[過去ログ] 津支店ってどうかね:?度目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: 2021/12/20(月) 06:41:56 ID:TVtwQYJl(1/10)調 AAS
先日乗った高速・長距離専門のバス会社の車輛がとても快適だった
662: 2021/12/20(月) 06:42:09 ID:TVtwQYJl(2/10)調 AAS
逆に復路で使った古参バス会社の長距離用は
乗りっぱなしが辛く、次は使わないと心に決めた
663: 2021/12/20(月) 06:42:21 ID:TVtwQYJl(3/10)調 AAS
車輛(設備)が全然ちがうのだから人気は当然と思った
664: 2021/12/20(月) 06:42:38 ID:TVtwQYJl(4/10)調 AAS
初期のドリーム号はガラガラ続きで国鉄バスがいつ撤退してもおかしくない状況だったらしい。
665: 2021/12/20(月) 06:42:50 ID:TVtwQYJl(5/10)調 AAS
その当時に書かれた眉村卓の小説でも「窮屈」「寝られない」と酷評されていた。
666: 2021/12/20(月) 06:43:04 ID:TVtwQYJl(6/10)調 AAS
流れが変わったのは75〜76年の国鉄の大幅値上げで、新幹線や寝台列車より値上げ率が低く相対的に割安となって、ようやく注目されるようになった。
667: 2021/12/20(月) 06:43:16 ID:TVtwQYJl(7/10)調 AAS
コロナでガラガラのバスがたくさん走っていた。
668: 2021/12/20(月) 06:43:26 ID:TVtwQYJl(8/10)調 AAS
だんだんそのバスの数も減って、それこそ壊滅状態に近かった。
669: 2021/12/20(月) 06:43:35 ID:TVtwQYJl(9/10)調 AAS
コロナから回復してきた今、やはりコストパフォーマンス最高の
夜行バス需要はどんどん高まっていくと思う。
670: 2021/12/20(月) 06:43:46 ID:TVtwQYJl(10/10)調 AAS
自分も先日京都往復利用したが、
4列スタンダードでも今はコロナ対応をせざるを得ない各社、
バスの入口でUV消毒したり、隣と敷居になるカーテンを全席装備したり、
いろいろがんばって工夫してやっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s