[過去ログ] 白夜行 第百二十七夜 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692(1): 2011/11/06(日) 19:12:29.78 ID:4d/Oywjo(2/2)調 AAS
>>690え、だって雪穂を引き取って育ててきたのに結局殺されちゃうんだよ
「自首しい、長生きするから。待っててあげるから
あんたの帰る場所はいつでもあるんやから」
こんないい人いない。無念すぎる
693(1): 2011/11/06(日) 19:44:11.27 ID:WEyZLskB(3/3)調 AAS
「ねぇ亮、この世はキレイだったよ。 高さ100cmから観る世界はキレイだったよ。
貴方に会って私の人生は、星屑をまいたように輝いたんだ…」
694: 2011/11/06(日) 20:11:04.59 ID:hhfpmNoj(1/2)調 AAS
>>688
だよねw火車スレでは昨日のドラマは割りと評判良さ気だけど、
あれ原作自体がここ二十年間でNo.1ミステリーて言われているのが
不思議でならない。ドラマもただ原作を短く縮めたぐらいにしか見えなかったし。
ただあのドラマの功績は佐々木希に台詞を言わせなかったことだなw
695: 2011/11/06(日) 21:37:20.24 ID:fAQ75G4v(1)調 AAS
>>686
ちょーむかつく
696: 2011/11/06(日) 21:42:51.90 ID:2KUZhUk/(1)調 AAS
>>693
それ違うドラマだろw
なんだか忘れたけど
697: 2011/11/06(日) 21:48:11.79 ID:A6vg7io0(1)調 AAS
ビューティフルライフ
698: 2011/11/06(日) 21:50:49.25 ID:irx1ZQh2(1)調 AAS
>>692
ごめんボケてた、雪穂の実母と勘違いorz
義母との出会いによって雪穂の人生が変わればよかったんだけど、
神様はそうはさせなかったね
お義母さんかわいそう…無念だよね
義母と図書館おねえさんは心からいい人だった
699: 2011/11/06(日) 21:54:54.53 ID:hhfpmNoj(2/2)調 AAS
図書館おねえさん
じゃないだろうw
おば・・いやなんでもない。
700(1): 2011/11/06(日) 22:55:36.35 ID:gpesBsq/(1)調 AAS
子供の頃のタイムマシンの話って結局二人のその後の生き方を表してると思う
亮司は罪を重ねていきながらそのことを後悔し最後は雪穂の幸せのために死ぬし
雪穂は何が何でも生きてやるって進むけど亮司の死後は幸せのない未来を生きてくという
701: 2011/11/06(日) 23:11:42.04 ID:pNuudj0i(1)調 AAS
>>700
なんかそれを考えると更に切なくなるねw
702(1): 2011/11/07(月) 11:31:03.88 ID:MQgJyZeL(1)調 AAS
>タイムマシンがあったら、過去に行く? 未来に行く?
703: 2011/11/07(月) 12:17:54.98 ID:pUiJOttR(1/2)調 AAS
>>552
あれを描いた事で切なさが倍化したよ。
最後に、亮の子供と手を繋ぐシーンで、更に切なくて、悲しくて、
どうにもやり切れない気持ちになったよ。
原作では、「全然知らない人です」で終わってるけど
あの続きを書くとしたら同じような展開なんだろうな(書く必要はないけど)。
庭から松浦の死体が出た部分は、原作でも同じだから当然取調べを受ける。
店は繁盛しないだろうし(店内で飛び降り自殺があった)、夫にも正体ばれたし。
それでも原作の雪穂は、どこかで逞しく図々しく生きていそう。
704: 2011/11/07(月) 13:39:07.72 ID:ctyJ6VpF(1)調 AAS
>>702
過去ですね。競馬で万馬券出たレース買いまくります。
お金があれば売春しなくて済んだんでしょ?
705(1): 2011/11/07(月) 16:09:10.64 ID:xtKdHQus(1)調 AAS
>>311
義妹じゃなくて義理の娘じゃなかったっけ?
再婚した、篠塚一也のいとこの娘だった記憶が。
706: 2011/11/07(月) 17:05:31.24 ID:pUiJOttR(2/2)調 AAS
>>705
そうだね。
映画では結婚した篠塚一成の妹だから義妹になる。
707(1): 2011/11/07(月) 22:40:53.05 ID:5UZ11a1e(1)調 AAS
雪穂の母親(西本)って母親なりに雪穂のこと愛してたのかな?
