[過去ログ] 【ν速自営業部】民主党曰く、自営業者は年収の15%を年金として収めること (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: (関西地方) 2011/05/27(金) 10:39:26.16 ID:qhPVeciq0(1)調 AAS
要するに自営業はノー年金でお願いしますってこと?
953: (三重県) 2011/05/27(金) 10:43:21.64 ID:fWUoTJtl0(1)調 AAS
そもそも日本が破綻するの確定事項なんだから
海外の金で積立ておくのが当然

情強のニュー即民なら当然みんなやってるよな?
954: (dion軍) 2011/05/27(金) 10:44:19.48 ID:fRHuSPzZ0(2/2)調 AAS
>>951
SOHOの人は普通にやってるよ

一方、事務所兼住宅を、中古で買った時に
全部住宅にして登記しなおした。住宅ローンも組んだ

しかし、下を店舗として使いたいと思ってるんだが
また手続するの面倒で・・・
955: (三重県) 2011/05/27(金) 11:56:42.22 ID:8o4K9nov0(1/3)調 AAS
日本政府や公務員なんて相手にしないのが一番
相手にしたら終わり、無視で良いんじゃないの
956: (dion軍) 2011/05/27(金) 11:57:37.10 ID:bmkhW+Cy0(1/2)調 AAS
なんつーか税金と支払いのためだけに働いてる感じ
自分は食うのがやっと
最近は食うのも怪しくなってきた
税金も払えなくなりつつある
957: (大阪府) 2011/05/27(金) 11:59:19.68 ID:Zvte72mu0(1)調 AAS
全然儲けていない自営業者でも払わなアカンの?

300万なら45万払うのか
958: (dion軍) 2011/05/27(金) 12:01:58.88 ID:bmkhW+Cy0(2/2)調 AAS
自治体、政府は儲かってない自営が払わないんじゃなくて、払えないってことをそろそろ理解するべき
959: (東京都) 2011/05/27(金) 12:04:14.14 ID:z9BueF4U0(2/4)調 AAS
一部の自民支持者も同様なんだけど、経団連がうまくいってれば日本経済は上手くいってる、
と思い込んでる政治家って多いよね。
960: (三重県) 2011/05/27(金) 12:09:37.24 ID:8o4K9nov0(2/3)調 AAS
三重県の公務員は部落民ばかりの巣窟ですから
県政の実権は部落民が握っている
もちろん県民の金も部落民が喰う為に集っている状態ですから
江戸時代身分の高い者ほど三重県では暮らし辛いです。
961: (catv?) 2011/05/27(金) 12:45:55.08 ID:Ip0jkb4z0(1)調 AAS
それにしても民主政権は
中小企業や自営業などにはほんとうに厳しいよね。
あと、サラリーマンにも。
まあ、日本を潰すにはここを潰せということなんだろうか。
962: (長屋) 2011/05/27(金) 12:47:20.22 ID:nW54TN/J0(1)調 AAS
民主党を滅ぼそう
963: (catv?) 2011/05/27(金) 12:47:59.11 ID:AscScOG70(1)調 AAS
消費税で自営業を痛めつけて、今度は年金、アホすぎる
964
(1): (dion軍) 2011/05/27(金) 12:49:25.61 ID:ljWUJaSh0(1)調 AAS
逆転の発想で
もしかしていままで甘やかされてたんじゃないか
965: (チベット自治区) 2011/05/27(金) 12:59:23.09 ID:bYHLB3W00(3/3)調 AAS
>>964
甘やかされてんなら、なんで開業率より廃業率のほうが高いのかと
966: (関西地方) 2011/05/27(金) 13:00:52.01 ID:2Ga0mlLO0(1/2)調 AAS
タンス預金した方がマシ
967: (チベット自治区) 2011/05/27(金) 13:03:41.59 ID:5KxNptE+0(1)調 AAS
よくこんなアホな試算だせるなw

