[過去ログ] 歌謡曲、演歌っぽい懐メロ洋楽大集合 (291レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/06/15(日) 08:47:35.79 ID:FmnoLVpR(1)調 AAS
どんどん挙げましょう。
ニール・リード「ママに捧げる歌」
イギリスの少年歌手。
72年の洋楽だというのに69年頃の歌謡曲のよう。
動画リンク[YouTube]
2: 2014/06/15(日) 09:51:21.64 ID:dhncwEUJ(1)調 AAS
オリジナル・キャスト「ミスター・マンデー」(1971年)
当時の年間ベスト・ヒット曲だった。しかし欧米では全くヒットせず。
洋楽ジャーナリズムはハードロックに偏っているため、歌謡曲ぽく、しかも
欧米ではヒットしなかったこの曲は今はほとんど忘れられているだろう。
YOUTUBEで聴けるので聴いてみるといい。
3: 2014/06/15(日) 10:19:35.41 ID:gtpg/tg+(1)調 AAS
Quarterflash - Harden My Heart
動画リンク[YouTube]
GTAで知って気に入った曲。演歌以外の何者でもない。
4: 2014/06/16(月) 06:18:39.68 ID:tH1/t9rZ(1)調 AAS
サンタナ「哀愁のヨーロッパ」
ワム!「哀愁のメキシコ」
ゲイリー・ムーア「Still Got The Blues」
スティールハート「She's Gone」
スティング「Sister Moon」
5(1): 2014/06/16(月) 15:33:53.88 ID:ss0K6j7q(1)調 AAS
ヤードバーズ「幻の10年」
なんだか昭和日本のヒーローもの主題歌を連想してしまうw
これに限らず、ヤードバーズはGS、歌謡曲っぽい歌メロが多い
6(2): 2014/06/16(月) 16:54:23.38 ID:nwdhTKch(1)調 AAS
ポール・アンカの 「君は我が運命」 かな
のちに真木ひでとがパクった曲を出した
そういえばニール・セダカの演歌っぽい曲を内山田洋と
クールファイブがカヴァーしたことがあったね
7(1): 2014/06/16(月) 19:28:08.21 ID:9tyKso89(1)調 AAS
筒美京平がパクった洋楽は歌謡曲っぽいと言えるのかな?
8: 2014/06/16(月) 20:11:02.52 ID:lzqnpid+(1)調 AAS
Debbie Gibson - Foolish Beat (Video)
動画リンク[YouTube]
9: 2014/06/16(月) 20:27:08.92 ID:7Ao8APpC(1)調 AAS
>>7
筒美京平がパクったかどうかわからないけど
エジソン・ライトハウスなんかのトニーマッコウレイの曲は共通するセンスを感じる
10: 2014/06/16(月) 21:40:32.46 ID:5ltdQSho(1)調 AAS
ファラゼイ/冬のプレリュード
動画リンク[YouTube]
11: 2014/06/16(月) 22:27:32.75 ID:25yDypmU(1)調 AAS
テディ・ランダッツォのワン・モア・チャンス。
>>6を遥かに上回る洋楽演歌でビックリした。
動画リンク[YouTube]
12: 2014/06/16(月) 22:36:20.17 ID:VmTi6sF0(1)調 AAS
Can - Moonshake
動画リンク[YouTube]
歌ってるの日本人だけど
13: 2014/06/16(月) 23:02:16.38 ID:kXaWvZwj(1)調 AAS
>>6
これのこと?
