[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2022/01/08(土) 21:56:46 ID:lSyVHJfL(39/158)調 AAS
542 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/12/21(日) 08:46:14.47 ID:mIXDH2jm0
ピエロの書き込み見て思い出した
11月に艦これイベが中止になって、その中止の理由が
『無関係の会社のロゴをパクっていると権利者が咎めた事』だったんだが
後に運営が調べたら『商標や著作権を持ってる人間が存在しなかった』らしいんだよな
つまり、はじめからイベントを中止させ運営等に被害を与える目的で誰かが詐称を使って詐欺行為を働いたと
で、その情報が流れ始めてから「あの代表はパクリの常習犯だから〜」とかいう仮にも被害者を
さらに鞭打つ書き込み呟きがやたら増えたんだよ
どこぞの界隈の周りで起こってる事をつぶさに見てきた者として、凄く既視感を感じるんだよなぁ
イベスレの見解:商標は住友が受け継いだのは確定
誰かが印象操作をしようとしている模様
あの手の商標権って10年単位で更新出来るわけだろ
まずはそれが更新されているかどうかを確認する所から始めなさい
とりあえず昔の会社だから使っていいだろうってとこからしてまず意味不明
あと会社名名乗るのはもっとダメだと思います
(補足)
会社法第7条 会社と誤認させる名称等の使用の禁止
会社でない者は、その名称又は商号中に、会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。
第978条 次のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。
二 第7条の規定に違反して、会社であると誤認されるおそれのある文字をその名称又は商号中に使用した者
(一と三は省略)
当事者が詳細を明らかにしていないのでどういう経緯で中止になったのか不明だが、仮に会社法第7条でつつかれた場合は確実に罰則が発生する。しかも商標とは違い、第三者が告発できるので会社名の権利云々は一切関係ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s