[過去ログ] バンダイナムコ「日本のRPGは自由度が少ない?キャラ沢山作っても選ばないし、美少女出せばいいだろ」 [転載禁止]©2ch.net (689レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行) 2015/10/30(金) 09:57:58.01 ID:REIzUliT0(1)調 AAS
>>1
典型的な、図星を突かれてキレるパターンじゃねーかwww
247: チキンウィングフェースロック(新潟県) 2015/10/30(金) 10:09:26.52 ID:CkGhIBk/0(1)調 AAS
バンダイ製品は全て買わない
248(1): ラダームーンサルト(禿) 2015/10/30(金) 10:19:17.98 ID:UhLHzSOJ0(1)調 AAS
自由度が高いといってもお使いゲーは嫌やわ
249: バックドロップ(やわらか銀行) 2015/10/30(金) 10:19:51.55 ID:y40pzLfM0(1)調 AAS
>>88
チュートリアルがすごい親切で迷わないだろ
チュートリアルの出来も日本はかなわない
250: グロリア(東日本) 2015/10/30(金) 10:22:23.69 ID:ZsBjZh290(1)調 AAS
>>222
そのコンテンツを大人向き子供向きで判断する狭量な感覚が
和ゲーの幼稚化を促進させてきたんだろうな
251: フェイスロック(やわらか銀行) 2015/10/30(金) 10:25:50.43 ID:9zP8XoUo0(1)調 AAS
パラメータの振り分けが下手だからじゃね?
252: アキレス腱固め(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 10:25:56.80 ID:CLd2oE6s0(1)調 AAS
エアガイツのおまけで付いてたダンジョン潜る奴が、淡々としてて好きだった
ああいうのがやりたいけど、なんかねーかな
253: ストレッチプラム(チベット自治区) 2015/10/30(金) 10:26:48.52 ID:1yZasK870(1/4)調 AAS
ロマサガとか未だに遊ばれてるのをみても、
メーカーと客が解離してるのがわかる
極論言えば、客が欲してるのは“バグ”だ
>>248
同意
254(1): アイアンクロー(東京都) 2015/10/30(金) 10:26:49.80 ID:QOEgwxw30(1)調 AAS
RPGの町や村のように広大なマップに女子校や女子寮や温泉街や海水浴場を散りばめたゲーム作ればいいのに
255: フルネルソンスープレックス(茸) 2015/10/30(金) 10:26:52.48 ID:7baxDcWi0(1)調 AAS
RPGは小説。
スタートとゴールが同じだから面白い。
ゲームなので途中の違いを出せるのが本よりいいところ。
マルチエンディングほどつまらんものはない。
欧米人は多種多様な人生観をRPGに投影したいのだろう。
256: 垂直落下式DDT(東京都) 2015/10/30(金) 10:32:50.34 ID:I08k+Nuc0(1)調 AAS
でも複数キャラいたら真っ先に女使って途中で飽きるからほかのキャラなんか使わないのは間違いない
257: TEKKAMAKI(やわらか銀行) 2015/10/30(金) 10:32:53.23 ID:EuW0QbTR0(1)調 AAS
RPGヲタはPS2時代までに沢山の良ソフトで遊んで消えたからもうそんなにいないでしょ
258: 断崖式ニードロップ(北海道) 2015/10/30(金) 10:33:39.71 ID:MxdrKaEh0(1)調 AAS
>>254
エロゲならいいがRPGでそれはダレる
259: フォーク攻撃(やわらか銀行) 2015/10/30(金) 10:34:56.41 ID:FuSyG8w90(1)調 AAS
プレイヤーの顔画像から似たようなキャラを自動生成するシステムを作れよ。
あ、サービスでちょっとだけイケメンになるようにな。
260: ジャンピングDDT(庭) 2015/10/30(金) 10:37:06.86 ID:5aHIRsHf0(1)調 AAS
バンナムのゲームだけは二度と買わない。
261: メンマ(愛知県) 2015/10/30(金) 10:37:54.06 ID:fInfM4zz0(1)調 AAS
どのキャラが強いですか
○○のスキルは取った方がいいですか
最強のステ振り教えて
次どこ行ったらいいかわからない
全滅した、糞ゲー
攻略スレ見てるとこういう自分で考えられない馬鹿が多すぎる
262(1): 逆落とし(dion軍) 2015/10/30(金) 10:37:58.40 ID:0ELHr93e0(1)調 AAS
>>10
それに加えて世界観やストーリーを考えるのが大変だから、
テンプレであっさり作れるギャル多めゲーで楽をしたい、という開発者が増えている
経営陣もゲーム性よりコスパ重視なので、それを好むようになった
こういった供給側の都合で、消費者の傾向が偏り、コアな需要が一般扱いされるようになった
全ては商業主義、成果主義の結果だから、それを消費者のせいにするのは間違いなんだよね
「普通のゲームを客が買わないから、ギャルゲーを量産するようになった」という言い訳は、
「つまらないゲームしか作れないから、ギャルゲーに頼るしかない」と言ってるのと同じ
263(1): パイルドライバー(新潟県) 2015/10/30(金) 10:38:22.83 ID:i3LI2mW00(1)調 AAS
ミニバンとセダンを比較してどっちがいい悪いって議論するのに似てる
264: シューティングスタープレス(北海道) 2015/10/30(金) 10:39:06.43 ID:iXRN1aNt0(1)調 AAS
日本のユーザーはどうせ最適化とかいって一番効率の良いやり方でしかプレイしなくなるからな。
ある意味メーカー側の意見の方が正しいと思うわ。
265: ニールキック(宮城県) 2015/10/30(金) 10:40:06.45 ID:qs4usYOH0(1)調 AAS
>>243
MODや設定でいくらでも弄れるから
新しいモンスターや装備、NPCを自作して導入もできる
266: ボマイェ(東京都) 2015/10/30(金) 10:42:18.74 ID:DYmBct2k0(1)調 AAS
ナムコの社員ってもう残ってないの?
