【ハリスン】スプーキー・トゥース【ライト】 (160レス)
上下前次1-新
1(1): 2007/01/17(水) 20:17:06 ID:s3vJJvtE(1)調 AAS
激渋ブリティッシュ・ロック
2(1): [age] 2007/01/17(水) 20:32:14 ID:j8hwxMSA(1)調 AAS
TWOは真夜中の愛聴盤
3: 2007/01/17(水) 20:40:50 ID:abKgQZPM(1)調 AAS
>>1
乙!
と言いたいが話題ねえだろ
4: 2007/01/18(木) 00:40:57 ID:2SLiNL84(1/2)調 AAS
>>2
1曲目のイントロのドラムスがカッコエエ
5: 2007/01/18(木) 07:16:01 ID:fRcXJEGA(1)調 AAS
俺はどっちかっつーとライトのソロ盤ばかり聴いてまう
6: 2007/01/18(木) 09:48:47 ID:etvaCtgB(1)調 AAS
スーパーナチュラルフェアリーテイルズ
7: 2007/01/18(木) 22:55:55 ID:2SLiNL84(2/2)調 AAS
グレッグ・リドリーがいたのってTWOまでだっけ?
YOUTUBEでみつけたTHAT WAS ONLY YESTERDAYの動画ではすでに別人がベース弾いてたんだけど。
もうひとつWEIGHT演ってる動画もあったけどそこではグレッグも映ってたな。
TWOのジャケ写とおんなじ丸グラサンかけてスゲーカッコよかった。
8: 2007/01/19(金) 00:37:28 ID:ZFWW8zaR(1)調 AAS
ラスト・パフってライト抜きだからさぞかし駄目盤なんだろうな・・・
・・・と思って聴いてみたら以外と良盤なんだなあこれが
9: 2007/01/19(金) 07:37:18 ID:dSPxI78Z(1)調 AAS
witnessとyoubroke〜の2枚が好き
10(1): 2007/01/19(金) 21:31:33 ID:XWyBuWlZ(1)調 AAS
↑ハゲドゥ〜
特にYou Broke〜はかなりの隠れ名盤だと思ふ。
11: 2007/01/19(金) 23:23:27 ID:DlIi98oS(1)調 AAS
2004年には
ハンブルグのブルースフェスで
再結成コンサートを行ったらしい
外部リンク[html]:www.spookytooth.sk
12: 2007/01/20(土) 13:02:50 ID:jRCMOnhk(1)調 AAS
ゲイリー・ライト(vo.key)
マイク・ハリソン(vo.key)
ルーサー・グロブナー(g)
グレッグ・リドリー(b)
マイク・ケリー(ds)
オレはやっぱこのオリジナルラインナップが一番好きだな。
しかし改めて考えて見ると凄いメンツだな〜。
ゲイリーのソングライティング能力、マイクのヴォーカルも最高だけど
残り3人もモット・ザ・フープル、ハンブル・パイ、オンリー・ワンズ、だもんな・・・。
13: 2007/01/20(土) 15:47:45 ID:bxzxrS1Z(1)調 AAS
ONLY ONESのギタリスト=ジョン・ペリーも
このバンドに在籍してたんですかい?
14: 2007/01/21(日) 23:11:30 ID:ObOLQfjg(1)調 AAS
Evil Womanのギターソロは神
15: 2007/01/23(火) 00:27:20 ID:tfXF2koO(1)調 AAS
ルーサーのギタープレイはもっと評価されてもいい
16: 2007/01/23(火) 11:26:55 ID:khbrCRSW(1)調 AAS
>>10
禿同
しかし、You Broke〜ってジャケがイマイチなんだよなぁ。。。
17: 2007/01/24(水) 00:05:23 ID:As4VrtiJ(1)調 AAS
それを言ったらゲイリー・ライトの胸毛全開ジャケは・・・
18(1): 2007/01/25(木) 00:50:39 ID:Ett5LPM1(1)調 AAS
Cotton Growing Man
これ最高
19: 2007/01/25(木) 23:48:02 ID:nX2GE4B7(1)調 AAS
>>18禿同
しかし、曲のタイトルがサビで歌われてることが
最初まったく分からなかった。。。。
ハリソンは米国人っぽく訛ってるの???
