[過去ログ] 【カルデロンも】「女性差別撤廃条約」という名の"売国法案"が成立されそう【許される】★1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 節分草(千葉県) 2009/04/19(日) 07:12:38.40 ID:p4Vg6jBM(1)調 AAS
マジ日本どうなるんだろ
96: プリムラ・ダリアリカ(東日本) 2009/04/19(日) 07:17:49.40 ID:Mwv3rum/(2/3)調 AAS
単発が沸いてきたな
109: ハナビシソウ(東京都) 2009/04/19(日) 07:21:58.40 ID:yVOjqiH4(1/2)調 AAS
いやもうどうでもいいし
さっさと日本こわれろ、破滅しろ
181
(1): ミゾコウジュミチノクコザクラ(愛知県) 2009/04/19(日) 07:35:28.40 ID:Nu05Mm9i(1)調 AAS
>>2
よく知らんのだけど、国連が国を訴える機能なんてあるの?そういった例今まである?
192: クマガイソウ(京都府) 2009/04/19(日) 07:37:52.40 ID:TgwzIn/W(2/5)調 BE AAS

>>182
ν速はスレタイだけで解らないとだめだろ
241: オオバクロモジ(静岡県) 2009/04/19(日) 07:48:56.40 ID:1Fz8iceY(2/8)調 AAS
★新一
261: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋) 2009/04/19(日) 07:54:11.40 ID:JJ2Cw9Hr(3/12)調 AAS
後国連が干渉できるようになるとかあるけどどういう風にどのくらい干渉できるのかも説明してないし
よくわからんままじゃどう反応していいかも迷う
555
(1): マーガレットタンポポ(千葉県) 2009/04/19(日) 12:53:26.40 ID:++E3tt52(1)調 AAS
>>536,548
マジレスすると、今回は女子差別撤廃条約の「選択議定書」が
批准されるかどうか、って話

「選択議定書」=最高裁判決が出た後に、国連に訴える事が出来る

あと今の国連事務総長は韓国人なんだぜ
603: ハチジョウキブシ(広島県) 2009/04/19(日) 13:30:52.40 ID:c5wKH5vp(2/5)調 AAS
+でやりなよ
+でやったほうがみんなチヤホヤしてくれるよ?
ID:OEJq3dSsが「頭の悪いニュー速民に長文コピペで啓蒙してやる!」で鼻息荒くするのは解ったからさw
681: ヒヤシンス(コネチカット州) 2009/04/19(日) 14:11:30.40 ID:fxfQYl0a(1)調 AAS
支援
722: ユキヤナギ(神奈川県) 2009/04/19(日) 14:28:09.40 ID:UnOaU3DQ(6/21)調 AAS
>>712
議論(笑)
論破(笑)

草生やしながらURL貼ったりレッテル貼ったりすることが、
+民流の議論なんですね、わかります
746: トウゴクシソバタツナミ(香川県) 2009/04/19(日) 14:36:35.40 ID:lv1RwzTY(6/8)調 AAS
+民はマトモな会話の通じないキチガイ。
また一つ、確信させて頂きました。
841
(2): モリシマアカシア(東京都) 2009/04/19(日) 15:55:58.40 ID:Uq9zuBML(1/2)調 AAS
勘違いしている人がいるが、

女子差別撤廃条約
1979年採択 1985年批准
女子差別撤廃条約の選択議定書
1999年採択 2009年批准?

だよ。

選択議定書(Optional Protocol)は女子差別撤廃条約の上乗せ規程。
文字通りoptionalだから、女子差別撤廃条約の加盟国が
選択議定書にも加盟するかどうかは各国の自主判断。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s