ナムコイズムはどこに消えたの?
267(1): ニールキック(埼玉県) 2015/10/30(金) 10:43:11.10 ID:NOTRbeuM0(1/2)調 AAS
>>229
洋ゲーのお使いクエストって、本筋に関係無いものは本当にゴミみたいなクエストしかない印象があるわ
収集やら配達やらを行って報酬にアイテム貰うだけだったり。
現代的なハクスラ作れたら、日本でヒットすると思うんだけどなあ。
Diablo3はでたときすでに時代遅れ感はんぱなかったし
268: 毒霧(新疆ウイグル自治区) 2015/10/30(金) 10:44:14.74 ID:oHuieGKU0(2/7)調 AAS
別にキャラを前面に出したり中二病設定コッテコテの銀髪イケメンでもいいんだよ
ただゲーム内でそういうのを活かしきれてないゲームとかあるよな
ここ数年ではAKIBASTRIP2がヒロインが設定上キーパーソンなのに
シナリオではあまりそういう場面がなく空気、仲間が空気、ラスボスはほぼポット出
と酷かったわ
269: ニールキック(埼玉県) 2015/10/30(金) 10:45:30.49 ID:NOTRbeuM0(2/2)調 AAS
>>218
洋RPGってマップの作り込みとか凄いけど、
実際に辺境に行ってみても凄いだけで何もないんだよね
ここ最近のゲームの中で世界を回るだけで本当に楽しかったのは、
実はRPGじゃなくてレースゲーのThe Crewだった。
270: レッドインク(茸) 2015/10/30(金) 10:45:51.56 ID:AUHkiAKm0(1)調 AAS
自由度って、普通はキャラのデザインやらターン制云々じゃなくて一本道のことを批判してるんだろ。
なんだこのクソ回答は。
271: バックドロップ(茨城県) 2015/10/30(金) 10:47:50.63 ID:U3xGThFA0(2/5)調 AAS
>>267
ウィッチャー3はサブクエ一つ一つが作りこまれてて半端じゃないボリュームだった
272: ストレッチプラム(チベット自治区) 2015/10/30(金) 10:49:21.13 ID:1yZasK870(2/4)調 AAS
一本道ゲーをなんとかして回避するのも楽しいもんだがなあ
FF6の任意コード実行とか感動した
洋モノおつかいゲーではこの感動は味わえない
273(1): ラ ケブラーダ(茸) 2015/10/30(金) 10:52:08.12 ID:MRqeg3Qs0(1)調 AAS
和ゲーはもっと主人公の行動をプレイヤーに選ばせろ
嫌なNPCが登場したら、切り殺すか我慢して復讐するか舌戦をしかけるか選ばせろ
プレイヤーが共感出来ない糞主人公は作るなよ
274: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) 2015/10/30(金) 10:57:23.71 ID:V268SaCR0(1)調 AAS
バンナムのゲームぱっと思いつかない
ガンダム興味ないし
275: ヒップアタック(北海道) 2015/10/30(金) 11:00:35.53 ID:KmKrPeIu0(1)調 AAS
いまだにJRPGってコマンド戦闘だろ
ウィザードリイから数十年何も進化してないってコトかw
276: レッドインク(新疆ウイグル自治区) 2015/10/30(金) 11:05:28.97 ID:7Z+A4tQM0(1/2)調 AAS
ファルコムだけ残ってればいいや
アトリエはめんどくさいし、テイルズFFは飽きたし、DQは古すぎ
277: ダイビングエルボードロップ(dion軍) 2015/10/30(金) 11:09:10.66 ID:lZv44IUH0(1/2)調 AAS
自由度が高いとシナリオが薄くなるだけだし
高けりゃ良いってもんじゃないだろうに
278(1): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 11:12:19.52 ID:+id/GsJ90(1/10)調 AAS
海外系でも大規模開発系ですらfoとかtesみたいなレベル制peak育成系多いしなぁ
単純に開発力の問題ではないかと
279: バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 11:15:14.65 ID:cLaXvSfe0(1/9)調 AAS
>>105
"フラグの大伽藍"で検索したら2件しか出ないんだが
どこで言われてたの?
