[過去ログ]
東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
386
: 2022/04/06(水) 15:10:24.86
ID:eaSyM8CU(13/41)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
386: [sage] 2022/04/06(水) 15:10:24.86 ID:eaSyM8CU 5W1H 一番重要なことを先頭にもってくるニュース記事を書くときの慣行。 日本では、教育現場で国語や英語の文法や文学作品読解の指導に使われることもある。 また、情報取材のあり方やその提示の方法、歴史の叙述など ノンフィクション全般にわたって意識されるべき必須事項としてしばしば取り上げられる。 (以上、wikipedeiaより抜粋) なかでもノンフィクション作品において「5W1H」は物語の軸・垣根という最も重要な設定である。 これとキャラクターの行動原理となる目的と理由をしっかりと設定しておかなければ、物語やキャラクターがブレてしまい、 最悪結末どころか物語全体の体裁を保てなくなる危険性がある。 オンリースレでは、艦これにこの法則を当てはめ、あまりにも設定がなさ過ぎて物語の想像の余地がないと言われ続けてきた。 アニメ化により一つは埋まるかと思われたがまったく状況は改善していない。 初出はオンリースレ82のレス513から。 Who(誰が) 艦娘が(ただし何者かよく解らない) What(何を) 敵の深海棲艦を(ただし何者かよく解らない) When(いつ) ヨクワカリマセン Where(どこで) ヨクワカリマセン Why(なぜ) ヨクワカリマセン How(どのように) 砲撃や雷撃で倒しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/386
一番重要なことを先頭にもってくるニュース記事を書くときの慣行 日本では教育現場で国語や英語の文法や文学作品読解の指導に使われることもある また情報取材のあり方やその提示の方法歴史の叙述など ノンフィクション全般にわたって意識されるべき必須事項としてしばしば取り上げられる 以上より抜粋 なかでもノンフィクション作品においては物語の軸垣根という最も重要な設定である これとキャラクターの行動原理となる目的と理由をしっかりと設定しておかなければ物語やキャラクターがブレてしまい 最悪結末どころか物語全体の体裁を保てなくなる危険性がある オンリースレでは艦これにこの法則を当てはめあまりにも設定がなさ過ぎて物語の想像の余地がないと言われ続けてきた アニメ化により一つは埋まるかと思われたがまったく状況は改善していない 初出はオンリースレのレスから 誰が 艦娘がただし何者かよく解らない 何を 敵の深海棲艦をただし何者かよく解らない いつ ヨクワカリマセン どこで ヨクワカリマセン なぜ ヨクワカリマセン どのように 砲撃や雷撃で倒しました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 616 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s