[過去ログ] 【中国株市場崩壊間近?】8年以来の最安値 市場価値60%下落 (302レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 17:50:01 ID:0l21Er4s0(2/2)調 AAS
中国のWEBページが登録申請制になったってうわさを聞いたんだけど本当?
113: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 17:52:33 ID:ivjFMdyg0(1/3)調 AAS
キタキタキタキタキタ!
とりあえずコキントウ政権終了。
その次は中共内紛で自滅。
114: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 17:52:47 ID:wr8Lvr8F0(3/6)調 AAS
厨極銀行が潰れる寸前である事を予期するアナリストは少なくない。
日本の不良債権処理が奇跡だったことが10年後に証明されるよ。
115: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 17:57:58 ID:AxuywRAo0(2/5)調 AAS
日本の不良債権処理は銀行とかの奴を国の借金に付け替えただけのような・・・
116: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:05:46 ID:lUbOznPH0(1)調 AAS
>>26
不良債権だらけで上がる要因が0なのに
それで儲けられたら勇者だよ
117: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:06:43 ID:ivjFMdyg0(2/3)調 AAS
なんでNHKのニュースで言わないの?
118: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:07:24 ID:L8QvYOBS0(3/7)調 AAS
中国の場合は、国営銀行が大量の不良債権を抱えているんだよな。
不良債権はどれも国営企業ばかり。
もう、ドカンと来る寸前だよ、中国経済全体。
外資だけが儲けてるんだから。
119(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:14:04 ID:qONKaW0+O携(1/3)調 AAS
株素人なんだけど、このまま株価が下がり続けてバブル崩壊して、株価が底をついたら100万円分ぐらい株買ったら10年後ぐらいに何倍ぐらいになる?
120: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:14:35 ID:Ta+cDwP/0(1)調 AAS
中国は鉄鋼製品を自国で作れるようになったから
高品質の鉄鋼以外は日本からの輸入が減ったと言っているが
ただ単に在庫処分できないから輸入が減っているだけらしい
121: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:15:23 ID:hurF2gnf0(1)調 AAS
沈む船からはネズミはいなくなるっていうだろ。
つまり沈む国からは人材も流出するんだよ。
あ、華僑ででまくっている中国は沈みっぱなしかw
122(2): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:17:18 ID:nIfHkWdlO携(1)調 AAS
>>119
どこを買うのさ?倒産したら紙屑になるよ
123: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:18:48 ID:t48EwqfW0(1/2)調 AAS
9%成長って大嘘だろ
124: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:19:49 ID:Ow8/bN1N0(2/2)調 AAS
妖怪シナ人が先進国並みの消費しだしたら地球の資源は瞬く間に枯渇するよ
地球平和のためにもシナなんて早く潰せ、そしたらチョンも自然に無くなる
125(2): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:21:16 ID:qONKaW0+O携(2/3)調 AAS
>>122
国が保護して守りそうなのかな?
126(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:25:44 ID:KwLeG5T+O携(1/3)調 AAS
>>125
ないない
127(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:28:29 ID:qONKaW0+O携(3/3)調 AAS
>>126
ハイアールとかは中国が不況でも、世界中の低所得者層に売れるんじゃね?無理かな?
