[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: ある種の方々 2022/04/05(火) 18:58:45.49 ID:6eJjzrMj(14/24)調 AAS
それでなくてもこの直前、トンガ沖海底火山噴火が発生。トンガ王国は大損害を被り、噴火によって発生した津波は太平洋全域を襲い日本でも損害が発生していた。
このような時には決まって「義援金の募集」という名目で寄付金詐欺が発生するexitので、多くの人々がピリピリしているタイミングだった。
次々とくる質問や不満に対し、田中謙介および艦これ運営は「不適切な表現があった」と詫びるでもなく、問題のツイートを削除するでもなく、沈黙してやり過ごしながら、最初の突撃を敢行したアカウントを含め、厳しい追及を行ってくる者を次々とツイッターブロックしたのだった。
なお、田中謙介は弁護士を通して「ゲーム内外を問わず些細な批判や迷惑行為がある場合、即座にツイッターブロックを行うという事実は存在しない(要約)」と主張している。
173: 伝統工芸品叩き棒 2022/04/05(火) 19:24:54.49 ID:Wxv8Q+PJ(6/10)調 AAS
故・東安置氏の自宅から叩き棒の材料らしきものが見つかった
それは六本の松の木だった
彼が何を作ろうとしていたのかわからないがこれ以上東との争いに必要無いと思い燃やすことにした
15日朝、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で行われたどんど焼きで絵を燃やすよう強要した男が参拝者に暴力を振るったとして現行犯で逮捕された。
男は「松明を持った星条旗タイツの女の子」の絵を持参して「これは呪いの絵だ。鹿島さんの力で浄化すれば日本海軍は再び蘇る」と訳叫び、
どんど焼きの火にくべるよう職員に強要した。止めに入った参拝者が男に顔を殴られるなどしたために職員が通報し、その場で警察に取り押さえられた。
調べに対して男は「東の方を攻める艦隊が必要だ」などと支離滅裂な供述をしているため、茨城県警は鑑定留置を視野に入れて慎重に捜査をしている。
190: 舞鶴アーケード占拠騒動 2022/04/06(水) 08:18:59.49 ID:7uhESlb/(7/16)調 AAS
ちなみに艦ブス>>>>>>舞鶴市民という立場らしく、まさしく艦豚らしいと言えよう。コイツら何様だよ… そもそも彼らは馬鹿騒ぎする場所として利用しただけで、商店に一銭も落としてはいない。そして、迷惑な連中が馬鹿騒ぎに使う場所と認識されれば、人が寄り付かなくなるのが道理である。つまり、彼らの主張は破綻している。
なお、嘘松認定しようとしても、艦これ同人界隈で著名な「なぐも」氏が以下のツイートで実際に豚どもがアーケード内を占拠していることを裏付けているため、言い逃れはできないことを明言しておこう。
なぐも@C96・1日目南ア25a@nagumon
砲雷撃戦舞鶴、前夜祭。雨天のため、会場をすぐ隣の商店街アーケードに移転。アーケードが人で埋まったw なんだコレwww
画像リンク
外部リンク:pbs.twimg.com
画像リンク
3段目の女性の表情がすべてを物語っている。艦豚共よ、これがお前ら艦豚を見てしまった市民達の一般的な反応だぞ。
264: 2022/04/06(水) 11:15:14.49 ID:c5KhJzaO(17/62)調 AAS
引退式
sm24218580
後日投稿された生放送の動画まとめ。初っ端から混沌とした、ある意味艦これを象徴するコメント具合
オンリーが一段落し、いよいよコミケを控えた8月上旬。オンリースレは別の話題で盛り上がりを見せていた。
8月8日より始まった公式夏イベント(AL作戦/MI作戦)は開始されるや否や、いつも通りの理不尽難易度にクソマップだと判明。
さらに致命的な”大破バグ”が発見されると、スレ内では運営【】に関するレスが続出した。
そこへ相変わらず乱入する憲兵とスレ民との攻防、何故か飛び交う東方disとそれを皮肉る東方陰謀論説の応酬で、
東方兼任と思しきスレ民が一時苦言を呈する騒ぎとなる。
さらにスレの外部でも”嫌ならやめろ”に代表される運営擁護と漏れる不満がユーザー間でぶつかり、
ニコニコ動画では、前回杯で艦これ3冠を達成したMMD杯コミュが、本選開始前から艦これの話題で荒れはじめるなど、
界隈は夏らしくない2014年8月の不順な天候に反した熱の上がり具合となっていた。
そんな中、ニコニコ生放送で、ある生放送が放送される。
2014年8月11日(オンリースレでは★109にあたる)夜開始の
(自称らん豚歴2年)艦これユーザーBusyetによる、”くそげ引退式”と題された、
