[過去ログ] 旅行貯金って、何者? 2冊目 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(1): 02/12/25 23:07 ID:33ryxRhq(1)調 AAS
>>241-242
いつかは確信できませんが、確か「パンダの箱に荷物を詰め」ているような話があったと・・・
それで、折れは、引っ腰かと思っとり増田が・・・
245: FC10 ◆gHsT5rtQno 02/12/26 00:16 ID:lYnfBf8C(1)調 AAS
>>244
まあ普通に読んでそこから普通に類推すればそうなるが、かと言って断言もしていないわな。
ただ、もしあれで本人が「言ってないつもり」だとしたらそれもおかしいと思うが(笑)。
246: 02/12/26 21:56 ID:AvSQjQ98(1)調 AAS
>Date: Thu, 26 Dec 2002 21:51:39 +0900 (JST)
>To: travelsaving@freeml.com
>Subject: [travelsaving:0381] 緊急ひまわりメグ
>「名古屋ひまわり簡易郵便局」も既に廃止になっており、
>日本から「ひまわり」が付く局がなくなります。
ありゃりゃ何も調べないで断言しちゃいましたかぁー。
247: 02/12/28 02:15 ID:BV6PIGGZ(1)調 AAS
>237
逝ってきました。12-18 でなく 8-12 なのが鬱だが。
廃止の理由 → ビルの建て替えのため。当然近ツリも閉鎖。(こちらは廃止か休止か知らない)
12/30 に営業しない理由 → もともと業務休止日に12/30が入っているから(w
248(1): 02/12/28 02:28 ID:mb3YljOg(1)調 AAS
さいたま新都心郵便局久喜分室で旅行貯金できますか?
249: 02/12/29 18:56 ID:3tSgOOZw(1)調 AAS
>ひまわり 投稿者:都浜 投稿日:12月28日(土)22時04分44秒
>みなさん、こん〒〒〒(さっそく使ってみました)
>>もぉ〜裏でごちゃごちゃ言ってないで、ここに書き込みなさい!?(^^;)
>まったく迷惑な話だよな、上記の挨拶のことも取り上げていたが。
250: 02/12/29 23:04 ID:ZXR5bhd/(1)調 AAS
ラストだよ→横浜貯金事務セン
251(1): 02/12/30 05:08 ID:s5OaCLpe(1)調 AAS
緊急郵政メグ
来年、郵政事業庁がなくなります。
「郵政省」も既に廃止になっており、日本から「郵政」が
付く省庁がなくなります。
ありゃりゃ郵政公社のことを調べないで断言しちゃいましたかぁー。
山梨県には残るのかな?
クロネコヤマトの宅急便が最後まで営業しなかった所だからね。
2chスレ:rakugo
252: 02/12/30 22:40 ID:vms5c90X(1)調 AAS
>>251
公社は「公社」であって「省庁」ではないと思われますが……
253: 02/12/31 08:54 ID:6GyZWMXY(1)調 AAS
>>248
どこでこの存在を知りましたか?ソースきぼんぬ。
254: 02/12/31 23:36 ID:KR8R1EGW(1/2)調 AAS
>>240
前者
>前日までに入手しておいた預入伝票51枚を引っさげて大社神門簡易局へ。
>周遊きっぷは一畑電気鉄道全線のほか、出雲市駅〜出雲大社〜日御崎
>(ひのみさき)間の路線バスも利用できるので、実質前払い。
>いざ行ってみると…開いている!真っ先に入って、まず2545円を入金し、
>次に残り52行分のゴム印を別の通帳に入金手続をして儀式終了(爆)。
255(2): 02/12/31 23:37 ID:KR8R1EGW(2/2)調 AAS
後者
>例のお宝いっぱいの大社神門簡易には15時ころ到着。
>しかしカウンターに噂の宝のゴム印の見本がありまして、汗顔状態。
>この日のために27日にお宝用通帳(貯蓄1・ボラなし)を作っておき
>預入票23枚を書いて依頼しました。時間がかかるため、先に大社局へ。
>15分くらいで戻りましたが、まだ終わってませんでした。
やはりケコーンw
256(1): 02/12/31 23:44 ID:WKgcYLmr(1)調 AAS
そういや断言してた。>>241は正しいですな。
>そうそう、*****の引越し作業は終了しました。
>でも、引越し先の荷物のダンボールの中にまぎれております。
257(1): 後者 03/01/01 00:26 ID:dPevx9VL(1)調 AAS
まずは、謹賀新年。
>>255
そういえば関東地方のナンバー(車)の方もいらっしゃってたような。(^^;;
258: 03/01/02 07:44 ID:r+aWroq2(1)調 AAS
>>255の続き
3人目もいた。
>30日には、以前8月15日という簡易局禁断の日に訪問してしまった為、
>涙を飲んだ大社神門簡易局を訪問することができました。
>下の書き込みを見てびっくり。****様も訪問されていたのですね!