280: フランケンシュタイナー(兵庫県) 2015/10/30(金) 11:23:01.68 ID:znnoVOfo0(2/3)調 AAS
>>245
うん
見かけ色々出来そうってだけで、実は自由度は低い
神殿の順番もほぼ固定(ちょっとだけ順番変えられるところもなくはない)で、前の段階で手に入るアイテム持ってないと完全クリア出来ないしな
281: リバースネックブリーカー(大阪府) 2015/10/30(金) 11:23:35.29 ID:NwClFZie0(1)調 AAS
自由度を高くするとシナリオの前後、整合性を保つには全体に影響を与える
1本のゲーム作るのに数本分の労力と時間をかけるのは無駄
どうせユーザーはネットで情報集めて最適解でクリアするだけなんだから
282(1): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 11:26:20.39 ID:+id/GsJ90(2/10)調 AAS
>>278
同級生2ったらMS-DOSのしかもPC98時代だろ
パソコン通信とかじゃね
283: イス攻撃(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 11:26:59.16 ID:bsQ0CL9U0(1)調 AAS
フロムソフトウェアが最後の希望
284: タイガースープレックス(東京都) 2015/10/30(金) 11:29:47.48 ID:TRylUzwc0(1)調 AAS
バンナムってゲーム出すたび叩かれてるくらいのイメージだけど
なんで買うやつがあとを絶たないんだろう
285(1): バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 11:29:57.63 ID:cLaXvSfe0(2/9)調 AAS
>>282
有名な話ならインターネット時代でも残ってるわけで
よっぽど閉鎖的な身内の話じゃねーの?ってことと
そのフォーラムなりはどこよ、ってのが知りたいかな
286: イス攻撃(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 11:32:22.78 ID:Qa/eOymF0(1)調 AAS
今時ゲーム(笑)なんてキモオタしかやってないだろ
287(1): リバースネックブリーカー(東京都) 2015/10/30(金) 11:35:02.64 ID:X87/0q9s0(1/5)調 AAS
昔のUOを超えるMMOは存在しない
288(1): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 11:37:33.16 ID:+id/GsJ90(3/10)調 AAS
>>285
パソ通はインターネットとは切り離されてたからフォーラムログは検索できないケースが殆どだし
そういう意味じゃIRCと大差ないレベルで閉鎖的だったから検索サービス開始以前のlogをGoogle検索辺りであさるのは無理じゃないかな
とはいえ当時の状況を鑑みずにそれは狭い世界の話だってのもまた間違ってるとは思うけど
289: フェイスクラッシャー(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 11:37:47.82 ID:P2ONcOOV0(1)調 AAS
自由度ってのは何もフリーシナリオだとかじゃないだろ
弱い武器を使い続けると最強の剣にも勝るだとか
広いフィールドの好きな場所に行けるだけというだけでも自由度があるって言われる
シナリオの選択肢で物語が変わるとかは正直いらないよね
犬ばかりのパーティ組めるとか、一般人ばっかりのパーティ組めるとか
シナリオに関わらないけどボス全部仲間にできるとかさー
290: トペ コンヒーロ(茸) 2015/10/30(金) 11:40:05.32 ID:XrqgFK2x0(1)調 AAS
RPGなんかより首都高バトルと剣豪の続編はよ
291: ネックハンギングツリー(東京都) 2015/10/30(金) 11:41:44.08 ID:zx0I577z0(1)調 AAS
>>35
正直SkyrimとFalloutはどっちも癖があるから好き嫌いあると思うぞ
俺はSkyrim大好きだけどfalloutは苦手
友達は逆だったりする
292(1): クロイツラス(広島県) 2015/10/30(金) 11:41:52.16 ID:AhN4r+3n0(2/2)調 AAS
何でCSでネトゲとかソシャゲタイプのゲーム(課金要素微量版)出さないんだろう
人気があるジャンルをまねて廉価版出せばいいのに
293: バックドロップホールド(中部地方) 2015/10/30(金) 11:42:19.06 ID:gconnidF0(1/2)調 AAS
ライトユーザーは何していいかもわからずに
序盤で詰むから
294: ラ ケブラーダ(東京都) 2015/10/30(金) 11:42:47.86 ID:OeJKBq700(1)調 AAS
ローゼンキャラでええやろ
システムでガチガチと言われてるのはリメイクのTO
295: 毒霧(新疆ウイグル自治区) 2015/10/30(金) 11:43:08.34 ID:oHuieGKU0(3/7)調 AAS
>>273
MGS1の小島のインタビューで
「グレイフォックスを強制的に撃てなくしたのはボクが嫌だからです(笑」