128: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:30:40 ID:L8QvYOBS0(4/7)調 AAS
>>127
IBMを見ろ。
レノボの売却した途端に売り上げガタ落ちだ。
こう言ってしまうとなんだが、
この前の反日デモで中国バブルは崩壊した。自業自得。
129: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:31:06 ID:AxuywRAo0(3/5)調 AAS
ばふぇは電力株買ってなかったかな。
130: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:34:13 ID:p2+xtbRy0(1)調 AAS
不動産買い漁ってた奴も大変だな
131: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:35:01 ID:Ty5uiKJV0(1/4)調 BE AAS
預金封鎖とか資産凍結とか株取引停止などの無茶苦茶なリスクがあるのが中国
欲豚は氏んでいいよ
132(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:35:19 ID:RQHFNRKs0(1)調 AAS
つまり買いってことか
133: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:36:28 ID:KwLeG5T+O携(2/3)調 AAS
土地・不動産を過熱時に買う奴はアホ
134: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:36:59 ID:YlwZ797L0(1/2)調 AAS
>>132
どうだろ。なんか株式相場と経済状況が連動してないような
感じだし、中国の相場は、かなり特殊な物と見て良いのでは。
135: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:37:03 ID:X9Id5AT+0(1)調 AAS
>>125
一国の大使館すら守れない国に何を期待しているんだw
136: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:41:14 ID:wr8Lvr8F0(4/6)調 AAS
何でもかんでも国営のままにしておくから事が起きたときに切れないんだよ。
中共が存続する限り経済大国にはなれない。永遠のジレンマだな。
まぁ外資たちは甘い汁をすえるだけ吸って撤収するんだけどな。
137: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:44:03 ID:Ty5uiKJV0(2/4)調 BE AAS
資産の海外持ち出しは禁止されてるのが中国
138: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:44:28 ID:KwLeG5T+O携(3/3)調 AAS
今ポシャると中共大ピンチ
139: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:48:07 ID:7ExtHBdp0(1/2)調 AAS
たまに2chで本当は買いだから叩くって意見あるが確かにそういうこともある
ただ、この中国に対する投資に関してはマジで危険だと思う
その辺を理解して投資すればいいじゃん自己責任で
140(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:50:06 ID:mkwZjYZ70(1/2)調 AAS
いまだに中国に工場を新たに建設とか言ってる企業は
何考えてるんだ?
141: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:52:43 ID:zpBYh5Eb0(2/4)調 AAS
>>122
55ステーション
株券が上場廃止日の翌日にヤフオクで
前日の取引の値段よりも高値で落札されてたから
(コレクションアイテムとして)
捨てたるような値段になったら買いかもwwww
とは言っても、円→元→円で手数料もかかるし、やっぱり買う価値無し
142(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:53:54 ID:wr8Lvr8F0(5/6)調 AAS
>140
奥田は中共に金をつっこみすぎて引っ込みがつかなくなってる。
トヨタ帝国の総帥は判断を誤ってるよ。
143: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:54:10 ID:Ty5uiKJV0(3/4)調 BE AAS
最近になり外国への支払い制限が撤廃されましたが、1970−80年代に掛けて、
事業が軌道に乗り始めた時期に合弁会社の配当が政府の外貨送金に対する規制により
ほとんど送金が出来ず、社内留保を余儀なくされ、一方で通貨の切り下げが進む事により、
送金出来ない現地通貨の実質価値がどんどん目減りするという問題に直面しました。
1978年から2002年までの対米ドルに対する現地通貨の切り下げ率は600分の1に及びます。
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
アフリカの例だけど、こういうリスクを考えないで政府のせいにする企業は潰れていいよ
144(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 18:59:32 ID:bG4/bAjM0(1)調 AAS
ていうかお前等なんで昼間から2chやってる引きこもりのくせにそんなに株とか経済とか
詳しいの?
そんなに知識あるなら何で引きこもりやってんの?
ちょっと勇気出して外に出て働けばいいのに
145(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:00:14 ID:L8QvYOBS0(5/7)調 AAS
>>142
ジャズコ岡田を見ればわかるが、
中国に首を突っ込みすぎた連中は、マジで首吊り寸前w
ヤオハンの時と何も変わってないだろ。
146: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:01:32 ID:xzg4QMyy0(1)調 AAS
もともと自力の技術が無いのにアブクに浮かれて結局沈む
13億人いるから大丈夫?ハァ?
上海だのなんだの結局市場経済の恩恵に与っている人間なんて多くても10%
日本の人口にも満たない小さな市場規模の癖にバブルで日本に追いつこうなんて
最初から無理なんですよ
147: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:01:42 ID:YlwZ797L0(2/2)調 AAS
>>144
外じゃググれないからダメ。
148: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:04:12 ID:Ty5uiKJV0(4/4)調 BE AAS
中国人の20%は文盲w
149: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:04:38 ID:t48EwqfW0(2/2)調 AAS
自己責任だよなあ。
自分等の戦略ミスの尻拭いを、
利害関係のない他の国民に強いるのは筋が通らない。
中国で得た利益を山分けしてくれるんなら考えてやらんでもないが、
そんな当たり前の条件すら提示しようとしないだろうし。
やるんならおめーらで勝手にやってろと。
150: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:07:06 ID:AxuywRAo0(4/5)調 AAS
ジューキユニデンあたりも逃げたがってるしなあ。
中国関連でカラ売りできる奴ないかな。もう織り込んでるか。
151(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:12:49 ID:La71JaU+0(2/4)調 AAS
>>145
すまん、この「ジャスコ」との繋がりよくわからんのだが、誰か無知の俺に教えてくれ!