>私は10時50分頃に局を訪れ、預入票23枚にひたすら名前と金額を記入したあと、
>処理に時間がかかるということで、通帳を預けたまま連れと出雲大社に参拝し、
>さらに出雲そばを食べた後、正午前に局へと戻ってきました。
>>257
粘着厨房でゴメソ
259: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/03 16:44 ID:W6DMT1JU(1)調 AAS
>>256
「引っ越し作業が終了した」と書いたが「引っ越しした」と書いたわけではないというのが
本人の理屈だったのだろう。もっとも「@武蔵国」とか書いてるから今となってはどっちでも
いいようだが(笑)。
260(1): 03/01/03 18:27 ID:IHRJt7s7(1)調 AAS
何か言いたくて絶えず口がむずむずしているものと
理解してよろしいですか?
261: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/05 11:30 ID:PrWi8CgE(1)調 AAS
>>260
そういう理解でいいんでないの?
私なんか何も書いてないし(笑)。
262: 03/01/05 22:34 ID:KrRP1l8u(1)調 AAS
明日から再開age
263: 03/01/05 23:38 ID:C5aJSIn+(1)調 AAS
大雪の石川県庁age
264: 03/01/06 06:14 ID:i3/SU1i9(1/2)調 AAS
晴の横浜市中区石川町age
265: 03/01/06 06:24 ID:i3/SU1i9(2/2)調 AAS
某HPより引用。楽しみである光景が目に浮かぶ。
>次回の旅行貯金旅は
>2003年貯金窓口初仕事初貯金!
>千葉県内の鉄道線完乗旅
>出発日は1月6日。偶然にも新年の貯金窓口初仕事日が私の仕事
>休みと重なり、名実とも初貯金を敢行することができます。
>今回は千葉県内の未乗の私鉄線を乗りつぶし、千葉県内の鉄道線完乗を
>目指します。なお旅行貯金終了後に舞浜リゾートラインを乗りつぶします。
>【プロジェクトS 〜20代最後の挑戦〜】第2弾年末旅行3連発!の
>行程はこちらです。なお実際の行程とは違います。
>なお12月末に予定していた山口県方面への旅は1月20日に延期
>します(航空券手配済)。
>なお「あ・ぶ・な・いローカル線12(完結) 茨城県内最大の危機!?
>鹿島鉄道編」は今年度内に実施予定です…っていうか、いつまで
>延期すれば気がすむんだぁっ!
266: 山崎渉 [(^^)] 03/01/06 10:26 ID:M7fONFhy(1)調 AAS
(^^)
267: 03/01/07 03:11 ID:h5LhgmzI(1)調 AAS
>>あ・ぶ・な・いローカル線
??
可部線以外、もうあらかたケリがついたんじゃぁないの!?
外部リンク[htm]:www2s.biglobe.ne.jp
268: [saga] 03/01/07 22:48 ID:TnUskQ1t(1)調 AAS
(~o~)Saga
269: 03/01/10 09:59 ID:wOuV01sN(1)調 AAS
>私の職業はバレバレとはいえインターネット上で公にしたことはないんですけどねぇ
>おいっ! !(呼び捨て…苦笑)
>…本来ならば蹴り飛ばすところなんですけど。
>掲示板に書きこまれた以上、掲示板にて返答します
>ほう、名指しじゃなければ別に構わないとおっしゃいますか
>相当悪くしているからこそ書きこみました(キッパリ)
>以後気をつければ済む、と思ったら大間違い
元ネタどこ?
270(2): 03/01/10 19:16 ID:pgCreVee(1)調 AAS
管理人でもないのに他人の掲示板に「下品な投稿は止めろ」としゃしゃり出て、
自分は掲示板に書きこみながら「この件は公にせずにメールで連絡しろ」と言い、
挙句の果てはこっそり削除依頼する方ですから、仕方ないでしょう。
うまい具合に別の話題を振って切りぬけられたが。
下品な話が「この趣味が広がらない原因だ」とは珍説だった。
「頭が痛い」ですな。(川崎敬三は今いずこ?)
271: 03/01/10 20:30 ID:aJec6kJG(1)調 AAS
>>270
それは、269とは別の人です。
睾丸ぐらいで驚くような管理人ではないと思われ。
272: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/10 20:34 ID:wpNISL1C(1)調 AAS
>>270
別の人では?
某所>前日お会いした某局員さん(【この部分自粛】の方ではありません(笑))より伺った時に初めて知りましたが,
元ネタはこれかな。だとすると過剰反応のように思えるが。
かなりストレスを溜めてるような。自爆はうちにも送っていいぞ(笑)。
273: 〒□□□□-□□□ 03/01/10 21:52 ID:aPsK0eVB(1)調 AAS
漏れは、269の引用の書き込みを見てから各板を一生懸命検索して、
272の"某所"の書き込みを見つけ、その時点で初めて
板管理人の職業がわかった。
この書き込みがなかったら気づかない奴は誰も気づかなかったのに・・・
自分の職業を明かしたのは自分だぞ。
274: 03/01/11 06:51 ID:RY1ERoiR(1/3)調 AAS
>1万円ですよね? 1万円・・・
>****でも払える額です(爆)
この厨愕逝は結構お金持ちのようだ。
275: 03/01/11 07:07 ID:RY1ERoiR(2/3)調 AAS
>八王子恩方郵便局、頼むよ〜(--;
>外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
あちこちの板に貼り付けて、もしかして私怨か?