みたいな事言っててがっかりしたな
296(1): ハイキック(福島県) 2015/10/30(金) 11:47:39.06 ID:Fhp6v0rp0(1/2)調 AAS
>>287
昔のUOならスマホでMMOもやってみたいな
297(1): バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 11:51:05.53 ID:cLaXvSfe0(3/9)調 AAS
>>288
ネット以前のログをあさるとかアホらしくてワロタ
そんな事しなくても、ソフトの名前が語られ続けるように
有名な話なら検索でも出てくるっつーの
298(3): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 11:52:24.07 ID:+id/GsJ90(4/10)調 AAS
>>297
外部リンク[htm]:www.ne.jp
有ったよ
299: アイアンクロー(関東地方) 2015/10/30(金) 11:53:07.38 ID:rqX3I1y0O携(1/2)調 AAS
結局マイト&マジックの様なゲームは日本には現れなかったなぁ
何だかんだで一本道RPGでキャラカスタマイズだけ豊富ってのが多かったよな日本
300(1): バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 11:55:18.77 ID:cLaXvSfe0(4/9)調 AAS
>>298
俺も検索した2件のうち1件だよ お前バカだろ? 相手にして悪かったな
301(1): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 11:59:07.07 ID:+id/GsJ90(5/10)調 AAS
>>300
なんでそんな喧嘩腰なのかわからないけどさ
当時のホームページなんて今は亡き米geocities見たいなフリーのホームページサービスが主流だったんだから消えててもそんな不思議じゃないでしょ
提示したページはAsahiネットのサービスだから契約してる限り消えてないだけであってね
ネットあって当たり前の世代には理解できないかもしれないけどネットで検索できないから無かったってのは間違ってると思うよ
302: バックドロップ(茨城県) 2015/10/30(金) 12:00:39.14 ID:U3xGThFA0(3/5)調 AAS
Googleで世の中のすべてがわかると思ってる馬鹿ワロタ
303: フライングニールキック(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 12:01:56.78 ID:C5v4g2Bv0(1)調 AAS
Googleアースで世界のこと全て把握してるんだろう
304(1): バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 12:05:22.50 ID:cLaXvSfe0(5/9)調 AAS
>>301
1200bpsから草の根大手問わず通信しとるわ
はいはい、間違ってる事にしたいのはわかったよ
305(2): ランサルセ(東京都) 2015/10/30(金) 12:05:55.63 ID:B9oGfRFB0(1/2)調 AAS
>>296
ドリブルしながら岩掘ってる時に別の人が来た時の緊張感ww
みんなで仲良く狩りとかお遊戯かよっ!
PKとか出てきて殺るか殺られるか
刺すか刺されるか、そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか
女子供は、すっこんでろ
306(2): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 12:07:35.69 ID:+id/GsJ90(6/10)調 AAS
>>304
なら当時のミームで今更検索しても出てこない事象なんて一杯あることわかるだろうに
307(1): メンマ(大阪府) 2015/10/30(金) 12:10:04.31 ID:0d0sUuT60(1)調 AAS
自由度高過ぎると何していいか分からん
ロマンシングサガでも困ったのに
308(1): アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 12:11:41.29 ID:AfHIyMo/0(1)調 AAS
自由度高過ぎて困るってリアルの方が自由度高くね?
現実では常に困り続けてるのかよ
309: バックドロップ(茨城県) 2015/10/30(金) 12:12:32.73 ID:U3xGThFA0(4/5)調 AAS
>>308
縛りが多いしやり直しが効かないから
310(1): バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 12:13:42.35 ID:cLaXvSfe0(6/9)調 AAS
>>306
わかってて>>105を突っついて遊んでんだよ
何だか可愛そうになって来たわ 他になんかある?
311(1): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 12:14:37.74 ID:+id/GsJ90(7/10)調 AAS
>>310
酷い負け惜しみだ…
MSDOS携帯機とか覚えてる?