Neil Sedaka - You Mean Everything To Me
動画リンク[YouTube]
前川 清 - 恋さぐり夢さぐり
動画リンク[YouTube]
14: 2014/06/16(月) 23:12:25.40 ID:3CAAkt+I(1)調 AAS
KissのI was made loving you baby
15(1): 2014/06/17(火) 00:28:45.00 ID:n+Q3OVrL(1)調 AAS
The Hollies - We're Through
動画リンク[YouTube]
ホリーズ初の自作ヒットなんだが・・・
アランのこぶしが回る回るw
16: 5 2014/06/17(火) 00:43:42.17 ID:fgA/YE6+(1)調 AAS
ヤードバーズに続き・・・
フランス映画『さらば友よ』のテーマ
昭和日本の刑事、アクションものTVドラマの主題曲みたいw
www.youtube.com/watch?v=RQSmRw_RJOM
17: 2014/06/17(火) 11:31:18.69 ID:+1JaZ7T9(1)調 AAS
スコットウォーカーのほぼ全部
18: 2014/06/18(水) 01:47:19.71 ID:HBaq+Jiq(1)調 AAS
ビートルズの「エイト・デイズ・ア・ウィーク」のド演歌な前奏
19: 2014/06/18(水) 08:12:44.67 ID:ZE6tWVB0(1)調 AAS
イエローサブマリン
20: 2014/06/18(水) 09:57:45.18 ID:Cd7OKf72(1)調 AAS
「イエロー・サブマリン音頭」というのがあったなw 金沢明子が歌ってた。
21: 2014/06/18(水) 11:01:35.79 ID:IZzfyakb(1)調 AAS
ペーパー・レース 「ザ・ナイト・シカゴ・ダイド」 の出だしのコブシ
22: 2014/06/18(水) 12:24:19.19 ID:GoGTm113(1)調 AAS
五木ひろしの待っている女の元ネタでもあるレイダースの嘆きのインディアン
23: 2014/06/18(水) 19:09:02.56 ID:nbsZ6DSh(1)調 AAS
GSぽいやつ三連発
The Beau Brummels - Just A Little
動画リンク[YouTube]
The Byrds - It's No Use (Audio)
動画リンク[YouTube]
The Association Six Man Band
動画リンク[YouTube]
24: 2014/06/18(水) 22:34:28.59 ID:NiH2TClr(1/2)調 AAS
イエローサブマリンのどこが歌謡曲っぽいんだよ?ド直球の英国ポップじゃん
25(1): 2014/06/18(水) 22:37:56.30 ID:NiH2TClr(2/2)調 AAS
ワム / ケアレス・ウィスパー
ワム / バッド・ボーイズ
26: 2014/06/19(木) 01:34:32.82 ID:VAEMBrkK(1/2)調 AAS
>>25
ケアレスウイスパーはコブシつけて歌ったらもろ演歌だな
まあ西城秀樹がカバーしてたけどな
27: 2014/06/19(木) 05:04:52.26 ID:QFQdccc0(1)調 AAS
イエローサブマリン音頭
matome.naver.jp/odai/2138897247253590201
28: 2014/06/19(木) 14:19:26.43 ID:mjrCUwQL(1)調 AAS
ウイングス/レットミーロールイットかなー
動画リンク[YouTube]
29(2): 2014/06/19(木) 20:54:40.08 ID:6BVBiHw8(1)調 AAS
Queen の ”We will rock you”も入れていいかな?
動画リンク[YouTube]
30(1): 2014/06/19(木) 21:18:55.52 ID:Bo0ZhEua(1)調 AAS
Johnny Rivers - Secret Agent Man (1966)
動画リンク[YouTube]
31: 2014/06/19(木) 22:18:56.76 ID:VAEMBrkK(2/2)調 AAS
>>29
どこが?
なんでもかんでも入れちゃダメだろ
32(2): 2014/06/19(木) 22:33:00.18 ID:QjZnhyOo(1)調 AAS
>>30
たしかに歌謡曲ぽいな。10年くらい前だったか、東山紀之がTVで
ジャニーズの若手たちのダンスをバックにこれを歌っていたことがあった。
日本ではほとんどヒットしなかったにもかかわらずこれをTVで歌ったから
驚いて、よく憶えている。ちなみに俺がこの曲を知ったのはAFN(米軍基地
から放送されるラジオ電波)で何回もこれを聴いていたから。
これ、日本語の歌詞つけて誰かに歌わせろよw
33: 2014/06/20(金) 02:18:44.39 ID:wPzjn4oP(1)調 AAS
ジョン・ノーラム Love Is Meant To Last Forever
