[過去ログ] 【昇給800円】新一般職 その59 【地域基幹への道】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: 2021/04/19(月) 17:20:49 ID:WQQh4TMM(1/4)調 AAS
手当の基本給算入を組合がやろうとしてるけど
メスはいるとしたら調整手当なんだよね

基本的には今一部の社員が貰ってる全額を、全国の社員で均等に配分だから、都市部のやつは下がるのほぼ決まってるようなもん。
まあ基本給の高い地域基幹が貰ってる調整手当も含めて全部を均等に配分だろうから
郊外勤務一般職はそんなに下がらないかもしれないが。
地方の一般職は手取り増えるかもね。

財源として別のもの用意して全員の給料が上がるような打出の小槌力はもう組合には無いわな
262
(1): 2021/04/19(月) 19:00:29 ID:WQQh4TMM(2/4)調 AAS
どうだろうなあ
一般職って現場の使い捨ての駒だから
退職金積み上がりにくい40代50代を即戦力として採用して
大して退職金積み上がらないでそのまま使い捨てる方が会社としては儲かるだろ
4050を一般職にしたって基本給そんなにいきなり高くならないからね。
代わりはいくらでもいるんだし。

若いの採用すると退職金積み上がっていくから結局のところ会社が損する。
265
(1): 2021/04/19(月) 19:20:42 ID:WQQh4TMM(3/4)調 AAS
たとえば今から30年間ひとり分の枠の一般職社員を雇うとする(再雇用とか考えると話がややこしくなるから考えない事とする)
30歳のメイトを登用して30年間働かせるより
50歳のメイトを10年毎にひとりづつ雇った方が退職金安く済むって事ね
基本給にほとんど差がないから
268
(1): 2021/04/19(月) 19:32:53 ID:WQQh4TMM(4/4)調 AAS
本来ならその不足分を補って余りある若さから
会社は可能性を信じて若い社員を登用するんだと思うけど
この会社の一般職は完全に現場の駒だから若いの入れても50の入れても企業の収益には全く影響がないという事になってしまって
それならゆうメイトとして長くやってる50代を採用したほうが会社も得するんじゃねっていう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.091s*