312(1): 膝十字固め(岡山県) 2015/10/30(金) 12:16:18.44 ID:SB84B4NN0(2/3)調 AAS
日本人は「ゲームをやりたい」んじゃなくて「暇つぶしをしたい」というのがここ数年のソシャゲブームでバレてしまったよな
海外でもソシャゲと課金はあるがコンシューマに二倍以上ぶっちぎってるのは日本(広くいってもアジア)だけだからな
ガチャやってキャラつけてそれにステータスで強いのやって長時間拘束とスタミナ制度、これがあればアホでも成功できる
ソレは違うって言うけどキャラの魅力(ブランド力)のあるなしで、ナルトだのドランゴボール、ガンダムみたいなのは未だにシステムはさほどかわってないのにランク上位にあるんだよな
そんなの見せられたら誰もまともなの作る気になれない
誰か指導者やリーダーいないとゲームが遊べない、作れないのなら日本人(アジア人)にはゲームつくりは早すぎたのかもしれんな
313: 腕ひしぎ十字固め(茸) 2015/10/30(金) 12:16:26.96 ID:tcELNUCI0(1)調 AAS
自由度厨は家庭用ゲームバカにしてるからそもそもメーカーの側も売る対象として認識していない
314(1): バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 12:16:59.39 ID:cLaXvSfe0(7/9)調 AAS
>>311
負け惜しみワロタ
お前は横から現れて俺に勝負挑んでたのかよ? わけわからんわw
315(1): 男色ドライバー(鹿児島県) 2015/10/30(金) 12:17:06.69 ID:/l7JACE30(1)調 AAS
>>307
ロマサガは自由度の高さとは名ばかりで時限式イベントの多さ故に不自由さが存在してる
洋ゲの自由度とはベクトルが違う
316(2): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 12:18:00.69 ID:+id/GsJ90(8/10)調 AAS
>>314
やっぱ知らんのね ネット世代怖いわぁ
317: ストマッククロー(やわらか銀行) 2015/10/30(金) 12:18:09.20 ID:p2YGhYJT0(1)調 AAS
FF6ぐらいの自由度でいいよ
318(2): バックドロップ(茨城県) 2015/10/30(金) 12:18:53.00 ID:U3xGThFA0(5/5)調 AAS
>>316
キチの相手するだけ損
319: 膝十字固め(福井県) 2015/10/30(金) 12:18:54.29 ID:b7KnK9ER0(1/2)調 AAS
自由度が高いというが
いまだとクエスト選んでくだけじゃないか?あとはサブゲームみたいなので遊ぶとか
320: バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 12:20:17.98 ID:cLaXvSfe0(8/9)調 AAS
>>316
お、透視か マジ基地の本性出したな、こりゃかなわん
俺の負けです すみませんでしたー
321(1): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 12:20:34.31 ID:+id/GsJ90(9/10)調 AAS
>>318
それもそうかな
ニフティだと全力がデフォだったから当時を思い出してみたけど相手にもならんかった
322(1): キングコングニードロップ(茸) 2015/10/30(金) 12:20:48.60 ID:MtavDcWP0(1/2)調 AAS
>>306
どこまで有名だったかなんざわからんけど、同級生2なんて今でもエロゲ板でちょくちょく目にするぐらいなんだから、当時の多勢がほざいてたならどう考えても今も残ってるだろ。
ドルアーガのイクラ丼ネタなんていまだに残ってるぞ?
ミームとか臭い単語吐き出す前に少しは考えろよ。
単純に狭すぎる世界がオマエの全てだったんじゃねえの?
323: バックドロップホールド(青森県) 2015/10/30(金) 12:21:17.34 ID:cLaXvSfe0(9/9)調 AAS
>>318
お前はケンモメンみたいなクズやなww
324: アイアンクロー(関東地方) 2015/10/30(金) 12:21:56.07 ID:rqX3I1y0O携(2/2)調 AAS
アンサガが爆裂売れなかったのが現実ではあるわな
あれはPS2が火を吹く程遊んだわ
325: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行) 2015/10/30(金) 12:21:57.76 ID:DJeOzu/k0(1)調 AAS
>>315
ソウル&ソードのほうがフリーシナリオに近いな
同じメーカーのトラバースは自由度が高すぎて初見だと何も出来ずに10年経つけど
326: フルネルソンスープレックス(岐阜県) 2015/10/30(金) 12:27:17.08 ID:1ejVNjfk0(1)調 AAS
フォトリアル過ぎない綺麗なグラフィックの聖剣伝説がやりたい
シームレスなオープンワールドの
327: アトミックドロップ(dion軍) 2015/10/30(金) 12:27:28.81 ID:gGCw0xHt0(2/3)調 AAS
>>292
Vitaならソシャゲタイプのゲームあるよ、ミリアサとか
据え置き機で出さないのは基本的にこういうのは、移動とか待ち時間とかちょっと空いた時間にやるもんだからだろうね
328(1): フルネルソンスープレックス(チベット自治区) 2015/10/30(金) 12:27:54.56 ID:A3ru313Z0(1)調 AAS
ゴッドイーター3じゃないんだ…
モンハンも5じゃなくXだし
いったいどうした?
