[過去ログ]
【ホーキング】近い将来に実現か?タイムマシンは製造可能 (166レス)
【ホーキング】近い将来に実現か?タイムマシンは製造可能 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
24: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 16:45:30 ID:EOfBf1jQ0 1000ならエロマンガ島に行く http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/24
25: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 16:48:14 ID:VNR5wJty0 >>1 なんだお前は? 面白いヤシだな。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/25
26: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 17:53:13 ID:dxzz5Zp70 おまいら未来の国連大統領首相のおれがきましたよ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/26
27: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 17:57:00 ID:1SYOfTX/0 ヤシとか使ってる奴がいるこのスレこそがタイムマシンだな http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/27
28: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 17:57:51 ID:AqSGdlXo0 シュレーディンガーの猫 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/28
29: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 17:58:29 ID:aLFeDRTq0 時間航行管理局員が来ますよ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/29
30: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 17:58:40 ID:67iA22Pk0 BE:95436656-## 本当に技術が完成したらその瞬間、未来から来たという人間が現れるはずだ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/30
31: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:00:31 ID:xR8ahmM30 原理的には可能だが、宇宙の全エネルギーよりも大きなエネルギーが必要なので実質的には不可能とされたはず。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/31
32: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:01:03 ID:GIUnaoqq0 因果律か…。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/32
33: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 18:03:01 ID:iywZzHuy0 「タイムマシンが作れるなら未来人は今どこにいるんだよプゲラウヒョ」 とか言ったのがホーキングだったよな確か。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/33
34: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:33:38 ID:YCN+6MSk0 いっちゃあいけないことをいった1さんのこれからがかわいそう(;; http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/34
35: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:41:44 ID:oTxo4Vxi0 >>31 それはワープ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/35
36: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:42:23 ID:wu0lNB/0O ディスカバリーチャンネルで見たが、タイムマシーンが完成した瞬間より過去には戻れないらしい (´。`) http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/36
37: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:42:38 ID:SNtnVAIJ0 ホーキング青山 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/37
38: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 18:44:14 ID:YCzjomog0 BE:222399078-# ホーキングミサイル http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/38
39: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:44:52 ID:nlOICi/h0 タイムマシンがあるなら裁判官なんて必要ないわけだが 犯行現場見に行けばいいだけじゃん http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/39
40: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 18:47:46 ID:sQo9e+lUO >>1は2050年生まれ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/40
41: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:48:11 ID:XvPhQGEV0 ただの裁判員だろが ちゃんと区別しろ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/41
42: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 18:49:28 ID:IZ28JFg50 タイムマシンって過去には行けるの? 今の技術でも未来へは行けるだろうけど帰ってこれないだろうし 未来に行ってもう一人の自分に会う事って理論的にできるの? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/42
43: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 18:51:05 ID:lS9FeiRy0 >>1が法廷に立つのは被告人としてだ!プップゲラゲラ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/43
44: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:51:18 ID:oTxo4Vxi0 原因と結果に矛盾が生じる http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/44
45: エナイ [] 2005/04/19(火) 18:53:59 ID:QqyEInJK0 >>42 未来の自分も過去に未来行ったままで帰ってきてないから会えないんじゃね? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/45
46: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 18:54:52 ID:aLFeDRTq0 ヒント:未来技術板 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/46
47: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 18:59:57 ID:cqsODHkjO 未来から来た人って会ったことないなぁ。未来からこれるなら宅間守みたいな事件は起こらないよな? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/47
48: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 19:04:08 ID:oZEHR6Y70 ヒント ランゴリアーズ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/48
49: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:07:59 ID:e3sT9GRP0 俺は思ったんだ。 動画1時間のファイルを30分でダウンロードするとするだろ? これって時間をコントロールした事になるんじゃないかって・・・。 タイムマシーンのヒントなんじゃないかって・・? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/49
50: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 19:10:28 ID:R2eKTSnE0 ぞくに言う吊り目の宇宙人こそが未来からの旅行者ですよ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/50
51: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:10:33 ID:qzqkmEFR0 時間軸が1本か複数かで実現可否が変わるだろうな http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/51
