにしろ深夜3時のことだ。
むしろ、自然エネルギーはもっと硬直的な運用なので対応不可能が増す。
545: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:21:52.42 ID:tLmPWPwM0(4/7)調 AAS
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
販売員からして穢多朝鮮非人ヤクザみたいな
原発売国大好き読売
購読拒否すると
穢多朝鮮非人ヤクザまがいの
恫喝恐喝やるよな
原発売国大好き読売の販売員
原発売国大好き読売の
反原発アピール大暴れ大騒ぎ木下黄太は
朴黄太か?
腹がいてえ受ける
あべおろし
パチンコマネー東電娘石破で
原発売国やりたいニダーってか
あべやめろアピール
あべは中国豪雨でのんきだアピール
大阪読売の朝鮮ヅラ辛坊
もとは辛か?
546: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:21:53.08 ID:mflaQ7oZ0(1)調 AAS
暖房なくても布団に入っていれば結構あったかいんだぜ
547(2): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:22:13.66 ID:nvxJBRaL0(32/63)調 AAS
>>542
あるものは使うべき
おまえらの理屈こそおかしく無駄が多い
548(1): (禿) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:23:01.42 ID:PNglku/v0(5/6)調 AAS
>>532
その喪失した外部電源は、どこ(何)が発電してた電源なんですかね?
549: (埼玉県) [EU] 2018/09/08(土) 12:23:14.65 ID:76Nws6620(1/3)調 AAS
>>360
積もらないようにしてないんかな
550: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:24:11.84 ID:tLmPWPwM0(5/7)調 AAS
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
新潟で
いまだに表に出てない
かなりヤバイ放射能漏れデータ資料
なぜか穢多朝鮮非人ヤクザがもってて
因縁つけられ
即大金振り込みだっけ?
売国東電
いまだに表に出てないデータ資料がヤクザに?
ふだんからつるんでなきゃ無理だよな
売国東電
551(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:24:23.62 ID:s4N2Gqku0(27/91)調 AAS
>>544
原発稼動していた時の各発電所の稼動状況と出力を見ないとその辺は何とも言えないな
お前の言ってる事は単なるこうなったら良いなと言う、たらればでしかない訳だ
552: (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:24:28.36 ID:nvxJBRaL0(33/63)調 AAS
>>548
他所のスレだが放射脳どもは外部電源をなんか勘違いしてたぞ
553: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:25:03.36 ID:W/cm9B/f0(1)調 AAS
北国エアプだな
北国の暖房は灯油とか重油メイン
電気ストーブやエアコンなんて役にたたない
554: (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:25:14.03 ID:nvxJBRaL0(34/63)調 AAS
>>551
たらればが話しにならないのは理解できたか?
555: (栃木県) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:25:14.29 ID:lzISMURG0(5/8)調 AAS
自然エネルギーは安定供給の制御がやっかい、構成がやっかい、
急な変動、とくに増産がむずかしい。
日本はとくに自然災害が多いのであれば、なおさら、
自分たちで増産のできる電源構成を重視せねばならない。
が、エネルギー安全保障が平和思想という錦の御旗でねじ伏せられて
議論がマヒしている。
556: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:25:54.21 ID:tLmPWPwM0(6/7)調 AAS
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
腹がいてえ受ける
売国奴が万が一のとき
どんな行動やるか
福島大爆発でドバイ逃亡だっけ?
売国東電清水
福島大爆発
売国電力会社の家族が
まっさきに海外に逃亡だっけ?
557(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:26:18.20 ID:s4N2Gqku0(28/91)調 AAS
>>547
事故が起こったら北海道の産業壊滅するんだぞ
減圧不能に陥ってベントするだけで
放射能汚染が広がって北海道の食品も観光も修復不能な風評被害を受ける事になる。
そのリスクに見合うだけの原発のメリットなんて無いだろ
558: (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:27:19.18 ID:tLmPWPwM0(7/7)調 AAS
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
下請けに
露骨に飲ませろ食わせろ抱かせろ要求だっけ?
