[過去ログ] 乙武入店拒否騒動で厚労相「障害者に出来るだけ協力しなければならない」 (182レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
135: ピクシーボブ(東京都) 2013/05/23(木) 02:02:08.96 ID:sIHgyD430(1)調 AAS
飲食業界を馬鹿にするのも甚だしいな。
厚労大臣は、現場視察してから言えよ。
相当屈強な人でないと持ち上げるのは不可能。厚労大臣は持ち上げてから言えよ。
40キロ以上あるからな。
136: ブリティッシュショートヘア(dion軍) 2013/05/23(木) 02:10:17.12 ID:rdMOia4Y0(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]


わがままでインフラを攻撃する韓国障害者

警視庁も参戦

特注車いすは路駐禁止WwwwwWwwww
137: マンチカン(鳥取県) 2013/05/23(木) 02:14:53.25 ID:kXXYv5240(1)調 AAS
その時に来店してるお客さんの料理をほっておいて店外に出迎えに行くわけなかろ?
手が空いてるなら入店手伝うだろうけど、予約の時間に入店しない奴より今オーダーしてくれてる客をもてなすのが大事だろよ
それは健常者もカタワも関係ない
138: アフリカゴールデンキャット(大阪府) 2013/05/23(木) 02:20:10.99 ID:SjSMJYOR0(1)調 AAS
ID:lDY/dC5m0みたいな愛国心のかけらもない恥知らずを育てた親の顔が見てみたい
139: アメリカンボブテイル(関東・甲信越) 2013/05/23(木) 02:35:13.68 ID:KPBat/zOO携(1)調 AAS
障害者が困ってたら協力はするべきだとは思う
でも贅沢な我が儘には協力してやる必要はない

車椅子で入れる範囲の美味い店を選べば良かっただけのこと
140: ユキヒョウ(関西・北陸) 2013/05/23(木) 05:11:23.45 ID:nUx02H6LO携(1)調 AAS
〜●障害者を中心に回る輝く日本へ●〜

〜人権カルト乙武教からのメッセージ〜

カルト乙武
カルト乙武
カルト乙武

五体不満足を免罪符に卑怯者の乙武が吠える

俺様のフォロワー60万人使えば人の命も奪えるかもしれないんだぞ!!!!!!

俺を邪険に扱うと店潰すぞ!!!!
俺を邪険に扱うと店潰すぞ!!!!
俺を邪険に扱うと店潰すぞ!!!!
俺を邪険に扱うと店潰すぞ!!!!
俺を邪険に扱うと店潰すぞ!!!!
141: アフリカゴールデンキャット(庭) 2013/05/23(木) 05:42:05.19 ID:j0pusHUp0(1)調 AAS
ブログの釈明により判明した、乙武の言い訳のできない点

・障害者差別の事実はなく、店主の対応が気に入らなかっただけなのに、まるで車椅子ユーザーが
障害者差別されたかのように悪意を持ってミスリードした。

・乙武が歩いて入店しなかったのは服が汚れるからという理由だけ。階段そのものはなんの障害でも
なかったのに、まるで障害者への介助であるかのように、平然と抱きかかえる運搬を要求した。

この2点だ。
店名を晒したことは、不特定多数に開放された飲食店名そのものは公共性があるから、
言論の自由、報道の自由の範囲内といえる。
しかし、上記の2点は言い訳できない。
明確に悪意(店主に対する憎悪)をもって行われた、モンスター障害者と呼ばれても仕方のない行為だ。

乙武の商品価値は、「重度障害にも負けず、明るくポジティブに生きる天使の乙くん」というイメージだけだ。
このイメージは上記の2点のよって完全に崩壊する。
他に特技はないし、もはや、障害者タレントとして終わったと言ってよいだろう。

我々は、モンスター障害者であると暴露された乙武をもっと弾劾せねばならない。
142
(1): ジョフロイネコ(秋) 2013/05/23(木) 05:52:38.68 ID:+NlLXXQb0(1/2)調 AAS
予約をしたのは同伴の女
オトタケが予約するなら習慣的に車いすで行ける場所かどうか念入りに確認する
当日はほぼ女任せ
女の方も「私に任せておいて♪」とチョーシに乗って
いざ店に行ったらカタワにとっては簡単にイケる場所ではなかった
女的には「何とかなるでしょ」と安易な気持ちだったが
障害者と同伴で食事に出かける際の配慮を欠いていた
オトタケは女の面目を潰すわけにも行かず
怒りの矛先を店にぶちまけた
女は「悪いのは私じゃないよね?お店よね?」
と反省の意は全くなし
143: しぃ(東海地方) 2013/05/23(木) 05:54:42.73 ID:Nw/vUVoIO携(1)調 AAS
>>142
乙武本人が、今までそういった確認はした事がないと言っているが
144
(1): セルカークレックス(東京都) 2013/05/23(木) 06:04:16.68 ID:8tuMvYlR0(1/2)調 AAS
これ、スレタイに惑わされなければ、極めてそつのない答弁だと思うけどな