329(1): ハーフネルソンスープレックス(福島県) 2015/10/30(金) 12:29:08.46 ID:+id/GsJ90(10/10)調 AAS
>>322
別に有名だと主張したいわけじゃなくてそう呼ばれてたって事は確かにあったよねってのと
奇跡的にプロバイダ提供のホームページサービスでこさえたHPが未だに残ってたんだから
あ〜そういうネタあったんだーでいいじゃんと思うんだけど
330(2): リバースネックブリーカー(東京都) 2015/10/30(金) 12:29:12.86 ID:X87/0q9s0(2/5)調 AAS
オンラインでもオフラインでも自分のペースで遊べて自由度が高くて
PvPもあるゲームって何かありますか?
331: クロスヒールホールド(中部地方) 2015/10/30(金) 12:30:22.30 ID:bQH+SRMN0(1)調 AAS
elonaみたく町人ぶち殺して金品強奪くらいは出来るようにすべき
332: ダイビングエルボードロップ(大阪府) 2015/10/30(金) 12:31:51.28 ID:oEEgMNMt0(1)調 AAS
ジルオールをだしちくりー
333: ナガタロックII(大阪府) 2015/10/30(金) 12:32:24.54 ID:bi0cWJtd0(1)調 AAS
ジョジョは遊べる時間が限られてたんだっけ
別の意味で自由度低いですね
334: トラースキック(茸) 2015/10/30(金) 12:34:52.09 ID:+bAEkVTt0(1)調 AAS
忘れ去られた未完のクソゲー
ゼノブレイドクロス
フィールドデザインとシームレスの技術だけは素晴らしかった
335: 不知火(高知県) 2015/10/30(金) 12:35:39.22 ID:6lSZmOlN0(1)調 AAS
売れないんだからしょうがないよね。
336: リキラリアット(滋賀県) 2015/10/30(金) 12:35:39.63 ID:vb8FcM3J0(3/7)調 AAS
洋ゲーだと無駄に世界観こっててゲーム内書物とか妙に充実してたりするのもあるけど
国産はそういう部分のこだわりをキャラクター方面に全力でぶっこんで
後から「設定資料集」として別売りするのが商売だったかんだよなあ
337: バズソーキック(茸) 2015/10/30(金) 12:39:53.81 ID:XT6s5z5e0(1/2)調 AAS
>>32
世界観最高だよな
338: ハイキック(福島県) 2015/10/30(金) 12:40:30.35 ID:Fhp6v0rp0(2/2)調 AAS
>>305
バンク整理中もハラハラ・ドキドキでしたね
339: ダイビングエルボードロップ(dion軍) 2015/10/30(金) 12:42:05.73 ID:lZv44IUH0(2/2)調 AAS
どう見ても出典は>>298の1999年に書かれたレビュー記事じゃねーか
誰も呼んでねーよアホらしい
340: バズソーキック(茸) 2015/10/30(金) 12:43:22.51 ID:XT6s5z5e0(2/2)調 AAS
フォールアウト3やってみたけど何が面白いのかさっぱり分からんかったな
三人称視点での斜め移動はなんのギャグだよと思った
341: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2015/10/30(金) 12:46:43.21 ID:ZQV+OnEa0(1/2)調 AAS
フォールアウトやスカイリムは一人称でやるものだよ
3人称は寿司でいうとわさびが食えない人のためのサビ抜きみたいなもん
342(1): バックドロップホールド(東京都) 2015/10/30(金) 12:51:29.68 ID:xzc72ubF0(1)調 AAS
>>312
>日本人は「ゲームをやりたい」んじゃなくて「暇つぶしをしたい」というのがここ数年のソシャゲブームでバレてしまったよな
全く同意だわ
マーケットが無いんだからしょうがないよな
343: キングコングニードロップ(茸) 2015/10/30(金) 12:54:35.15 ID:MtavDcWP0(2/2)調 AAS
>>329
フラグの大伽藍君の極狭の独り言レベルのものを汎用化されてもな?
そもそも知られてないんだからネタにもならんぞ?
