[過去ログ]
ゆづ萌え1076 [転載禁止]©2ch.net (387レス)
ゆづ萌え1076 [転載禁止]©2ch.net http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:05:03.05 今井も村上もいい加減諦めたらいいのに そんな噂必死で立てても現実は変えられないんだよ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/261
262: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:05:04.29 ____ /ヽ,,)ii(,,ノ\ /(○)))(((○)\ /:::::⌒(__人__)⌒:::::\ | ヽ il´ |r┬-|`li r | \ !l ヾェェイ l! / / ┌─┐ i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ r ヽ、__)一(_丿 ヽ、___ ヽ ヽ と_____ノ_ノ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/262
263: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:05:19.93 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/263
264: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:05:22.08 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/264
265: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:05:24.37 今井と羽生がデキてるから長岡ラストだね 座長捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/265
266: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:05:35.81 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/266
267: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:06:02.09 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/267
268: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:06:14.69 TOIはしてもらえないわ CICに酷使されるわ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/268
269: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:06:19.58 >>265 ヤオハビと羽生がデキてないからTOI9月だね ヤオハビ捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/269
270: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:06:24.82 今井と羽生がデキてるから長岡ラストだね 座長捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/270
271: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:06:26.42 村上オタがゆづの出るショーに村上期待してるね カプ厨w でもDOIとか村上が出ても空気扱いで終わるからザマア http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/271
272: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:06:28.20 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/272
273: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:06:48.48 今井と羽生がデキてるから長岡ラストだね 座長捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/273
274: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:06:55.27 >>268 TOIはしてもらえないわ ヤオーサーに酷使されるわ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/274
275: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:07:12.37 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/275
276: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:07:18.89 >>270 ヤオハビと羽生がデキてないからTOI9月だね ヤオハビ捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/276
277: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:07:33.14 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/277
278: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:07:37.73 >>273 ヤオハビと羽生がデキてないからTOI9月だね ヤオハビ捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/278
279: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:07:48.84 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/279
280: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:07:59.89 >>180 ゆづが羨ましくて仕方がないんだね かわいそうな人 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/280
281: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:08:10.10 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/281
282: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:08:13.23 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/282
283: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:08:31.58 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/283
284: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:08:51.72 今井と羽生がデキてるから長岡ラストだね 座長捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/284
285: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:09:03.42 >>280 ゆづが早死にする天才なのが羨ましくて仕方がないんだね かわいそうな人 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/285
286: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:09:22.85 >>284 ヤオハビと羽生がデキてないからTOI9月だね ヤオハビ捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/286
287: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:09:32.80 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/287
288: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:09:42.16 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/288
289: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:09:54.17 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/289
290: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:09:55.83 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/290
291: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:10:15.18 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/291
292: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:10:15.74 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/292
293: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:10:26.69 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/293
294: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:10:43.66 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/294
295: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:10:55.08 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/295