276(3): 03/01/11 07:50 ID:RY1ERoiR(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.gojokai.or.jp
どうして荷痛を持ち上げるのだろうか。
277(2): 03/01/11 13:44 ID:yIfqOrsk(1)調 AAS
皆さんに聞きます
初めての旅行貯金
1、何年前? 2、どこの郵便局? 3、きっかけは?
好きと嫌いな 1、郵便局 2、貯金通帳
以下の方で該当する方いませんでしょうか?
海外の郵便局で預金(台湾など)
銀行での通帳コレクション
全郵便局制覇
278(1): 03/01/12 14:35 ID:+rwoC9Yp(1)調 AAS
>>276
歴史的事実なんだから曲げ様がないがな。
日通も民営化や郵便民間開放では猫や飛脚と足並みを揃えて噛みついているように見えるが、
東京都内など都市部では「日本通運」と記された赤い軽4が走ってるのもまた事実。
ま、平たく言えば世の中持ちつ持たれつ、ってことだな。
279(1): 03/01/12 16:53 ID:nbrsN2r3(1)調 AAS
>みなさまからたくさんの年賀状が届いております。
>着信御礼のページにはたくさん有りすぎて掲載できませんので、
普段から澤山來てゐるやうには見えぬが、
280(2): 03/01/12 19:41 ID:X6OJABuL(1)調 AAS
>>277
どう考えたって全局制覇は無理だろ。
1)宮内庁、自衛隊各艦船、南極基地各内局の存在
2)毎月日本のどこかで新規開局、または廃局、改称(公式文書は字が違う)、移転がある。
3)以下の計算式
日本国内にある郵便局の概数(24,700)÷1日に逝けそうな郵便局の数
(都市部では40局くらい逝けそうだが窓口混雑などでそうは逝かない、
農村部では逆に距離がある、以上を考えて20局とする)=約1,235日
うち年間の郵便局営業日数=約260日
ここから算出すると。。。、いわゆる「地に足が着いた」日本国内の郵便局の
ほとんどを制覇できても約6年ほど時間が必要。金銭的には、移動費や宿泊費、食費などの
手間賃として安く見積もって3,000円/日としても370万5,000円。
それに1局10円貯金するにしても24万円だ。しめて約400万円。
逆説的に言えばたかだか24万のタメに370万。(・∀・)イイ!感じで非現実的でしょ(ワラ
甘
木・ 禾重 木寸 氏も3000局往ってなかったんじゃないかな?
281(1): 03/01/12 20:53 ID:e+7vCtC3(1/2)調 AAS
>>280
日本国内全局制覇するのに1,235日かかるとする。
週休2日の勤労者が全局制覇するには、
休日出勤平日休みのサービス業として、
週休2日×52週+夏休み3日+有給3日と仮定すると
年間110日稼働できることになる。
1,235/110=11.2年
職種にもよるが、決して不可能な数字ではない。
その間風邪も引けないわけだが。
給与のほとんどを趣味につぎ込むとすれば、
社宅or実家暮らしで独身、ということになるだろう。
JTB時刻表02年11月号「ぐったいむ」に2万局達成者が
投稿しているので図書館等で一読を勧める。
282: 03/01/12 21:03 ID:e+7vCtC3(2/2)調 AAS
補足
>1)宮内庁、自衛隊各艦船、南極基地各内局の存在
「旅行貯金」のスレなので、船内局や山頂局、
農協受託貯金非扱い簡易局などは省略する。
宮内庁内は、どうせ都心だし行っても行かなくても
全国制覇所要日数には影響なかろう。
>2)毎月日本のどこかで新規開局、または廃局、
>改称(公式文書は字が違う)、移転がある。
廃局と移転は全国制覇と関係なし。
事前に廃局が分かっている場合は、その地域の訪問を
廃局後にすれば1局手間が省ける。
何をもって全国制覇とするか意見が分かれるが、
「○年○月○日現在の全局制覇」とすれば、
当然、設置・改称はフォローしなければならないだろう。
局数の多い都市部が確率的には高いので、
山奥や離島でない限り影響は小さいと思われる。
283: 遊星校舎 03/01/13 01:18 ID:cDEiAWNf(1)調 AAS
郵政公社化まであと51日
民営化まで???
284: 03/01/13 01:26 ID:95EhNw8a(1)調 AAS
事業庁はワンポイントリリーフだった。
公社はロングリリーフ?