どこの搾取国家だよw
968: (熊本県) 2011/05/27(金) 13:03:45.80 ID:Qx7cL+rd0(1)調 AAS
リアルぐぬぬだろうな
969: (九州) 2011/05/27(金) 13:03:58.71 ID:UYBwcU/VO携(1)調 AAS
申告ピンハネ脱税上等www
970: (関西地方) 2011/05/27(金) 13:04:44.44 ID:2Ga0mlLO0(2/2)調 AAS
年金と国保に殺されるわ
971: (dion軍) 2011/05/27(金) 13:06:49.20 ID:ccNfR1Bp0(1)調 AAS
自営業者潰れたら社会成り立たないってわからんのだろうか?
972
(1): (埼玉県) 2011/05/27(金) 13:09:17.06 ID:qUm5aC010(1)調 AAS
脱税するからどうでもいいわ
バレなきゃいいんだろ
973: (チベット自治区) 2011/05/27(金) 13:11:05.87 ID:ow+f6zTc0(1)調 AAS
自宅警備員。年収0円。
おまいらの大勝利だな!!
974: (関西地方) 2011/05/27(金) 13:12:29.35 ID:xNrwjcP50(1)調 AAS
脱税するだけの年収がない。
2年連続、納税額ゼロの恐怖
975: (新潟・東北) 2011/05/27(金) 13:12:35.91 ID:qiXespQtO携(1)調 AAS
>>972
バレてから払っても大丈夫だと前首相が言ってた
てか仕事もろくにねえのにマジで首吊ることになんだけど
自営業が儲け放題、領収書落とし放題、脱税し放題なんていつの時代の感覚なんだよ
976: (catv?) 2011/05/27(金) 13:14:38.53 ID:YNA4Z+vn0(1)調 AAS
一人親方で独身だから食えてるけどこの案で始まったら終わりだ
この年金制度が欠陥なのか役人がヘマしたのが原因なのか分からないが、馬鹿な俺としてはもう駄目な制度だと思う
977: (チベット自治区) 2011/05/27(金) 13:18:19.03 ID:6lcsB5MJ0(4/4)調 AAS
所得が120万以上でいまより負担増か
あれ?簡単じゃねと思ったのが悲しいところ
978: (東京都) 2011/05/27(金) 13:18:37.14 ID:Q6ED+/bV0(1)調 AAS
厚生年金でもないのに、
厚生年金と同じ額負担せい言う事だからな。

厚生年金みたく多く貰えるわけでもないし。
というか、この負担率なら、1人法人の場合、厚生年金加入したほうがいいな。
個人は国民年金基金があるのに…この負担率でさらにかけられるわけないだろ…。
979: (チベット自治区) 2011/05/27(金) 13:19:17.49 ID:jGjguhP8P(1)調 AAS
所得税より消費税のほうが多いのがむかつくわ。
客から消費税もらった覚え無いんだけど。
980: (東京都) 2011/05/27(金) 13:24:31.40 ID:z9BueF4U0(3/4)調 AAS
とりあえず一度、年金を全部清算してチャラにしろ
今まで払った分そのままでいいから国保も共済も厚生もぜんぶ廃止。
で、残ってる金は全部過去の支払いに応じて全額返還。

年金で食ってるジジイババアは、ホントに生活が困ったんなら生活保護受けろ
多重の社会保険制度続けんのがもう無理なんだよ
981: (岐阜県) 2011/05/27(金) 13:38:27.07 ID:5Z7WfjCz0(1)調 AAS
TVの視聴率稼ぎと同じで女子供に的絞った結果がこれだよ。
982: (北海道) 2011/05/27(金) 13:45:27.48 ID:uxgnkPk00(1)調 AAS
>>37
> 画像リンク

> 60歳からもらえるというので年金を支払ったが、なんの相談もなしに65歳からになった。
> 基本的なことを変えるのであれば65歳からというのも危うい。まったく信用できない制度。

