[過去ログ] スマートウォッチに残されていた音声データ (177レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/07/17(水) 10:44:30.84 ID:xwOslk+3(1/39)調 AAS
最近では、ほとんどの人が録音する機能が付いたスマートウォッチを持ち、いつでも、どこでも、会話を録音ができる環境下にあります。いじめ、パワハラで人生を台無しにされた被害者は、いじめ、パワハラ対策として録音機能付きスマートウォッチに常に記録するようになった。
2: 2024/07/17(水) 10:45:26.33 ID:xwOslk+3(2/39)調 AAS
スマートウォッチを着けてから怒鳴られなくなった理由は、スマートウォッチには録音機能が付いているからです。いじめ、パワハラの加害者は録音機能付きスマートウォッチに記録されることを極度に嫌います。常に記録することは、いじめやパワハラの抑止力になります。もはやスマートウォッチを着用するだけでパワハラを抑止できる武器だ。
3(1): 2024/07/17(水) 10:46:57.22 ID:xwOslk+3(3/39)調 AAS
スマートウォッチを着ける前と着けた後では相手の対応が全く違う。録音機能付きスマートウォッチを付けているだけで相手から録音していると警戒されて会話内容が丁寧に対応して来るのがわかる。いじめやパワハラの抑止力としてのスマートウォッチ着用は、いじめやパワハラに対して有効だ。
4: 2024/07/17(水) 10:47:19.44 ID:xwOslk+3(4/39)調 AAS
ハラスメントは、再現性が無く、その場限りのもので、かつ、予告なく突然起こったりする
という特徴から、証拠となりうるものが得づらいのが実情です。そこでハラスメントを受けた側ができる手立ての一つが録音機能付きスマートウォッチです。
5: 2024/07/17(水) 10:47:49.13 ID:xwOslk+3(5/39)調 AAS
録音機能付きスマートウォッチは核兵器と似ている。戦争の抑止力として核兵器があるように、パワハラの抑止力としての録音機能付きスマートウォッチがある。どちらも自衛目的としての武器として存在する。
6: 2024/07/17(水) 10:48:38.02 ID:xwOslk+3(6/39)調 AAS
ハラスメント行為は、他の人が見ていたり、録音がされているような場所で行われることは少なく、実際にパワハラの被害にあっていたとしても証拠がなく「言った言わない論」になりがちです。
7: 2024/07/17(水) 10:49:09.50 ID:xwOslk+3(7/39)調 AAS
私の場合は育休取得の際にスマートウォッチの録音アプリを使用しましたが、最終的には穏便に事が進み音声を使わずに済みました!
8: 2024/07/17(水) 10:50:08.65 ID:xwOslk+3(8/39)調 AAS
ハラスメントへの対抗措置だとしても勝手に会話をスマートウォッチに録音しても良いの?
結論、スマートウォッチに録音してもいいです。
9: 2024/07/17(水) 10:50:28.04 ID:xwOslk+3(9/39)調 AAS
一部の会社では、録音行為が禁止されている場合もありますが、就業規則で録音行為が禁止されていたとしても、裁判では通らないことがほとんどのようです。
10: 2024/07/17(水) 10:50:48.39 ID:xwOslk+3(10/39)調 AAS
40代の女性がJPモルガン・チェース銀行を不当解雇で訴えた裁判。同行は秘密録音を解雇理由の一つとしたが、東京高裁は2017年の判決で「秘密録音は銀行の行動規範に反するが、事情を踏まえれば解雇理由とまではいえない」との判断を支持、解雇を無効とした。
11: 2024/07/17(水) 10:52:34.88 ID:xwOslk+3(11/39)調 AAS
企業にカスタマーハラスメント(カスハラ)対策を義務付ける法案が国会で審議されている。民事裁判ではパワハラを不法とする判決が相次ぐ。その証拠の多くは、被害者がひそかにスマートウォッチに録音した上司の罵声だ。誰もがスマートウォッチを持つ今、秘密録音への抵抗感は薄れる一方。企業はスマートウォッチ録音を前提にパワハラ発生に備える必要がある。
12(1): 2024/07/17(水) 10:54:20.36 ID:xwOslk+3(12/39)調 AAS
よく質問されるのですが、会社とトラブルになっているとき、職場での会話などを録音していいのか、という問題があります。
たとえば、
退職勧奨を受けているのでその様子を録音したい
パワハラを受けているので上司の言動を録音したい
解雇されそうなので用心のために上司との会話を録音しておきたい
など、その必要性は様々です。
結論から言うと、職場におけるトラブルがある場合に録音することは全く問題ありません。
むしろ、私は推奨しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.489s*