「店員が協力して連れて行く努力をすべきだと思うが、店の状況や対応が分からず、これ以上のコメントは差し控えたい」
=理想的、建前的には健常者は身障者に協力するべきだけど、実際どうだったか知らないから建前しか答えらんない

「民間事業者は、障害者への合理的な配慮が努力義務になっている。過度に無理がなければ、障害者に協力し、
普通に生活できるようお手伝いしなければならない」
=『合理的な』配慮は必要だから可能な限りやってよ。ただし不合理な場合はその限りじゃないべさ。
  多少頑張って無理して欲しいけど、そのせいで営業が不可能になるような過度な場合はできんよねえ。
  健常者は障害者が『普通に』生活する為に手伝わなきゃいけないと思うよ。ただ我侭言われたら……無理なんちゃうの?
145
(1): キジ白(関東地方) 2013/05/23(木) 06:05:35.36 ID:ruRCv9zqO携(1)調 AAS
暴力的が自分の子供を熱湯に浸けて障害者に仕立て上げ障害年金貰おうとした事件思い出した
146: スペインオオヤマネコ(東京都) 2013/05/23(木) 06:18:22.20 ID:ybrokAB90(1)調 AAS
>>145
生後3週間で実親から熱湯につけられて足の指8本を失い障害者にさせられ
収容されてる病院から親に誘拐されたあの事件かぁ。
147
(1): サイベリアン(東京都) 2013/05/23(木) 06:26:21.44 ID:vpV1PbBl0(1)調 AAS
>>144
努力義務って便利な言葉だな
148: セルカークレックス(東京都) 2013/05/23(木) 06:45:41.95 ID:8tuMvYlR0(2/2)調 AAS
>>147
身障者に配慮する「努力する義務」ってのは、まああってもいいと思うわ
「手伝わなければならない」じゃなくて「手伝う努力をしなければならない」ね

今回のケースだと「手伝う努力はしたいが相手が無茶な要求をしてきてそれに応えるのは無理」ってことで、
努力自体を放棄した訳じゃない、ってエクスキューズが成り立つ
149: ピクシーボブ(dion軍) 2013/05/23(木) 07:20:03.38 ID:1OsBjxJZ0(1)調 AAS
じゃあおれも車椅子で生活しよ
150: アンデスネコ(WiMAX) 2013/05/23(木) 07:43:33.58 ID:DQXXT4t40(1)調 AAS
障害者とか年寄りとかやたらと甘やかしてそいつらが健常者や現役労働者世代に何か還元してくれるの?
151: ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県) 2013/05/23(木) 07:44:40.77 ID:c+dC0De60(1)調 AAS
協力するメリットがねーだろ
健常者に負担だけ強いるんじゃねーよ
152: 三毛(愛媛県) 2013/05/23(木) 08:38:49.37 ID:5haIO1Db0(1)調 AAS
善意が当然、相手にされないと逆切れ、
これからは明確な理由、対応できるスタッフの不在や、店内の非バリフリで身障お断わりと明記しておくべきだな
153: (WiMAX) 2013/05/23(木) 08:53:33.49 ID:y3qozw+j0(1)調 AAS
そりゃ表向きはそう言うしかねーだろ
154: 黒トラ(dion軍) 2013/05/23(木) 10:11:04.16 ID:s9b4nZUU0(1)調 AAS
過度の無理しない程度には障がい者の手助けはするのは当然としても、障がい者が我が物顔で偉そうにするのはおかしい。