152(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:13:41 ID:H+InBNfe0(1)調 AAS
中国経済はクラッシュするのか?
バブル崩壊が始まったのかなぁ?
153(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:16:32 ID:H9vpkal30(1/2)調 AAS
>152
必死で隠してるけど崩壊は始まってるよ。
今、国営銀行では支店長クラスの預金持ち逃げがブームになってる。
154: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:16:58 ID:B8NB6koZ0(1)調 AAS
ジャスコが沈没すれば岡田も失脚か?
155(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:19:56 ID:7ExtHBdp0(2/2)調 AAS
>>151
ジャスコの会長の息子がいまの民主党代表岡田じゃなかったかな
んで、ジャスコの成長の裏に民主の岡田(通産省官僚時代から)がいろいろと画策していたという話
ジャスコに有利な道路を持ってきたりって感じで
156: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:23:35 ID:mkwZjYZ70(2/2)調 AAS
>>153が知ってる時点で
全然隠せてないことになるが まあいいか
157: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:24:53 ID:ef1Z34s/0(1)調 AAS
対岸の火事じゃすまされないぞ。
確実に巻き込まれる。
158: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:26:04 ID:La71JaU+0(3/4)調 AAS
>>155
なる!
中国元の切り上げの前にアボーンは予想できなかったな
次は姦国か
159: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:37:48 ID:v5jrAyws0(1)調 AAS
所詮、根っこの無い経済成長など廃れるときは早いよ
日本は確かにバブル崩壊があったが数十年かけて築き上げた
技術力という根っこがしっかりしていた
半端なコピーしか作れない国とはひと味違う
あの国に投資してもダメだと気づいた外資はいずれ日本に帰ってくる
160: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:38:38 ID:cx/i1Q4P0(2/3)調 AAS
最近中国が靖国絶対行くなとか必死なのは
これ以上反日を煽られると、自国がやばいんだね
どんどん外資も逃げるし
161(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:40:53 ID:Gm3tmssW0(1)調 AAS
読売: 上海株、一時8年3か月ぶり1000ポイント割れ
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
産経: 上海株、一時1000ポイント割れ 8年4カ月ぶり安値
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
毎日: 上海株:売り先行で一時1000割れ 8年4カ月ぶり安値
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
日経: 上海株、一時1000の大台割れ・97年2月以来
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
朝日: 該当記事無し
162(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:43:10 ID:PLw7Q8qM0(1/3)調 AAS
「売りから始める中国株」って本書いたら売れるかな?
163: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:44:51 ID:BFzO3ndI0(1)調 AAS
昨日だったかどっかの番組で、中国の景気は続くと
抜かしてた奴いたな、むちゃくちゃやがな(´・ω・`)
164: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:46:14 ID:PLw7Q8qM0(2/3)調 AAS
1997年っていうと,香港返還の年か.
165: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:48:51 ID:3NiSz2/M0(1/2)調 AAS
竹で出来た足場が崩壊するんですね
166: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:51:05 ID:KCKYNL0HO携(1)調 AAS
世界大戦への引き金
167: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:51:17 ID:JKB5z+WK0(1)調 AAS
マスコミが買えと言い始めたらもうおしまい
本当に儲かることはコソーリやるもん
168: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:52:55 ID:A3j/IsgQ0(1)調 AAS
日米が資金を引き上げたらこんなもんだよ。
なぜ資金を引き上げてるかと言うと
169: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:59:15 ID:La71JaU+0(4/4)調 AAS
>>161
あまりにも当たり前すぎてワロス
170: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 19:59:27 ID:J4dpzksO0(3/3)調 AAS
朝鮮戦争特需キター!!!