死んじゃったから分かんないけどホントに雪穂がやったとは誰にも言わないで自分がやったことにしたかな?
708: 2011/11/07(月) 22:57:28.37 ID:kDOxvH7n(1)調 AAS
お金ちらつかせたらイチコロっぽいけどなー
雪穂が母親殺したのは口封じのためだけじゃないから、どのみち殺されてるだろうな
709: 2011/11/08(火) 00:07:53.31 ID:vNIUCQnL(1/5)調 AAS
>>707
愛情はないと思うよ。
200万は文字通り売った代金で、洋介は雪穂を養女にするつもりだったと原作では書かれてる。
取調べに対しても、自分に容疑がかかるとなったら白状しちゃうでしょ。
710(2): 2011/11/08(火) 00:51:28.46 ID:Zeg5hERW(1)調 AAS
「この結婚は売春なんだよ。」
・・・高宮、可哀想すぎ
711(1): 2011/11/08(火) 01:21:04.91 ID:vNIUCQnL(2/5)調 AAS
>>710
しかも雪穂はマグロだったらしい。
原作によると
「せめて口や手を使って愛情を表現して欲しかったが
雪穂は決してそういう事をしない女だった」
712: 2011/11/08(火) 01:24:53.31 ID:fwsIScRA(1)調 AAS
実子がいるのに養女にするって強気すぎるな
713: 2011/11/08(火) 11:29:06.59 ID:YETRL/6e(1/2)調 AAS
りょうじ切り絵上手すぎ
714: 2011/11/08(火) 12:05:05.87 ID:/UuT5sGR(1/2)調 AAS
子供のころ、別れ際に雪穂の手紙を、太陽の切り絵にして渡すシーン
あんなおしゃれなことできたら、大人でも惚れる
亮司はメンタルもイケメン
715: 2011/11/08(火) 12:08:21.84 ID:J8spfbFE(1/7)調 AAS
>>710
高宮が惚れてたんだからいいんじゃね?
マグロでもやれれば十分だろ
716: 2011/11/08(火) 12:19:09.64 ID:97+UDb5/(1/2)調 AAS
>>711
原作を読んだ印象では、口や手は亮司にしか使わなかったと自分は解釈した
717: 2011/11/08(火) 12:20:25.16 ID:vNIUCQnL(3/5)調 AAS
切り絵については映像化する事で、より効果的になったね。
それからハサミもドラマの方が効果的に使われてる。
718: 2011/11/08(火) 13:36:32.31 ID:NgVq+KDQ(1)調 AAS
笹垣さん生命力ありすぎ
719: 2011/11/08(火) 13:36:37.03 ID:1CNz5KAq(1/2)調 AAS
結婚してしまってて好きでもなくて好きな男がいるのに口や手使うなんて面倒臭すぎる
やるだけまし
普通はセックスレス
っていうことじゃないかな
720: 2011/11/08(火) 13:49:05.51 ID:JA15nMZR(1/2)調 AAS
原作では、お腹が痛いとか言って拒否ってたな
まあ、結婚式目前にチョロチョロする高宮も大概だw
721: 2011/11/08(火) 15:09:26.63 ID:31Cfu9pd(1)調 AAS
濡れないのが切ないな
722(1): 2011/11/08(火) 15:21:11.69 ID:vNIUCQnL(4/5)調 AAS
高宮とのSEXの描写では、
「ペニスを受け入れてくれるべき部分が全く濡れていなかった・・・
少し前までは、これで十分に潤いが生じていたのだ」とある。
高宮に対する気持ちは一貫してた筈だから、
自分で濡れ具合も制御出来るのか?恐るべし雪穂。
723: 2011/11/08(火) 16:11:52.70 ID:YETRL/6e(2/2)調 AAS