ただこれまで育て上げた艦娘を黙々と沈めていくだけの生放送である。
349(1): 2022/04/06(水) 12:21:16.49 ID:AfJKjo+k(1)調 AAS
また同日に行われていた九州でのイベントでのグッズサークルの話もでていたため参考までに残す
ついでに有名イベンターのチャンコ増田についての話もあった
今後の参考にされたし
733 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/06/14(日) 20:11:21.32 ID:/ICsIzZ1
長くなりそうだからサークルの方から。文章おかしいかもしれんけどお兄さん許して。昼間に艦これサークルに関して報告したのと同じ人間。
>>467>>468にサークル名書いているけど、キーホルダーとストラップを艦これメインで売ってるサークルが2つあった。
東方はマグネットは20〜30キャラ分あったけどキーホルダーは10キャラ分くらいしかなかった。艦これは東方の5倍ぐらいのスペースはあって顔を顰めそうになったよ。
売れなくて必死なのか、通路を歩く人に対してめちゃくちゃ売り込んでいたよ。俺も話しかけられたけど、「マグネットの接着力が物凄い!」とか「可愛い!」とか必死過ぎて引いた。
2時間ぐらいしてから様子を見に行ったら、東方は3分の1ぐらいのキャラは売切れてたけど、艦これは1キャラ分も売切れてなかった、というより売れてる気配が全くなかった。ざまあ。
他にも艦これのグッズを置いてるサークルが5つくらい、同人誌を置いているサークルのは2つあった。グッズは東方と同じぐらい目立つ位置、同人誌に関してはひっそりと置いていたね、当たり前だけど。
同人誌は軽く立ち読みしたけど、作られたのが去年で「あっ・・・(察し)」ってなった。そのサークルの周りに人いなくてサークルの人も顔が死んでたし。
ちょっと話変わるけど、薄い本おいてるサークルはサークル全体の1割も無かった。半分くらいは未成年ぽかったし。誰だよ向こう衰退してるって言ってるの、地方なのに海鮮10倍ライン超えてるぞ。
チャンコに関しては次のレスに書くからちょっと待ってて。
518: 2022/04/07(木) 16:42:21.49 ID:QEnJ2EPJ(15/16)調 AAS
運以外のあらゆることを塗りつぶすのは〜(BLACK LAGOON)
原文は
運以外のあらゆることを塗り潰すのは定石だ。そうして隙間を埋めていって、運だけが純粋に残った時最高の賭になるのさ
というBLACK LAGOONという作品のロックのセリフ
よく「艦これとはこういうものだ」ととくさんが言う、あるいはドヤ顔でこのコマを出すが
作品の設定上ここでいう「あらゆること」は一般常識の範疇に収まる行為(艦これで言えば「運改修Max」「全ての装備改修Max」など。それをできる提督は皆無に等しい事についてはここでは省く)に留まらず、不正行為や人道に反する行為(艦これで言うならマクロ、専ブラ、捨て艦、ぶっこ抜き)なども含まれる。
要はこれを容認するという事は「不正でも何でもクリアしたもん勝ち」と言ってるに等しい。
今の艦これにはこれ以外には「あらゆることを塗り潰す」行為の余地が少ない事に加え、そもそもこれは「ここ以外にない一番勝負だからこそどんな事をしてでも勝つ」為の理屈であり、艦これのように「(轟沈や資材が尽きるなどしない限りは、それこそボス戦ですらも)何度でもやり直しが効く」ようなものに適用するには重い
など艦これでこのセリフを出すのはあまり適切ではないので使わないことをおすすめする
むしろ別に命がかかってるわけでもなく、何度でもやり直せるような軽い状況にもかかわらず「クリアする為ならインチキでも何でも容認してやる」なんて切羽詰まった状況に追い込まれるというは相当に異常である。
提督の皆々様は他人やディスプレイを叩いている暇があるならまずそこらを考えてみるべきである。
575: 2022/04/07(木) 17:31:52.49 ID:p2x4FMKL(27/34)調 AAS
ガルーダ撃破
スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1990年発売したRPGの金字塔『ファイナルファンタジー?』に登場するボス「ガルーダ」撃破後のイベントでのみ流れるBGM。
2013年4月からサービスを開始した艦これであるが、戦闘時の勝利BGMでこの「ガルーダ撃破」のFF3DS版アレンジの音源を丸パクしていた事が発覚。 同年8月10日には検証用と称したオリジナル音源の動画がうpされていたので、少なくともこれ以前から判明していた模様。
この後、同年10月4日のアップデートにてしれっと告知して、現バージョンに差し替えられた。
>04▼戦闘後のジングルBGMを更新!