下関で米ボーイング主翼部品生産 三菱重工、来夏から
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
171: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:00:42 ID:cx/i1Q4P0(3/3)調 AAS
外部リンク:finance.yahoo.com
奈落の底に一直線
172(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:01:29 ID:L1d114T40(1/3)調 AAS
下げてるとき買うから儲かるんだよ株は
173: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:02:29 ID:Io86qGUQ0(1)調 AAS
2008年までには中国潰れてそうだな
174(2): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:04:15 ID:zpBYh5Eb0(3/4)調 AAS
>>172
その通り
でもそのまま奈落の底まで落ちてって
今の株価には2度と戻らないかもしれない
175: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:06:06 ID:4zENz1Jd0(1)調 AAS
大連や上海で自己実現とかやってるOLは絶滅しろ
176: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:08:02 ID:3NiSz2/M0(2/2)調 AAS
>>174
人民元自体無くなる可能性がwwwwwwww
177: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:08:19 ID:lFoiLl0t0(1)調 AAS
>>162
「空売り入門 中国株」
俺はこんなのが好きだな。
178: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:08:44 ID:R9yiiACl0(1/2)調 AAS
技術も資本も無い、人口と土地が多いだけだろ?
将来アメリカと対立するのに、なぜ日本を味方にする政策とらないの?
今の時点じゃ、簡単にアメリカにつぶされるんじゃないの?
179(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:08:52 ID:iUsfG1a30(1)調 AAS
ここで小泉が靖国参拝して、反日大暴動が起これば中国は崩壊。
幕末に「尊皇攘夷」の世論がいつの間にか「倒幕」へと変わって行った
ように、「反日暴動」はいつの間にか「中国共産党幕府打倒」に
変わっていくだろう。
中国の民主主義がやっと産声を上げる、輝かしい中国の夜明けが来る。
180: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:10:09 ID:JM2uZnt30(1)調 AAS
買戻しすら出来ないリスク
181: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:10:46 ID:BWyMTVsN0(1)調 AAS
ペトロつえーな…
182: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:10:51 ID:qFpi7ZyLO携(1)調 AAS
ちょっとニッポン放送株51%買ってくる
183: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:10:53 ID:oe0i6Vcx0(1)調 AAS
例え民主化しても中国は中国。あの民度の低さは絶対変わらないと思う。
184: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:11:13 ID:R9yiiACl0(2/2)調 AAS
>>179
自由化、民主化して好き勝手するより、
力で抑えつけないと、回りが迷惑だよ。
185: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:14:01 ID:QjZx1oEF0(1)調 AAS
不法難民、ボートピープルに気をつけろ!
186: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:16:52 ID:L1d114T40(2/3)調 AAS
>>174
まあ、一度もリバウンドしないとは考えにくいでしょ。
強気相場は悲観の中に生まれ、
懐疑の中で育ち、楽観と共に成熟し、幸福のうちに消えて行く
187: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:18:53 ID:L1d114T40(3/3)調 AAS
相場がまだまだ下がりそうに見えるときに暴騰は始まり、相場が上がってきて、まだまだあがりそうなときに終わる、ということである
188: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:20:30 ID:ivjFMdyg0(3/3)調 AAS
ジャスコで万引き♪
189: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:21:41 ID:AxuywRAo0(5/5)調 AAS
警備員に頃されるぞ・・・
190: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:22:38 ID:tBLfIj400(1)調 AAS
久しぶりに・・・・
キタ━━━(・∀・)━━━!!
191: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:22:47 ID:qQj9eF7R0(1)調 AAS
ハムスターおじいちゃんより一言
↓
192: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:26:02 ID:eRUAKcB80(1)調 AAS
糞株を他人に売りつけようと必死だなぁ。
そんな馬鹿だから中国株なんか買ったんだろうがw
もう諦めろ、バーカ
193: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:28:51 ID:9h2aMqVD0(1)調 AAS
日経もこの暴落をきっと無視してるだろうな
194: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:31:35 ID:H9vpkal30(2/2)調 AAS
小反発を繰り返しながら後500ポイントは下げるだろうな。
上海はホームレスで溢れるよ。
195: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:32:56 ID:Xhs5RMSG0(1)調 AAS
ここで靖国参拝したら小泉神だなw
選挙3回くらいは自民党に入れてやるよw
196: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:34:29 ID:BFxCnjn50(1)調 AAS
さて今日のWBSが楽しみだ
197: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:34:59 ID:PLw7Q8qM0(3/3)調 AAS
バブルのときも,2000年のITバブルも,中国株も,
「誰でも儲けられるようになったら終わり」って分かりきってるのに.
