ロックってもう若者の音楽じゃないよな 2 [無断転載禁止]©2ch.net (507レス)
1-

1
(6): 2016/06/29(水) 16:41:13.63 ID:dxlUYoqV(1/10)調 AAS
ロックが若者の音楽として台頭した1960年代からもう四半世紀が経ち
当時20代だったミュージシャンもすでに60〜70代のおじいちゃん、
聴いて育った我々も40〜60代の中高年。ストーンズ他70過ぎても
今だリスナーを騙し続けてるバンドごっこもいるがやはり月日の流れを感じる
今日この頃。

 前スレ
2chスレ:natsumeloe
2: 2016/06/29(水) 16:46:25.76 ID:dxlUYoqV(2/10)調 AAS
age
3: 2016/06/29(水) 16:49:31.20 ID:dxlUYoqV(3/10)調 AAS
ゲートボールミュージック
4: 2016/06/29(水) 16:51:22.65 ID:dxlUYoqV(4/10)調 AAS
普通は「初のOO大統領」ってのは変革を求める有権者が作るものだが
今回の「初の女性大統領」ってのは無事を求める有権者が作るもの
5: 2016/06/29(水) 16:52:18.00 ID:dxlUYoqV(5/10)調 AAS
そうそうロックはある程度政治の話も含む

ただの快感音ではない
6: 2016/06/29(水) 16:53:07.36 ID:dxlUYoqV(6/10)調 AAS
ただSummer of loveって
正直な訳はセクースの夏ってことじゃないの?
7: 2016/06/29(水) 16:54:04.22 ID:dxlUYoqV(7/10)調 AAS
どうもそういう気がするんだが

ウゼーな
2ちゃんの広告は
エロすぎて家族の前で見れないじゃん
8: 2016/06/29(水) 17:38:59.19 ID:MRMA2UAI(1)調 AAS
で若者の音楽ってナニ
9: 2016/06/29(水) 18:00:00.75 ID:dxlUYoqV(8/10)調 AAS
Yoq
ストラングラーズのBlack and WhiteのLP聞いてたら
そんな語が歌詞に出てきた記憶が
丁寧に日本語訳した人の説明がついてた
10: 2016/06/29(水) 21:02:46.00 ID:dxlUYoqV(9/10)調 AAS
ストラングラーズは確かに若者の音楽だが
フランス人の音楽でもある
パンクのあの皮肉の強さは

いやイギリス人も皮肉はスゴイ
11: 2016/06/29(水) 23:01:54.73 ID:dxlUYoqV(10/10)調 AAS
前スレは名言の宝庫だったな
読んで驚いたんで続きを建てたんだよ

>>262
262 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 13:46:08.33 ID:pLckPvlq.net
フーのCut My HairクラッシュのWhat's My Nameに歌われてるように、理想とか個人を捨てて現実や社会に妥協しようとする自分自身への反抗こそがロックの原動力だと思うけどな。だから何が自由になろうが幾つになろうがロックは必要だと思う。
21歳の俺が言うんだから間違いない。
12: 2016/06/30(木) 04:43:26.70 ID:J5oM6XqV(1)調 AAS
つかをまいら
書き込めなくなってるの?

自民党に有利になるように規制入るね
小沢不当起訴のときとか
13: 2016/07/02(土) 13:12:55.17 ID:hK8njszf(1)調 AAS
ロックという音楽ジャンルは無い
ロックな人が作る歌がロックなのだ
14: 2016/07/04(月) 23:22:08.31 ID:3WZonqrX(1/5)調 AAS
Bon Jovi - Never Say Goodbye (Lyrics)
動画リンク[YouTube]

Bon jovi - Lay your hands on me ( lyrics)
動画リンク[YouTube]

Bon Jovi - Let It Rock (HQ Stereo Sound)
動画リンク[YouTube]

Bon Jovi - Raise Your Hands
動画リンク[YouTube]

Bon Jovi Wild In The Streets
動画リンク[YouTube]



歴代世界一のバンド
15: 2016/07/04(月) 23:22:47.20 ID:3WZonqrX(2/5)調 AAS
【古典芸】若者のロック離れが深刻【老人会】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:musice
16: 2016/07/04(月) 23:26:29.31 ID:3WZonqrX(3/5)調 AAS
【古い】若者のエレキギター離れが深刻【ピロピロはダサい】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:compose
17: 2016/07/04(月) 23:29:50.14 ID:3WZonqrX(4/5)調 AAS
.