体質もあるだろうけど、気持ち良くなくても刺激で多少は濡れるもんだと思うけどね
724(1): 2011/11/08(火) 16:14:07.95 ID:97+UDb5/(2/2)調 AAS
少なくとも原作の雪穂は生身の人間とは思えないモンスターとして描かれてるから
自分で濡れ具合が制御できてもおかしくないような気がする
実際にそんなことができる人間がいるかどうかは分からんがw
725: 2011/11/08(火) 16:14:38.87 ID:/UuT5sGR(2/2)調 AAS
エロの文学的表現って、ほんとエロいな
726(1): 2011/11/08(火) 16:18:05.28 ID:5bsBwDH2(1)調 AAS
道で、小学校高学年らしい男の子と女の子が二人並んで歩いてた。
理科の授業のことかなんかを熱心に話し込んでた。
目は合わせないんだけど、ムードがいい感じになれば手でもつなぎそう。
もうね、白夜行の二人が自然と重なっちゃって。
前も後も苦しみばっかの二人。
心が痛くなった。
今日は空が暗い。
727: 2011/11/08(火) 16:19:04.29 ID:J8spfbFE(2/7)調 AAS
ノルウェイの森読んだばっかだから下ネタはお腹一杯
728(1): 2011/11/08(火) 16:21:18.34 ID:J8spfbFE(3/7)調 AAS
>>726
俺がガキのころは男女二人で下校なんてしたもんなら
騒ぎが大変だっただろうな。
都会じゃ昔も今も普通かもしれんが。
729: 2011/11/08(火) 16:42:47.35 ID:JB8yrTkK(1/2)調 AAS
>>728
普通です。
730: 2011/11/08(火) 16:50:19.20 ID:J8spfbFE(4/7)調 AAS
マジで?埼玉だからそんな田舎でもなかったと思うんだけどなあ。
小学生のころ男女が二人で下校なんて見たことなかったし
付き合ってるやつらもいなかったよ。そういうのは中学入ってからだった。
最近は小学生でも普通にカップルとかいるのかな。
731: 2011/11/08(火) 16:53:54.68 ID:zHhQ2OHC(1/2)調 AAS
俺は小学三年の頃近所にするんでいる同学年の子と
毎日二人で帰ってたんだけど、六年生がクラスから
はやし立ててたな。本人達はなんとも思ってなかったのに
732: 2011/11/08(火) 17:24:58.31 ID:vNIUCQnL(5/5)調 AAS
>>724
ブティックを訪れた探偵を見破った件なんか、
笹垣どころじゃない、殆どジェームズ・ボンドのレベル。
733: 2011/11/08(火) 17:39:10.97 ID:1CNz5KAq(2/2)調 AAS
>>722
最初のうちは高宮でも少しは新鮮だったけど、そのうち飽きたってことじゃないの?
調節できたらさすがにすごいなぁ、尊敬する。
全部その人を好きかどうでもいいかでそういうことがいろいろ体に出ると思うんだよなぁ
734(1): 2011/11/08(火) 17:42:33.69 ID:JB8yrTkK(2/2)調 AAS
俺も原作読んだ時、おまんこ濡らすのも調節できるのか。
雪穂スゴス。と思ったもんだ。相当強靭な意志の力を必要とするんじゃないか。
男には無理だな。
735: 2011/11/08(火) 18:15:42.81 ID:707Nlpun(1)調 AAS
膣用潤滑ゼリーというのがあるんだよ
馬鹿男はすぐにだまされる
736: 2011/11/08(火) 18:19:34.72 ID:J8spfbFE(5/7)調 AAS
つーか膣の中にローションってぬっちゃだめなの?
737: 2011/11/08(火) 18:53:44.48 ID:YApIAEjb(1)調 AAS
>>734
男は誰でも勃つの?
どんなブスでも?