世界の工場ってよりは,世界の期間工で終わったな
198: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:43:48 ID:L8QvYOBS0(6/7)調 AAS
支那人の自殺者が突然めちゃくちゃ増えるだろうな。
199: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 20:49:16 ID:5yyre2ep0(1)調 AAS
少し前にTBSの朝の番組で特集やっていたのにな。
200(3): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:22:53 ID:xr2Qa+SDO携(1)調 AAS
組み立て工場の中国が潰れたら、日本メーカーの生産コストが上がって日本メーカーアボンですか? それとも安い中国製品が消えて日本や韓国のメーカーは復活ですか?
201: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:23:36 ID:LwcVPIKi0(1/2)調 AAS
>>200
組立て工場が別の場所に変わるだけ
202: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:24:39 ID:SF/omagz0(1)調 AAS
崩壊間近っつうか崩壊してんだろ。
でもまぁ
日本のバブルんときが38000円くらいで
4年位前の一番酷いときが8000円くらいだから
まだまだ下がってもおかしくないな。
203: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:29:26 ID:p3njmtGW0(1)調 BE AAS
>>200
つーか、そもそも日本の技術であれば、
人なんぞいなくても組み立て可能。
”創造し作る”部分が大変な訳で、そこが無い中国は死すのみ。
204: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:34:08 ID:MHKBD4Wf0(1/4)調 AAS
いよいよ中国の崩壊ですか。。。
205: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:35:23 ID:ahmiUrDG0(2/2)調 AAS
いつまで民主化運動を抑えていられるかなぁ・・・
上部構造が海岸にできちゃってるからそういった運動の流れは抑えられないだろ
人民軍が毎日一万人くらい殺していけば収まるだろうけどwwww
206: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:39:55 ID:L8QvYOBS0(7/7)調 AAS
中国人の敵は中国人ということが、これから証明されるだろう。
そして、その敵になる中国人の味方が朝日新聞。
207: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:41:31 ID:VxZt7R8P0(2/2)調 BE AAS
五輪の単独開催無理で台湾と折半するか ww
208: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:41:35 ID:Ec8OmSOH0(1)調 BE AAS
仮に中国株買うとしても、5営業日続伸とか上げ始めてから買えば十分だし
209(4): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:45:08 ID:b4oIBYw50(1/5)調 AAS
だからおまいら引きこもりもしくは無職なのになんでそんなに経済に詳しいの?
俺なんか大学出て5年も働いてるのに全く知らないことばっかだよ
210: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:47:20 ID:oPY6q4/B0(1/3)調 AAS
>>209
株市況板でバカにされてきな
多少は奮起するだろ
211: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:53:33 ID:8cizCZW40(1/2)調 AAS
中国が崩壊したら日本も道連れですよ。
212: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:54:54 ID:oPY6q4/B0(2/3)調 AAS
だれが国の崩壊の話をしてるんだろう
市場崩壊だしょ
213(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:55:35 ID:8cizCZW40(2/2)調 AAS
ああ、ニートには日本経済が崩壊しても関係なかったね。
だから無責任に中国の崩壊を喜べるんだな。
214: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:58:31 ID:mEXoNN8H0(1)調 AAS
台湾はほぼ関係ない品
中国の小売のジャスコがくたばるぐらいで
215(2): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:59:16 ID:zpBYh5Eb0(4/4)調 AAS
>>200
国内一貫生産にしたシャープは絶好調らしいです
過去最高の業績が出たり
安さよりも品質の時代になったんじゃね?