20: 2007/01/26(金) 00:37:37 ID:1JBzuCIV(1)調 AAS
なんかこのスレ自演クサイ
21: 小人数でまったり 2007/01/26(金) 12:58:51 ID:WZ+jfPjS(1)調 AAS
Cotton Growing Manのサビ
♪カラゴエメ〜♪
・・・って聞こえる
22: 2007/01/26(金) 16:04:46 ID:yeHq7sDx(1)調 AAS
確かフォリナーのミックジョーンズが在籍してたよね。
23: 2007/01/26(金) 21:38:29 ID:BkAnXKWF(1)調 AAS
マイク・パトゥ、ブライソン・グラハムもお忘れなく
24: 2007/01/29(月) 22:23:20 ID:7SDudFon(1)調 AAS
ルーサー・グロブナーとエリアル・ベンダーが同一人物だと気がつくのに少々時間がかかった。
25(1): 2007/01/31(水) 00:21:32 ID:wRhCPGtc(1)調 AAS
ルーサーはモット・ザ・フープルで酷い目に遭ってるよなあ・・・
26: 2007/02/01(木) 22:29:05 ID:47W1xyPs(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
↑
ゲイリー・ライトのバンド、ワンダーホイールにマイク・ハリスンが加わって
「YOU BROKE〜」時のメンバーになるわけだが、
ここでは別のハリスンさんが・・・
27: 2007/02/04(日) 11:08:37 ID:cJrzVJ0B(1)調 AAS
>>25
小松崎健郎のブログによると昨年トゥースの紙ジャケがユニバから出る予定だったのが
ソニーとの連動もあってモット初期作の紙ジャケ・リリースに差し替えられたんだそうだ。
結局今現在も延期のまま。
何かとモットとは因縁があるな・・・。
28(1): 2007/02/08(木) 14:03:19 ID:soqMSGwS(1)調 AAS
来日しないかなぁ・・・・・
29(1): 2007/02/08(木) 19:06:09 ID:drnKYCOa(1)調 AAS
>>28
今活動してるのか?
30: 2007/02/09(金) 00:11:30 ID:p+rGbPX0(1)調 AAS
いまルーサー・グロスヴェナー(これが正しいんだよね?)のソロ「Under Open Skies」を聴いてるわけなんだが
・・・・・・なんだこれ、メチャ良いな!気に入った!
31: 2007/02/09(金) 16:57:09 ID:HSLhtsxR(1)調 AAS
>>29
04年にドイツで演奏してるし。。。
また集まれば。。。。
32: 2007/02/10(土) 00:15:23 ID:jXRtcIRW(1)調 AAS
2004年再結成の時はルーサーはいなかったみたいだけど、なんでだろ?
33: 2007/02/10(土) 16:03:14 ID:uDOn+ugW(1)調 AAS
Joey Albrecht (guitar) Ex-Karthago
Michael Becker (bass, vocals)
〜か。
現地調達だな
34: 2007/02/11(日) 20:59:22 ID:BztJyeaN(1)調 AAS
タバコロードのエンディングにビビッてヤキソバ吹いたw
35(1): 2007/02/12(月) 00:38:29 ID:1NC7xCuU(1)調 AAS
That Was Only Yesterdayってじつはすごい名曲なんじゃないか?
知ってる人が少ないのが本当に残念だ・・・
36: 2007/02/13(火) 00:32:35 ID:YHAJpW2R(1)調 AAS
>>35
禿堂
トゥースに名曲多し
37: 2007/02/13(火) 11:02:15 ID:81r51yrz(1)調 AAS
自演して楽しむのは一切かまわないが、
いちいちスレをageないでね。
38: 2007/02/17(土) 18:55:52 ID:TniRp4Xg(1)調 AAS
1stのポップな感じも好き
39: 2007/02/17(土) 20:12:58 ID:DqjOuBlZ(1)調 AAS
1stはいくぶん散漫な気もするな。
サイケ路線かヘヴィ路線のどちらかに絞り込めばなお良かったと思う。
あとTWOはZeppelinの1st、Freeの1stと英国発売が同時期なんだよな。
まさにハードロック黎明期真っ只中だったわけだ。
40: 名無しさん恐縮です 2007/02/18(日) 00:58:24 ID:bYYAvxYQ(1/2)調 AAS
去年、全てのアルバムをコンプリートした俺が来ましたよ。
The mirrorは傑作! いや全てのアルバムが素晴らしい。
俺の中ではストーンズより好きだw
41: 2007/02/18(日) 09:51:11 ID:Aq6odGyh(1)調 AAS
The Mirrorの扱われかたの酷さったら無いな
ジャケ変えられるわ、曲順変えられるわ、しまいにゃタイトルまで変えられるわ・・・
42(1): 名無しさん恐縮です 2007/02/18(日) 16:19:50 ID:bYYAvxYQ(2/2)調 AAS
あとCeremonyを、スプーキー・トゥースの演奏部だけ聞ける特別エディションとして発売して欲しい…
いや、ホントにこのバンド良いよ。なぜ成功しなかったのか悔やまれる…
ロバート・プラント
「スプーキー・トゥースなんてバンドは、なかなかアメリカで有名になれず、結局はそのせい(プレッシャー等)で一気に落ち込んでしまった。
こっちに来てひと夏中ギグをやったんだけど、それがかえって仇になったのさ。
すごくいいバンドだったのに…。
でも考えてみると、アメリカに来ても厄介な問題の連続で、しかも金が一一銭も無いなんて状況じゃ、そりゃやる気だって失せるだろうよ。」
【レッド・ツェッペリン「天国への階段」】 リッチー・ヨーク◆著
↑ちなみに俺が初めてスプーキー・トゥースの名を知ったのはこの本からでした。
同じ人、けっこういるんじゃないかなぁ?