52: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 19:11:34 ID:Mu/SbGI20 要するに体が衰えず、一日が一瞬に感じられる状態に居れば 周りの状況だけは自分を置いてどんどん変化するから 自ずと未来にいった感じになるということでしょ? でもそれって根本的に俺達が求めているロマンじゃないよな。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/52
53: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:14:19 ID:1/J8VNxVO 時間をさかのぼることはワームホールを使えば理論的に可能だけど 準備がいるから今より前に戻ることはできない。 つまり過去にはいけないけど未来にいって現代に戻ることはいずれできるかもね http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/53
54: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:32:07 ID:wu0lNB/0O >>36読めよ 数レス前も読めないオマエ等にタイムマシーンなんか必要ない http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/54
55: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:37:49 ID:OoVHA4cE0 自分の一生をすべてビデオに録画して、再生すれば、 昔に戻ったきになれるっじゃないーか? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/55
56: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 19:40:31 ID:KWvAF0iR0 今の理論では時間と空間との因果関係により、未来にしか行けない。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/56
57: ヴァンダム [] 2005/04/19(火) 19:46:04 ID:HW7UZFwa0 お前等全員逮捕するよ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/57
58: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 19:47:01 ID:SAVrS2Fm0 /'⌒`ヽ、 ヽ、┗ ノ `ーー' γ⌒`ヽ /'⌒⌒ヽ、 ,-ーー-、 .|| ̄ ̄ ( ┃ ⌒ヽ / ┃ ) || ∧_∧ \ ━┛ ) .(. ┃ ) ||. (・∀・ ) ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__ /||'''''| 三 | |'(⌒) / '―――――`  ̄ \ `============' http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/58
59: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:49:05 ID:O3t4f/1+0 >>16 官名詐称です!!! http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/59
60: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:53:37 ID:hll3b9s10 >>33 いや、俺らは毎日未来人と会ってるよ。会話もしてる。 ただその記憶がないだけなんだよ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/60
61: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:55:19 ID:YpP6LHK/0 突然ですが、このスレは昭和50年代にタイムスリップしました。 どうぞ↓ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/61
62: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:55:21 ID:HBeA8DGN0 >>58 夢のあるAAあげ (・∀・) http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/62
63: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:56:15 ID:FGYyzzcV0 マジでタイムスリップが可能なら、既に未来からの侵入者が紛れ込んでるわけだが。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/63
64: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 19:59:03 ID:a3+fsAhB0 タイムテレビ的なものを作ってよ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/64
65: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 20:04:14 ID:ke+0/A670 過去を見るだけなら 天体望遠鏡という名のタイムテレビが有るような。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/65
66: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 20:11:11 ID:KWvAF0iR0 >>65 目に映る全ての物は過去の残像なんだが。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/66
67: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 20:24:48 ID:i5y8fxm3O う〜む http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/67
68: まちす ◆maTisuqHIQ [sage] 2005/04/19(火) 20:40:55 ID:6rM6z4x/0 BE:67860083- >>31 ヒント:方法解らない 3次元論ならタイムマシンは不可能 4次元論ならタイムマシンは可能 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/68
69: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 20:44:57 ID:FppB7vBR0 コタエ:人間の想像できるものはすべて製造可能 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/69
70: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 20:47:07 ID:JbPWJ9ak0 過去に戻れたとしてもオレのキモ面が治らないことには オレの望む未来はやってこないだろう http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/70
71: 〜輪(・∀・)舞〜 ◆Ver.SRlNBU [] 2005/04/19(火) 20:53:59 ID:TOXdW5nJ0 BE:114534397-## タイムマシンで体が若返るわけないと思うけど http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/71
72: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 20:54:51 ID:8vHF4KBb0 ボーンキングはまだ現役だっけ? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/72
73: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 20:57:00 ID:BGmdGa8b0 親殺しのパラドックス http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/73
74: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 20:59:33 ID:SU8CaJvs0 で、悪魔召還プログラムはいつ完成するんだ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/74
75: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 21:03:32 ID:XEpAwz8q0 ■■タイムマシーン■■ http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1061411827/l50 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/75
76: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 21:15:50 ID:i5y8fxm3O >>71 夢をなくさないで! http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/76
77: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 21:36:25 ID:suZIBVsb0 ホーキング青山 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/77
