[過去ログ] 旅行貯金って、何者? 2冊目 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: FC10 ◆gHsT5rtQno 02/10/22 12:41 ID:DAzGI9wR(1)調 AAS
類は友を呼ぶと言うべきか。ここではこういう例が多いようですが(笑)。
>向きが変われば 投稿者:Xxxx.x 投稿日:10月20日(日)00時02分12秒
そう言えば彼の主務者印廃止説はどうなった?
150: FC10 ◆gHsT5rtQno 02/10/22 21:59 ID:5mr2qql5(1)調 AAS
>>149
掲載されているから「厨」だとは必ずしも言えないのが難しい所。もっとも
「掲示板」でフィルタリングすれば(…以下略)。
名前を出せないが、「勝手に掲載されるのを何とかならないか」という声を
自分以外に複数聞いたことがある。わざわざ文句を書くのも面倒だからと
そのまま放置しているようです。
私の場合は自分の掲示板にいろいろ書いていたら一方的にmailが来て止まりましたが(笑)。
153: FC10 ◆gHsT5rtQno 02/10/24 20:38 ID:oGByCbPg(1)調 AAS
>>151
>話題にならなかったのが「小包はがき廃止説」、「国際返信切手券廃止説」。
小包はがきは実物を見たのが何年前かな。国際返信切手券(IRC)は事情で100枚以上
持っていますが、未だ大判の新しいものを見ていません。
あとは「連合はがき」とか(笑)。スレ違いご免。
>>152
「実逓」という用語は私的には「実際に郵便として使用される(た)」ことに
付加価値があるものに対して使いたいので、風景印付きのおはがき交換程度で
多用するのには抵抗があります。だからと言って他に適当な用語が思いつくかと
言うとそうでもないのですが…(笑)。
おはがき交換は頻度が少なくてよいならば歓迎ですが、はっきり言って50円/枚は
枚数がかさめば安い金額じゃない。リアル厨房ならばなおさら小遣いの範囲を
簡単に超えてしまいますし。
220(1): FC10 ◆gHsT5rtQno 02/12/14 08:44 ID:uyM1ps7t(1)調 AAS
>>219
どこ?(最近半分くらいついて行ってない気がする(笑)。)
217は分かったが…。
239: FC10 ◆gHsT5rtQno 02/12/25 07:22 ID:sxg+uffC(1)調 AAS
>>238
コメントしづらい話題だが…(笑)。
掲示板に書いた内容をはがきに書かれるのはだめで、掲示板以外で知り得た内容を
(自分が)掲示板に書くのはいいということならば、私には理解の範囲を超えますね。
242(1): FC10 ◆gHsT5rtQno 02/12/25 19:30 ID:vtwOI2CI(1)調 AAS
>>241
よく分からんな。
ならばなぜ次のような返答になるのか論理的に教えてくれ(笑)。
某板> どこにも書いてませんよ(笑)(よくわかりましたね!?)
245: FC10 ◆gHsT5rtQno 02/12/26 00:16 ID:lYnfBf8C(1)調 AAS
>>244
まあ普通に読んでそこから普通に類推すればそうなるが、かと言って断言もしていないわな。
ただ、もしあれで本人が「言ってないつもり」だとしたらそれもおかしいと思うが(笑)。
259: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/03 16:44 ID:W6DMT1JU(1)調 AAS
>>256
「引っ越し作業が終了した」と書いたが「引っ越しした」と書いたわけではないというのが
本人の理屈だったのだろう。もっとも「@武蔵国」とか書いてるから今となってはどっちでも
いいようだが(笑)。
261: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/05 11:30 ID:PrWi8CgE(1)調 AAS
>>260
そういう理解でいいんでないの?
私なんか何も書いてないし(笑)。
272: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/10 20:34 ID:wpNISL1C(1)調 AAS
>>270
別の人では?
