[過去ログ]
東方project界隈をヲチ Part.4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
256
: 2022/01/08(土) 23:02:25
ID:lSyVHJfL(113/158)
調
AA×
2chスレ:comiket
外部リンク[html]:mainichi.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
256: [sage] 2022/01/08(土) 23:02:25 ID:lSyVHJfL TPPの話 ★364 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1437783204/913 TPP:「著作権」決着へ 「死後70年」と「非親告罪」 http://mainichi.jp/select/news/20150728k0000m020060000c.html >著作権保護期間は「作者の死後70年」で統一する方向 >著作権侵害を、作者など著作権者の訴えがなくても、捜査当局や一般人も訴えることができる「非親告罪」として扱う見通しだ >日本は保護期間を「作者の死後50年」、著作権侵害は著作権者の訴えが必要な「親告罪」としてきたため、大きなルール変更になる 遂に来たか・・・ 現時点ではなんとも言えないが今後の同人界隈では見過ごせない話題の為ここに残しておく。 しかし現時点での艦これジャンルに関して言えば公式に同人誌のお墨付きはもらっているので 一部の同じようにお墨付きが出ているジャンルと同じように、TPPが強みになっているとも考えられる。 とはいえ同人界全体ではいざこざが出そうな気配のため自衛も込めて正しい情報を模索していくのが大切である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1641397676/256
の話 著作権決着へ 死後70年と非親告罪 著作権保護期間は作者の死後70年で統一する方向 著作権侵害を作者など著作権者の訴えがなくても捜査当局や一般人も訴えることができる非親告罪として扱う見通しだ 日本は保護期間を作者の死後50年著作権侵害は著作権者の訴えが必要な親告罪としてきたため大きなルール変更になる 遂に来たか 現時点ではなんとも言えないが今後の同人界隈では見過ごせない話題の為ここに残しておく しかし現時点での艦これジャンルに関して言えば公式に同人誌のお墨付きはもらっているので 一部の同じようにお墨付きが出ているジャンルと同じようにが強みになっているとも考えられる とはいえ同人界全体ではいざこざが出そうな気配のため自衛も込めて正しい情報を模索していくのが大切である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 746 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s