[過去ログ]
やっぱ菅政権を作る必要があるんだね (765レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
607
:
韓直人の終焉近し
04/01/22 22:03
AA×
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
607: 韓直人の終焉近し [] 04/01/22 22:03 民主党 「小沢派」旗揚げ 旧自由の若手ら50人規模 民主党の小沢一郎代表代行を支持する若手、中堅議員が党内に政策集団「小さな政府研究会」を旗揚げすることが二十一日明らかになった。 小沢氏自身は不参加だが、旧自由党若手議員に加えて民主党内の保守系議員らが参加し、当面は当選一、二回生を中心に五十人規模の集団を目指す。 小沢氏が率いた旧自由党議員らは解党後、派閥活動を停止しているが、同グループが核となり、九月の代表選では小沢氏擁立の動きも加速しそうだ。 「小さな政府研究会」の結成は河村たかし、達増拓也、一川保夫、鈴木克昌各衆院議員、海野徹参院議員らが呼びかけた。 二十日夜に都内の居酒屋で開かれた準備会合には、一、二回生を中心に約二十人が出席した。二十二日に初会合を開き、週一回のペースで定期会合を持つ予定だ。 旧自由党は昨年の衆院選で党内最大派閥に匹敵する衆参三十人の勢力を維持。 派閥活動は控えてきたが「小沢氏の一声でいつでも動き出せる状態」(旧自由党幹部)。加えて、五十八人いる初当選議員には「小沢氏シンパ」が多く、 新グループも」 「旧自由党出身者より、それ以外の議員の参加者の方が多い」(中核メンバー)という。 小沢氏周辺には合併後の人事で小沢氏の幹事長起用を求める声もあったが、菅氏は現執行部の存続を決めた。 それ以降、小沢氏は執行部に対して半身の構えを貫いており、 九月の代表選での動きが注目されている。 http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040122/NAIS-0122-04-03-06.html http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1049890047/607
民主党 小沢派旗揚げ 旧自由の若手ら50人規模 民主党の小沢一郎代表代行を支持する若手中堅議員が党内に政策集団小さな政府研究会を旗揚げすることが二十一日明らかになった 小沢氏自身は不参加だが旧自由党若手議員に加えて民主党内の保守系議員らが参加し当面は当選一二回生を中心に五十人規模の集団を目指す 小沢氏が率いた旧自由党議員らは解党後派閥活動を停止しているが同グループが核となり九月の代表選では小沢氏擁立の動きも加速しそうだ 小さな政府研究会の結成は河村たかし達増拓也一川保夫鈴木克昌各衆院議員海野徹参院議員らが呼びかけた 二十日夜に都内の居酒屋で開かれた準備会合には一二回生を中心に約二十人が出席した二十二日に初会合を開き週一回のペースで定期会合を持つ予定だ 旧自由党は昨年の衆院選で党内最大派閥に匹敵する衆参三十人の勢力を維持 派閥活動は控えてきたが小沢氏の一声でいつでも動き出せる状態旧自由党幹部加えて五十八人いる初当選議員には小沢氏シンパが多く 新グループも 旧自由党出身者よりそれ以外の議員の参加者の方が多い中核メンバーという 小沢氏周辺には合併後の人事で小沢氏の幹事長起用を求める声もあったが菅氏は現執行部の存続を決めた それ以降小沢氏は執行部に対して半身の構えを貫いており 九月の代表選での動きが注目されている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 158 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s