安物買いの銭失いを俺自身も実感したし
無名のMADE IN CHINAの千円マウス買ったけど数時間で壊れた
216: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 21:59:41 ID:ZuH77ZsY0(1)調 AAS
>>213
ああ、日本の大企業様は利益さえでりゃ国内の就職率が低くなろうと関係なかったね
だから無責任に工場を移転して雇用を減らしたんだな。
中国崩壊のリスクぐらい考えてなかったのかよww自業自得ww
217: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:01:11 ID:fnR+tJGR0(1)調 AAS
株板でよく樹海逝きってみるけど、中国にもそういうところ沢山ありそうだね。
218: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:04:37 ID:CSL6FfUy0(1)調 AAS
サムスンの中国浮気に比べれば日本の大企業のそれなんて可愛いもんだよ。
219: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:07:13 ID:oPY6q4/B0(3/3)調 AAS
>>215
知的財産の問題
品質はぶっちゃけ中国もいいメーカーはいい
220(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:13:05 ID:9aSQ584y0(1)調 AAS
>>215
俺、マレーシアの屋台で千円のGショック買ったら、30分で壊れたぞ。
数時間持つだけマシじゃん。
221: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:21:46 ID:wr8Lvr8F0(6/6)調 AAS
>220
チャイナタウンでスゲー数の屋台が偽物売ってるよな。
でもあまりに出来が悪くて一目でパチモノとわかってしまうのが愛嬌のあるところだ。
222: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:37:22 ID:rutmLUNz0(1)調 AAS
>>209
ヒント:高等遊民
223: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:38:51 ID:2hHJ2jii0(1/2)調 AAS
>>209
ビジネス板系の2ちゃんねらーはほとんどデイトレーダー
お前なんかより全然稼いでる
224(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:41:41 ID:baDTSWzF0(1/3)調 AAS
>>209
それ大卒とか一切関係ないな。
男なら政治・経済に多少は関心あるハズなのに
そういうこと知らない奴は俺の周りにも多い。
225: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 22:52:47 ID:MHKBD4Wf0(2/4)調 AAS
資本主義の味を知ってしまった中国にとっては
経済の崩壊が共産党政権の崩壊を意味している
いよいよ中国の崩壊と言う歴史的瞬間を見ることが出来るぞw
226(3): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:03:53 ID:b4oIBYw50(2/5)調 AAS
>>224
そうなんだよなー政治とか選挙とか全く分からんし
新聞見ても専門用語ばっかで意味が分からんし政治家・政党の関係とかも分からんし
どうやって勉強すればいいんだろう?
227(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:13:24 ID:PFiLi9aB0(1)調 AAS
>>226
Ν速にいたら自然とわかってこないか?
228: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:17:21 ID:LwcVPIKi0(2/2)調 AAS
>>227
N速だめだろ
>>226
VIPがお薦め
229: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:20:23 ID:b4oIBYw50(3/5)調 AAS
う゛ぃpってどこ?
230: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:25:46 ID:X0vxxAo+0(1)調 AAS
中国潰れんなら、以前の香港みたいに100年満州辺りを借りるとかダメかなぁ。
231(2): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:27:50 ID:MHKBD4Wf0(3/4)調 AAS
いよいよ中国が潰れるわけだが
俺は何をすれば得するのかなぁ
232(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:30:07 ID:SP9u2F++0(1)調 AAS
>>231
簡単じゃん。
ハンセンインデックスの空売り
A株ワラントのプット
233(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:33:38 ID:b4oIBYw50(4/5)調 AAS
ねえねえよく見るけど「VIP」ってどこの板?ニュー即+のこと?
234(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:36:04 ID:2hHJ2jii0(2/2)調 AAS
>>231
石油、原材料企業の空売り
235(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:41:32 ID:baDTSWzF0(2/3)調 AAS
>>226
大学出て5年働いてたなら結構貯蓄あるでしょ?
どう運用するかとか考えたら自然に勉強するんじゃない?
236(2): 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:44:03 ID:b4oIBYw50(5/5)調 AAS
>>235
それがほとんど貯金ナインだよな〜それに仕事柄投資とか運用とかする香具師
は周りにいない(そういう話をしてる香具師を聞いたことない)から
それよか政治とか分かるようになりたい
でVIPとは何板ですか?
237: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:44:54 ID:ASli3boo0(1)調 AAS
>>233
雑談系のヤツじゃないの?
238: 番組の途中ですが名無しです 2005/06/06(月) 23:45:36 ID:Im6El/O20(1)調 AAS
中国やるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s