296: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:10:58.59 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/296
297: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:11:10.98 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/297
298: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:11:17.14 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/298
299: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:11:22.18 さようなら http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/299
300: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:11:23.29 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/300
301: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:11:33.91 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/301
302: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:11:44.29 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/302
303: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:11:45.10 今井と羽生がデキてるから長岡ラストだね 座長捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/303
304: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:11:48.75 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/304
305: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:12:14.01 >>303 ヤオハビと羽生がデキてないからTOI9月だね ヤオハビ捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/305
306: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:12:20.09 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/306
307: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:12:29.80 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/307
308: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:12:34.98 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/308
309: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:12:48.72 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/309
310: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:12:56.08 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/310
311: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:13:03.57 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/311
312: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:13:13.70 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/312
313: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:15:31.49 暇 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/313
314: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:19:29.13 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/314
315: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:19:45.36 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/315
316: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:19:55.68 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/316
317: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:20:04.17 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/317
318: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:20:20.51 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/318
319: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:20:44.33 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/319
320: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:20:51.19 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/320
321: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:21:03.47 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/321
322: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:21:23.39 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/322
323: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:21:25.36 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/323
324: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:21:37.83 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/324
325: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:21:45.66 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/325
326: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:22:01.51 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/326
327: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:22:06.24 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/327
328: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:22:17.96 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/328
329: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:22:19.99 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/329
330: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:22:23.05 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/330
331: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:22:42.03 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/331
332: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:22:43.36 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/332
333: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:22:47.45 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/333
334: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:23:02.63 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/334
335: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:23:07.09 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/335
336: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:23:16.51 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/336