344: カーフブランディング(やわらか銀行) 2015/10/30(金) 12:55:00.66 ID:CFFFoOmz0(1)調 AAS
ストーリー性が乏しいRPGはすぐに飽きる。
ただの単純作業の繰り返しとしか思えなくなるから。
345: 膝十字固め(福井県) 2015/10/30(金) 12:56:48.67 ID:b7KnK9ER0(2/2)調 AAS
Fallout4もうすぐだな!
そういやFallout3まだクリアしてねえな・・・
346: ドラゴンスクリュー(大阪府) 2015/10/30(金) 12:58:39.41 ID:SVq4zdnA0(1/2)調 AAS
だからバンナムは駄目なんだよ
347: ドラゴンスクリュー(大阪府) 2015/10/30(金) 13:00:28.83 ID:SVq4zdnA0(2/2)調 AAS
>>330
MoE
348: TEKKAMAKI(東京都) 2015/10/30(金) 13:00:41.98 ID:40lYcqBB0(1)調 AAS
バンナムさん1Q絶好調で通期上方修正期待大ですわ
349: リキラリアット(滋賀県) 2015/10/30(金) 13:03:16.79 ID:vb8FcM3J0(4/7)調 AAS
>>342
数年前は国内でもTESがそこそこ当たるくらいの市場は残ってたはずなんだけどなあ
正直今でもあれが国内で受け入れられたのが信じられないw
まああの規模を国内で作っても元はとれんからどうしようもないんだけど
350: 超竜ボム(dion軍) 2015/10/30(金) 13:04:04.49 ID:KvRsN9tl0(1)調 AAS
日本人はゲームを単なる暇つぶしの下らないものという思い込みに凝り固まってしまったからな
wiiや3DSがヒットしたあたりからより顕著になってしまった
しょぼい画像ですっかりゲームに愛想が尽きてしまったのだろう
その結果世界一ゲームを見る目が無い国民になってしまったとは嘆かわしい
351: レインメーカー(石川県) 2015/10/30(金) 13:04:40.39 ID:lqVKcuxi0(2/2)調 AAS
好きなように遊んでたら最強の武器とれないとか時限イベントとか作ってたら最適解求める方向に傾いても仕方ないと思うけどな
352: 毒霧(新疆ウイグル自治区) 2015/10/30(金) 13:05:04.75 ID:oHuieGKU0(4/7)調 AAS
>>328
ゴッドイーターは2で食糧難とは思えない食糧事情や
少年ジャンプ並に安易に生き返る仲間とか
せっかく作り上げた世界観を無視したのはもったいなかったなぁ
353: バーニングハンマー(岡山県) 2015/10/30(金) 13:08:12.33 ID:/bYJI1200(1)調 AAS
ルンファクみたいなRPGが欲しいわ
354(1): 魔神風車固め(大阪府) 2015/10/30(金) 13:08:24.08 ID:n2zaPw+a0(1)調 AAS
利益を求めた結果がコレなんだよ
プレイヤーの自業自得
355: デンジャラスバックドロップ(滋賀県) 2015/10/30(金) 13:09:55.75 ID:B7GNRPUf0(1)調 AAS
自由度でFallout、The Elder Scollシリーズ
ストーリーでDragon Age
それらを超えられるもの作れるようになってからほざけ
356: リキラリアット(滋賀県) 2015/10/30(金) 13:20:01.82 ID:vb8FcM3J0(5/7)調 AAS
>>354
むしろめんどくさい客相手にしなくても食っていけるパイがあったから
楽な仕事楽な仕事と選り好みしてる間にパイが縮んで食えなくなったって話のような
めんどくさい客にも対応できるようにしようと作ってはみたが
既にその手の客は基準が洋ゲーになってて見向きもされないし
今まで残ってた客は面倒だからとやらなくなるし
挙げ句の果てに「ゲームらしいゲームが売れない」と客のせいにしだすし
そういうの買う客はあんたらがとっくの昔に追い出したじゃないかと
357: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 13:23:20.58 ID:CFVr9Va10(1)調 AAS
未だに、エバークエスト以上のMMORPGをしらない。
358(1): キン肉バスター(関東地方) 2015/10/30(金) 13:25:58.12 ID:Z0ovy3d/O携(1)調 AAS
もうさ、メーカーがキャラを考えてる時点で時代遅れな気がする
359: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2015/10/30(金) 13:37:52.05 ID:ZQV+OnEa0(2/2)調 AAS
延命のためにアニオタという毒を呑んでしまっただけだよ
ゲーオタなんてほとんどいない
ゲームという骨を取り除いて身を食べたい奴がほとんど
360: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) 2015/10/30(金) 13:38:02.09 ID:snmf9KRp0(1)調 AAS
>>1
FC版DQ2を「難しすぎ」なとと言ってるような奴にでもクリアできるようなヌルゲーばかり出すからだろ
361(1): カーフブランディング(dion軍) 2015/10/30(金) 13:40:11.25 ID:xyw5fVQ90(1)調 AAS
FF6は自由度あった?
