【舘ひろし】ゴリラ警視庁捜査第8班★6【渡哲也】 (828レス)
上下前次1-新
773(1): 2024/09/07(土) 13:54:27.83 ID:nZRQ3pwq(1)調 AAS
竜のラーメンの食いっぷり
774: 2024/09/08(日) 21:02:35.14 ID:aSDuPLAM(1)調 AAS
>>773
先輩たちとは働きが違いますからね。
店員さん、ラーメン追加で!もやしは抜いて!
>>529
第29話「明日に向かって走れ」
改造軍用拳銃が国内で出回る中、伊達の友人でそれを追っていた新聞記者が報道直前、組織に殺される。親友の死の真相を探るため、伊達は8班メンバーとは別に単独捜査を開始。
捜査線上に未成年の暴走族グループと退職刑事の奇妙な友情を発見する中、彼らの一人に容疑がかかる…。
一方、 TOKYO HILLSIDE HOUSE”8班”捜査室。
東欧諸国から入り込んだけん銃の資料を閲覧する風間。
シグ・ザウエル、ブローニングなど錚々たる名銃の中には
自分に貸与された「ベレッタ・M92SB」の改良型である92FSモデルがあった。
腰のクロスドロウ・ホルスターから抜いた92SBと写真を比較する風間。
各部の細かな改良に風間は熱心に見比べる。
「管理、これ押収した一丁、俺の今使ってるのと交換…なんてのはダメ?」
と、風間は心中思ったか否か不明だが、おそらく
「ダメダメ!押収品は全て溶鉱炉で処分だよ。本庁の人間が立ち合いでね」
と塩田管理官に拒否されるだろう。
29話の見どころは中盤の風間の”ベレッタ”比較シーンのほか
後半のけん銃改造工場における風間の92SBと改造部品(バレル)との比較シーン。
だが、何といっても冒頭の8班射撃室での風間と谷川の射撃訓練だ。
高峰淳子から.38スペシャルと9mmパラベラム弾が収まった弾薬ケースを手渡された二人は
いつものように軽口を挟みつつ訓練を開始。
風間はマン・ターゲットの胴体中央および頭部に見事な弾痕を見せる。
そこへ塩田が「冗談じゃないよ!」と怒鳴り込んでくるのはお約束でありご愛嬌だ。
775: 2024/09/14(土) 19:21:45.16 ID:oOlMS2hC(1)調 AAS
谷川のローマンは38SPじゃなく、357マグナムだろう
776: 2024/09/24(火) 16:19:29.09 ID:pyr7UDxb(1)調 AAS
トルーパーでもよかったかもしれない
777: 2024/09/26(木) 21:05:43.14 ID:9m5Luzxp(1)調 AAS
89年といえばうちの地元のちゃんこ屋の大将の力士時代のキャリアハイだったな
778(1): 2024/10/06(日) 14:29:54.28 ID:hwxSLnVa(1)調 AAS
89年頃は三菱自動車の全盛期だったね
779: 2024/10/13(日) 15:44:19.49 ID:mgpKGdhZ(1)調 AAS
風間『なぜ毎朝(新聞)をやめた?』
元記者『関係ないだろあんたに…』
780: 2024/10/13(日) 16:30:37.54 ID:+xHaKvSX(1)調 AAS
>>778
87年のミラージュのデザインで三菱らしい個性が生まれてギャラン、ディアマンテへと繋がった。
特にディアマンテは3ナンバー車の自動車税改正直後にデビューしたからバカウケし、三菱初のバックオーダーを抱える大ヒットとなった。
しかしGTOのCMコピー「スポーツはライバルがいるから面白い」はR32GT-RやZ32、NS-Xに対して失礼な言い草だったw
781: 2024/10/13(日) 19:04:40.77 ID:ll0JtyiV(2/2)調 AAS
あの頃ホンダを三菱が買収する、なんて噂もあった位だしね。
三菱の凋落ぶりよ...
782(1): 2024/10/15(火) 09:47:56.93 ID:x5Z7SFFa(1/2)調 AAS
西部警察←何かの警察モノなんだな?というとにかくわかりやすいガッツリ警察なタイトル
太陽にほえろ←哀愁系のドラマなのかな?と思いきや裕次郎ボスの刑事モノだけど内容は確かに哀愁漂うドラマ性を感じるしなかなか絶妙なタイトル
あぶない刑事←「あぶない」というちょっとシャレたワード(あくまで当時)を使ってるがなんなんだろ?という何か新鮮さを感じさせるタイトル
ゴリラ←????ゴリラ?動物の番組??わくわく動物ランドみたいなやつ??