>→戦闘後のファンファーレBGMを一新、勝利ランク毎に雰囲気が微妙に変わる仕様に更新されました!
>Twitterリンク:KanColle_STAFF
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
625(1): 2022/04/07(木) 18:02:06.49 ID:VNX/Q/WK(17/36)調 AAS
草野球
DMMゲームズのオンラインゲーム人気ランキングのこと。 Google PlayストアランキングやApp Storeランキングがメジャーリーグなら、日本のごく一部のゲーム同士でのみ争うこれは草野球レベルだと揶揄するときに使われる。 また、マイルド版(規約の関係上「全年齢版」ではないことに注意)と比べてアダルト版(FANZA GAMES)の方が圧倒的に規模が多いため、艦これが参加しているマイルド版は、更にマイナーなランキングでしかない。
そしてこのランキング最大の問題は、何を基準に順位が決まっているのか全く不明であること。 つまり、順位が高い事が何を示しているのか全く分からないというランキングとして致命的な欠陥を有している。 実際、艦これが約3日間をメンテに費やしていた間も、連続で1位・ドンケツになったのは1日だけという事象から、アクティブ数や課金額[16]がランキングに直接反映されていない事を示している。 ちなみにドンケツになったというのは、ゲームプレイと一切関係ないところで行われたユーザーの(これおかしくね?という趣旨の)発言の直後である。 つまり、ランキングの操作が平然と行われているのではないかという疑惑すらある。 これらの艦これ周りのガバ事情とDMMのやらかしの相乗効果により、元々微妙であった草野球ランキングの存在意義及び信憑性は無いに等しい。 とはいえDMMGamesの各種バナーに艦これは一切登場しないので、これと「ゲーム一覧」のページ以外で艦これというタイトルを見ることがなく[17]ある意味艦これというゲームにとっての最後の砦となっているのがこの草野球ランキングであるのは間違いない。
743: 2022/04/07(木) 19:56:31.49 ID:C4fdAUxZ(2/21)調 AAS
なお、2020年夏にはブシロードの『Re:バース for you』でもアズレンの参戦が発表された。
余談だが、ブシロードは2020年にブロッコリーと歴史的和解を果たし、資本参加と広範囲での業務提携を発表している。
ちなみに艦これ全盛期の2014年に、DMMでアニメ版『Z/X IGNITION』を元にしたブラウザゲームが運営されていたが、システムの悪さなどが祟り約半年でサービス終了した。
2019年10月からはアニメ第2作(IGNITIONの続編ではない)『Z/X Code reunion』が放送されている。このアニメ第2作との連動企画としてスタートしたアプリ『Z/X Code OverBoost』には【悔潮2世】こと白城なおが出演しており、艦豚の間では【憎きあぢゅれん】との相互コラボなどを警戒する動きも見られたが、こちらも8ヶ月(1テクテク)と短命に終わっている。
770: 2022/04/07(木) 20:19:23.49 ID:PA/Tw9FB(5/70)調 AAS
短冊プルプル
艦これの戦闘画面を端的に表した蔑称。左右に配置された一枚絵がまるで短冊のように見え、それが事あるごとに振動する様から名づけられた。愚痴スレでは「短冊」「短プル」と略しても通じる。
2014年頃にはこの短冊を模したアクリル製のキーホルダーや食玩の缶バッチとして売られていたこともある。
2013年のリリース当初から基本形が全く変わっていない艦これの演出は、SDキャラのアニメーションや3Dモデルが主流の他艦船擬人化ゲーと比較してもあまりにも貧相かつ時代遅れであり「ゲーム」ならぬ「芸無」たらしめる一因ともなっている。「Prayerが短冊を握りしめてプルプルしながら祈っている」というわけではないので注意(まあ決して間違っているわけではないのだが)
一部では「HTML5化で演出が一新されるのではないか」と言う期待もあったが無論そんなことはなく、FPSが上がった事でヌルヌルと短冊プルプルするようになっただけであった。
また、他艦船擬人化ゲーの戦闘が進化して行く中で時代に取り残された感が強い艦これの短冊プルプルをムリヤリにでも擁護する排他的な艦豚を揶揄して「短冊原人」と呼ぶこともある。