俺は初老期にも入ってないが厚生年金を受給しているが(´Д`)y-~~

年金は老齢年金だけではない(´Д`)y-~~
983: (静岡県) 2011/05/27(金) 13:49:57.95 ID:Ba+kh9ia0(1)調 AAS
一昨日税務署に嫁さんの専従者給与の届出をだしてきたけど届けを出せばもう給与振り込んでもいいんだよね?
984: (三重県) 2011/05/27(金) 14:59:17.41 ID:8o4K9nov0(3/3)調 AAS
国民の老後なんか心配せずに
国の心配しろよ公務員どもは
お前らがウジ虫のように集るからだ
入らん無駄使いをいつまでやるんだよなぁ。
国民年金を税金で補っていること時点で終ってるぜ!
国民の老後の心配より、公務員どもや政治家の金が心配なだけだろうが
国民年金使いこみやがって!
985
(1): (東京都) 2011/05/27(金) 15:06:09.78 ID:0M4peZRW0(1/2)調 AAS
これは絶対に通してはならない。次の衆院選の目玉改革予定らしいが、
次が民主だと現時点の案では歳入庁創設→税金と同時に支払いという仕組みになるそうだ。
つまりもう払わないって選択肢がとれない。詰む。
986
(1): (catv?) 2011/05/27(金) 15:07:00.44 ID:7Mw7tszH0(1)調 AAS
>>985
ミンスに次はないから大丈夫だな
987: (東京都) 2011/05/27(金) 15:16:34.98 ID:0M4peZRW0(2/2)調 AAS
>>986
自民案だと現行の制度でいくみたいだが、予算は全く考えてないらしい。
おそらく消費税増税になるんだろうが、、。
俺は課税事業者だからそれも厳しいがもう自民しかないな。
自民も大概だが、詰むのは嫌だ。
988: (内モンゴル自治区) 2011/05/27(金) 15:44:26.22 ID:JRZqe14bO携(14/16)調 AAS
え?え?
年金いらないから払わないよーんってできないの?
989: (catv?) 2011/05/27(金) 15:56:41.48 ID:lO84rkVY0(1)調 AAS
法人成りしてるから逃げまくるよ
ところで士業は突っ込まないの?
共済だからって見逃すのはいかんよ
どうせ弱い所からだけとろうとしてんだろ?
死ね
990: (北海道) 2011/05/27(金) 16:01:04.49 ID:JUCyc1VSO携(1)調 AAS
年金払わねー
とイキがってるヤツに限って、生活保護を狙っている乞食
991
(1): (関東・甲信越) 2011/05/27(金) 17:50:01.90 ID:0fEIgBC1O携(1)調 AAS
今までやらなかった方が不思議

自営業に甘過ぎただけ
992: (広西チワン族自治区) 2011/05/27(金) 17:56:22.35 ID:JRZqe14bO携(15/16)調 AAS
自営業が全部脱税してると思うなよ
ちゃんと申告してる自営業だっているんだ
しかもちゃんと申告してるのに限って貧乏なんだ
993: (長屋) 2011/05/27(金) 18:07:14.22 ID:I5k/NNdk0(1)調 AAS
旨味ないが法人化するしかないな
従業員一人クビにして法人化する費用に当てるか
994: (静岡県) 2011/05/27(金) 18:48:58.69 ID:bkIP1UAl0(1)調 AAS
>>909
麻痺して分からないんだよな・・・・゚・(つД`)・゚・
995: (catv?) 2011/05/27(金) 18:49:56.79 ID:M5Yx8MGy0(7/7)調 AAS
日本人の自営業を詰めるわりに、中国には優しいんだね。
996: (dion軍) 2011/05/27(金) 18:50:38.47 ID:K44hgsCB0(1)調 AAS
手取り少ないのに保険料が月5万近く払わされるんだよ
997: (広西チワン族自治区) 2011/05/27(金) 18:51:21.10 ID:JRZqe14bO携(16/16)調 AAS
1000なら民主党全滅
998: (catv?) 2011/05/27(金) 18:52:05.10 ID:Io3SuiXB0(1)調 AAS
自営なんか脱税野郎ばっかだりからおk
999: (東京都) 2011/05/27(金) 18:52:19.41 ID:z9BueF4U0(4/4)調 AAS
>>991
俺からすれば、サラリーマンと主婦のほうが随分甘やかされてるけどな
1000: (神奈川県) 2011/05/27(金) 18:52:29.28 ID:nTohGZ4i0(1)調 AA×

1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.347s*