売国電力会社
賎しいなあ
ケガレじゃあるまいし
559: (広島県) [CN] 2018/09/08(土) 12:27:22.01 ID:1qmQx1sQ0(4/5)調 AAS
>>532
震度2で外部電源喪失したのではなく、苫東厚真で震度7だからブラックアウトしたんだろ
今回は非常用電源も稼働したし電源車も待機してるだろ
最悪(全電源喪失)の状態で冷却プール中の燃料棒がメルトダウンするまで何日かかるんだよ
560(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:27:25.10 ID:nvxJBRaL0(35/63)調 AAS
>>557
たらればは理解できなかったか
まあ放射脳じゃそんなもんか
561: (埼玉県) [EU] 2018/09/08(土) 12:27:35.16 ID:76Nws6620(2/3)調 AAS
>>368
それそもそもコンビニには置いてない
562: (東京都) [NL] 2018/09/08(土) 12:27:38.92 ID:ID3vks8C0(1)調 AAS
真面目に真冬の停電を想定して反対しないと駄目だよな
反対する奴は2日ぐらい自分だけでも停電状態にして現実を知ったらいいのに
563: (catv?) [US] 2018/09/08(土) 12:28:04.13 ID:R7sn9yQC0(12/18)調 AAS
>>557
風評とかおまえ等が流してんだろ
564(1): (栃木県) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:28:06.99 ID:lzISMURG0(6/8)調 AAS
>>551
自分で自分の説にとどめを刺したな。乙
日本はもういちど、自然災害に対する備え。
災害に強い電源供給元の再デザインをすべきだろう。
メガソーラーほど脆弱、
破壊されやすく、コストが高くつくものはない。
565(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:28:08.71 ID:s4N2Gqku0(29/91)調 AAS
>>560
原発事故は現実として起こってることだから
リスクを頭に入れてどうするか考えるのは当然だろ
566: (やわらか銀行) [JP] 2018/09/08(土) 12:28:53.27 ID:dsUb5Mcd0(2/3)調 AAS
パヨクってなんでたらればが好きなの?
567: (北海道) [EU] 2018/09/08(土) 12:28:58.06 ID:7/e+rAQL0(1/9)調 AAS
北海道民はむしろ原発稼働肯定派多いだろ
全く関係ない第三者が批判してるの図
568: (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:29:09.58 ID:nvxJBRaL0(36/63)調 AAS
>>565
当然だな
だがおまえらは口を出すな
569(1): (禿) [US] 2018/09/08(土) 12:29:52.41 ID:ay6LyIax0(1/7)調 AAS
>>543
この書き込み馬鹿っぽい
だって今回の話に限らず世界には見倣うべきものがたくさんあるのに、それを無視して話を拒絶してるわけだし
それは賢明な人間の書き込みじゃないよ
570(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:30:22.29 ID:nvxJBRaL0(37/63)調 AAS
>>569
まずおまえらが見習え
571: (埼玉県) [EU] 2018/09/08(土) 12:30:45.03 ID:76Nws6620(3/3)調 AAS
>>47
恥ずかしwww
572(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:30:45.04 ID:s4N2Gqku0(30/91)調 AAS
>>564
まあ原発が動いていたからとか、動いてなかったから良かったとか
こう言うたられば言っても仕方ないのは確かだな
それより今後の事を考えたほうが良い
分散型のシステムへの以降をな。
573(1): (栃木県) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:31:30.71 ID:lzISMURG0(7/8)調 AAS
>>565
停止する口実にリスクを口にするか、
リスクの許容量を決めて動かす議論をするか、
話が最初から噛み合わない理由はここにある。