43: 2007/02/18(日) 22:38:27 ID:Uvz16mn+(1)調 AAS
以前買ったThe Mirror
ダサいジャケットの盤だった・・・
そのせいか、ろくに聞いてない
44: 2007/02/19(月) 00:19:50 ID:+9r+Cw8R(1)調 AAS
>>42
おれもそれに似たようなインタビューをDIGかなんかで読んだ記憶があるな。
たしかLOVE SCULPTURE(DAVE EDMUNDSがいた)の名前もあげてたような・・・
45: 2007/02/19(月) 00:22:54 ID:e9+G6Ugm(1)調 AAS
奴らには「ニューヤードバーズ」って
別名があったからな
46(1): 2007/02/19(月) 12:49:02 ID:wGREgOo8(1)調 AAS
でも一般ウケするような音でもないし、かと言って個性的なわけでもないし、聴いたことない人に薦められるバンドではないよな。
とりあえず70年代のハードロックを一通り聴いて、さらに何か聴きたいって人にはいいかもしれないけど。
いま冷静に聴いてみると売れなくてもしょうがないなと思うよ。
47: 2007/02/20(火) 00:25:39 ID:Eos4usuO(1)調 AAS
>>46
禿同。
最近70年代の洋楽聴き始めた友人にすすめたら
「俺の好みじゃないな」
って言われたorz
よほど好きじゃないと、金出して買ったら後悔するのかもな。
48: 2007/02/20(火) 11:52:35 ID:SqpR3uyS(1/2)調 AAS
歌物バンドだったからかも。
長いギターソロやキーボードソロがあるわけじゃないし。
Evil Womanは別として。。。
49: 2007/02/20(火) 11:57:00 ID:SqpR3uyS(2/2)調 AAS
>こっちに来てひと夏中ギグをやったんだけど、それがかえって仇に
イギリスでフェスとか出てれば。。。
50(2): 2007/02/20(火) 12:51:55 ID:RF79I4q7(1)調 AAS
このバンドならこの曲!みたいな曲が無いのが痛いな
楽曲自体の平均レベルはわりと高い方だとは思うんだけどね・・・
ほとんどの曲がスローやミッドテンポのなのも取っ付きが悪い一因かも
51: 2007/02/21(水) 18:44:24 ID:/iQr7X90(1)調 AAS
>あとCeremonyを、スプーキー・トゥースの演奏部だけ聞ける特別エディションとして発売して欲しい…
出たら、絶対に買うな、オレ。
ピエール・アンリのSE、不自然だし。
スプーキー・トゥースの演奏自体は充実してるだけに・・・ね
52: 2007/02/21(水) 19:29:46 ID:L1IaX+1b(1)調 AAS
>>50には色んなバンドが当てはまる気がする
ファミリーとか・・・
53: 2007/02/22(木) 01:14:52 ID:C+UKtFX5(1)調 AAS
トラフィックとか…
54: 2007/02/22(木) 03:00:47 ID:XjfNxSZv(1)調 AAS
トラフィックはレベルが違うだろw
55: 2007/02/22(木) 04:58:48 ID:Qb3mRQTW(1)調 AAS
フリーも「オールライトナウ」が無かったら
>>50の仲間入りだったな
56(1): 2007/02/22(木) 05:42:18 ID:WXVwbavY(1)調 AAS
ハンブル・パイとか・・・
57: 2007/02/22(木) 12:30:13 ID:a5/FkP2G(1)調 AAS
>>56
パイには医者イラネとか熱くてイヤとか穴で30日とかがあるではないか
58: 2007/02/23(金) 23:35:39 ID:3Jkl6A0B(1)調 AAS
FLASHとか…(元YESのピーター・バンクスが結成したバンド)
59: 2007/02/24(土) 02:27:54 ID:LOv9f6fu(1)調 AAS
ジューシー・ルーシーとか…
60: 2007/02/24(土) 05:50:12 ID:4gFB6/2L(1)調 AAS
キャンド・ヒートとか…
61: 2007/02/24(土) 13:44:46 ID:EVNbGp27(1)調 AAS
ライトの初期ソロ2作は良いね
特にfootprintはビートルズ(のメンバーのソロ)〜バッドフィンガー的ムードが感じられる
62: 2007/03/03(土) 00:22:39 ID:69wqfdC3(1)調 AAS
イヴィルウーマン初めて聞いた時怖かったなあ
63: 2007/03/07(水) 10:04:21 ID:5+kBcZkQ(1)調 AAS
キャンドヒートはUSA・・・
64(1): 2007/03/08(木) 22:03:52 ID:pv39gr8Y(1)調 AAS
LOVE REALLY CHANGED ME は最高にカッコいい!
65: 2007/03/08(木) 22:59:25 ID:q2hVsKjT(1)調 AAS
>>64
禿道
よく聴くとドラムの音がスゴイよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.564s*