738(1): 2011/11/08(火) 18:55:59.98 ID:J8spfbFE(6/7)調 AAS
世の中の嫁の半分くらいは
「なんでこんな女でたつんだろ」
と思いながら見てる
739: 2011/11/08(火) 20:48:37.37 ID:zHhQ2OHC(2/2)調 AAS
すごいって言ったら幻夜の美冬だろうw
あれはもはや人間ではないなw
740: 2011/11/08(火) 21:40:02.19 ID:JA15nMZR(2/2)調 AAS
イヤン(//▽//)
741(1): 738 2011/11/08(火) 22:14:40.63 ID:J8spfbFE(7/7)調 AAS
訂正
世の中の既婚女性の半分は
「なんでこんな女でたつんだろ」
と思うようなブスばっか。
742(1): 2011/11/09(水) 00:36:18.38 ID:HeFzYoFS(1)調 AAS
悪人見たって書いたものだけど、これパソコン(有料の動画)で見たんだよね
だから音とか悪いし画面も小さかったけど、この前の日曜洋画劇場の録画してたの観てるんだけど、
テレビで見ると何もかもリアルで暗くて、欝になる…
白夜行もだったけど、これもなっかなかのアレだな
死なれるのと逮捕されるのとどっちがましかな
743(1): 2011/11/09(水) 12:20:15.34 ID:LKSxkYGF(1)調 AAS
悪人は見ても何にも感じなかったよ。不感症かな。
744: 2011/11/09(水) 12:59:56.05 ID:ugqN5ewn(1)調 AAS
>>742
悪人も重いよな…
愛する人を庇う為に最後首を絞めたのだとしたら切ない…
そして彼女は彼を悪人と認識してしまったのかね
まあ悪人である事に変わりはないけど
白夜行と似てる部分はちょっとあるかな
犯罪者なのに自首をさせずに結果的に相手を更に苦しめるとか
悪人はあの閉鎖的な田舎という世界観が味があった
地元の人が見たらすごく共感できるらしい
被害者・加害者の家族それぞれの心理描写も良かったね
745: 2011/11/09(水) 13:00:11.49 ID:beQ9Tb/c(1/3)調 AAS
>>743
スレチ
746(1): 2011/11/09(水) 13:03:11.14 ID:1Y6h9utu(1)調 AAS
おい、使命と魂のリミットスレでは
あれが東野圭吾関係作品での映像化では
一番良いって言ってるのがいるぞw
あれ本当に良かったの?
俺はまだ見てないんだが。
747: 2011/11/09(水) 13:11:28.84 ID:beQ9Tb/c(2/3)調 AAS
>>746
他スレ覗いて報告するなんて気持ち悪いな
748(2): 2011/11/09(水) 19:14:16.87 ID:hddWuZQD(1)調 AAS
最近DVD借りて見ました!
すごく切なくてやりきれない話だったけど感動しました。
個人的に音楽がかなりレベル高いなと感じました。
原作も読んでみたんですけど
雪穂は再婚相手の前妻の娘もレイプさせますよね?それも亮司の仕業でいいんでしょうか?
亮司はその前に大阪で「これで全部終わった」って言ってるから亮司がやったのではないかなと思ったんですが…
749: 2011/11/09(水) 19:52:36.12 ID:beQ9Tb/c(3/3)調 AAS
>>748
亮司以外に誰がやるというのだw
750: 2011/11/09(水) 20:24:28.38 ID:FM6LE5KW(1)調 AAS
>>741
逆も言えるけどなw
こんなオヤジに抱かれる奥さんがいるなんて…ドン引きみたいなw
751: 2011/11/09(水) 21:20:02.17 ID:OWUBDGQA(1)調 AAS
今でも白夜行のBGMって結構使われてんね
実況で反応したの自分だけだったけど
752: 2011/11/10(木) 01:13:21.40 ID:yyv7e5WN(1)調 AAS
悪人はドラマで見たがまあ暗いね
白夜行は暗い中にユー
モアも入れてる
東野圭吾はこれがいい
この少ないユーモアが微妙に暗さを緩和させる
753: 2011/11/10(木) 03:49:17.15 ID:dHB9dsBr(1/4)調 AAS
>>748
「何もかも終わった」ですね。
ひどく不機嫌であり、ひどく疲れているようでもあったと書いてあります。
礼子の殺害は、亮にとっても精神的に辛いものだったのでしょう。
雪穂にとって気にくわない女は、みんな強姦ですよ。
亮に一言、「やっちゃってくんないかな」ですよ。
754(1): 2011/11/10(木) 07:16:00.07 ID:Hl/s/p2+(1/2)調 AAS