おれたちは、すでに理解している。
ゆえに、おまえとは議論にならんのだよ。
574: (catv?) [US] 2018/09/08(土) 12:31:33.56 ID:R7sn9yQC0(13/18)調 AAS
放射脳はかりうむ40の放射線でしねよ
575: (北海道) [EU] 2018/09/08(土) 12:31:34.69 ID:7/e+rAQL0(2/9)調 AAS
結局、今停止してたって、燃料の冷却する非常用電源すら壊れたら福島のようになるんでしょ
だったら、別に稼働してても同じじゃん的な
古い火力発電がもう廃炉になるとしたら、苫東と石狩だけになるとか、それこそリスク高すぎるわ
576: (空) [CA] 2018/09/08(土) 12:32:09.02 ID:fT5HTk8n0(1)調 AAS
原子力が嫌なら太陽の光浴びなきゃいいのに
577: (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:32:43.31 ID:nvxJBRaL0(38/63)調 AAS
>>572
ようやく指先分ぐらいは前に進んだか
えらいぞ
ほかの放射脳キチガイが今後お前の足を引っ張るわけだがどうなるか見ものだな
578(1): (栃木県) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:33:31.77 ID:lzISMURG0(8/8)調 AAS
>>572
原発を分散型電源のデザインにいれることを前提に議論はじめよ
579: (庭) [ニダ] 2018/09/08(土) 12:33:39.45 ID:xNqRMcvV0(6/18)調 AAS
一般市民の知識レベルでもうどう転んでもパヨク側に勝ち目ないから
パヨクはもう馬鹿になりきるしかないんだな
580: (庭) [IN] 2018/09/08(土) 12:33:50.84 ID:OFN4TdPq0(4/4)調 AAS
原発のリスクを考えるなら、今現在の状況でブラックアウトするリスクも考えなきゃね
老朽化している火力発電所をフルパワーで支えている現状をだ
石狩が動き出すまでまだ冬を越す必要がある
だからと言ってすぐに原発を動かせるわけでもないけどねw
現在の状況は民意で選ばれた政治家が作り出したものだが道民の意識も今回の件でかわりつつあるだろうね
ブラックアウトのリスクを負うくらいならメルトダウンのリスクも負うなんて意識になったらどうするのかな
581: (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 12:33:53.05 ID:nBk6EFc60(12/15)調 AAS
北海道で一般的な石油FFだって停電したら動かないんだぞ
582(1): (北海道) [EU] 2018/09/08(土) 12:34:32.61 ID:7/e+rAQL0(3/9)調 AAS
そもそもさー推進派なんていないよね
あるものは使いつつ緩やかに廃炉派と絶対に今すぐ廃炉派がいるだけでしょ
原子力は今後も未来永劫使い続けるべきなんて主張は見たことない
583(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:34:47.95 ID:s4N2Gqku0(31/91)調 AAS
>>573
何らかの理由で原子炉が減圧不能になって
圧力低下させる為にベントするだけで、放射能汚染が発生し
北海道の産業は壊滅的ダメージを受ける
こう言うリスクを考えたら脱原発が正しいだろ。
お前の言うリスク許容ってのはロシアンルーレットで弾が当たって死ぬみたいに
一発で北海道民が全財産失う様なもんだから
584(1): (千葉県) [ヌコ] 2018/09/08(土) 12:34:56.08 ID:s4LeHtDl0(1)調 AAS
やっぱ原発必要だと今回の地震ではっきりしたな
585(1): (内モンゴル自治区) [JP] 2018/09/08(土) 12:34:57.93 ID:m0PYsOE7O携(2/2)調 AAS
原発が安全なら、東京湾でも房総半島でも伊豆半島にでも作ればいい
関東の電力供給は関東内に原発建設して賄え
放射能漏れあっても関東の自己責任
これで、福島や新潟に責任転嫁出来なくなる
586(1): (禿) [US] 2018/09/08(土) 12:35:15.01 ID:ay6LyIax0(2/7)調 AAS
>>570
世界には優れてるものがゴマンとある中でその中身を見ずに拒絶するような人間は賢明だと思う?