番組タイトルで盛大に失敗してるよな
センス大切
783: 2024/10/15(火) 10:43:04.26 ID:PRqlY8NK(1)調 AAS
>>782
アーノルドシュワルツェネッガー主演のゴリラからとったんだけどね。
784: 2024/10/15(火) 11:30:14.65 ID:Hur0hYZm(1)調 AAS
既に「ザ・ゴリラ7」があったから新鮮味はなかったな。
785: 2024/10/15(火) 12:33:28.33 ID:x5Z7SFFa(2/2)調 AAS
タイトルにゴリラつけるブームあったのかよ
だったら仕方ない
786(1): 2024/10/16(水) 12:41:38.11 ID:tRRPSYfL(1)調 AAS
第4話 ルパン・ザ・ポリス
どっかで見たとおもったら踊るのスリーアミーゴスの一人か
787: 2024/10/18(金) 16:53:25.38 ID:mPPVocSJ(1)調 AAS
>>786
筑波ロケと倉本の奥さんの主治医役で
もう一人でてくるよ。
788: 2024/10/20(日) 03:03:06.19 ID:CKx+9wsv(1)調 AAS
田山さんは西部警察スペシャルに登場
789: 2024/11/03(日) 08:24:20.57 ID:WTBfMawN(1)調 AAS
もう一回再放送してくれないかな?
790: 2024/11/03(日) 19:05:19.24 ID:BhbHzLHt(1)調 AAS
ゴリラは半年ぐらい経ったら再放送しそう
代表取締役刑事は次回予告がなくてガッカリだぜ
791: 2024/11/18(月) 16:57:11.01 ID:YUao+Skw(1)調 AAS
ゴリラもう一回見たいなぁ
792: 2024/11/18(月) 19:23:21.28 ID:IYKX8Rnq(1)調 AAS
ファミ劇色んなの再放送しなくなったよな…
793: 2024/11/19(火) 02:23:20.07 ID:4liWKgbG(1/2)調 AAS
刑事劇場(だっけ?)がなくなったからな
以前は太陽にほえろ、西部警察はエンドレスでやってたんだが
私鉄沿線97分署はファミ劇で知ってハマったなあ
794: 2024/11/19(火) 03:09:38.36 ID:t20b7oGD(1)調 AAS
初期のファミ劇は昭和のドラマや特撮、アニメなどを網羅して玉手箱のようだった。
795: 2024/11/19(火) 03:32:27.62 ID:4liWKgbG(2/2)調 AAS
ファミ劇の番組表(1週間分)を見たが、見たい番組が全くなかった・・・
796: 2024/12/05(木) 06:36:57.42 ID:+z2qtWKN(1)調 AAS
刑事劇場もう一回やってくれればゴリラももう一度見られるかな?
797: 2024/12/05(木) 12:19:58.08 ID:xRwZZuKR(1)調 AAS
最終回のラストに派手にドンパチやったのは、最後くらいは石原プロっぽくやろうってコマサの考えだったのかな?
一応、西部警察の流れを引いたって触れ込みで始めたドラマだったし
798: 2024/12/06(金) 08:11:15.37 ID:W3CB0Taj(1)調 AAS
警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
799(1): 2024/12/06(金) 08:57:55.75 ID:Dvwu9bTi(1)調 AAS
連続アクションドラマとしてはゴリラが最後になるのかな?
800: 2024/12/06(金) 22:11:02.98 ID:j/7KclxA(1)調 AAS
倉本人脈の脚本家たちって、こういう刑事ものとか特撮ヒーローものとかに向いてないような気がする
話を悲劇に落とし込むだけ落とし込んで、それに追いやったキャラは野放しのまま終わりみたいな展開が多い
801: 2024/12/08(日) 17:04:58.34 ID:O3qk+Enw(1)調 AAS
やっぱり倉本さんの睨んだ通りでした。
うん?倉本?
何もねえ北海道富良野の山麓で暮らす親子の話の人だよな?
