[過去ログ]
山林に小屋建てて年にひと月バイトして月2万の生活😃→将来の不安で夜独りで奇声を上げる (358レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88
:
(愛知県)
[VN]
2018/09/03(月) 16:41:34.20
ID:KT/laM3J0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
88: (愛知県) [VN] [] 2018/09/03(月) 16:41:34.20 ID:KT/laM3J0 たまーに山奥でキャンプするだけならいいけど、定住すると自然と小汚くなるんだよな。 キャンピングカーも数か月固定すれば自然と薄汚れるし、田舎で簡易キャビンとして設置してるところは 雨漏りがしたのか数年でポリカの屋根がついて貧乏くさい感じになった。 その近所にコンテナベースで断熱とかサッシに金掛けたやつはもう5年くらいになるけど、小奇麗なまま保ってる。 車持ってて露天に駐車してる人なら解ると思うけど、 屋外に設置した構図物は日光やら雨風で劣化が進むから快適にすごしたり 美観を保つにはお金か人手、または両方が必要になる。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535955712/88
たまーに山奥でキャンプするだけならいいけど定住すると自然と小汚くなるんだよな キャンピングカーも数か月固定すれば自然と薄汚れるし田舎で簡易キャビンとして設置してるところは 雨漏りがしたのか数年でポリカの屋根がついて貧乏くさい感じになった その近所にコンテナベースで断熱とかサッシに金掛けたやつはもう年くらいになるけど小奇麗なまま保ってる 車持ってて露天に駐車してる人なら解ると思うけど 屋外に設置した構図物は日光やら雨風で劣化が進むから快適にすごしたり 美観を保つにはお金か人手または両方が必要になる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 270 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.099s