337: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:23:19.70 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/337
338: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:23:28.54 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/338
339: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:23:38.99 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/339
340: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:23:45.70 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/340
341: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:23:46.43 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/341
342: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:24:00.85 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/342
343: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:24:04.54 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/343
344: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:24:20.89 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/344
345: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:24:22.87 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/345
346: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:24:36.31 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/346
347: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:24:37.23 そういや月刊ゆづ発売日だ もう手に入れた人いるかな? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/347
348: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:24:41.16 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/348
349: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:24:59.70 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/349
350: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:01.77 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/350
351: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:12.71 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/351
352: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:18.32 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/352
353: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:27.26 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/353
354: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:30.06 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/354
355: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:39.48 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/355
356: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:42.47 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/356
357: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:51.60 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/357
358: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:25:55.00 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/358
359: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:26:06.26 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/359
360: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:26:10.43 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/360
361: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:26:21.61 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/361
362: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:26:23.38 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/362
363: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:26:46.37 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/363
364: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:26:53.83 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/364
365: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:27:04.85 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/365
366: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:27:07.48 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/366
367: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:27:13.39 今井と羽生がデキてるから長岡ラストだね 座長捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/367
368: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:27:16.87 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/368
369: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:27:20.06 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/369
370: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:27:26.46 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/370
371: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:28:08.34 >>367 ヤオハビと羽生がデキてないからTOI9月だね ヤオハビ捨てたw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/371
372: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:28:20.30 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/372
373: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:28:30.74 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/373
374: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:29:03.44 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/374
375: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:29:16.68 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/375
376: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:29:22.79 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/376
377: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:29:29.07 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/377
