[過去ログ] 2014年度の日本のGDP  リーマンショック・東日本大震災以来のマイナス成長へ   [転載禁止]©2ch.net (143レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: リバ [スパワースラム(庭)@転載は禁止[] 2014/11/18(火) 07:09:02.46 ID:1auISnlw0(2/5)調 AAS
消費税など(消費課税)に関する資料(平成24年4月末現在)

税目等 課税対象 平成24年度予 算 額
構成比
国税収入計452,830 億円 100.0 %
            
消費課税計 ― 174,003    38.4%
消費税 資産の譲渡等 104,230   23.0
 個別間接税計 ― 69,773     15.4
酒税 酒類 13,390   3.0
 たばこ税等 製造たばこ 10,912  2.4
 揮発油税等 揮発油等 29,123  6.4
 自動車重量税 検査自動車等 7,032  1.6
 航空機燃料税 航空機燃料 566  0.1
 電源開発促進税 一般電気事業者の販売電気 3,290  0.7
 石油石炭税 原油等 5,460  1.2

(備考)1.上記の予算額には、一般会計分(423,460億円)の他、特別会計分を含む。
2.上記以外に「消費課税」に含まれるものとして、関税、とん税等があり、これら(税収9,325億円)を加えた場合の国税収入に占める消費課税の割合は40.5%となる。

(数字がうまく並ばないので見にくくてすみません)

日本の場合消費税率1%で2.5兆円と言われる。

国税収入に占める消費税の割合は38.4%〜40.5%になっている。
今現在でも世界第二位である。
イギリスの2倍近くである。
これで消費税を5%上げたらどうなるか?

上の財務省の数字を使って試算してみよう。
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s