[過去ログ] 【エコキュート】電気給湯器の音で健康被害の可能性 消費者庁©2ch.net (119レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: </b>デンジャラスバックドロップ<b></b>(佐賀県)<b>@転載は禁止 <small>©2ch.net</small> [ageteoff] 2014/12/19(金) 18:40:25.74 ID:DR6LQIjW0(1)調 BE AAS
電気給湯器の音で健康被害の可能性 NHKニュース
消費者庁の安全調査委員会、いわゆる消費者事故調は「エコキュート」と呼ばれる電気給湯器の
音で、不眠や頭痛の症状が出たとするケースについて報告書をまとめ、人の耳では聞き取りにく
いいわゆる低周波の音が原因となった可能性があるとして、経済産業省などに再発防止策を提言
しました。
生活に身近なもので起きる事故の原因究明などを行う消費者事故調は、19日、家庭用の電気給
湯器「エコキュート」から出る音によって、不眠や頭痛の症状が出たとする群馬県の男性のケース
について報告書をまとめました。
それによりますと、男性のこうした症状は、隣の家にエコキュートが設置された期間に出ていること
などから、機械から出た低周波の音による健康被害の可能性があると指摘しています。
このため、消費者事故調は、同様のケースを防ぐため、経済産業省に対し、給湯器の適切な設置
場所を記したガイドブックを順守するよう業界団体を指導することや、低周波の音が出にくい製品
開発を行うようメーカーに促すことなど、再発防止策を提言しました。
また、環境省に対しても、低周波の音が人の体に与える影響について研究を進めることなどを提言
しました。
消費者事故調の畑村洋太郎委員長は「給湯器によって日常生活に支障をきたしていると思われる
ケースもある。今後も普及が見込まれることからリスクを下げる努力をお願いしたい」と話しています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2: </b>エルボ [ドロップ<b></b>(庭)<b>@転載は禁止 <small>©2ch.net</small>[sageteyon] 2014/12/19(金) 18:42:35.73 ID:t6g7jBKU0(1)調 AAS
エコキュー党死亡wwwwww
3: </b>ヒップアタック<b></b>(WiMAX)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 18:44:58.76 ID:Dwifd16Y0(1)調 AAS
建売りとかだと家の間が狭いし壁も薄そうだしな
4: </b>河津落とし<b></b>(空)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 18:47:56.10 ID:ckoWsn6R0(1)調 AAS
おい今日エコキュートに替える工事したばっかだぞ
5: </b>垂直落下式DDT<b></b>(兵庫県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 18:47:58.70 ID:9UYcTHXK0(1)調 AAS
深夜電力使うから、夜中じゅうブンブン稼働してるから
そりゃそうなるわな
6(1): </b>バックドロップホ [ルド<b></b>(東日本)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 18:49:47.01 ID:8VYtu5Eb0(1)調 AAS
うるさいから家の人気のないところに設置するんだけど、そこが隣家の寝室の側だったりするんだよな
自分さえ良ければという発想が招く近所迷惑
7: </b>テキサスクロ [バーホールド<b></b>(SB-iPhone)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 18:51:24.35 ID:5btpkDks0(1)調 AAS
都市ガスが来てない所はこれしかない
8: </b>フォ [ク攻撃<b></b>(茨城県)<b>@転載は禁止[sage] 2014/12/19(金) 18:52:00.53 ID:c3H5C1kW0(1/2)調 AAS
体調悪い時、これまじでやばいよ
深夜に死にそうになる
9: </b>リバ [スパワースラム<b></b>(SB-iPhone)<b>@転載は禁止[sage] 2014/12/19(金) 18:53:14.59 ID:1vbwH2Gf0(1)調 AAS
新進気鋭のエコキュート業者がショールーム建てた途端に東日本大震災が起きて速攻で廃業してたのには笑った
10: </b>ミドルキック<b></b>(福岡県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 18:55:06.83 ID:GLAjZBzK0(1)調 AAS
健康被害で早死にさせて死んだ人の分の光熱費を浮かせます
11: </b>ロ [リングソバット<b></b>(大阪府)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 18:59:05.16 ID:KHKXzzae0(1)調 AAS
ウーン・・・ コポコポ
12(1): </b>超竜ボム<b></b>(やわらか銀行)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 19:03:18.14 ID:ixr2vKoZ0(1/5)調 AAS
あぁコレか 夜中にずっと低音でなってて、脳味噌がテンカン起こしそうになる
なってるかなってないか微妙な音な上、リズムがありそうでないのがウザい
多分、開発者がワザとリズムをずらしてるんだとおもうが、
そのセイで他の機器ではできるオート無視が聞かなくなってる
何回発狂しそうになったかわからんわ
13: </b>アトミックドロップ<b></b>(内モンゴル自治区)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 19:11:40.26 ID:uAc6hC2aO携(1)調 AAS
ガス最強
14(2): </b>トペ スイシ [ダ<b></b>(茸)<b>@転載は禁止[sage] 2014/12/19(金) 19:11:48.44 ID:mULSAVZR0(1)調 AAS
三年前なんだけど、家を建てる際にイロイロ調べてて、この件のことを知った