某所>前日お会いした某局員さん(【この部分自粛】の方ではありません(笑))より伺った時に初めて知りましたが,
元ネタはこれかな。だとすると過剰反応のように思えるが。
かなりストレスを溜めてるような。自爆はうちにも送っていいぞ(笑)。
311(1): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/20 22:10 ID:aEhnwW8X(1)調 AAS
>>310
「手続」には現金郵送のことまでは書いていなかったと思うが。
「局番号やゴム印収集のためではない」とあえて書けば、その時はどういう根拠で
「拒絶」するのかな(笑)。私の場合はゴム印は必要条件ではないしね。
もっとも貯金を郵頼をすることについては私もあまりいい印象を持ちませんが。
313: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/21 00:52 ID:Xy5yR4Z0(1)調 AAS
>>312
はあ?「手続」をもう一度読んでから出直しきぼんぬ。
315(2): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/21 12:45 ID:QJySh1zH(1)調 AAS
>>314
はあ、話が噛み合わんね。
郵便貯金法も郵便為替法も「手続」も見た上で書いているのだが。
なぜ「手続」が定額小為替(等)の正当権利者のことにしか触れていないのかな。
参考までに聞いておきますが、あなたは100円や1000円の預入でも「預金者の真偽を
調査するため必要な証明を求める」のですか。実情に即して考えたいですね。
「求めることができる」のは承知していますが。
321: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/22 12:29 ID:Y1BQibki(1)調 AAS
とりあえず現金が無難ということか(笑)。
325: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/23 12:06 ID:vCnH2Aas(1)調 AAS
>>324
へー、どんな場合か知りたいですね(笑)。
(再度の)預入で身分証明書を出せと言われたことなんて
少なくともこの10年間たったの一度もありませんが。
330: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/26 23:13 ID:mPqdPpDP(1/2)調 AAS
>>309
>>326
類は友を呼ぶという実例か(笑)。
331: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/26 23:36 ID:mPqdPpDP(2/2)調 AAS
>>329
オフを止めるということがどういうことなのかが理解できていないから
せっかく得られた情報をうまく活用できない。
公社化をきっかけにして受託契約の内容を見直すという話なのかどうかを
一言突っ込めれば真相が分かったはずなのですが…。
337: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/29 18:14 ID:2ZP+t1t4(1)調 AAS
>>333
また「そこ」ですか(笑)。
349: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/04 20:15 ID:jm0TMRKX(1)調 AAS
>>348
今までに何度も同じような展開がありましたが(笑)。
351: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/04 22:15 ID:xzUF4h+a(1)調 AAS
>ADSLは、7Mから8M程度は出ています。
っていったい「どこの速度」だ?
そもそも単位がいい加減な所を見ても分かって書いているとは思えないのだが(笑)。
353(1): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/05 20:45 ID:ZTzt+kud(1)調 AAS
>>353
1byte=8bitだから約14.2bpsでないの?
どうでもいいけど(笑)。
389(1): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/10 12:31 ID:UIpH3aTQ(1)調 AAS
376に自覚があるのかないのか知らんが、「わざわざ」(遠くまで)行くのは376の勝手な都合。
それを「わざわざ」書けば「恩着せがましいと」取られても仕方がないだろう。
ならば「別にわざわざ来て(行って)いただかなくとも結構」となるわな(笑)。
客商売うんぬんの話をすれば、そもそも開局はその周辺地域の便宜を図るためのもの。
「わざわざ」遠くから来る趣味者は想定外で、記念品だって「わざわざ」趣味者が
持って帰るために用意しているわけではないだろう。
これ以上376に開き直られても同好者の面汚しになるだけで、私としてはいい加減にして
いただきたい所であります。
393(1): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/10 18:22 ID:Pg//LUH1(1)調 AAS
>>392
初めはネタかと思っていたが天然ものですか(笑)。
私にも趣味者としてのプライドがありますし392みたいなのと同類と思われては
甚だ遺憾なのでいちおうチェックを入れさせていただいておりますが、私が局員に
媚びているかどうかはこのスレッドを通読するだけで分かると思いますがねー(笑)。
392みたいなのはいかがなものかという声が大きくなりこの趣味のイメージ悪化が
私自身の手でどうにも止められないと判明すれば潔く撤退するつもりです。
417: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/11 22:15 ID:pSP98Hrh(1)調 AAS
>>410
「中堅所」っていったい何よ。S氏か?
421: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/12 18:35 ID:3YM4mpD9(1)調 AAS
クレクレ厨くんは結局トンズラですか。記念品ヲタクのようですが、
簡保のチョロQあたりを「ゲット」してそうですね(笑)。
423: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/13 20:10 ID:q7eqxceh(1)調 AAS
>>422
固定ハンには風当たりが強いですなあ(笑)。
おっしゃりたいことが全く分からないわけではありませんが、
しかし捨てハンに対しても同じことを書きますか?