285: 03/01/13 12:04 ID:Rv+ZFZj/(1/3)調 AAS
>>277-281あたり
なんか、旅行貯金たる本質を見誤っているような。。。
達成したと仮定しても、織れには虚しさしか残らないと思われますですなぁ(w
286: 03/01/13 12:10 ID:Rv+ZFZj/(2/3)調 AAS
>>276
つーか五條會の脳内ノレーノレのほうが余程気になった(w
287: 03/01/13 12:15 ID:Rv+ZFZj/(3/3)調 AAS
連柿スマソ。
>できるだけボランティア貯金に参加しましょう
財布代わりの方が鯔ですがなにか?
>局員の方が始められるときは自局からスタートするのが礼儀
縁もゆかりもない大阪中央からスタートしてますがな(略
>大声
やだ。
>威張ってはいけない
横入りなんかを先に処理されたら当然抗議します
できるだけ徒歩で
>汁か。
288: 漏れも書くぞ 03/01/13 21:29 ID:ogU/kCD2(1)調 AAS
>できるだけボランティア貯金に参加しましょう
それ以前に鯔でも寄付は1円にもならないんだが(w
>局員の方が始められるときは自局からスタートするのが礼儀
局員になる前に始めてたも〜ん
>大声
そんな挨拶する椰子おるんか?と小一時間(略
もしおったら心証ちゃうんか?と小一時間(略
>威張ってはいけない
局数に関して威張ることはないが局名印を意図的に押し忘れたりや
横入り(特に質問攻め)は苦言を呈するぞ。
>できるだけ徒歩で
公共交通機関すら使っちゃダメですか?
レンタサイクルはダメですか?
そんなノレーノレでやってられるか!ヴォゲ。
それに感化されたヴァカ局員が増えないことを祈りたいね。
あのノレーノレ以外でやってる椰子には冷遇、局印拒否せいとかな。
289(1): 遊星校舎 03/01/14 01:12 ID:qSgqZE2q(1)調 AAS
郵政公社化まであと50日
民営化まで???
290(1): 03/01/14 05:26 ID:BLdKAq/b(1)調 AAS
株式会社にして東証一部に上場
日本政府に株式売却収入が入ってうまー
(NTT JR JTと同じだね)
291(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
292(1): 遊星校舎 03/01/14 06:52 ID:uvHyJKYT(1/2)調 AAS
すまん、カウントミスでした。正しくは、
郵政公社化まであと76日
民営化まで???
293(1): 遊星校舎 03/01/14 06:56 ID:uvHyJKYT(2/2)調 AAS
すまん、カウントミスのうえに今日15日と勘違いでしたm(__)m。
本当に正しくは、
郵政公社化まであと77日
民営化まで???
294: 03/01/14 09:23 ID:OVjlxXSY(1)調 AAS
>>276
外部リンク:www.google.com
ググールキャッシュでスマソ
この本を見れば分かるが読むとむかつく。
295(1): 遊星校舎 03/01/16 07:32 ID:+2H8dV7o(1)調 AAS
1日開いてしまったが、
郵政公社化まであと75日
民営化まで???
静中に公社化カウントダウンの掲示はけーん!
296(1): 03/01/16 08:06 ID:TkDe8xpJ(1)調 AAS
種村直樹どんな人基本情報希望
297: 03/01/16 11:23 ID:vGCcW2yq(1)調 AAS
>>296
2chスレ:train
298: 03/01/16 14:15 ID:7oc4mR5C(1)調 AAS
>>289-293>>295 旅行貯金と関係なし。スレ違い。
299(1): 03/01/17 16:39 ID:bGyPkpOS(1/2)調 AAS
>オフライン化された郵便局が数少なくなったという話を聞き、
>一度訪問してみたいのですが、場所が良く分かりません。
>どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願いたいのですが・・
外部リンク:www.google.com
>誰も入れない「宮内庁郵便局」ですが、なんでも特別に用事があれば入れるとか?現在調査中です。
外部リンク:www.google.com
300: 03/01/17 16:55 ID:bGyPkpOS(2/2)調 AAS
>・・・イチャつくってどんなことするんですか??
>(色々知りたい年頃の?少年の質問♪)
外部リンク[html]:www.i-nagano.com
301: 03/01/17 18:34 ID:Wl/OOKVN(1/2)調 AAS
>昨日のとんでもない客 投稿者:*** 投稿日: 1月17日(金)18時03分11秒
>そういえば昨日、京都市内の某局でとんでもないのがいてブチ切れてしまいました。
>「本人確認が変わったけど、資料読むのが面倒だから説明して」といい、
>局員2人しかいないのにえんえん待たされました。他のお客さんも増える一方で、
>そいつが終わって外に出て行った時、思わず一緒に行き、そいつににらみながら
>「おい、こら! てめえのぐうたらで散々多くの他人の迷惑かけといて、すいませんの
>一言もねえのか このクソジジイ」と言ってやりました。
>更にビビッて逃げる彼に「死ぬまでには常識つけろよな おい!」と言いました。
どちらがドキュソか。
302: 03/01/17 18:42 ID:Wl/OOKVN(2/2)調 AAS
>暴言モード 投稿者:*** 投稿日: 1月15日(水)22時48分25秒
>暴言モードは局員がするのではなく、局メグの際に私の邪魔をした
>ジジババに対してのお礼です。
>「いろんな質問をする前に書いていることを読め!」と言いたい。
>とりあえず歩いていて迷惑ならば思いっきり轢く真似をします。
>「おい、お前邪魔や」と言います。
>私は自分のおじいちゃんが普通だとおもいますが...