だから、エコキュートはやめたよ
オール電化住宅だから「電気温水器」にしたよ(w
エコなんたらはコンプレッサーの寿命が10年で来る
電気温水器は枯れた技術だからそうそう壊れない
能力差や節電効果wも、機器の代金(約半分)をカバーできるほど差がつかない
電気温水器オヌヌメ
なにしろ静か
15: </b>ニ [ルキック<b></b>(WiMAX)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 19:15:15.20 ID:ilKteK3f0(1)調 AAS
>>6
エゴキュートだな
16: </b>ム [ンサルトプレス<b></b>(やわらか銀行)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 19:32:30.65 ID:mXIiXLOw0(1)調 AAS
うちの団地は最近都市ガスが引かれたんだけど、その時に自分のところを都市ガスに変換するか今のままか、
ガス会社に申請する必要があった(ガス管の枝工事のため)。
その結果、うちみたいにプロパン→都市ガスに転換したのは7割くらいで、エコキュートやらオール電化やら
プロパンのままの家が混在してる。
転換工事費は11万くらいだったけど、補助が出たのとガス代が6割くらいになったんで数年でペイできるだろう。
うちの周りはエコキュートは1軒もないのは幸い。
やっぱガスだわ。
17: </b>ダブルニ [ドロップ<b></b>(三重県)<b>@転載は禁止[sage] 2014/12/19(金) 19:46:55.88 ID:jfCTjp/s0(1)調 AAS
これな、自分の家の外壁をガルバニウムのサイディングにすると気にならなくなるぞ。
理屈は分からないが。実体験だ。ガルバはモリタル壁の上に貼ってる。
ひょっとすると電磁波なんかを遮断しているのかも。
>>6
完全にその状態で、今現在の自分の位置から2メートルの場所に隣のエコキュートがある。
18: </b>超竜ボム<b></b>(やわらか銀行)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 19:56:08.50 ID:ixr2vKoZ0(2/5)調 AAS
2mは羨ましいな リアルにコイツが原因かどうか聞いてみたい
俺のぶ〜んってのがもしコイツなら道挟んで隣の家からなんだろうけど
少なくともやや離れてる。遠くだからこそウザいんだよ微妙で。
19(1): </b>ファイナルカット<b></b>(空)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 19:58:56.17 ID:5sydxVP70(1)調 AAS
家庭用・太鼓の達人の太鼓型コントローラーも規制ヨロ
あれ 集合住宅でやられると普通に地獄
20: </b>頭突き<b></b>(富山県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:02:37.08 ID:udb7pwhO0(1)調 AAS
こーゆーの怖いからエコキュート取り付けるトコは結構考えたよ
21: </b>アンクルホ [ルド<b></b>(内モンゴル自治区)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:09:59.09 ID:zMTKpQ+zO携(1)調 AAS
数多の家電稼働音や工場騒音押し退けて
すごい話だな
22: </b>フォ [ク攻撃<b></b>(茨城県)<b>@転載は禁止[sage] 2014/12/19(金) 20:13:30.16 ID:c3H5C1kW0(2/2)調 AAS
ちなみな風力発電でも起きるからな
風車バカは死ね
23: </b>超竜ボム<b></b>(やわらか銀行)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:14:53.50 ID:ixr2vKoZ0(3/5)調 AAS
エコキュートはオカルト地味た話ばっかでてくるんだが、
変動する変なのはイヤだからなぁ
他の家電は大抵一定だから慣れる。
まぁ俺は高周波音もイヤでモニタのコンセントいちいち抜いてるがな
30超えたのにいまだに聞こえやがる・・・
今の日本で耳がイイのはマジで災難だよ
24: </b>膝靭帯固め<b></b>(青森県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:16:51.11 ID:91kfp/hb0(1)調 AAS
ソーラーのパワコンもこれがあるんやで
絶対後で問題になる
25(1): </b>キン肉バスタ [<b></b>(新疆ウイグル自治区)<b>@転載は禁止[sage] 2014/12/19(金) 20:19:01.12 ID:4fN/iT5T0(1)調 AAS
これがダメならそもそもクーラーもだめじゃね?w
26: </b>ときめきメモリアル<b></b>(兵庫県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:29:27.48 ID:SimQ6XuX0(1)調 AAS
逆位相の低周波をぶつければ解決
27: </b>バックドロップホ [ルド<b></b>(茸)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:34:44.02 ID:kRrgl6oG0(1)調 AAS
いやマジうるさいよ
うちも付けたけど夜中うるさくって寝付けないから使わなくしちゃったよ
でも低周波?ウィーンて高周波なんだけど
28: </b>マスク剥ぎ<b></b>(岡山県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:37:00.66 ID:OHChgMoq0(1)調 AAS
>>25
原理は同じなんだけど
あまり雑音のない深夜にフルパワー運転するから余計に鬱陶しく感じるわな
29(1): </b>ロ [リングソバット<b></b>(catv?)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:39:15.15 ID:F29vBuTw0(1)調 AAS
低音が出過ぎなんだよ
昼間に工事とかでディーゼルエンジン積んだ工事車両が家の近くでずっとアイドル状態で
低音が響くことがあるじゃん
あれと同じ音が夜中に出る