このドラマは強姦に見せるだけだったけど、それでも自分が雪穂なら、
自分以外の女の裸見て欲しくないな
触るなんてとんでもない
脱がせるなんてとんでもない
切羽詰まってないからかもしれないけどさ。
でも触っても見ても欲しくない絶対
755(1): 2011/11/10(木) 07:32:52.80 ID:/bPWi/UA(1/2)調 AAS
>>754
チラ裏
自分語りはキモイよ
756(3): 2011/11/10(木) 07:55:26.61 ID:Hl/s/p2+(2/2)調 AAS
今までこういうレスは何度もみたけどなんで自分だけ突然言われるんだろ
何も書けなくなるな
すいませんでした
もうレスしません
他の住人の方スレ汚してすみませんでした
757: 2011/11/10(木) 08:00:18.89 ID:/bPWi/UA(2/2)調 AAS
>>756
あなたのは特に気持ち悪いオナニー臭がするから
758: 2011/11/10(木) 08:10:48.25 ID:4Kre/fOC(1)調 AAS
なんだこいつ
759: 2011/11/10(木) 09:05:04.27 ID:BvaaTfEf(1/2)調 AAS
2ちゃん歴どれくらい?www
そんな事で傷つくなんてガラスのハートだなww
こんな時は「オマエモナー」ってレスしてしばらく放置しとけば
760: 2011/11/10(木) 11:06:00.84 ID:giZ4gyqi(1)調 AAS
>>756
コイツはあたり構わず難癖つけてるだけだからスルーすればOK
気にする必要なし
761: 2011/11/10(木) 11:40:24.60 ID:/5AwxLuh(1/2)調 AAS
>>756
そうそう、>>755はただ難癖つけたいだけの奴だよ
2ちゃんにはこういうウザイ奴いっぱいいるからね
気にせずまたおいで
762(4): 2011/11/10(木) 12:25:46.74 ID:rHaPhKum(1/2)調 AAS
亮司にとって園村は雪穂以外に唯一少しでも心を許せた存在?
763: 2011/11/10(木) 13:16:42.39 ID:BvaaTfEf(2/2)調 AAS
>>762
そうだろうな
初めは名前借りたりして、後々バレても園村を隠れ蓑ににげようとしてたが、いざ事務所引き払うときに「こう言っとけばおk」って電話で指示してたし。
何より笑い合えてたから
764: 2011/11/10(木) 13:25:29.53 ID:IBUp/Wop(1)調 AAS
いいじゃん、このドラマに関しての自分語りなんだからさ。
こういう自分語りをするとダメ出しして仕切る奴がいるが、そっちがうざい。
765: 2011/11/10(木) 13:41:04.38 ID:Tp0dHWt9(1)調 AAS
>>762
太陽の下を一緒に歩いていたからな。
766(1): 2011/11/10(木) 13:45:26.70 ID:/5AwxLuh(2/2)調 AAS
>>762
栗原典子もそうだと思う
いつだってぶちまけたい衝動に駆られていたようだから
でもそれは決して彼女を幸せにはしない…
と自ら離れていったんだよな
767: 2011/11/10(木) 13:46:56.73 ID:dHB9dsBr(2/4)調 AAS
>>762
そうだな、銭湯の場面 楽しそうだったもん。
ただ友彦は、奈美江殺害の手引きをしたのが亮だと気づいてたから、
何て恐ろしい奴と思っていただろう。
768: 2011/11/10(木) 13:49:14.36 ID:dHB9dsBr(3/4)調 AAS
>>766
「これ以上この人を求めてはいけない」みたいな事言ってたな。
769(2): 2011/11/10(木) 14:14:51.05 ID:dHB9dsBr(4/4)調 AAS
花岡夕子の死体を前に二人が話し合う場面で
雪穂がエアコンの温度を下げるけど、どういう意味?
死亡時刻を偽装したいって事?
あんな事で誤魔化せるのかな?
だったら、原作のようにボーイを騙して欲しかったなあ。
それとも、室温が高いと死臭がするとか?
770: 2011/11/10(木) 14:22:36.41 ID:mONrwRvL(1)調 AAS
>>769
死亡推定時刻をわからなくさせるためじゃない?
アリバイ作るためにも必要なことだと思うけど
771: 2011/11/10(木) 15:44:04.30 ID:0Mg/qJKy(1)調 AAS
奈美恵と亮がいい感じに話してるのを見て拗ねる園村かわいいw
772: 2011/11/10(木) 16:55:17.68 ID:FzghFmta(1)調 AAS
>>769
室温を下げて死亡時刻を狂わせることの何が疑問なわけ?