>(私のおじいちゃんは83歳ですが、パソコンも携帯も操作できますし、
>77歳の時にメル友に逢いにアメリカと韓国に一人で行きました)
>昔のJRの社長は元部下ということもありじいちゃんには何もいえなかったそうです。
身内なのだから「おじいちゃん」ではなく「祖父」と言え。
それから老人についての理解が全くないようだ。これでも読んで出直せ。
外部リンク:www.amazon.co.jp
303(1): 遊星校舎 03/01/17 20:54 ID:pUQLG60D(1)調 AAS
郵政公社化で何かが変わるかもしれない、
旅行貯金とはまったく関係ないわけではないと思うが、カウントダウン自粛します。
304: 03/01/18 21:10 ID:b8HeMuPd(1)調 AAS
>>303
何が変わるのか具体的に分かってから来てね。
305: 03/01/19 00:51 ID:JJSpsQtk(1)調 AAS
>>299
オフライン化(笑)
未オンライン化ならわかる
306: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/19 03:19 ID:ePWrC4Gg(1)調 AAS
(^^)
307: 真中◇ 03/01/19 05:54 ID:R20Gg7Rf(1)調 AAS
荒れてきている
308: 03/01/19 15:53 ID:xyiS+Qnk(1)調 AAS
ま、各郵政局内郵便局や分室回っとくならおはやめに、ってトコだな。
そーす
外部リンク[html]:www.mainichi.co.jp
309(1): ◆0twOtiZoeI 03/01/20 21:28 ID:DyxXC7pg(1/2)調 AAS
>ちなみに私は千葉県内の郵便局で見てますので、おそらく全国一斉だと思います。
> (*−****) - 01/18 21:42 機種:[PC]
千葉県イコール全国一斉とは恐れ入ったが無理ないか。結論は↓
>Re:チ11000 投稿者:000000 投稿日: 1月8日(月)00時19分11秒
>>今日行った局の定額の用紙は全てまだ複写式でした。
>それはそうです。変わったのは、東日本だけですから。
>***さん>プリンタ印字ができそうですね。
>wardで書式を作り、1/4頃には、プリンタでずれなく印刷できるようになりました(笑)
wardはWordのことでつか?
310(2): ◆0twOtiZoeI 03/01/20 21:38 ID:DyxXC7pg(2/2)調 AAS
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
>♪おしらせ♪
>為替貯金取扱番号や局名ゴム印の収集を目的にして、郵便局
>に現金や通帳を現金書留郵便物で郵送し、通常貯金の再度
>以後の預入をすることはできません。
>こちらで、差出人に心当たりのない現金書留郵便物が到着し
>た際は、受取を拒絶いたします。
貯金の郵頼をしようとしたドキュソがいたのか。
311(1): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/20 22:10 ID:aEhnwW8X(1)調 AAS
>>310
「手続」には現金郵送のことまでは書いていなかったと思うが。
「局番号やゴム印収集のためではない」とあえて書けば、その時はどういう根拠で
「拒絶」するのかな(笑)。私の場合はゴム印は必要条件ではないしね。
もっとも貯金を郵頼をすることについては私もあまりいい印象を持ちませんが。
312(2): 郵便課@元無特 03/01/20 23:56 ID:ZD0W8B48(1)調 AAS
>>310>>311
正当権利者の確認ができないために受付には応じないものです。
313: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/21 00:52 ID:Xy5yR4Z0(1)調 AAS
>>312
はあ?「手続」をもう一度読んでから出直しきぼんぬ。
314(1): 郵便課@元無特 03/01/21 11:18 ID:bh3Ovp4G(1)調 AAS
QandAにある。ただし無特にいたときに見たものなので現行かどうかはしらない。
一般に預入の場合でも正当権者の確認は必要とされるものです。
315(2): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/21 12:45 ID:QJySh1zH(1)調 AAS
>>314
はあ、話が噛み合わんね。
郵便貯金法も郵便為替法も「手続」も見た上で書いているのだが。
なぜ「手続」が定額小為替(等)の正当権利者のことにしか触れていないのかな。
参考までに聞いておきますが、あなたは100円や1000円の預入でも「預金者の真偽を
調査するため必要な証明を求める」のですか。実情に即して考えたいですね。
「求めることができる」のは承知していますが。
316(4): 03/01/21 22:50 ID:yKH57vRV(1/2)調 AAS
>>312
よくわからないので、お尋ね申上げます。
貴局払の振替小切手(支払保証のあるもの、かつ、200万円以下、呈示期間以内、持参人払)を、通常貯金通帳と共に貴局に送付申上げ(「呈示」ですね)、通常貯金に預入の請求をした場合、どうなりますか?支払拒絶ですか?