30: </b>ファイヤ [バードスプラッシュ<b></b>(新潟県)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:39:19.20 ID:zgqz4NNo0(1/3)調 AAS
可動部分がある奴は駄目さ。
31: </b>ダブルニ [ドロップ<b></b>(東日本)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:40:02.97 ID:brcIpTr40(1/6)調 AAS
音が煩いと苦情申し立てたら変人扱いされて参りました
今の日本だとすぐに病気扱いなんだよな
明らかにうるさいのに
32: </b>スリ [パーホールド<b></b>(東京都)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:40:31.67 ID:ZmA3Abwm0(1)調 AAS
電気抵抗での発熱方式にすればいい
33: </b>アンクルホ [ルド<b></b>(空)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:41:54.69 ID:uuaXT0iI0(1)調 AAS
経済産業省が公害おこして
環境省が規制する
アスベストもそうだが
経済産業省に後始末させないと
こういう問題は起こり続けるだろうな
34: </b>ファルコンアロ [<b></b>(関東・甲信越)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:42:39.28 ID:1ng+ShbDO携(1)調 AAS
エコキュートなんてまだ欠陥商品やで
あと3世代くらい技術革新するまで手を出すな
何だかんだで現状は電気・都市ガス併用が一番
35: </b>ダブルニ [ドロップ<b></b>(東日本)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:43:55.03 ID:brcIpTr40(2/6)調 AAS
>>不眠や頭痛の症状が出たとする群馬県の男性のケース
について報告書をまとめました
よくまともに取り合ってもらえたな
地元の権力者か何かなのか
36: </b>ミラノ作 どどんスズスロウン<b></b>(庭)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:52:55.26 ID:1YExBj/F0(1/2)調 AAS
周りがボイラーばっかの田舎なもんでw
ボイラーのゴーって音が煩くて、うちのエコキュートなんか可愛いもんですわw
37: </b>エルボ [バット<b></b>(東京都)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:53:22.10 ID:9jTxocq00(1)調 AAS
一軒家も大変なのね
38: </b>ダブルニ [ドロップ<b></b>(東日本)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:54:57.21 ID:brcIpTr40(3/6)調 AAS
すぐに引っ越せないからな
39: </b>バックドロップ<b></b>(愛知県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:55:21.21 ID:3Eql4VBq0(1)調 AAS
このサイトも出来る前”95年1月はじめから中旬、そういえば離れたとこの
マンションらしきボイラーの不具合による低周波音に昼夜怯えた記憶
その音が消えた直後震災、関係ないだろうが
あと、隣人のエアコンのモーター音も気になるねー近い場合は
そういったことは布団はたき、車や家のDoorの激開閉音といえば
切りがない。現代の世に生きてる限り逃げられないであろうね 過敏な弱者は
40: </b>ファイヤ [バードスプラッシュ<b></b>(新潟県)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:55:43.09 ID:zgqz4NNo0(2/3)調 AAS
けっこう大きい音でも気にならない音があるし、
逆に小さい音なんだけどすごく気に障る音が
あるよね。
41: </b>TEKKAMAKI<b></b>(愛知県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:57:47.71 ID:/LPJMUCV0(1)調 AAS
だからエコジョーズ最強だって何度も何度も言ってんのに
42: </b>ミラノ作 どどんスズスロウン<b></b>(庭)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 20:59:07.97 ID:1YExBj/F0(2/2)調 AAS
子どもの騒ぎ声のほうがよっぽど煩い
43: </b>ダブルニ [ドロップ<b></b>(東日本)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 20:59:53.48 ID:brcIpTr40(4/6)調 AAS
この手の騒音は出しているほうは機械が遠くにあるから
気付いていないこと多いんだわ
うちの隣も家の奥に設置しているから壁に反射して部屋の中で共鳴してたまらんよ
でも誰もわかってくれません
44: </b>ニ [リフト<b></b>(福岡県)<b>@転載は禁止[sage] 2014/12/19(金) 21:01:00.33 ID:6/s3Jcw/0(1)調 AAS
エコキュート用遮音カバーを作れば一獲千金か?
構造的に本体の自然冷却の必要は無さそうだから制振鋼板の内側に
ソルボみたいなもん貼っておけば良さそうだし、安上がりにするなら耐久性は
落ちるが木質でもできそう。
45: </b>ファイヤ [バードスプラッシュ<b></b>(東京都)<b>@転載は禁止[] 2014/12/19(金) 21:02:34.40 ID:qb3YVD5P0(1)調 AAS
裁判になった時に動画が上がってたけど、あれは酷いわ。
46: </b>サソリ固め<b></b>(兵庫県)<b>@転載は禁止 2014/12/19(金) 21:03:00.35 ID:eYQrdVGl0(1)調 AAS
うちもつけてるけどあれ案外うるさいんだよな
隣家とは離れてるからその辺は大丈夫なんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 5.133s*