動画リンク[YouTube]
そもそもヨーロッパのファイナル・カウントダウンが歌謡曲っぽいのに
それをさらにド演歌にしてしまった
34: 2014/06/20(金) 04:03:21.89 ID:JK8HNGu/(1)調 AAS
>>29
演歌というより民謡だな
ソーラン節とかハトヤのCMみたいのに近い
35(1): 2014/06/20(金) 07:17:02.58 ID:ZJKSDBwv(1)調 AAS
>>32
忌野清志郎がプロテスト・ソングにしていた。
36(1): 2014/06/20(金) 07:33:16.70 ID:u3IuHgRM(1)調 AAS
>32
日本でも大昔大ヒットしてる、だからジャニーズが歌ったんだ、だいぶ後になってだけど。
37: 2014/06/20(金) 11:57:18.45 ID:3SOGHucK(1)調 AAS
臭メロだから歌謡曲っぽいってわけではないからな
80年代は洋楽であれ今の若者が聴けば総じてクドいメロディー
に聴こえるんだろうし
38(1): 2014/06/20(金) 20:13:34.80 ID:P5SJLItg(1/2)調 AAS
>>36
>日本でも大昔大ヒットしてる
アメリカではジョニー・リバースが1966年にリリースし、ビルボード誌の
3位まで上昇したヒット曲だが、当時日本ではヒットせず。もし日本でもヒット
したとすれば俺が洋楽に興味を失った70年代後半以後しかないが。
39: 2014/06/20(金) 21:04:07.76 ID:DUPRB1/U(1)調 AAS
Marty Balin / Hearts
動画リンク[YouTube]
Benjamin Orr / Stay The Night
動画リンク[YouTube]
40: 2014/06/20(金) 21:09:28.93 ID:C4uKup91(1/2)調 AAS
Beautiful Sunday / Daniel Boone
動画リンク[YouTube]
1972年に田中星児が歌って大ヒットしだが、元歌を知らない人は結構多いんじゃないか。
41: 2014/06/20(金) 21:24:36.82 ID:C4uKup91(2/2)調 AAS
Going Back to China / Diesel
動画リンク[YouTube]
鹿取洋子のカバーよりも、オリジナルの方がスローで歌謡曲っぽいように感じる。
42: 2014/06/20(金) 21:37:28.03 ID:rTz0BWyg(1)調 AAS
そろそろ歌謡ハードロックの大家ユーライア・ヒープの皆さんもあげとかなきゃね
七月の朝やサンライズもモロ歌謡曲だけど今回はあえてマイナーなこれを
Uriah Heep - We Got We
動画リンク[YouTube]
43(3): 2014/06/20(金) 22:56:51.47 ID:P5SJLItg(2/2)調 AAS
>>15
ホリーズなら「バス・ストップ」があるじゃないか!!!
これ、イントロからもうGS歌謡曲風だし、サビもそう。日本で大ヒット
した理由がわかり過ぎるほどわかるw それ故、俺は当時(1966年)この曲
は安っぽい感じがして好きじゃなかったけど、今はけっこういいと思うw
日本語で別の歌詞を付けて氷川きよしに歌わせたらどうかなw しかし同じ
タイトルの平浩二のヒット曲があるからダメかwww
44: 2014/06/20(金) 23:40:29.53 ID:+fnzULjd(1)調 AAS
歌謡曲というとソウル系からパクリ多いらしいけど、どうなんだ?
45(1): 2014/06/21(土) 00:12:57.30 ID:58xIoJFw(1)調 AAS
「蜜の味」はビートルズのバージョンが一番演歌ぽい
46: 2014/06/21(土) 01:00:43.46 ID:trP0xhDf(1)調 AAS
歌謡曲はなんでもござれのチャンポン音楽でしょ
47: 2014/06/21(土) 04:43:04.22 ID:SwBIgQs6(1)調 AAS
ジョンレノン「女は世界の奴隷か!」
動画リンク[YouTube]
是非熱海辺りで歌って欲しい
48: 2014/06/21(土) 06:19:18.48 ID:QFWQN54h(1)調 AAS
>>38
日本ではベンチャーズ版のほうが売れた。
実際そちらのほうを中古市場で良く見かける。
>>43
ホリーズは「兄弟の誓い」「安らぎの世界へ」も
洋楽歌謡曲の名曲だけど
なぜ日本ではヒットしなかったんだろう・・・。
49(1): 2014/06/21(土) 08:42:43.49 ID:1opdee4e(1/2)調 AAS
>>45
言えてるw 1966年に日本で大ヒットしたハーブ・アルパートとティファナ・ブラス
の「ア・テイスト・オブ・ハニー」は「蜜の味」と同じ曲だけど、実に洗練された演奏だった。
レコード会社がこれを「蜜の味」というタイトルで発売しなかったのは賢明だった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s