378: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:29:34.25 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/378
379: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:29:50.33 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/379
380: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:29:50.74 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/380
381: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:30:02.82 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/381
382: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:30:05.57 ヤオーサーは羽生の手術跡も確かめずに日本にこなかったんだよ。普通愛する教え子の容態気になるだろ。これがハビだったら病院までかけつけそうw これが現実だお花畑 ヤオーサーにとってカワイイカワイイハビチャマw >オーサーとハビとででセミナーだとよやっぱ羽生は一人練習なんだな >今季のゆづってほぼ自主練だったね オーサーはここにきてもハビの人生設計に熱心か >なーにが二人を差別しないで平等に見てるだ完璧にハビ溺愛じゃんオーサー見損なった >どちらかを贔屓することはない?どこが? 当日だけ来たってゆづは一人ぼっちで練習してヤオーサーはまたヤオハビ贔屓でセミナーしてる事実は変わらない ヤオーサーとハビは二人で相思相愛ラブラブ それでヤオーサーが平等主張してるのがおかしいそれならはっきりゆづよりヤオハビ優先してますって言えばいい やっぱり前日までゆづ放置でヤオハビと遊んでたんだ最低だなヤオーサー 開幕前日の公式練習では約2週間ぶりに再会したブライアン・オーサー・コーチが「こんなにできているなんてビックリだよ」と驚いたほどの仕上がりを見せていた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000260-sph-spo … 「ゆづrは金儲けのツールですか? 彼は今もなお一人で練習してますか?」 @javierfernandez @Peak_Skate Is yuzuru a tool of the moneymaking? Is he practicing still alone? >昨日のプレガンもJスポで見たけどハビの奴自分の点数低すぎ〜後3点はあったはずでしょ〜とか恫喝紛いの事言っててびっくらこいだ >あの発言があってフリーで加点するような出来じゃないのにハビに加点されたと思ってる >こいつがショートの自分の点数に文句つけなかったら僅差でゆづが逃げ切り優勝だったかも...腹立つわー >おーさーも馬鹿で飲み込みの悪い手のかかるハビに馬鹿なコほど可愛いで肩入れしてるだけかと思ってたけど打算的なところがハビと似たもの同士でシンパシー感じてるのかも >逆にゆづは人間がまっすぐすぎて志高くて純粋すぎるから清すぎる水に魚は住まないと一緒で打算ずくめのヤオーサーには苦手な息苦しい物件だったのかも ゆづが五輪金メダルとった時だってヤオーサーはこんなにゆづのこと見てくれなかった ハビがメダルとり損ねて可哀想だったというならさいたませせんのゆづ金ハビ銅の時は? バルセロナファイナルのゆづ金ハビ銀の時は一緒に金メダル銀メダルスリーショットとったか? ヤオーサーはいつだってハビに金メダルとらせたいんだよ ヤオーサーにとって最も大きい勝利はゆづの五輪金でもキムヨナの五輪金でもなくて ヤオハビのワールドカネメダルなんだってさw 愛するハビチャマw 【翻訳】当たり年、オーサーは「最も偉大な勝利」を達成。 http://web.icenetwork.com/news/2015/05/06/121715550 > In上海、今年の3月に、フェルナンデスは、スペインの最初の世界的人物スケートタイトルを勝ち取りました。 >「それは私の最も大きい勝利です。」と、Orserは言いました。 はいハビ優勝確定の時のオーサー えーっとゆづが優勝した数々の試合でこんなんなりましたっけ? http://static1.squarespace.com/static/53e0a8cae4b0f2394feecf6a/5526f689e4b0dd064884de1f/5526f6aae4b0a6b1a31aef70/1428617461083/EP0_5106.jpg http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/382
383: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:30:05.75 八戸は最後までこれだったからEX席以外はガラガラでしょ プリンスアイスワールド八戸 荒川静香、安藤美姫、鈴木明子 織田信成、本田武史、小塚崇彦 ぴあ 5/9午前 SS席○S席○A席○ 5/9午後 SS席○S席○A席○ 5/10午前 SS席○S席○A席○ 5/10午後 SS席○S席○A席○ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/383
384: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:30:09.94 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/384
385: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:30:29.65 フィギュア先進国に生まれたからって天才ゆづが犠牲になっていいわけがない なおのこと国内で厳しい戦いをしているゆづのことは称えないといけないのに ヤオハビがスペインマネー乞食で母国を盛り上げるために八百金してもいいって理由にはならないんだけど? だいたいユーロ圏のドイツの雑誌の表紙すらゆづ 世界の50人に選ばれたのもゆづで八百ハビチャマはカネメダルなのに名前なし 八百ハビチャマは世界に認められてないってこと カザフやスペインは八百長しまくりそれにヤオーサーは協力してて フィギュア先進国の日本人ゆづは追い落しまくりってことねそれを支持するゆづオタ最低 ヤオハビオタ必死だね せせんヤオカネメダルで冠ショーとかハズカシすぎる ゆづが五輪金メダルで三冠で冠ショーがないのに ナニサマ? ヤオハビは世界選手権優勝してないよ実質優勝はゆづだし 五輪ノーメダルでたたが世界選手権カネメダルで冠ショーとかあり得ないから五輪ノーメダルの雑魚ハビ ゆづは五輪6位の真央チョンより扱い下 五輪ノーメダルでせせんお買い上げカネメダルヤオハビの冠ショー?今年あり 五輪銅メダルせせん銅メダルテンの冠ショー今年あり 五輪金メダルせせん金メダルのゆづの冠ショーは今年なし 三冠ゆづ←今年冠ショーなし せせん金で五輪銅メダルT←今年もショーなし せせん金2回のミキちゃん←今年もショーなし 自爆最愛の五輪ノーメダルヤオハビhttp://pbs.twimg.com/media/CDwapIWWYAAXbWM.jpg←ラヤに寄生して冠ショー???? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/385
386: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:30:30.95 >>347 買ってきたよ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/386
387: 名無し草 [sage] 2015/05/09(土) 13:30:40.02 八百長はハビエルフェルナンデスでしたw海外で大批判大バッシッング J:…彼(ハビ)のフリーはPCSで一位を取ったわ。確かに素晴らしい演技を見せてくれたけど、お二人的にはトップスリー(ハビゆづデニス)の中でスケーターとしてコンプリート・パッケージ (全てが揃っている選手)は誰だと思う? また、ハビはPCS一位に価すると思う? S:うーん、えーと、難しい質問だね…。全てが揃っていると言う意味ではユヅルが凄いと思う。スケーティングスキル、SP・FS共に音楽への感情的な関わりとかね。 フリーでは冒頭1分ほど調子が狂ってたけどその後ステップには入ってからもう少しほぐれてきてプログラムに入り込めたね。ショートはその点素晴らしかった。技術的な問題が2〜3あるようだけど。 D:技術点に無神経な人間もいるけど、僕はコンポーネンツに無神経な人間(笑)。ハビのPCS最高点は値しないと思う。ジャッジがフリーのSSでハビとデニスに同点を付けたのはひどいと思った。 PCSが正確だったとは思わない。デニスはちょっと硬かったかな。ハニュウを見ると、僕は彼の才能や氷上での敏捷性、能力に圧倒されてしまう。(聞き取れず)ハビのスケーティングスキルは彼らのレベルにはない。 今回は頭と体が一体だったよ。すでにスタートから気づいたけれど、しっかりブレード上でバランスが取れていて。時々コンペでは速度を上げすぎてマインドとボディがバラバラになっている。 D:デニスは今季で一番いいローリー・プロをもらったよね。彼が彼女に素晴らしいものを生み出させるインスピレーションになったと思う。シーズン中にどんどん成長したプログラム。 彼がトータルパッケージという点には賛成だけど、3人の中でベストな、一番エキサイティングな選手はハニュウだね。最初にクワドのミスがあってもちゃんと立て直してトリプルアクセルが出来ちゃう… D:うん、ハニュウが3人の中で僕の一番好きな選手。トリプルアクセルの着氷が前かがみになっちゃってもサッと立て直して1Lo-3Sを決めちゃうところとか好きなんだよね。彼は本当にタフな人間。 闘志そのもの!(参ったというジェスチャー) D:デニスはもっとコントロールが効いているね。見ていてエキサイティング。ショートでは最後のフットワークで良さを出せたと思う。そこはレベルだけじゃなくてGOEでももっと評価されるべきだった 。一方ハビの浅いエッジ、止まったりもするスローなフットワークに加点2をつけるのは、ジャッジは間違っているとしか思えない。 J:コンビネーションスピンだって、そう、ハビのキャメルに加点2や3は無いでしょう…フリーのコンビネーションスピンではエッジからfall offしたり…。 スコット、これって多くの人が不思議に思ってると思うんだけど、どうしてこんなことが起こるのかしら?エレメンツのが他の選手より劣るのに、その選手より高いGOEをもらってしまうのはどこに原因が? S:それはジャッジに聞くといい質問なんだけどね。ジャッジが持つー3から+3までの点数を適切に使って欲しいよね。選手間の比較は難しい…コンピューターでサイドバイサイドとかをやってるのを 比べるのは易しいけれど。でも(スピンは)ハビを押し下げていた要因の一つだよね。彼が僕の生徒なら、新しいスピンを練習させるし、よく見てあげなくてはならない点だね http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1431139570/387
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s*