773: 2011/11/10(木) 19:25:12.10 ID:axEN77LU(1/2)調 AAS
園村いい奴だったよなぁ。亮司と唯一親友になれただろうね
まぁ亮司がそういうのは作らないだろうけど
774: 2011/11/10(木) 20:29:35.71 ID:rHaPhKum(2/2)調 AAS
亮司が過去の事件のことを話してたら園村はどうなってただろうか…
アホでまっすぐないい奴だから少し心許せたんだろうね。
銭湯のシーンとかお腹がゆるい話聞くシーンとか楽しそうで、事件さえなければ2人は親友になれたかもと思うと切ない。
雪穂は事件がなくても変わらないだろうけど…
775(1): 2011/11/10(木) 20:39:09.43 ID:axEN77LU(2/2)調 AAS
亮司って元々は友達らしき子たち(小学生の頃)いたし、雪穂に出会った時も緊張しながらも人懐っこく明るく話しかけたりちょっとふざけたりしてたから事件を起こす前は明るい普通の子だったよね
まぁ家の問題を一人で抱えてて嫌なこと忘れる為に暗記したりと本当はつらいけど外では明るく振る舞ってたんだろうけどね。
776: 2011/11/11(金) 00:05:17.60 ID:GnBjtkRA(1)調 AAS
>>775
廃ビルで友達と脱出ゲームをしてて一番早く脱出できて小遣い稼ぎした瞬間に
友達が次々に「塾行かなきゃ」「俺も」って言い始めていなくなった直後の
小学生亮司の顔が全てを物語っていると思う
まあ友達はいたみたいだね
777(1): 2011/11/11(金) 17:32:57.02 ID:duB79k9g(1)調 AAS
仮に、雪穂が売られてた相手が
亮の父じゃなく別の人だったら
二人はどうなってたんだろ…
未来は明るかったのかな
778: 2011/11/11(金) 18:47:35.42 ID:rXxtPfKQ(1)調 AAS
亮は普通に明るく生きていっただろうな
優しい子だし。
雪穂は根がもう駄目になってるだろうけど。
白夜行で一番可哀想な人は誰だと思う?
今日はみんなの人生が狂った日だね…
779: 2011/11/11(金) 18:55:50.07 ID:ERVcfK0X(1)調 AAS
雪穂はもっと悲惨なことになってたろ
仮に亮の家の養女になってても地獄は変わらなかった
ある意味雪穂は亮に地獄から這い出すきっかけを貰った
そのかわり、二人とも太陽の下を歩けなくなってしまったが
780: 2011/11/11(金) 19:39:40.60 ID:OxPa+nJD(1/2)調 AAS
>>777
亮を言葉巧みにそそのかして相手の男を殺すように仕向けたと思う。
「僕は死にましぇーん」の場面を見ると、雪穂は当時から残酷だったし亮は言いなりだった。
母親を殺して犯人に仕立てるなんて、悪知恵も半端ないからねえ。
亮は衝動殺人だったけど、雪穂は計画殺人。
あの計画を廃ビルの時点で咄嗟に考えつくとは天才的な悪人、レクター博士レベル。
781(1): 2011/11/11(金) 19:55:56.38 ID:OxPa+nJD(2/2)調 AAS
映画だと、子供時代は亮がリードしてたように見える。
映画では、「やったのは私だよ」はないし、亮は先ず雪穂を逃がした。
文代殺害も二人で実行した、ガス栓を回したのは亮。
そう考えると、ドラマの雪穂キャラを考えた脚本家は凄いな。
782(1): 2011/11/11(金) 20:43:38.94 ID:OvEOCeWI(1/2)調 AAS
>>781
映画の2人は、亮司が一方的に雪穂に尽くしまくるだけで共生関係ではない
ここが根本的に原作と違うところ
このあたりはむしろドラマの方が原作に近い
783: 2011/11/11(金) 20:56:25.38 ID:jR+fEAj7(1)調 AAS
>>782
どっちが原作に近いかは解らないんじゃまいか?
