[過去ログ]
原子力専門家「東京の人はプルトニウムを1日当たり10個吸い込んでいる」 (1001レス)
原子力専門家「東京の人はプルトニウムを1日当たり10個吸い込んでいる」 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@涙目です。(長屋) [] 2011/10/05(水) 19:48:03.18 ID:wXN58Sj10 BE:207017524-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif プルトニウム(Pu)が飛散している。Puの半減期は2万4000年で「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」超猛毒物質。 半永久的になくならない史上最悪の放射性物質だ。 こちらhttp://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf 経産省は8月26日、大気中への放射性物質の核種などをホームページ上で発表。 こっそりと、できるだけ国民にバレないように公表しているようだ。大手マスコミもこれを報道しない。 経産省のHPによると、福島第一原子力発電所から放出された放射性物質は全部で31種類で、Pu239は32億ベクレル放出されているという。 9月末には、福島第一原発からおよそ45キロ離れた福島県飯舘村の土壌からも 、国の調査で、事故によって放出されたとみられるプルトニウムが検出されている。 事故当初、「プルトニウムは重い物質なので遠くには飛ばない」と国や東電は説明していたのだが…。 またまた国民はだまされたようだ。 さらに、御用学者といわれる中川恵一東京大学医学部放射線科准教授も「飛ばない」と安全デマを流していた。 原発事故に関して、国、東電、御用学者には捜査のメスが入らないのはなんでだろう? 法治国家としてなしてないのでは? アメリカの原子力専門家のアーニー・ガンダーセン氏は「4月の段階でシアトルの人たちは1日当たり5個ものプルトニウムを肺に吸い込んでいた。 東京の人は1日当たり10個吸い込んでいる」と説明。恐ろしいことです。。。 http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=16007 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1000 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s