78: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 21:39:29 ID:78MxmeFf0 >>63 侵入者は未来から現代に近づきつつある。 タイムスリップにはとんでもないエネルギーが 必要だが現代には残念ながらそれだけの 技術や設備が無い。未来からやって来て 人生を何千年も過去の世界で過ごすのは辛いというか怖い。 という訳で往復できる範囲でタイムマシンの 技術を伝授しながら現代に近づいています。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/78
79: 〜輪(・∀・)舞〜 ◆Ver.SRlNBU [] 2005/04/19(火) 21:50:09 ID:TOXdW5nJ0 BE:65448094-## それってタイムマシンができてる未来ありきだよね http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/79
80: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 21:50:55 ID:HNyAnGtn0 スポーツ年鑑くれよ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/80
81: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 21:51:55 ID:99U8mFOf0 BE:142017277- >>74 もう俺が作った http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/81
82: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 21:55:46 ID:pLdLEq+r0 時々宝くじや競馬で連続で大当たりを出す人がいるじゃん。 ああいう人たちは未来から情報を得てるんだよ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/82
83: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 22:05:16 ID:YjAS8nDf0 パンツが http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/83
84: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 22:17:31 ID:sefk9b5jO タイムマシーンは理論的に無料っスと前にホーキンスが言ってたお http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/84
85: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 22:36:25 ID:OtMzP3no0 BE:60084454-### タイムマシンは実現可能なんです(`・ω・´) http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/85
86: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/19(火) 22:42:27 ID:XuH15Yrz0 さー不思議な夢と 遠い昔が好きなら http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/86
87: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/19(火) 22:43:40 ID:df4GolDC0 タイムマシンは絶対に実現不可能です。なぜなら「過去の補償」があるからです。 過去に起こった出来事は変えることができません。いまだかつて過去が変わったことはありません。 ということはタイムマシンは現存しないということになります。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/87
88: 〜輪(・∀・)舞〜 ◆Ver.SRlNBU [] 2005/04/19(火) 22:47:11 ID:TOXdW5nJ0 BE:32724836-## >>87 それはどうかな ドクが言ってるよね http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/88
89: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 00:20:07 ID:wcSip/MZO 輪舞タンかわいいよ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/89
90: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 00:22:08 ID:mu4stWzg0 E=MC*2 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/90
91: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 00:22:34 ID:iGGnrbuL0 人間の頭って実現可能なことしか思いつかない構造になってるらしい 作れないものって思いつかないらしい って昔、明石家さんまが言ってた http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/91
92: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 00:25:00 ID:fu36NzRt0 Z武十番勝負のvsホーキング戦を思い出した http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/92
93: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 00:27:11 ID:wcSip/MZO >>92 く わ し く http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/93
94: 87 [sage] 2005/04/20(水) 00:28:06 ID:UocJpBQ70 >>91 漏れもその話聞いたことがあるし、結構信じている。 となると自分の主張に矛盾が出てくるので考えてみた。 ・・・・・・ 結論 タイムマシンが出来る前に人類が滅亡した。これでどう? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/94
95: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 00:28:23 ID:mu4stWzg0 >>91 ⊂⊃ ⊂⊃ ⊂ \ /⊃ \\/⌒ヽ// ⊂⊃ (( \( ^ω^) )) /| ヘ 空も飛べるはず //( ヽノ \\ ⊂/ ノ>ノ \⊃ レレ スイスーイ ⊂⊃ 彡 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/95
96: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 00:32:37 ID:5GuygCk9O >>53は本当のことなのに誰も反応してくんない(´・ω・`) http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/96
97: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 00:48:19 ID:xZ5PnFfI0 オレオレ!オレだよ!10年後のお前だよ。 裁判官になったんだぜ、信じられないだろ? いますぐこの口座に振り込(ry http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/97
98: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 00:55:08 ID:uGb2Gboo0 お前らなんでレスぜんぜん読まずに同じことばかり言ってんの? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/98
99: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 01:10:33 ID:mu4stWzg0 タイムマシンは製造可能 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/99
100: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 01:19:07 ID:wf5UQsIMO 論理に破綻がないなら可能でしょ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/100
101: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 01:22:29 ID:+H+2HBwj0 米でインサイダー取引で捕まった時に タイムマシン乗って未来から来たとか言ってた奴がいたよな?? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/101
102: wtt [] 2005/04/20(水) 01:38:29 ID:c0Bg+LapO >>53 ヒント:ティプラーの円筒 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/102
103: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 02:19:32 ID:XDM/wLPK0 未来に行けても戻って来れないんじゃなぁ〜 行った先がトンでもない世界になっていたら・・・と思うと 恐くて行けないよ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/103
104: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 02:23:06 ID:/B28Lgq20 >>35 ワープもタイムマシーンは時空(時間と空間)を操作するので特異点が必要になり、そのエネルギー必要量は同一だよ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/104