直接書かれてる訳じゃ無いから
俺は歴史モノ見るみたいにドラマと映画を見た。こっちではこう解釈するのか(゚-゚)みたいな
どっちが好きかは言わずもがなですが
784: 2011/11/11(金) 21:09:06.76 ID:kjaa6w6f(1)調 AAS
ドラマの原作では描かれなかった、雪穂と亮視点での作りはほんと面白いね
原作読み始めたけどこの時2人は…とかドラマ思い返しながら読めて楽しいw
でももともとはセカチューコンビでまたドラマを…!から始まったんだよね
785(1): 2011/11/11(金) 21:59:55.26 ID:NMRGx+qC(1)調 AAS
舞台大阪なんだけど、笹垣以外大阪弁じゃないんだよな。
786: 2011/11/11(金) 22:24:32.36 ID:OvEOCeWI(2/2)調 AAS
>>785
ドラマでは大阪だとは明言していないよ
どこかの架空の地方都市
それに笹垣は大阪弁じゃなくて神戸弁(?)じゃなかったっけ
787(1): 2011/11/12(土) 00:00:05.22 ID:Oiw1MTvS(1)調 AAS
架空の地方都市でしたか。
雪穂が東京から新幹線で2時間半と言ってたね、高宮を口説いたときに。
788: 2011/11/12(土) 06:33:45.18 ID:o0yBxbyL(1/2)調 AAS
>>787
それと布施とか大江南とか森之宮とか地名も出して暗に匂わせてたけど、ドラマでは大阪だと明示せず架空扱いだね
親ごろしから始まり、数々の犯罪の舞台となった街だからぼかしたんじゃないかな
亮司も「ドブ臭い、汚い街」と言ってるし
789(1): 2011/11/12(土) 06:42:14.82 ID:o0yBxbyL(2/2)調 AAS
書いてて思ったが、高宮も大人しく実家のある東京の大学に行ってたら、雪穂に捕まることもなかったのになw
790(1): 2011/11/12(土) 12:07:20.23 ID:lr5vV1uB(1)調 AAS
>>789
たしかにw
素晴らしき出会いを求めて来たんだろうに、
お気の毒だねw
791(1): 2011/11/12(土) 22:48:33.88 ID:t8/GQJiF(1)調 AAS
俺が通っていた大学は四大、短大が同じ敷地にあって
短大生がメインとなるサークル部が幾つかあって
それには四大生も入れるんだが、あくまでも短大のクラブだから
短大生が部長になる決まりになっていた。俺は短大生用のクラブだから
当然女子がいっぱい入るだろうと思って入ったのだが、
入ってきたのが四大生の男がほとんどで女の子は二人しか入って来なかったorz
しかし、その入ってきたふたりとも容姿のレベルが高くて他のサークルのやつから
羨ましがられてたんだよなwでも一学期の段階で一人は同じサークルの数少ない
男の先輩と付き合いだして、もう一人も他のサークルのやつと付き合いだした。
俺は何のためにサークルに入ったのかわからなくなった。だって翌年は
男しか入って来なかったんだからw
おっと、自分語りはチラシの裏とか書いて仕切るなよww
要するに何がいいたかというと高宮の気持ちはよく分かるということだ
あ奴も彼女探しにサークルに入ったんだろうからさw
792: 2011/11/12(土) 23:11:31.01 ID:hwfZfVx+(1)調 AAS
>>791
なげーよ
793: 2011/11/13(日) 04:21:11.38 ID:m3f/eP9g(1)調 AAS
>>790
騙される方が悪いのよ^^
まあ結婚直前に他の女に浮わついてたり、どんな状況であれ不倫なんぞする辺りで、
あまり可哀想には思えないわ。
ただの良いカモ男。
雪穂を選んだのも含め自業自得よ
794: 2011/11/13(日) 08:31:16.86 ID:S/XD4BfH(1/3)調 AAS
まぁあの状況で不倫するのは無理もないとしても高宮も悪い奴ではないけど良い男でもないよね
「妊娠できないのはあの時の中絶のせいだと思う」に対して「俺が悪いって言うの?」みたいなこと言ってたでしょ
あれ雪穂じゃなくて普通の女の子ならマジでドン引きだし別れるきっかけにもなるセリフだと思う
795(1): 2011/11/13(日) 14:43:42.53 ID:JdBt5qRK(1)調 AAS
いいわね。毎日早く帰って、テレビ見て、お酒飲んで。
俺もこんな事言われたらぶち切れるわw
796: 2011/11/13(日) 15:34:43.08 ID:OtmZ7iC/(1)調 AAS
俺達は醜かったな。誰もが目を背けるくらい醜かったな。
797(1): 2011/11/13(日) 16:53:06.17 ID:kDA/NG9n(1)調 AAS
いいわね。毎日引きこもって、2ちゃんに入り浸って、お酒のんで…
798: 2011/11/13(日) 17:06:55.03 ID:jNiXArgL(1)調 AAS
俺が悪いって言うの?