まあどうでもいいことですけど。
425: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/13 23:51 ID:9d4kqO9a(1)調 AAS
>>424
結果として「厨丸出し」に見えてしまったとすれば私の不徳でしょう。
私としては某氏をあぶり出す(可能性がある)方法の一つのつもりでしたが
まあ恐らく当分出てこないと思うので、とりあえずおしまい。
ということで、公社化前の「激変」について某所でまとめることとします。
実際にいくつ行けるかな。
429: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/15 20:52 ID:ggtnoXH0(1)調 AAS
>>428
MSマンセーよりはLinuxマンセーの方が【現在の所は】まだ被害が少ないのは
確かでしょうが(笑)。私もまだMS社のOSを仕方なしに使っていますが、
注意して使えばそれなりに使えるのもまた事実。
452: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/27 21:33 ID:CHLvpiRT(1)調 AAS
>>451
しかし「噂」うんぬんと書きながらどこでその「噂」が流れていたかを示さないあたりが姑息。
知ってるから行ったんだろ?とツッコミを入れたくなるわな(笑)。
458: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/03/03 20:57 ID:srLYgQgz(1)調 AAS
>>455
アクセス解析(笑)によると他のコーナーより相対的にアクセス数が多かったと
いう意味でしょう。もっとも「中堅どころ」(笑)に書くから誤解されるのですが(笑)。
>>457
しかしdat落ちしたネタでまた立てるかね。
477: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/03/07 18:36 ID:ACeVPryu(1)調 AAS
>>475
だから、「オンライン端末非設置局」=「オフ局」でしょ。
貯金取扱か非扱かは別の次元の話。
481: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/03/10 12:06 ID:3+qoeE/L(1)調 AAS
>>480
八王子までが50km以上だとすると横浜にはもっと(かなり??)近かったりして。
どうでもいいですが(笑)。
490: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/03/12 18:15 ID:o8nGsH/T(1)調 AAS
>487,489
こんなクソスレをいちいち選択的に埋め立てようとする人物は一人しか思いつかんが、
そんなことだから…(自粛)…なわけよ。
内容は別として元気の良さだけは評価したいと思っていたが、買いかぶりすぎていたようだ。
528: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/04/01 22:57 ID:Bc+gWH+A(1)調 AAS
>>527
端末がないからカード預入できんわけでしょ。
553: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/04/07 18:44 ID:UBtgM8pg(1/2)調 AAS
>550,552
心配しすぎじゃないの?
公社化にあたって土日祝の貯金(/為替/振替)の取扱が問題となっただけでしょ。
「行けるうちに行っておけ」というのは確かにその通りと思いますが。
558: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/04/07 22:23 ID:UBtgM8pg(2/2)調 AAS
>>557
わざわざageんでも(笑)。
573(2): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/04/13 00:57 ID:zJDJhPN4(1/2)調 AAS
>>572
2chスレ:travel
のことか。私も初めて知ったが、ほにゃらら禁止とか
いろいろうるさそうだからこっちのがいいな。
577(2): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/04/13 10:10 ID:zJDJhPN4(2/2)調 AAS
>>576
絶対見てるだろうけど、郵政板では社員として書きにくいことも
あるのだろうからある意味仕方がないのでは。
私としては是非とも社員の立場からばんばん突っ込んでほしいね(笑)。
675: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/06/03 21:12 ID:FeaaTnsa(1)調 AAS
なにげにスルーされてるようだが、本人ではないが(笑)、コメントしておこう。
>>672
> 670御発言中「電信振替」は「電信払込み」と記すべきであろう。
ここであえて「電信振替」と書いたのは某掲示板の某投稿を念頭に置いたものかと。
(実は>667の方は出典を知らなかったりするが…(笑)。)
>御発言には多分の慎重さが必要である旨、指摘しておく。
(…大苦笑。)
698(2): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/06/13 23:14 ID:gBF/iID1(1)調 AAS
>>697
><!-- Remote Host: YahooBB219193124197.bbtec.net -->
似たのを見たことがあるような…、とは言ってもYBBなのでなんとも(笑)。
> >なお、当該局との申し合わせにより、「今後同種
> >の訪問は警備上の理由により、やめて頂きたい」と、言われました。
にもかかわらず、
> >日本一警備の厳しい宮内庁内郵便局にぜひ、皆様も挑んでください。
ですか。頭は大丈夫ですかね、この方(笑)。
もっとも私の定義では「訪問」とはならないので「挑戦」するまでもないですが。
710: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/06/15 22:32 ID:Ga1eWr8m(1)調 AAS
>>704
そう言えばそういうのもいたが、何ともコメントしにくいネタである(笑)。
某FG○というのが某所で昔似たようなことを書いていたのでやむなく
コメントしたことがあるが、参観掛への訪問は「用務先以外への立ち入りは
できない」(ここ意訳)と面会票に明記されており、外観からも容易に区別
できるようになっています。発覚した場合には「警備上の理由により」
当然ただでは済まないと考えるべき。
そういうことを伏せて調子のいいことばかり書くのは危険ですね。
714: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/06/22 17:33 ID:g43KR8gD(1)調 AAS
>>713
> ス連→終了になってしまた。
おー、忘れてた(thanks)。ふだんOpenJaneで見てるから全然分からないのね。
某ランキングを置いていたレンタルサーバが停止らしい。ということで、
今後はアクセス数が全く分かりません(笑)。
923: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/10/01 23:19 ID:dBQvkYaB(1)調 AAS
>>922
「飽き足らぬ」と言うよりは「棲み分け」でしょ。
主流よりは本流を歩みたいと思う、今日この頃。
943: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/10/11 01:10 ID:CwXN1FYH(1)調 AAS
>>941
> 一応「○」の通帳であることを告げると吉。
何が「吉」だ。
「○」が付いたままで行くな(と似たようなことを何度書かせればいいのかね)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s