[過去ログ] 白夜行 第百二十七夜 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2011/10/23(日) 19:36:15.40 ID:LdZuq20i(1)調 AAS
手紙って確か主演は小田和正だったよな
154: 2011/10/23(日) 23:49:44.40 ID:NCDdA/dK(21/22)調 AAS
>>145
とりあえずレスするのはもう一回見直してからにしてくれよw
>>119の会話は違うシーンが合体しちゃってるから
そんな頭で俺らのレス見たって理解できないよ。
>>150
抱いてたよ。完全に惚れてたよね。
>>151
同意。高宮は最初からおこちゃま扱いしてた感じだった。
222: 2011/10/24(月) 10:27:06.40 ID:qzR5tOG9(10/20)調 AAS
ID: r5OkcfHP
単なる「妄想」を解釈だと言い張るようなバカは二度と来るな
246(1): 2011/10/24(月) 15:47:32.40 ID:A1hZwo/w(1/2)調 AAS
〉〉205
亮二の母親が図書館のおばちゃんに「私があの子を殺したんです!」と泣き崩れる場面
礼子お母さんが「二人揃ってその様か」と吐き捨てるようにつぶやく場面
亮二亡き後 雪穂が潰れたブティック内のダクト口を見つめながら爪を噛み、それを眺めながら笹垣が「もう居ないで...」と諭す場面
雪穂が花を活けながら「これは幼なじみだから〜」 礼子お母さんが「会いに行けばいいのに〜」と会話をする場面
笹垣が図書館のおばちゃんに(?・記憶が定かでない)亮二と雪穂が婦女暴行を繰り返す理由を考えながら話し「本当にそれだけなんでしょうかっ!」苦悶と悲しみ・後悔・疑念が入り混じった表情で吐き出す場面。
うるせーばばあ! ちょーむかつく。の礼子お母さんに私も一票投じます。
262(1): 2011/10/24(月) 18:09:15.40 ID:uzrHxjMO(4/4)調 AAS
>>247
亮司が栗原典子の手を掴んで「手がね、ちっちゃいんだよ」って言うけど、
合わせたら同じサイズだったので、典子が慌てて手を下にずらして、小ちゃく見えるように
した場面。笑えると言うより突っ込みどころかな。それくらいしか思い浮かばん。
思えばスゴイ緊張の連続のドラマだったことよ…。
322(1): 2011/10/25(火) 15:07:25.40 ID:ie2AvaYi(4/5)調 AAS
>>321
手コキ以外、「手でイク」方法はないと思うが。。。
385(1): 2011/10/26(水) 16:20:35.40 ID:OEO0E1lC(1)調 AAS
>>384
顔でかいからや!笹垣の顔があんなでかいからそないな生き方しかできへんねん!
404: 2011/10/26(水) 19:41:25.40 ID:Kt8Y2e+d(2/2)調 AAS
専ブラ便利だよ
いろんな条件であぼーん出来て
752: 2011/11/10(木) 01:13:21.40 ID:yyv7e5WN(1)調 AAS
悪人はドラマで見たがまあ暗いね
白夜行は暗い中にユー
モアも入れてる
東野圭吾はこれがいい
この少ないユーモアが微妙に暗さを緩和させる
812: 2011/11/14(月) 11:07:34.40 ID:EPalzVXR(1)調 AAS
まぁいいじゃん!
標準語だけが日本語じゃない!ドンマイ
にしても、亮はずっと自首したがってたのに、
雪穂にがそうはさせないで、苦しかったろうな…
905: 2011/11/20(日) 14:09:03.40 ID:EtKQd8kt(1)調 AAS
日本のドラマをほとんど見てなかったんだけどこれ見て超感動した
完全に侮ってた
これと同じくらい面白いのって他にあったらおせーて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*