愚かだよね
587: (埼玉県) [US] 2018/09/08(土) 12:35:29.08 ID:59NMPyay0(1)調 AAS
原発が地震でどうにかなったことある?
588(1): (catv?) [US] 2018/09/08(土) 12:35:41.04 ID:R7sn9yQC0(14/18)調 AAS
>>583
道民だけど
おまえみたいな馬鹿は口出すな
589(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:36:14.08 ID:s4N2Gqku0(32/91)調 AAS
>>578
北海道民にとって原発のリスクは受け入れられないから無理だろうな
590(2): (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:36:28.83 ID:ICIXG2tS0(1)調 AAS
福一も地震の時の揺れでは何もなかったろ
その後の津波にやられてドーンだし
この差も分からんのが騒いでるのか
591: (catv?) [US] 2018/09/08(土) 12:37:00.40 ID:R7sn9yQC0(15/18)調 AAS
>>589
受け入れるわ@道民
592: (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土) 12:37:04.95 ID:nBk6EFc60(13/15)調 AAS
>>582
「今すぐ廃炉」派にとって「緩やかに廃炉」派を叩くために
「未来永劫使い続けろ」派がいた方が都合がいいんだよ
593(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:37:10.87 ID:s4N2Gqku0(33/91)調 AAS
>>588
何かおかしい事言ってるか?
言ってるなら反論してみよ
594(1): (北海道) [EU] 2018/09/08(土) 12:37:17.66 ID:7/e+rAQL0(4/9)調 AAS
>>584
飛行機が墜落したら確実に死ぬリスクを避けるために、自動車で移動する、みたいなもんでしょ
故障があったら制御不能になるからこそ、いつもしっかりと点検をし
しっかりとしたマニュアルで管理していく必要がある
ただ、これが出来てなかったのが東海村であり、福島なんだけどね
595: (広島県) [CN] 2018/09/08(土) 12:38:15.09 ID:1qmQx1sQ0(5/5)調 AAS
>>585
TEPCOの電力はエリア内の発電所で賄えには同意する
596(1): (catv?) [US] 2018/09/08(土) 12:38:40.14 ID:R7sn9yQC0(16/18)調 AAS
>>593
道外の馬鹿は 北海道を心配しているふりなんかしなくて良いんだぞ
597: (SB-iPhone) [FI] 2018/09/08(土) 12:38:44.61 ID:pMzB0aQ50(1)調 AAS
放射脳のキチガイ具合は異常
外部リンク[html]:hissi.org
598(1): (富山県) [US] 2018/09/08(土) 12:38:49.10 ID:nvxJBRaL0(39/63)調 AAS
>>586
中身を理解してから言え
599(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:39:25.26 ID:s4N2Gqku0(34/91)調 AAS
>>594
一度でもベントが必要な事態になれば北海道の産業は壊滅するぞ
ベントってのはなんらかの異常が発生し減圧不能になると
かなりの確率でやら無いといけない事だから、かなり現実的なリスクだぞ
600(1): (奈良県) [US] 2018/09/08(土) 12:39:31.49 ID:YqkjB1dR0(1)調 AAS
結局、火力か原子力かって話じゃなく、どんだけ冗長性を持たせられるかってコトだろ
601(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土) 12:40:04.45 ID:s4N2Gqku0(35/91)調 AAS
>>596
反論は無いんだな
単なる感情論か
602(1): (庭) [US] 2018/09/08(土) 12:40:18.19 ID:86iDIVcc0(1/4)調 AAS
>>590
しかも米国製の欠陥炉だったしね
いつまでも電力会社に原発の正否を委ねてるのが悪い
もう国主導で早く再稼働しろや
603: (catv?) [US] 2018/09/08(土) 12:40:48.23 ID:R7sn9yQC0(17/18)調 AAS
>>601
ベントごときで壊滅はしない
アホは死ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s