[過去ログ] 宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.1648 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865
(1): 2022/09/06(火) 12:27:03.89 AAS
米スケート誌「International Figure Skating」(IFS)に掲載された羽生結弦さんに関するコラムに、中国のファンから感動の声が上がっている。
「IFS」10月号は羽生さんの写真が表紙を飾っており、「一つのアイコンが競技場を去る」と題する羽生さんに関するコラムが掲載されている。 コラムは「評価はどうあれ、この8年間に羽生結弦がフィギュアスケート界に与えた影響は否定できないものがある」とし、「彼が試合に登場するたびに、彼のファンがもたらす経済効果も開催国の大きな収入源になっている。
毎年、何千人ものアイスファンが会場に殺到し、チケットは販売開始から数時間以内に売り切れてしまうことが多い。特に、国際スケート連盟(ISU)はテレビ放映権の販売を通じて、羽生から経済的な見返りを得ている」とした。
その上で、「羽生結弦ほど競技場を満員にしたフィギュアスケート選手は、この惑星にはいない。日本のスーパースターと共に出場した選手たちも、その恩恵を多く受けている。満員のファンの前で演技をすることほど素晴らしいことはないとどの選手も語るだろうが、羽生がラインナップにいれば観客席に空席がないことはほぼ保証される」と述べた。
また、「羽生の世界的なファンの規模も、その人気ぶりを裏付けている。今の時代では非常に珍しいことに、彼は自分や自分のブランドを宣伝するためのソーシャルメディアのアカウントを持っていない。実際には、彼がそうすれば数百万ドルを稼ぐことができるが、彼はそうする必要はないのだ」とした。

そして、「羽生は男子フィギュアスケートのキャリアの中で新たな基準を次々と打ち立ててきた。
常に技術的な限界を突破し、他のアスリートが達成したいと願う“究極”の基準を高め続けてきた」と称賛し、「羽生結弦が12年間のシニアキャリアの中でこのスポーツにもたらしたすべてのものは、将来の長い間、追い越される可能性は低く、彼がフィギュアスケートの技術面と芸術面の発展に貢献したことは、どのように強調したとしても言い過ぎではないのだ」とつづられている。
899: 2022/09/06(火) 12:38:21.90 AAS
>>865
これ中国メディアが書いた記事だから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.098s*