貴局の局長名の支払拒絶証書を見てみたいですね(振替小切手、貯金小切手には「拒絶証書付不要」の文言がない)。
郵便局支払証券に関しては判例が少ないので皆、期待してますぜ。
317: 316 03/01/21 22:54 ID:yKH57vRV(2/2)調 AAS
スマソ
「拒絶証書付不要」ではなくて「「拒絶証書不要」ですね。
318: 03/01/22 00:57 ID:9GROWMYk(1)調 AAS
>>316
つーか質問スレ行けば?
319: 03/01/22 01:23 ID:9NmPWVpM(1)調 AAS
>316 郵送は「持参人」ではないから払えない。小切手の支払と貯金するのは別の話。さようなら。
320: 03/01/22 01:58 ID:Oh2xAe3v(1)調 AAS
>>315,316
いやんコイツらキモイよ〜
321: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/22 12:29 ID:Y1BQibki(1)調 AAS
とりあえず現金が無難ということか(笑)。
322: 03/01/22 19:45 ID:izTEneuD(1)調 AAS
とりあえず事業庁→公社化で
そんな名前の局が局名改称。
ハナから1年しか持たない局名付けるな!ってーの。
323: 03/01/22 22:45 ID:i0F3efwi(1)調 AAS
とりあえず大宮総合行政センター→区役所化で
そんな名前の局が局名改称。
ハナから2年しか持たない局名付けるな!ってーの。
324(1): 郵便課@元無特 03/01/22 23:58 ID:9ORYbVFa(1)調 AAS
さらにいえば、預り証を切っていない通帳に対して、どうこうすること自体、
本来認められていません。
>>315
場合によっては当然に正当権者の確認を求めます。
325: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/23 12:06 ID:vCnH2Aas(1)調 AAS
>>324
へー、どんな場合か知りたいですね(笑)。
(再度の)預入で身分証明書を出せと言われたことなんて
少なくともこの10年間たったの一度もありませんが。
326(1): ◆0twOtiZoeI 03/01/23 19:20 ID:AmQaAnH1(1)調 AAS
>この年賀くじってあまり宝くじみたいに当選番号を確認したことってないなぁ。
>なんせ、いままでの賞品が…(以下自粛…)。
> (***乙○|) - 01/23 16:18 機種:[i]
物の有り難さを知らない香具師はとっとと逝ってくれ。
327: 真中◇ 03/01/23 21:00 ID:fYDUfxvd(1)調 AAS
清水市役所前局もどうなるのか、
たしかここもわざわざ改称した局だったよな。
328: ◆0twOtiZoeI 03/01/25 07:36 ID:X8eaNqsK(1)調 AAS
>26〜27日、所用で東京へ 投稿者:***** 投稿日: 1月25日(土)00時24分15秒
>自転車の平均時速は約30km/h、瞬間最高時速50km/hで走行し、
東京都心でこの速度は無理。せいぜい1/3。
>また、途中郵便局で****さんとの合流が予定されています。
途中局は'97年に大津伊香立局に改称された。
329(2): ◆0twOtiZoeI 03/01/26 08:15 ID:QxFfaSbg(1)調 AAS
>明治村簡易局について 投稿者:○○○ 投稿日: 1月26日(日)02時54分36秒
>現在3局しか残って残っていないオフ局のひとつ、明治村へ出かけてきました。
>一般の非営業日のみのオフ入力ということで日曜日に訪れました。
>さらに4月の公社化に伴い4月以降のオフ入力は廃止されるとのこと。
この種のデマは散々出ているが今回はどうか。
330: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/26 23:13 ID:mPqdPpDP(1/2)調 AAS
>>309
>>326
類は友を呼ぶという実例か(笑)。
331: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/26 23:36 ID:mPqdPpDP(2/2)調 AAS
>>329
オフを止めるということがどういうことなのかが理解できていないから
せっかく得られた情報をうまく活用できない。
公社化をきっかけにして受託契約の内容を見直すという話なのかどうかを
一言突っ込めれば真相が分かったはずなのですが…。
332: 03/01/27 12:20 ID:T+EQkt4U(1)調 AAS
>オフ局 投稿者:○○○ 投稿日: 1月26日(日)17時10分03秒
>オフ局を現在探しているのですが、3局のうち
>残り2局はどの辺りにあるのでしょうか?
外部リンク[gw]:www.excite.co.jp
>現在、東京都完訪を目指し頑張っています。
外部リンク[gw]:www.excite.co.jp
333(1): ◆0twOtiZoeI 03/01/28 19:15 ID:jazQzSY1(1/2)調 AAS
>趣味的に面白い?