【最大の】モーツアルト(笑)Act?【過大評価】 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:classical

.
18
(1): 2016/07/04(月) 23:34:54.23 ID:3WZonqrX(5/5)調 AAS
歴代で世界で2000万枚以上売れたロックアルバム
List of best-selling albums
外部リンク:en.wikipedia.org
Avril Lavigne Let Go 2002 Pop rock, alternative rock 2000万枚
Green Day Dookie 1994 Pop-punk, punk rock, alternative rock 2000万枚
Def Leppard Hysteria 1987年 Pop, Hard rock 2000万枚
Boston Boston 1976年 Hard rock 2000万枚
☆Bon Jovi Cross Road 1994 Hard rock 2100万枚☆
Oasis (What's the Story) Morning Glory? 1995年 Britpop, rock 2200万枚
U2 The Joshua Tree 1987年 Rock 2500万枚
Queen Greatest Hits 1981年 Rock 2500万枚
★Linkin Park Hybrid Theory 2000年 Nu metal, rap metal, alternative rock 2700万枚★
☆Bon Jovi Slippery When Wet 1986年 Hard rock 2800万枚☆
Guns N' Roses Appetite for Destruction 1987年 Heavy metal / hard rock 3000万枚
Metallica Metallica 1991年 Thrash metal / heavy metal 3000万枚
Nirvana Nevermind 1991年 Grunge / Alternative rock 3000万枚
Alanis Morissette Jagged Little Pill 1995年 Alternative rock 3300万枚
Led Zeppelin Led Zeppelin IV 1971年 Hard rock, heavy metal 3700万枚
AC/DC Back in Black 1980年 Hard rock, heavy metal 4000万枚
Meat Loaf Bat Out of Hell 1977年 Hard rock, progressive rock 4300万枚
Pink Floyd The Dark Side of the Moon 1973年 Progressive rock 4500万枚

ロックの歴史と時代毎のギタープレイの変化について
2chスレ:compose
19: 2016/07/05(火) 06:40:26.38 ID:64NSuPU2(1)調 AAS
ロックファンが排他的なオッサンばかりになってしまったから。
20: 2016/07/05(火) 09:38:05.14 ID:b/ZaQMvQ(1)調 AAS
ロックフェスなんて懐メロおじさんの集いだしな
21: 2016/07/05(火) 09:41:25.28 ID:LZ66cV+K(1)調 AAS
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
ロックってのは不良の音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆる不良とかが聴く音楽ってのはヒップホップとかレゲエ
なんだって
ロックって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
ロックが売れた時代ってルナシーだとかラルクとかからもう
十年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
ロック聞いてる奴なんてオタクしかおらんだろwwww

50 Cent - Wanksta
動画リンク[YouTube]

Nelly - Dilemma ft. Kelly Rowland
動画リンク[YouTube]

Notorious BIG - The Realest Niggaz (feat. 50 Cent & Eminem)
動画リンク[YouTube]

Freeway - Flipside ft. Peedi Crakk
動画リンク[YouTube]

Usher - Yeah! ft. Lil Jon, Ludacris
動画リンク[YouTube]

Sean Paul-Get Busy
動画リンク[YouTube]

Beyonce In Da Club
動画リンク[YouTube]

Busta Rhymes - Light Your Ass On Fire ft. Pharrell
動画リンク[YouTube]

Snoop Dogg ft Pharrell - It blows my mind -HQ-
動画リンク[YouTube]

22: 2016/07/05(火) 12:02:08.06 ID:q35fP0xQ(1)調 AAS
若者は汗腺の数が少ないそうだ。すぐにしんじゃうから考慮しなくてよい
23: 2016/07/09(土) 08:58:23.09 ID:pwy3aXsd(1)調 AA×

24: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 07:28:39.30 ID:JpNjiRW1(1)調 AAS
まーたサヨクが瞬殺されたのかwww
25: 2016/07/11(月) 20:13:00.88 ID:+zRyZZbN(1/2)調 AAS
フェスや文化や政治の昔の映像とか映画見てる
昔の若者はイイね
今の若者は年寄りかい wwwww
26: 2016/07/11(月) 20:14:11.73 ID:+zRyZZbN(2/2)調 AAS
ロックが終わってるというより
若者が終わってルンじゃないdeathか?

