[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950: 2022/01/16(日) 00:56:29 ID:0lt0acuV(128/177)調 AAS
なお三笠と信濃は艦これスタート以前に陸海空複合型の『ブラウザMC☆あくしず』で登場していたことがある(同作には他にも特設巡洋艦の愛国丸や海防艦の鵜来など艦これに登場していない日本艦があった)。
特に信濃はスタート初年に追加予告を出し、提督のずる休みで2回にわたってデザイン案を掲載していたにも関わらず音沙汰無しのためその後続々と他艦船擬人化ゲーに出し抜かれ、特にアズレンでの登場時には大量の本田圭佑コピペで「7年間何やってたんですか」と煽られる事態となったのは完全に艦これ運営、つまり艦王の自業自得である。
それも偏に「セガの5分は田中の5日」と揶揄されるほどに艦王の仕事が遅い事が原因であり自業自得としか言いようがないのだが、こういった艦が他ゲーに実装された際には非常に大きいヒットマークが度々観測されている。例えばアズレンに夕雲型の巻波(ジャンル内初擬人化。)が登場した際には、既存の夕雲型をゴリ押ししまくったりといった事があった。(なお、巻波はこれに遅れること2年余り後の21春イベで登場した。)
それに加えて、艦これでの登場がやたらと先延ばしされたり存在そのものを有耶無耶にされるパターンもあったりする。例えば(2年遅れで登場した有明や巻波はまだしも、)秋月型で涼月に年1回だけ名前を呼ばれる冬月が、アビホラの登場と併せるように7周年記念で記念ボイスから一時的に抹消されたりといった事も。
また、たとえ登場したとしても他所様には到底及ばない出来栄えを比較されて馬鹿にされる事も。
そういった事情もあり、出し抜かれた艦は艦これに登場しなくなるものと考えられていたのだが、20夏イベにておまるソンを始め艦これが後発の海外艦を登場させるようになった事を、従順なエアプ家畜集団が「大勝利」と褒めちぎる様を見て気を良くしたのか、後発でもお構いなしでむしろよその知名度にフリーライドする形でバンバン被せに行くようになった。
なお他艦船擬人化ゲー(陸海空複合型は除く)が初出で後から艦これに登場した日本艦の先例としては特設空母の神鷹(元がドイツの客船だった経緯も手伝っているのか)が戦少Rで最初に登場しており、有明の追加までは「艦これ後発の日本艦」としては唯一の存在だった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*