105: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 03:02:42 ID:gkJR4cFi0 宇宙に存在する全ての素粒子の位置や 運動ベクトルをコンピュータ内で シミュレートしてやれば、宇宙の誕生から 現在、未来に至るまであらゆる時点の 宇宙を計算で求められるんじゃね? これって一種のタイムマシンじゃね? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/105
106: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 03:03:35 ID:mu4stWzg0 >>105 お前ノーベル賞 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/106
107: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 03:06:54 ID:u7jUOd9x0 UFOは未来から来てるんだぞ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/107
108: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 03:07:30 ID:9WXEmHnK0 >>25がヤザン大尉なのはわかった http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/108
109: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 03:11:38 ID:sI1i7vcI0 気がつけば 周りはみんな出世して ニートもタイムマシンと 慰める http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/109
110: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 03:13:51 ID:n7WBjjVq0 実現可能というだけでは意味がない。むしろ厄介。 実際に存在して、俺だけが使えるという状況でなければ意味がない。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/110
111: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 03:23:26 ID:wMD2N92J0 >>105 そのコンピュータ自体もシミュレートしなければならないので却下 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/111
112: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 03:38:40 ID:gX8YeA6O0 >>105 つまり俺達の未来は既に決定してるんだ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/112
113: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 03:55:37 ID:ViOoizJZ0 BE:50751735-# 俺が20年前に行っていなくなれば家族は幸せになる おまけに20年前の家族に役立つ情報を教えてあげれば更に喜ぶ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/113
114: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:03:22 ID:wcvmHXAx0 BE:159197287- >>105 本来Univac(宇宙コンピュータ)とはそう言う意味のものだが、 一般にはただのUnisysのコンピュータの商品名として知られる。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/114
115: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:14:26 ID:wcvmHXAx0 BE:90970548- >>105 補足するとコンピュータができる前にラプラス(Pierre-Simon Laplace 1749-1827)と言う数学者が 同じ事を言っており、”ラプラスの魔”という名称で知られている。ちなみにラプラスはラプラス変換で有名。 Univacについても補足するとUnivacはUniversalComputerを略したもの。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/115
116: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:17:10 ID:MxGL2b3p0 >>105 それが不可能だってのが現在ではわかってるはず http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/116
117: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:17:53 ID:mu4stWzg0 >>115 ラプラスの魔について詳しく! http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/117
118: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:18:40 ID:eqT/qiJn0 現品.comの吉野電装が復活してるぞ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/118
119: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:23:37 ID:8gPUGBAC0 パピコ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/119
120: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:25:58 ID:wcvmHXAx0 BE:42642735- >>117 ぐぐればいっぱい出てくると思うよ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/120
121: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:27:12 ID:8qocjUjY0 >>117 >>105 > 宇宙に存在する全ての素粒子の位置や > 運動ベクトルをコンピュータ内で > シミュレートしてやれば、宇宙の誕生から > 現在、未来に至るまであらゆる時点の > 宇宙を計算で求められるんじゃね? このような森羅万象のものすべての情報を知り、その未来を計算によって知ることのできる存在のことを「ラプラスの魔」という。 まあ実際には不可能だから架空のものなんだが。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/121
122: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:31:25 ID:CxRSZvkkO タイムマシーンの製造及び使用は法律でかなり規制されてるから、未来の自分が会いに来ないのも仕方ないね。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/122
123: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:32:39 ID:wcvmHXAx0 BE:102341366- >>121 さらに補足すると、古典力学の世界はパラメータが用意されれば、 過去と未来を完全に予測できるが、量子力学の世界は、ほとんどが確率で支配されているため、 実際には計算で未来を予測することは不可能。 アインシュタインは量子力学を否定し未来を予測できないことを嘆き「神はサイコロを振らない」 と言って量子力学を非難したことはあまりにも有名。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/123
124: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:34:12 ID:gX8YeA6O0 BE:163032285-## そこで時空警察ですよ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/124
125: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 04:35:31 ID:yYr2LSG60 ラプラスの魔ってスーファミであったような。まあどうでもいいけど。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/125
126: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:37:16 ID:wcvmHXAx0 BE:11371722- >>124 丹波哲郎は霊的能力もあるしタイムマシンも管理して持っているし 自分の死期を知っているに違いない。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/126
127: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:37:54 ID:arR+8Bqx0 4月10日にライラプスの魔なら体験した。20万無くなった。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/127
128: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 04:41:26 ID:M+IAwqb00 ラプラスの悪魔とかシュレディンガーの猫とか萌えキャラかと思ってた http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/128