27: 2016/07/12(火) 12:45:03.59 ID:a6ZU4yCB(1)調 AAS
今の人たちって冷めてるからロックと距離を置いてるんじいの

それに日本みたいな毎日ぼんやり淡々と日々暮らせる平和な国じゃ、
社会に対して疑念や疑問を抱くきっかけってあんまり無いよね
28: 2016/07/12(火) 21:46:24.94 ID:r9M3Y3gP(1)調 AAS
二歳までに汗腺の数が決まる。
今の子は生まれた時からクーラーのある環境に順応してしまい
汗腺の数が少ない。終わってるだろう
29: 2016/07/12(火) 21:54:24.09 ID:Y1TafaWE(1)調 AAS
まじかよ最低だな!w
30
(1): 2016/07/18(月) 14:57:12.33 ID:T+V0zTFK(1)調 AAS
80年代当時はよかったけど今聴くと恥ずかしい印象しか湧いてこない
近所のスーパーが80'sやめてくれてほっとしてる
31
(1): 2016/07/18(月) 17:10:58.17 ID:zArMX1ap(1)調 AAS
>>30
90年代以降がつまらなかったから逆に80年代のシンディローパーとかデュランデュラン、ユーリズミックスなんかは再評価で株をあげてるで
32: 2016/07/18(月) 19:31:33.84 ID:oR1mX3db(1)調 AAS
あげてるで
33: 2016/07/19(火) 06:12:47.26 ID:KPLjmSLW(1)調 AAS
>>31
当時の音楽は悪くないけど、そこから想起されるのが自分の恥ずかしい黒歴史
好きこのんで聴いてるうちはいいけど、公共の場所で聴くと
いろんな感覚が湧いてきていたたまれなくなる
34: 2016/07/21(木) 01:46:53.19 ID:NRDvX581(1)調 AAS
そんなもん知ったこっちゃわないわ。
35: 2016/07/23(土) 14:27:43.80 ID:zHfDCqmo(1)調 AAS
何だかロックも伝統芸能みたいなイメージか付いて来てしまっている。
排他的なヲッサンヲタが目立つし。

時々自分の子供にベンチャーズやEL&Pのような昔のロックを練習させている親がいるが
あれもロック親父が自分の果たせなかった夢を子供に押し付けているみたいで
何だか不憫だ。
それは時としてものすごくスパルタになったりするし。
36: 2016/07/24(日) 01:07:35.15 ID:hw0Tu9tZ(1)調 AAS
それはスポーツなんかでもあることだし
37
(1): 2016/08/05(金) 06:55:30.41 ID:qUIlsFAV(1)調 AAS
ベンチャーズはいいけどELPは痛いなw
38: 2016/08/08(月) 20:03:51.21 ID:3Vgu5Zx1(1)調 AAS
>>37
ベンチャーズ最高だよな
39: 2016/08/14(日) 22:57:56.49 ID:b6MpW2zJ(1)調 AAS
確かに耳のいい連中はテクノとかアシッドハウスとかのガチ音クラブに集まってるし、わけわからん夏フェスやロキノンのライブよりも、そういうとこの方がロックの話も通じることが多いっていうのが、もう終わってる

ギター買ってハコ借りてライブするのがファッションになってるから、ロックな奴らは逆にロックをしない
40: 2016/08/17(水) 07:18:42.88 ID:EXe029Pq(1)調 AAS
テクノ(笑)
アシッドハウス(笑)
41: 2016/08/17(水) 15:16:34.05 ID:L2xwOWXn(1)調 AAS
小学生がカレーライス好きみたいに、高校生はロック聴いてるからね
ロックしか知らないやつらがロックするために集まっても面白くない
60〜70年代のロックっていろんな音楽の出来損ないの集まりだったから総合格闘技みたいで面白かった
42: 2016/08/17(水) 16:38:33.90 ID:Rm8DH5c6(1)調 AAS
成田 東峰地区

動画リンク[YouTube]

43: 2016/08/19(金) 22:14:26.99 ID:B6/AZ8Ru(1)調 AAS
オアシスのギャラガー兄弟でさえめちゃくちゃレコード聴いてたのに、最近のはやりのロックバンドってJPOPもロクに聴いてなさそうな奴らばっかだからな
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s