[過去ログ]
【カルデロンも】「女性差別撤廃条約」という名の"売国法案"が成立されそう【許される】★1 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
567
:
センダイハギ(神奈川県)
2009/04/19(日) 13:03:34.23
ID:OEJq3dSs(1/38)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
567: センダイハギ(神奈川県) [sage] 2009/04/19(日) 13:03:34.23 ID:OEJq3dSs ●「国連と世界革命を目指したコミンテルンとの類似点」 ■超国家性 各国政府をスルーし、国連の各国支部たるNGOを媒介として直接国内社会に手を 突っ込む。国家を理念として敵視し、国家を超えた存在こそが正統であり、国家を 支える伝統や文化を「進歩への障害」として排除することを理想とする。 ■個人解放を社会変革目標とする原理主義的イデオロギー 国連がいう「人権」の内実は、マルクスの唱える「個人の阻害からの解放」という理想 への橋頭堡である。家族、伝統・文化、国家というあらゆる人間の共同体を崩して いった結果「人類の解放」という理想が実現されるとして、その社会制度や既存の 文化や常識の掘り崩しを狙う。 ●国連人権委員会がいかに勧告を乱発しているか。 ●最近の日本への勧告からちょっと拾っただけでも、元慰安婦への補償、 ジェンダー ・フリー推進、教科書の記述の是正、死刑制度批判まで幅広い。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1240090963/567
国連と世界革命を目指したコミンテルンとの類似点 超国家性 各国政府をスルーし国連の各国支部たるを媒介として直接国内社会に手を 突っ込む国家を理念として敵視し国家を超えた存在こそが正統であり国家を 支える伝統や文化を進歩への障害として排除することを理想とする 個人解放を社会変革目標とする原理主義的イデオロギー 国連がいう人権の内実はマルクスの唱える個人の阻害からの解放という理想 への橋頭である家族伝統文化国家というあらゆる人間の共同体を崩して いった結果人類の解放という理想が実現されるとしてその社会制度や既存の 文化や常識の掘り崩しを狙う 国連人権委員会がいかに勧告を乱発しているか 最近の日本への勧告からちょっと拾っただけでも元慰安婦への補償 ジェンダー フリー推進教科書の記述の是正死刑制度批判まで幅広い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 434 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.227s*