そんな障がい者は世間から隔離すべき。
155: 茶トラ(茸) 2013/05/23(木) 13:20:03.11 ID:ztW6ljyw0(1)調 AAS
どういうことなんだろ?
156: ギコ(茸) 2013/05/23(木) 13:22:07.78 ID:1p6q0JQH0(1)調 AAS
経緯はわからんけど店も悪いけど予約せんかったZさんも悪い
157: ブリティッシュショートヘア(dion軍) 2013/05/23(木) 13:26:12.20 ID:rdMOia4Y0(2/2)調 AAS
もう乙武が自由に出来ないように逆にバリアにした方が良いな
158: マンチカン(dion軍) 2013/05/23(木) 13:26:27.55 ID:VEuEscTh0(1)調 AAS
店はできる限り協力する必要があるが、障害者側もある程度協力する必要あるでしょう。
障害者が協力しないと店も他の客も迷惑にもなるし。
159: サイベリアン(愛知県) 2013/05/23(木) 13:28:03.11 ID:GPoCP4Ep0(1)調 AAS
だるまを2階に運ぶのは無理ですね
160: 猫又(東日本) 2013/05/23(木) 14:03:32.71 ID:JQYRKVqbO携(1/2)調 AAS
284:名無しさん@恐縮です :sage:2013/05/23(木) 13:56:06.34 ID:ogJ3oDW00
ヤフコメにいいコメントがあった

>イギリスの知人より。今回の騒動にコメントをしてもらった。
「イギリスでは〜欧米では〜なんてコメントしている人はいったい何を知ってるっていうんだい?
宗教から何から環境と言うものが根本的に違うんだよ。」

「どの国でもそうだが、大切なのは傲慢な態度を取れば自分に返ってくるという事なんじゃないかな。
それを認めずに弁明したり責任転嫁すればするほど、まともな人は遠ざかっていくというわけだよ」

「彼は日本で生まれたことをもっと感謝すべきではないのかな?
素晴らしい特注の車椅子を使えたり本を出版できたり。
後進国や貧民街で生まれたら間引きされるなんていまでも当たり前のことだからね」
161: アメリカンカール(関東・甲信越) 2013/05/23(木) 14:07:23.26 ID:GSXGcllEO携(1/2)調 AAS
はぁ?そんなお達しだしたことあんのかぁ?
162: イリオモテヤマネコ(東京都) 2013/05/23(木) 14:09:45.89 ID:jzbCoBlq0(1)調 AAS
綺麗ごとで解決するかよ。
店の繁忙期に数人が20分のブランクをつくるのがどれだけ痛手になるか考えてから言えよ。
163: 猫又(東日本) 2013/05/23(木) 14:10:53.97 ID:JQYRKVqbO携(2/2)調 AAS
車いす団体ホイール・パワーのマーティン・マクエルハトンさん
>事前にスロープや障害者用トイレの有無を調べて、アクセスが十分に確保されていなければ別のレストランを予約するようにしています
>介助の訓練を受けていない人が運搬中に障害者を落とせば、訴訟沙汰になる恐れもある。

乙武
>自分で店を予約する際、あまりバリアフリー状況を下調べしたことがない。
>さらに、店舗に対して、こちらが車いすであることを伝えたことも記憶にない。
>どうしてもお店のスタッフにお手伝いいただくしかない
164
(1): アメリカンカール(関東・甲信越) 2013/05/23(木) 14:11:14.55 ID:GSXGcllEO携(2/2)調 AAS
まずは厚労相が乙武抱えて階段登って降りて見せろ

始まりはココからな。
以外は認めない
165: バーミーズ(dion軍) 2013/05/23(木) 14:26:58.75 ID:WP8gYY4P0(1)調 AAS
厚労としては、こう答えるしかないだろな。
詳しい状況は知らんから、個別的な判断はできない旨を付け加えている。

こんな質問をした維新の議員が乙武派なんだろうな。
166: ジョフロイネコ(秋) 2013/05/23(木) 15:04:37.62 ID:+NlLXXQb0(2/2)調 AAS
そりゃ厚労大臣が「障害者といえど不自由を強いられるのはままあること」
なんて言えるわけねーだろ
167: キジトラ(北海道) 2013/05/23(木) 15:22:19.10 ID:CI1t/Ro60(1)調 AAS
できるだけ の解釈によるでそ