最後は仲間みんな一定以上に強化しないとダメで
ひたすら面倒な印象しかない。
362(1): スターダストプレス(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 13:40:20.47 ID:LW2mIzhP0(1)調 AAS
>>330
MoE、完全スキル制まさに自由度は高い。ガチでやるもよし、好きにやるも良し
PvPも面白い。グラが古いのはあるが古き良きネトゲ
マビノギ、レベルとスキル制キャラが歳をとるのが特徴で装備の差はあまりない
育てれば木の棒さえ一線を張れる武器になる
動物になって動物プレイも可能
RO、すでにオワコンながら他のゲームにあまりない自由な育成ができる。
強いキャラを目指す事も弱いキャラを目指す事もできる
黒の砂漠、移動オンライン。育成もスキルも多彩で最新ゲームにしては自由度高め
DQ10、一時期衰退したが復活した不死鳥ゲー
シナリオの面白さと温和で遊びやすく女子供も多い
PvPも一応ある。
FF14、メテオをゲーム内に落として自殺し、リスポンするも再び死んだ死にゲー
ゲーム内容は、巨大ボスが地面を攻撃して地面を避けながらボスを殴る
何かミスると他のプレイヤーにフルボッコにされる。
TERA、キャラの声がちょっと気持ち悪く高い料金で爆死したゲーム。
それなりに遊べるが、ジョブ縛りがあり自由度は低い。
B&S、街の人まで殺せるオンラインゲーム
相手の陣営の服を着ると敵対するというすごい世界
ダークファンタジーらしいが、話がギャグレベル
システムはそこそこ。
363: パロスペシャル(庭) 2015/10/30(金) 13:40:43.17 ID:dg5Xyj6L0(1)調 AAS
実際アニ豚萌え豚しか金出さんからしゃーないやんけ
364(1): 毒霧(新疆ウイグル自治区) 2015/10/30(金) 13:43:22.39 ID:oHuieGKU0(5/7)調 AAS
>>358
まあその辺は上手くいけばアニメ化、声優商法、設定資料集
テイルズやtonyシャイニングのように女キャラのフィギュア化など
メディアミックスの旨味があるからメーカーはこれからも続けるだろうね
キャラクリだったらブログやツイッター界隈では盛り上がっても
これらの旨味が失われて金を生まないし
365: ファイヤーバードスプラッシュ(庭) 2015/10/30(金) 13:45:14.54 ID:6Tz6054J0(1)調 AAS
>>364
昨今は男キャラも
366: フランケンシュタイナー(兵庫県) 2015/10/30(金) 13:47:44.55 ID:znnoVOfo0(3/3)調 AAS
>>361
自由度つうかただ散漫なだけで何やっても最終的に行き着くところは同じって感じ
367(1): アトミックドロップ(dion軍) 2015/10/30(金) 13:49:52.14 ID:gGCw0xHt0(3/3)調 AAS
テイルズシリーズがオブリやスカイリムと同等かそれ以上売れる国だからねぇ
欧米とユーザーの嗜好が違うのは確かだな
これ例えば自由度の高いオープンワールドなテイルズとか出して行くことで嗜好が変化していくことってあるのかな?
368: ニーリフト(神奈川県) 2015/10/30(金) 13:51:23.78 ID:FPYOU9Jt0(1)調 AAS
>>19
越えたとしても日本では売れないから(笑)
369: 膝靭帯固め(SB-iPhone) 2015/10/30(金) 13:52:10.41 ID:ogvxaPUe0(1)調 AAS
北欧神話が舞台のゲーム出してくれめんす
370: シューティングスタープレス(兵庫県) 2015/10/30(金) 13:56:03.41 ID:8UnYvJ0T0(1)調 AAS
断言するが バンダイのゲームで
おもしろいものは ひとつもない
自分達の 力量のなさを お客の責任にするな
371: トペ スイシーダ(catv?) 2015/10/30(金) 13:57:06.86 ID:Ub/8qsEs0(1/3)調 AAS
バンダイはセガに食われときゃ良かったのに
372: トラースキック(茸) 2015/10/30(金) 13:59:37.99 ID:+21iLZH00(1)調 AAS
バンダイはたまごっちバブル崩壊の時に倒産しときゃよかったのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s