790: 2022/04/07(木) 20:25:27.49 ID:PA/Tw9FB(25/70)調 AAS
鎮守府アンソロジー
複数社から刊行されている艦これの公式アンソロジーコミックのこと。タイトルが全て「◯◯鎮守府編」で統一されている(これ以外に番外扱いのものも一部存在する)。
内訳は以下の通り。
横須賀:エンターブレイン(ファミ通クリアコミックス)
舞鶴:角川書店(カドカワコミックス・エースエクストラ)
呉:一迅社(DNAメディアコミックス)
佐世保:アスキー・メディアワークス(電撃コミックスNEXT)
角川系の3ブランドは年3〜4冊ペースでコンスタントに刊行して20集前後となっているのに対し、呉編は何故か富士見書房やメディアファクトリーではなく1社だけ非角川系(現在は講談社傘下の音羽グループ)の一迅社発売で第1集しか刊行されなかった。しかも、その一迅社はアズレンのアンソロジー(やはり角川傘下のメディアファクトリーから分離独立したオーバーラップも参入)や公式4コマ、コミカライズを精力的に刊行している。
2019年7月には横須賀編が判型を変更して実質値上げとなり、電子版にシェアが移っている分を割り引いたとしても部数が長期低落傾向にあることを印象付けた。その後8月には舞鶴編が、10月には佐世保編が判型変更して「改」となっている。カラー口絵も消滅するケチ臭さっぷりに終了の予感を隠せない
837: 2022/04/07(木) 20:40:53.49 ID:Xov/QCHi(2/46)調 AAS
泣ける艦これ
拗らせた艦豚が大量発生したすべての元凶。主に【坂崎ふれでぃ】や【ドロンの人】が元凶とされている。
内容としては、実際の艦について文字で説明し、艦これのキャラ絵を使いつつ敵側(主にアメリカ)を悪く描写する事で、少女が悲劇的な運命に襲われたと表現するもの。
これ自体は悲劇化した二次創作でしかないのだが、表現やビジュアルを過激にした結果『少女をなぶり殺しにする米艦』を無駄に印象付けてしまい、影響を受ける艦豚が多数現れた。
米艦ヘイトの元凶も大概がこれ(元凶の元凶は艦王様の悲壮感ポエムにあるけど)。
さらに信者はコレの内容を艦これ本編のストーリーであると脳内脚色して『艦これは泣ける』『艦これには悲壮感がある』と日々自己暗示に明け暮れている。
このようなネットを媒体とした共感現象はかって00年代前半に流行ったエロゲやフリゲ鉄板ネタの、主人公やヒロイン死亡ブームのライターやそれに共感した世代や作り手が二次ゴロに多かったというのもある。
その末路は一般商業にも乱造された結果客から飽きられ一部のファンは推しを殺されるなど心壊され、過激派らん豚(に近い気質、ここでいう心のシルマ)やアンチシリアス層や萌え豚をネットに多数生み出した。
最近では、艦これの衰退と他コンテンツの隆盛に伴って、これらの厄介ヲタが外部へ流出し、艦これのノリをそのまま引き継いだ迷惑行為を行う事が日常茶飯事となっており、そういった連中に対する警戒・排除・注意喚起が当たり前になっている。
現在は艦これに対する蔑称となりつつある。
似た意味で用いられる単語として「悲壮感」がある。
943: 2022/04/07(木) 21:31:39.49 ID:K6gvBJKT(25/37)調 AAS
山城牧場その他ダイハツ牧場
山城と扶桑の改二はlv80だが有用な主砲と水上機を持参。また阿武隈や朝潮型の改二は輸送用装備の大発動艇を持参する。共に設計図を要求するが、阿武隈はイベントでの出撃札対策に複数育成する事は珍しくもないため、自然と大発動艇も増える事となる。「策士策に溺れる」とはまさにこの事。
※設計図不使用だと大発入手には大型建造限定のあきつ丸を狙うしかない。レシピ一回分の資源を集める時間があれば育成はともかく設計図1枚ぐらいは取得可能なのでみんな確実な方を選んだ。
↓
悔しい微差栗
↓
改二で装備増やされると悔しいから改二は裸で実装して任務で装備配る豚バート改造を追加しまくる。
翔鶴型改二やサラトガmk-?がこれに該当する。装甲空母と通常空母を行き来可能となる代わり持参装備ゼロ。超高難度の任務報酬が持参品代わりとなる。事実上の牧場無意味化だがこのレベルになるとキャラ自身が持つユニークスキルの為に札対策として複数育成されることになる。
これらの任務の難度は今現在でも最高クラス。高レベルの駆逐艦が必要となるため艦隊全体の育成が必要となる鬱陶しさから出現してもスルーされる事もザラ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s