799: 2011/11/13(日) 17:09:12.43 ID:ev125Raq(1/2)調 AAS
正しい事なんか言われなくても分かってるっ!!
800: 2011/11/13(日) 17:18:41.02 ID:47fIGjGJ(1)調 AAS
マジメにそんなことを思っているんなら…
病院行った方がいいよ
801(1): 2011/11/13(日) 17:29:49.24 ID:EOR2hEhp(1)調 AAS
もー、自首しろ。それか、自殺しろ。
802: 2011/11/13(日) 18:00:54.96 ID:ev125Raq(2/2)調 AAS
やめいっ!!
803: 2011/11/13(日) 18:38:18.13 ID:S/XD4BfH(2/3)調 AAS
お金はろたのに〜
804: 2011/11/13(日) 19:26:52.16 ID:xP0rd5gw(1/2)調 AAS
>>797
ごめんなさい〜雪穂さま〜
805: 2011/11/13(日) 21:28:51.67 ID:IMvigmek(1)調 AAS
>>801
そんなこと言うから刺されるんだよ
806: 2011/11/13(日) 21:31:43.18 ID:sJI7n7Ff(1)調 AAS
でも正論だ
807: 2011/11/13(日) 23:05:26.02 ID:S/XD4BfH(3/3)調 AAS
>>795「悪いのかよ!!」
高宮のこの返しも何かうけるんだよねw
絶対高宮は口喧嘩じゃ人に勝てないわw
808(2): 2011/11/13(日) 23:26:13.89 ID:xP0rd5gw(2/2)調 AAS
無視とかしたら勝てそうだ
すぐにむつけそう
809(1): 2011/11/14(月) 09:01:38.17 ID:yk2mGtJX(1)調 AAS
>>808
>すぐにむつけそう
???
日本語?
810(1): 2011/11/14(月) 09:59:20.36 ID:5Y05YDot(1/3)調 AAS
>>809
むつけるって言わない?いじける、みたいな。すねる?そういう感じ
811: 2011/11/14(月) 10:01:26.79 ID:5Y05YDot(2/3)調 AAS
ぐぐったらここでしか言わない言葉だった…
ごめん
812: 2011/11/14(月) 11:07:34.40 ID:EPalzVXR(1)調 AAS
まぁいいじゃん!
標準語だけが日本語じゃない!ドンマイ
にしても、亮はずっと自首したがってたのに、
雪穂にがそうはさせないで、苦しかったろうな…
813: 2011/11/14(月) 12:14:32.01 ID:Y/ZusTxj(1)調 AAS
なら、私も言わせてもらうけど、自首しないって決めたのも・・・強姦だって、
最終的に決めたのは あんたでしょっ!
あの親父だって、私が殺してって頼んじゃ訳じゃない。
騙される方が馬鹿なのよっ!
814: 2011/11/14(月) 15:02:10.07 ID:QcR6oDQF(1)調 AAS
もっと言ってw
俺のM心が疼くww
815(1): 2011/11/14(月) 16:52:56.88 ID:Us7/wgGk(1)調 AAS
>雪穂にがそうはさせないで
???
816: 2011/11/14(月) 18:42:28.47 ID:qo2npo6e(1/2)調 AAS
>>815
812だが、書き間違えたw
817(1): 2011/11/14(月) 20:10:09.08 ID:noKgBgz8(1/2)調 AAS
>>808
仙台の人ですか?
818(1): 2011/11/14(月) 20:26:04.09 ID:SaP1VEc0(1)調 AAS
むつけそうとか初めて聞いたな。
ここで東京の人ってどのくらいいるんだろうか?
自分は最初仕事で東京に来た時言葉に馴染めなかったなw
綾瀬もなんかそんな事言ってなかったっけ?
東京の言葉ってなんか最初気持ち悪いんだよw
イントネーションがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s