[過去ログ] 中古屋巡りはやめられない (909レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502(1): 2021/10/09(土) 17:32:42.99 ID:+7YI1ymi(1/11)調 AAS
>>499
それこそネット通販で買えよ!
まず現物売ってる店はないよ
諸星大二郎の初期本探すよりむずいわ ←今現在、店舗で探すのは絶対ムリ!
508(1): 2021/10/09(土) 17:55:26.99 ID:+7YI1ymi(2/11)調 AAS
>>503
そこまでは知らね
値段がデラ盤にしては1250くらいのだったからお察し、だな
512(1): 2021/10/09(土) 17:59:17.43 ID:+7YI1ymi(3/11)調 AAS
>>505
こっちも1枚目、2枚目のデラ盤時のジャケ替えバージョンかと思って期待したんだよ〜
初回に見た時は水色一色に見えたからな
いざ昨日、ネタ明かしして見たらガックリしたわ _| ̄|○
515: 2021/10/09(土) 18:02:52.78 ID:+7YI1ymi(4/11)調 AAS
>>507
実は一蘭、
とんこつラーメンににんにくとカップ麺のフレーバー足したもんじゃね?とか思えてきた
あの後味がな〜
値段は高い割になんとも拍子抜けよ!
でも24時間営業と見たんでこれからはちょくちょく行くかもな〜 便利!
>>510
りょ!
516(1): 2021/10/09(土) 18:11:15.61 ID:+7YI1ymi(5/11)調 AAS
>>514
a-haのデラ盤で楽しかったのはやっぱ1st、2ndだよ
デラ盤って映像抜いたらぶっちゃけデモ集でそ? ライブなんかで誤魔化す盤は何の興味もないし
a-haの1st、2ndは曲作ってから時間かけてる分、デモは結構おもろかった
試行錯誤されて作った盤はやっぱりリリース時初めて聴いた時点でも良いし、元のデモ聴いても楽しい〜
これは俺が両作聴きまくった経験あるからなんだろうけどね
特にファーストの声とか出来上がってない素人丸出しのモートンは聴いてて非常に楽しめたよ
519(1): 2021/10/09(土) 18:29:06.89 ID:+7YI1ymi(6/11)調 AAS
さっそくもう一回聴いてみた
それ
デモ? Lesson One? Original 7 Version 1984?
やっぱ最初のデモであろうLesson Oneはおもろいよな!
イ〜ヒぃッーーーーーーーーーー!
同じくサンシャイン・オン・TVもなかなか良かった気がする
もうどのバージョンかは分からんくなったが・・・
520: 2021/10/09(土) 18:30:58.95 ID:+7YI1ymi(7/11)調 AAS
ビリーアイドルとかなかなかキビシイな
今じゃプラケのオリジナルでさえ帯ありはまったく見ない
522(1): 2021/10/09(土) 18:54:54.72 ID:+7YI1ymi(8/11)調 AAS
萩原健一の紙ジャケオリジが5、6枚一気に並んだことあったけどスルーした
高い。1枚2000近くしてた
未だに売れずに放置されてると思う
525: 2021/10/09(土) 19:18:52.15 ID:+7YI1ymi(9/11)調 AAS
あんたにゃ負けるわ・・・
528: 2021/10/09(土) 19:33:35.15 ID:+7YI1ymi(10/11)調 AAS
あれからa-haのサードのデモ集聴いてるんだがヘロヘロ具合がとんでもないの見つけたわ!
2-14 Touchy! (Demo)
これスゴイ!
聴いてて笑けるww
534(1): 2021/10/09(土) 22:58:28.93 ID:+7YI1ymi(11/11)調 AAS
サマンサ狐
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*