[過去ログ] 2人以上世帯の貯蓄額は平均1,209万円(中央値400万円) 一方で3割貯蓄なし [転載禁止]©2ch.net (176レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): アルゼンチンバックブリーカー(東日本) 2015/11/13(金) 17:20:48.70 ID:bjR/1r5W0(1)調 BE AAS
金融広報中央委員会は11月5日、2人以上の世帯を対象とした「家計の金融行動に関する世論調査」(2015年)を公表。
金融資産の保有額は平均1,209万円、2014年より27万円増となった。一方で金融資産を保有していない世帯は約3割にのぼる。
この調査は、全国8,000世帯(世帯主が20歳以上でかつ世帯員が2人以上)を対象に、2015年6月12日から7月21日の期間で実施。
訪問と郵送の複合・選択式の調査方式で、対象世帯の43.4%から回答を得た。
金融資産の保有額は平均値1,209万円、2014年調査より27万円増となった。中央値は、前年同様400万円。金融商品別では、
預貯金(郵便貯金を含む)が53.2%を占め、有価証券(債権・株式・投資信託)は17.7%となった。
金融資産の有無については、「金融資産を保有していない」との回答が30.9%。
年齢別では、30歳代の27.8%、40歳代の35.7%を占めていた。
外部リンク[html]:resemom.jp
2: スターダストプレス(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:21:55.17 ID:5cjHBFJK0(1)調 AAS
一般国民と底辺は違うんだよな。
3: タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:22:18.40 ID:JgR0Pm3Y0(1)調 AAS
宵越しの金は持たない主義なんで
4(1): ダイビングエルボードロップ(東日本) 2015/11/13(金) 17:22:46.69 ID:EeK2ef0oO携(1)調 AAS
ヒント 資産−負債=純資産
5: タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:22:47.72 ID:aoGPt2bv0(1/15)調 AAS
独身はいくらなんだ?35で600万位あればいいのかな
6(1): ジャンピングカラテキック(空) 2015/11/13(金) 17:23:21.38 ID:ozhDc9Q00(1)調 AAS
最頻値は?あ?
7: タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:23:46.00 ID:aoGPt2bv0(2/15)調 AAS
>>4
塞いプラス資本じゃなかった?
8(1): イス攻撃(dion軍) 2015/11/13(金) 17:24:05.76 ID:dNKoVBEF0(1)調 AAS
平均1200で中央値400ってごく一部の金持ってる奴が独占してるだげじゃん
死ねジャップ
9: タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:24:11.54 ID:aoGPt2bv0(3/15)調 AAS
>>6
中央値は書いてあるみたい
10(2): ラ ケブラーダ(徳島県) 2015/11/13(金) 17:25:03.25 ID:y72SnOwb0(1)調 AAS
平均1200 で 中央値が 400 って
めっちゃ右側が尖った形の分布じゃないっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(無職、無職、無職、派遣、ビル・ゲイツ) みたいな感じの分布。
11: タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:25:14.65 ID:aoGPt2bv0(4/15)調 AAS
(お前ら二人以上の世帯)世帯資産だからな!!
12: ミッドナイトエクスプレス(dion軍) 2015/11/13(金) 17:26:54.87 ID:JzvWONIm0(1/2)調 AAS
アベノミクスの勢いでデノミネーションすれば歳費が潤うのに
13: ナガタロックII(茸) 2015/11/13(金) 17:28:16.74 ID:eZpmzDpC0(1)調 AAS
平均1200万で中央値400万はいくらなんでもおかしすぎる
まずはバイトの最低賃金1200円くらいにしろ
14(2): キチンシンク(catv?) 2015/11/13(金) 17:28:22.38 ID:D3dVb/em0(1/2)調 AAS
家持ってなくて金融資産1000万未満はやばいんじゃね
15: ラダームーンサルト(庭) 2015/11/13(金) 17:29:04.74 ID:b6D72cYD0(1)調 AAS
もっとカネを使わせろ
消費に回せ
16: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:29:15.77 ID:uOZi5P5a0(1)調 AAS
なお、相続税改正でパンピーも毟り取られる模様
17: グロリア(大阪府) 2015/11/13(金) 17:30:08.15 ID:q1b3+yyL0(1)調 AAS
一般庶民では400万以下の貯蓄がほとんど、って認識でいいのかねぇ
18: 河津掛け(茸) 2015/11/13(金) 17:30:26.18 ID:A/BT6HBe0(1)調 AAS
我が家の事かー!
19: タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:31:40.61 ID:aoGPt2bv0(5/15)調 AAS
独身者の平均資産は30で550万 中央値で380万
35で710万 中央値400万だった
中央値は超えてないと厳しいかもな
20: ブラディサンデー(三重県) 2015/11/13(金) 17:32:08.69 ID:9zSldNvj0(1)調 AAS
経済で平均はあまり参考にならない。
平均だすなら標準偏差も表示してくれないと。
21: 頭突き(東京都) 2015/11/13(金) 17:32:54.56 ID:bbp3YrlW0(1)調 AAS
中央値がそれだからな
22: タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:33:57.76 ID:aoGPt2bv0(6/15)調 AAS
20代と30代世帯は少ない傾向にあるみたい 家や車結婚式など
40代は子供の学費ピークだけれど職が安定してきてるからトントンか微増か?
50代から上が平均資産がんがん上げてそうだ
公務員夫婦とかは凄い持っているだろうな
23(2): チキンウィングフェースロック(栃木県) 2015/11/13(金) 17:36:52.01 ID:68lvWqsR0(1)調 AAS
これもう少し現実的な計算方法ないの?
例えば上位と下位の1割を除いて平均するとか
無作為で抽出して効果が有る数まで調べるとか
国民の平均的な数字が出なきゃ意味ないだろ
24(1): 雪崩式ブレーンバスター(空) 2015/11/13(金) 17:37:01.32 ID:pYcJTdNO0(1)調 AAS
独身36才 3500万
嫁募集中
25(1): レッドインク(茸) 2015/11/13(金) 17:38:22.15 ID:tyOTXsWS0(1/2)調 AAS
独身22 貯金8000万
童貞
26: タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:38:58.98 ID:aoGPt2bv0(7/15)調 AAS
>>23
世代別で出るからそれを参考にするとか?
中央値さえ知っておけばよくない?
27(1): タイガードライバー(SB-iPhone) 2015/11/13(金) 17:39:47.11 ID:aoGPt2bv0(8/15)調 AAS
>>25
3000万オーバー資産の人は貯金とか書かない事が多い
28: フライングニールキック(庭) 2015/11/13(金) 17:43:21.09 ID:s9NjCnPU0(1/2)調 AAS
うちも蓄えてるけど夫婦で数千万以上超えてる友人夫婦いるわ
カツカツせずに適当に旅行やら服藁に何やらに使ってるけど使い方が上手いんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s