>同じ行政区域で、数百メートルしか離れていないローソン同士で、
>集配担当局が違う所もあります。
> (○○○○) - 01/28 15:52 機種:[i]
そんなところはいくらでもあると思う。
どこが面白いのか小一時間問い詰めたい。
334: ◆0twOtiZoeI 03/01/28 19:19 ID:jazQzSY1(2/2)調 AAS
ヲチはこのスレが良さそう。
2chスレ:nenga
335: 03/01/29 12:29 ID:Et4EKvaN(1)調 AAS
age
336: ああ 03/01/29 12:54 ID:lUBc1vjs(1)調 AAS
あああ
337: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/01/29 18:14 ID:2ZP+t1t4(1)調 AAS
>>333
また「そこ」ですか(笑)。
338(1): 03/01/30 10:10 ID:PcFcLdOz(1)調 AAS
代行入力 オフ 通帳(3件)
外部リンク:www.google.com
再入力 オフ 通帳(69件)
外部リンク:www.google.com
( ´D`)ノ<これを見て勉強してくらさい
339: ◆0twOtiZoeI 03/01/30 23:26 ID:ObXMYIBZ(1)調 AAS
2chスレ:nenga
先越された(藁
340(1): 真中◇ 03/01/31 23:18 ID:5icqoWlk(1)調 AAS
>>329
明治村オフ以前に名鉄グループのレジャー施設リストラで、明治村の存続自体が雲行きがあやしいようだ。
今回は存続を打ち出したがこの先どうなるか。
関係ないが今回リトルワールドが閉鎖に。
341(3): 03/01/31 23:52 ID:XIZLVEI7(1)調 AAS
すいません。
2/3(月)にオンラインシステムがパンクするので
オフ貯金ができるそうですが、本当ですか?
342(1): 03/02/01 01:59 ID:onUkVKTE(1)調 AAS
>>341
なぜ2月3日パンクするの?
343(1): 03/02/01 09:15 ID:3m95OIMv(1)調 AAS
>>338
CTMVの操作方法ですか?
>>340
とりあえずリトルワールドを先に廃止。明治村は存続。
明治村は土曜はCTM、日曜だけ金額器使用(=オフ)ですたっけ?
ところで、今オフの局はいつまでオフですか。
簡易局でCTMを置くのにひょっとして保証金とか必要なんですか?
あれってISDN回線だから山奥でも設置は可能ですよね?
あえてオフで残してくださっているのか?
344: 03/02/02 00:21 ID:lPMyiVMJ(1)調 AAS
>>341
東京電力は、平日夕方4〜7時が電力ピークとCMしてるが?
4時過ぎてから停電になってくれてもちょっと遅い。
(中央局、シフト局などもあるにはあるが)
345: 真中◇ 03/02/02 00:39 ID:FEhktaEc(1)調 AAS
あっ、「リトルワールド」閉鎖万博終了後です。ねんの為に・・・
346: 03/02/02 13:32 ID:GjZiU40t(1/2)調 AAS
>>341-342
なんでって、それネタじゃないのか?
Jネットに聞くか?Jネットって何?って香具師はグーグルで
「日本ネットワーク開発」を検索しる!
347: 03/02/02 13:43 ID:GjZiU40t(2/2)調 AAS
スマソ。グーグルで探すのは手間がかかる。
下に日本ネットワーク開発(通称Jネット)のリンクを張るよ
外部リンク[htm]:www.jnet-d.co.jp
348(1): 03/02/04 08:51 ID:BjD7/YUz(1)調 AAS
>4月1日から
>ふみカード、小包はがき、超特急郵便、新超特急郵便が廃止ですね。
>銀座はどうなるのだろう?
日出さん(仮称)、毎回うろ覚えの聞きかじり知識でカキコ。
>>ふみカード、小包はがき、超特急郵便、新超特急郵便が廃止ですね。
>正しくありません。詳しくは報道発表を参照のこと。
>外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
>>銀座はどうなるのだろう?
>発表の内容を考えれば自明でしょう。
的確なレスがあっても我関せず。脈絡もなく次は↓
>皇居の見学で
>二重橋が渡れるようなるそうですね。
だからどうした。何を期待しているのか。
349: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/04 20:15 ID:jm0TMRKX(1)調 AAS
>>348
今までに何度も同じような展開がありましたが(笑)。
350: ◆0twOtiZoeI 03/02/04 22:04 ID:Xw25Npw8(1)調 AAS
>二重橋が渡れるようなるそうですね。
ADSL12Mより国語の勉強を先にすべし。
351: FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/04 22:15 ID:xzUF4h+a(1)調 AAS
>ADSLは、7Mから8M程度は出ています。
っていったい「どこの速度」だ?
そもそも単位がいい加減な所を見ても分かって書いているとは思えないのだが(笑)。
352: 03/02/05 11:50 ID:wFP9sFhn(1)調 AAS
漏れは集中してくると、1時間に原稿用紙7〜8枚の原稿を書けるぞ!。
もちろん全角文字なので6,400バイト・パー・アワーだ!!。スゲーダロ!!。
bpsに直すと1.78も出ているぞ!!!。しかもオフラインで!!!!。
勝負知る!!!!!。
353(1): FC10 ◆gHsT5rtQno 03/02/05 20:45 ID:ZTzt+kud(1)調 AAS
>>353
1byte=8bitだから約14.2bpsでないの?