802: 2024/12/08(日) 17:51:01.82 ID:IsH8NFLC(1)調 AAS
番組タイトルが長過ぎ
西部警察Ⅳでよかったと思う
803: 2024/12/08(日) 18:50:21.13 ID:GenVvN6p(1)調 AAS
代表取締役刑事の最終回がほぼゴリラだった
804: 2024/12/20(金) 07:21:49.79 ID:mdtFKxuT(1)調 AAS
アクションドラマはあぶない刑事までが全盛期だったんだな
805: 2024/12/20(金) 10:33:41.78 ID:i2bonYoW(1)調 AAS
ゴリラの頃はトレンディドラマが流行り出したから脳筋アクションはダサくなり始めた。
ゴリラメンバーがブランドスーツ着たのもあぶない刑事を意識し過ぎで鼻について反感を買った。
806: 2024/12/22(日) 00:06:53.67 ID:4oM99ize(1)調 AAS
>>799西部警察の平成版の連ドラが最後になるはずが例の暴走事故でポシャってしまった
807: 2024/12/26(木) 19:19:52.00 ID:WARMnxQA(1)調 AAS
特番の七曲署捜査一係が事実上、最後の本格派アクション刑事ドラマなのかな
808: 2024/12/28(土) 08:33:13.94 ID:+TRVHCi7(1)調 AAS
いや西部警察SPでしょ?
連ドラはゴリラが最後じゃない?
809: 2024/12/29(日) 20:50:19.93 ID:Srm1s2zM(1)調 AAS
仮に日産が再度全面協力してZ33、ティアナ、S15ヴァリエッタ等を使った西部警察SPを1クールやったら数字獲れてたかな?
あの頃の経営状況だと無理っぽかったけど
810: 2024/12/29(日) 21:52:15.88 ID:nxlSQ0dd(1)調 AAS
芸能界の皆さん
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!!
そうです!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
811(1): 2024/12/30(月) 18:46:27.48 ID:/LxjyURl(1)調 AAS
連ドラは、刑事貴族が最後じゃないかな。
812: 警備員[Lv.25] 2024/12/30(月) 18:52:58.43 ID:5vx3lRaU(1)調 AAS
デアゴでDVDコレクション出して欲しい
813: 2024/12/30(月) 20:18:49.79 ID:qdm9W9Uz(1)調 AAS
殺しの許可証を持つ荒唐無稽な刑事が主役の連ドラは藤竜也の裏刑事(92年)で最後だな。
814: 2024/12/30(月) 23:19:59.45 ID:9tJgwdP+(1)調 AAS
>>811
アクション連ドラかあれ?
ギリギリ牧編までじゃない?
815: 2025/01/10(金) 09:44:20.92 ID:YbDZcrAF(1)調 AAS
ゴリラ好きだったんだけどなぁ...
816: 2025/01/11(土) 15:20:38.41 ID:m8Fl8c5Z(1)調 AAS
港から1キロしがしに廃工場がある。そこで会おう。
817(1): [age] 2025/01/12(日) 15:39:47.30 ID:iq4JV6JZ(1)調 AAS
デンハローあげ
818: 2025/01/13(月) 15:52:29.79 ID:D+SFPLf4(1)調 AAS
>>817
Don't break my heart ♪ Don't let me down♪
819: 2025/01/19(日) 15:38:58.61 ID:Ic6CbQ1l(1)調 AAS
S.E.N.S.の「Asian Freeway」を聴きながら通勤したい
820: 2025/01/21(火) 20:01:39.69 ID:B3e2F8Jd(1)調 AAS
あのミラージュはもっと活躍して欲しかったのに1話だけって勿体無い
821: 2025/01/26(日) 20:09:30.39 ID:g7k4WdxS(1)調 AAS
ミラージュって、ちょこっとでただけだったな
822: 2025/02/02(日) 13:35:36.82 ID:2MNqv7b0(1)調 AAS
ゴリラ音楽は良かったよね、
823: 2025/02/02(日) 17:54:47.76 ID:WNxYGlDL(1)調 AAS
あぶない刑事の二番煎じみたくナーフされなければ倉本聰に頼らなければ初期路線で続けられればって感じ
時代にそぐわなくなってしまったのが残念
824: 2025/02/06(木) 04:37:31.63 ID:bfykH6x1(1)調 AAS
初期のゴリラは警察では手に負えない事件を扱う傭兵的な(谷啓が報酬を算盤していた)組織なのがよかったのに、次第に町内の事件を扱い所轄と変わらなくなったもんな。
825: 2025/02/12(水) 07:14:43.53 ID:dFNikbsS(1)調 AAS
初期の感じが好きだった
826: 2025/02/13(木) 12:47:05.58 ID:3QvtAhWq(1)調 AAS
タイトルが明らかに失敗してる
827: 2025/02/13(木) 13:38:33.57 ID:F4Xjza2c(1)調 AAS
オープニングのギターサウンドが好き、楽曲名は知らんけがひろしの曲だ
828: 2025/02/20(木) 14:43:57.09 ID:WRPr/low(1)調 AAS
「奪われた手術」でスタリオンがスタックしてGSXーRを拝借するのはモロあぶ刑事だな
あの時ライダーに新車代分のお金渡してそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.060s*