今回ノケースはできるだけの範疇を超えてるよ 乙武が図々しいすぎる つけあがりすぎる
168: (茸) 2013/05/23(木) 15:45:51.33 ID:WHju3oQn0(1)調 AAS
まじか 
田村憲久厚生労働相ってかなりアホだな
デマにだまされてんじゃねーよ
なにが「車いすを理由に入店拒否」だよ
169: ギコ(関西・北陸) 2013/05/23(木) 16:19:46.11 ID:nh/4/pcFO携(1)調 AAS
こいつバカだな、こんなやつが大臣すんなよ、障害者だからってなんでも許してんなよ、今回は乙武のミスだろ。
バカなりに双方の事実関係知らないからコメントできないと言えないのかよ
170
(1): キジトラ(東京都) 2013/05/23(木) 17:26:46.73 ID:rK7uvzq+0(1)調 AAS
障害者も外出を問題なく楽しみたいなら、ちゃんと協力者のあてを準備しないとダメだよね。他人に期待して叶わなくて文句言うのはあまりにおかしい
171: ボルネオウンピョウ(関東・甲信越) 2013/05/23(木) 21:04:03.10 ID:yfjp1cZx0(1)調 AAS
騒動の詳細を知らないで、あの質問内容を問われたんだから、かなり無難な答弁なんだけど。
172: 茶トラ(愛知県) 2013/05/23(木) 21:42:57.28 ID:xYSqDaQC0(1)調 AAS
入店はまったく拒否されていない。本質が違っているのに気付いてない
拒否されたのは、お店の売りでもなんでもない「介助」をすること

体重40sというけど、みんな引っ越しのバイトしたことあるかい
普通の人に40sのものを持たせたら、まず階段なんて登れないよ
それどころか、40sそのものが持てない人も多いよ
子どもは抱き付いてくれれば、なんとか行けるけど、荷物はムリぽ
173: ロシアンブルー(茸) 2013/05/23(木) 22:15:06.29 ID:O4VzQ6Qs0(1)調 AAS
差別は良くない
174: ハイイロネコ(東京都) 2013/05/23(木) 22:19:29.05 ID:Tqcg6yjy0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

とりあえず、みんな動画を見てから語ろうか
175: (禿) 2013/05/24(金) 00:04:00.42 ID:JoJTSHEIi(1)調 AAS
首を吊る手伝いくらいならしてやるわ
176: ブリティッシュショートヘア(東京都) 2013/05/24(金) 00:57:28.51 ID:7VaYSrtF0(1)調 AAS
>>164
>まずは厚労相が乙武抱えて階段登って降りて見せろ
>始まりはココからな。>以外は認めない
俺もそう思う。結局、厚労大臣は建前論だけで本音がないし、政策も知恵もない。
これじゃ政治が進まない訳わかるな。
橋下は下品かもしれないが本音は言っているしどう対策して政策するか議論しようとする。
177: ベンガルヤマネコ(長野県) 2013/05/24(金) 01:03:12.65 ID:QyQmHtBG0(1)調 AAS
むしろ知ってて当たり障りの無い言葉に終始した感じ。
弱腰と言えば弱腰、巧いと言えば巧い。
ここで下手なこと言うと、言葉尻捕らえられて色々言われるだろうしね。
178: サバトラ(関西・北陸) 2013/05/24(金) 01:21:32.77 ID:0htPLzvpO携(1)調 AAS
>>170まさにそう
179: ベンガル(チベット自治区) 2013/05/24(金) 01:27:59.30 ID:lHmQ6UVX0(1)調 AAS
店に入ってからが大変だと思う
あそこはトイレに入る前のところ(カウンター奥の席)にも少し段差があるし
それよりなによりとっても狭い
一体どこに座ろうとしてたんだろう?
180: ハバナブラウン(大阪府) 2013/05/24(金) 01:32:20.89 ID:lSXRkFee0(1)調 AAS
もう天災だと思って諦めるしかないな。自分とこに来たらw
181: ターキッシュアンゴラ(茨城県) 2013/05/24(金) 03:01:00.92 ID:psuAdlYd0(1)調 AAS
どーしても2階に上がりたいのなら仕方がない
窓からロープで吊り上げるしかないんじゃね

>>8
店の場所見に行った人のブログ見たけど路駐禁止だってな、あの狭い歩道
自転車だろうが車椅子だろうが人の足、ダメなものはダメだろ
182: アメリカンショートヘア(茸) 2013/05/24(金) 07:41:55.15 ID:LFFgLQkJ0(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

秋山弁護士

今回のケースでは、店側は障害者であることを理由に一律に入店拒否をしているわけではなく、
事前に車椅子であることを連絡してもらえれば対応するが、事前に連絡してもらえないと物理的に対応が困難である、
と言っているようです。そうすると、店側の言い分にはそれなりの合理性があるものといえ、
障害を有することを理由とした不合理な差別とまでは言いにくいように思います

解決じゃん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.724s