129: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:41:55 ID:FttK14uf0 アプラスの魔なら、よく電話かかってくる http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/129
130: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 04:42:32 ID:OKRlBNYu0 タイムマシンって過去とか未来って時間が「ある」ことが前提だと思うけど、 ほんとにそんなものって存在するの? 時間がなきゃ物は全て止まってるって考えるのも時間の存在を前提にしてるけど、 時間がなければ本当にすべての物は止まってるの? 時間は物理的な流れを計算するための便宜上のもの? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/130
131: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:50:50 ID:wcvmHXAx0 BE:136454786- >>130 単刀直入に言うと時間はあります。 そして物理的な計算に”便宜上”置いているものなどなく、 物理計算で用いられるものは、全てこの世にあるものです。 この世にあるものしか(もしくはあると予想されているものしか)物理は扱うわけにはいきません。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/131
132: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:52:48 ID:mu4stWzg0 >>121 サンクスです。 >>123 ???要約すると、アインシュタインは馬鹿だったって事? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/132
133: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 04:54:03 ID:wSiyeaKm0 BE:131998076-## 去年の12月20日に戻してくれ。。。。。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/133
134: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 05:06:26 ID:wcvmHXAx0 BE:42642353- >>132 アインシュタインの相対性理論が量子力学とういう理論の誕生に大きく貢献したのですが、 アインシュタイン自身はその量子力学のあいまいさや美しくないことから受け入れがたかった。 あと、10年余計にアインシュタインが生きていたら認めざるを得なかったと思うけど、 アインシュタインは古典物理学から現代物理学の過渡期にあった人物で、 完成が目前だったはずの物理学を根底から覆す量子力学を受け入れられなかったんだと思います。 また、アインシュタインは物理学に完全性、単純性、(芸術性?)を求めすぎたため、 いくつかの理論的過ちを犯していることも有名です。 相対性理論はアインシュタインの頭脳と理論自体が彼の感性に合っていたので、生まれた理論だと思います。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/134
135: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 05:14:22 ID:9pcfC+jJ0 BE:136968285-# 統一場理論はできないのか? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/135
136: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 05:29:05 ID:wcvmHXAx0 BE:99498757- 統一場理論自体は古い学問で、これを完成させるには回り道をしないと行けないことが判っており、 同じような試みが現在も進行中です。 統一場理論=相対論+量子力学 (これだけだとあまり意味がない) 統一理論=電磁力+強い力+弱い力 (これはほぼ完成) 大統一理論=統一理論+重力 相対論=光と重力の理論ですから、つまり、大統一理論が統一場理論も包括しているわけです。 で、現在の物理屋さん達は一生懸命大統一理論を我先に完成させようと躍起になっています。 現在大統一理論に一番近いと言われているのが、超ひも理論の発展系であるM理論といわれています。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/136
137: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 06:59:24 ID:mu4stWzg0 >>136 詳しいですね・・・ M理論も激しく気になる。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/137
138: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 07:20:12 ID:6IWwrbVf0 未来はいけるけど過去には戻れない奴だったら意味がない。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/138
139: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 07:29:53 ID:pz9pRoLq0 ケン・ソゴルにラベンダー持ってお願いするといいよ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/139
140: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 07:33:34 ID:SJtc8MED0 そんなことより働かなくてもいい世の中を http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/140
141: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 09:58:48 ID:wcSip/MZO 過去に戻りたい… http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/141
142: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 10:06:18 ID:a3kmW98F0 昭和30年代に戻ってお宝を買い占めたい。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/142
143: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 10:09:29 ID:PNrC7QWf0 過去に戻れるなら、結婚前の自分に嫁の本当の姿を教えて 結婚を考え直すよう説得する http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/143
144: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 11:00:04 ID:gXYh8PIo0 >>142 みんな戻れるんなら即価値暴落 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/144
145: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 13:49:06 ID:WNcyzbzb0 >>137 ヒント:インリン・オブ・ジョイトイ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/145
146: 日時魔他界機 [] 2005/04/20(水) 15:27:19 ID:mu4stWzg0 いつまでも子供みたいなことを言っているお前らの存在そのものが 俺に取っちゃ「タイムマシン」さ。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/146
147: 〜輪(・∀・)舞〜 ◆Ver.SRlNBU [] 2005/04/20(水) 15:30:31 ID:XkNeNiLx0 >>146のせいでここ一体冬になってしまった。 これも「タイムマシン」だ http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/147
148: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/04/20(水) 15:34:27 ID:8sPGlFDR0 俺、ラヴォス倒しておいたから。 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/148
149: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 15:52:35 ID:ubpkJab70 俺物理とか詳しくないけど、タイムテレビはできるんじゃないの? タイムマシンは物質移動しなくちゃいけないが、 タイムテレビなら、ある時間におけるその位置における光をとらえることができれば、OKなんじゃないかな。 そしたら、まずは女風呂を(ry http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/149
150: 番組の途中ですが名無しです [] 2005/04/20(水) 16:16:41 ID:e1Onr6190 たとえばさ、 天体望遠鏡で見る☆は、数億光年前の姿だっていうでしょ? ということは、その☆に行けば、数億光年前の地球だって見れるんじゃね? http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1113889674/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*