どうでもいいけど(笑)。
354: 03/02/05 21:42 ID:Vg4pOwGA(1)調 AAS
>>343
東の川には流石にISDN来ていないだろう。
それどころか普通の電話すら来ていないはず。確か電話も電波送信だから。
355(2): 03/02/05 21:50 ID:VJnlGEIq(1)調 AAS
竜飛岬局が本州最北端の宝を使ってる噂があるホントか。
どう見ても大間局だと思うんだが・・・
356(1): 03/02/06 01:52 ID:V5NxA2A2(1)調 AAS
>355
本当です。
両方が「本州最北端」を名乗っています。
357(1): 03/02/06 17:01 ID:chD/+zUl(1)調 AAS
>山形県米沢市の米沢本町郵便局ですが、2月24日より
>米沢本町(よねざわほんちょう)局から米沢大門(よねざわだいもん)局になります。
>訪局されるかたはお早めに♪(?) 日附印の押印依頼をされる方もお早めに♪(?)
誇ったように書いているがソースは恐らくこれだろう。
外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com
>何でも、日比谷パークビルが解体されるそうでそれにより、廃局となるそうです
>その後、跡地にも高層ビルが建設されるそうですが
>中に郵便局が作られる予定はないそうです
>3月29日に廃止です。ってことは、最終日は3月28日になるかと・・・
こちらはこれか。外部リンク:8258.teacup.com
宿題と同じく丸写しはいかんよ。
358: 03/02/07 03:31 ID:CSslfSh7(1/2)調 AAS
分室閉鎖を「廃局」と言い換えた所にオリジナリティが、と思ったが
ネタ元が「廃局」ダッタヨ。間違いまでコピーする猿マネ野郎。
359(3): 03/02/07 03:38 ID:CSslfSh7(2/2)調 AAS
加えて曝すと、この猿マネ野郎には「中央××簡易」とか「TT1,000束」とか
公社になった頃に「行きそびれた」とか言っていてもらいたい。
360: 03/02/07 09:53 ID:xh0cjTUC(1)調 AAS
「中央××簡易」のネタ元は?(藁
361: 03/02/07 09:58 ID:Mg0stEDt(1)調 AAS
>>356
竜飛は確信犯なんでしょうな。
なんでそこまでして名乗りたかったのか。
362(1): 03/02/07 10:13 ID:kPEm7q6B(1)調 AAS
ここでネタ元を晒すと「中央××が△△です!!お早めに♪」と書かれる罠。
363: 03/02/07 21:49 ID:e1pKcAm/(1)調 AAS
しかしまあ「頭痛が痛い」っていったいいつの流行だ。
川崎敬三はまだ思い出せるが、相方が誰だったか完全に忘れた。
364: 03/02/08 04:13 ID:e3yRO+x7(1)調 AAS
>>355
竜飛岬局行ったことあるよ。「ここって本州最北端なんですか?」と疑心半分で訊いてみたら、局員さんは「いや、実は違うんです。すみません。」と答えた。
365: 03/02/08 08:47 ID:wZXyWiDR(1)調 AAS
>>357
削除されますた。丸写しであることを認めたようだ。
366: 03/02/08 23:26 ID:Z+lOZ54u(1)調 AAS
>で、真面目にレスポンスすると
>おそらく、川崎敬三さんよりも以前の方の言葉でしょ、これは(笑)
いつ使われ始めた言葉であるかということはどうでもいいんだが。
ついでに言えば、「頭痛が痛い」は川崎敬三ではなく相方が言ったのだが。
ちゃんとsageたつもりだが、それでも上がっていたのだろうか。
367: 03/02/08 23:30 ID:YxvGiPdZ(1)調 AAS
>プレスセンタービル内局廃局 投稿者:○○○ 投稿日: 2月 8日(土)22時30分53秒
>千代田区内幸町にある「プレスセンタービル内局」は4月4日(金)をもって廃局となり、
>7日(月)には汐留新開発都市に移転し局名が変更されます。
>このように公社化後は郵便局の増設はできなくなる関係で、新局を作る際は既にある
>どこかの郵便局を廃局にします。
「廃局後に移転」もはや存在しない局をどこに移転するのだろうか。
カキコより先に国語の勉強が必要。
368: 03/02/09 06:34 ID:+XLL+uvR(1/2)調 AAS
公社化されたら新局はできないのですか。
じゃぁ西アジアや北アジアで戦争が起きても
新局つきの護衛艦とかの参戦はないんですね。
よかったよかった。
369(1): 03/02/09 06:43 ID:+XLL+uvR(2/2)調 AAS
中央XXがXXです、とか書かれないように
浦和中央が改称です、とか煙幕を張ってみる。
ちなみにネタ元はさいたま市内の局内で新郵便番号案内チラシ。
(2ちゃんでまできちんと出典表示すんのはメンドイので以降省略)
370(2): 03/02/09 12:13 ID:jUsi1jXd(1/4)調 AAS
あした、大場局行く予定なんですけど
なんかイベントあるんすかねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s