[過去ログ] 潰瘍性大腸炎 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622(1): 2017/03/24(金) 00:52:43.63 ID:HEyMIRN8(2/2)調 AAS
一週間ぐらい前に3日続けて血便して、今は落ち着いてるんだけど、左下に違和感
623(1): 2017/03/24(金) 08:57:24.44 ID:cb04xsTR(1)調 AAS
>>622
俺も、2、3日おきに血便でてとまんね
624(1): 2017/03/24(金) 09:46:15.54 ID:e6VzGo0K(1)調 AAS
>>623
薬とかは飲んでます?俺のように入院生活になる前に、お医者様へ相談してみては(力説
625: 2017/03/27(月) 08:57:14.93 ID:KgYfzoip(1)調 AAS
>>624
医者には行ってるんだけどね、アサコール、ペンタサ坐薬では効かないみたい…
っと言って、プレドニンやったけ?注腸も効かないorz 耐性体質ぽい…
626(2): 2017/03/27(月) 15:23:47.36 ID:6vsYSo9i(1)調 AAS
ペンサタ朝昼晩1錠ずつ飲んで一ヶ月になるけど
血も粘膜も止まらない
効果はすぐ出ないと医者は言うけど、薬合ってないんじゃないかと疑いたくなる
しかも副作用なのか便秘型だったのが、下痢型になった
便秘も辛かったが下痢も下痢で辛いな
627: 2017/03/27(月) 17:52:40.03 ID:w01+U9a5(1)調 AAS
>>626
血がでてて1日3錠じゃとまらんよなあ。医者は様子見ながら増やしてるんだろうけど。
うちは軽症だけど、出血したら処方増やしてもらって数日で血を止めるようにしてる。止まったら普通の量に戻してる。(担当医の指示で)
628: 2017/03/27(月) 20:03:32.12 ID:R3prKmv6(1)調 AAS
1日3錠って少ないな
俺は寛解期だけど6錠飲んでるぞ
629: 2017/03/27(月) 21:16:27.12 ID:xlhzd65e(1)調 AAS
症状が比較的落ち着いてる俺だってアサコール一日6錠だ。
ペンタサ増やしてもらった方がいいな。
630: 2017/03/27(月) 21:36:01.61 ID:bWjDPe4O(1)調 AAS
寛解期でもアサコール9錠だわ
631: 2017/03/27(月) 22:25:46.09 ID:67BO1IKM(1)調 AAS
俺も寛解期でもずっと9錠だな
副作用は無い
632(2): 2017/03/28(火) 00:25:45.60 ID:CTWFd2mW(1)調 AAS
みんながご飯を食べる&作る過程で困ることって何?
例えば外食なら「ほとんど食べれるものがない」とか。
料理する人なら「時短メニューだと脂質が…」とか、「みんなと別メニューで嫌だ」とか。
デザート食べれんとか、どうやって作ればいいかわからんとか。
色々勉強中なんで教えて欲しいです、今後の参考にしたいので。。
633: 2017/03/28(火) 03:11:46.34 ID:FZ6vHT6d(1)調 AAS
ペンタサやアサコールのメサラジン系や、イムラン等の免疫抑制剤が合わなくて、治療に困ってる方は居ますか?
634(1): 2017/03/28(火) 04:25:32.68 ID:g/xRv9LW(1/2)調 AAS
>>632
プレドニン飲んでる間はすげぇ気つかったけど
ペンタサだけ飲んでる今は結構好きなもの食ってる
マックのチョコパイとかすき焼きとか
でも毎日じゃないし、飲料水は水だけとか普段は魚や鶏肉の割合が多いとかはある
ただ菓子パンだけは一切食ってない、食うのはあんパン、食パン、ホットケーキくらい
635(1): 2017/03/28(火) 08:09:44.97 ID:/1/UtF2H(1)調 AAS
>>632
共働きで幼児がいるんだが、いつも忙しくて俺だけごはん別メニューにしてくれとは言い出しにくいのはある。
636: 2017/03/28(火) 12:45:38.74 ID:8Gdvx6S+(1)調 AAS
>>634
ありがとうございます。チョコパイうまいよね
普段のメニューがマンネリだなーとかそういうのは感じたりしますか?
ほかの味付けあったらなーみたいな。
>>635
ありがとうございます。
栄養考えつつ時短調理できる(もしくは作りおきや冷凍ができる)レシピがあれば家族で一緒に食べたい?それとも、「俺のことは気にせず食ってくれ!」タイプ?
IBD向けレシピサイトを本格的に作りたいけど、メニューごとの栄養素って記載したほうがいい?
脂質、たんぱく質、糖質、塩分、食物繊維くらいかな?
637: 2017/03/28(火) 15:12:34.94 ID:NbcP6lSj(1)調 AAS
メサラジン飲んでも、出血やや減ったくらいだったから
こんなの飲んでも変わらねーなって、勝手に減らしたら出血量戻った
薬の効果実感した、これから毎日しっかり飲みます…
638(2): 2017/03/28(火) 16:25:13.14 ID:BmY+y60o(1)調 AAS
プレドニン減の為イムラン処方されたけど副作用が怖いから飲まずに次回診察までいこう
仕事に支障が出たら困るし....
ちなみにプレドニンは最初40mg2週→30mg4週→25mg2週→20mg2週
↑イマここ
医者からの副作用説明の段階では 膵炎 背中の痛みだったが
薬剤師からは 吐き気 嘔吐 食欲不振 稀に脱毛と言われ え?ってなった。
639: 2017/03/28(火) 17:22:51.26 ID:FavdXmfb(1)調 AAS
>>638
10mgからが勝負だ!
安心してください
禿げてますよw
640(2): 2017/03/28(火) 17:51:33.90 ID:DzLEqiGK(1)調 AAS
みなさん残業とか夜勤とかやってますか?
641: 2017/03/28(火) 18:09:04.80 ID:mIpmd5zj(1)調 AAS
>>638
プレドニン減薬する過程で症状が再発するかもしれないから注意して。
あと副作用はいろいろ出てくるけど、それは仕方がない
642(1): 2017/03/28(火) 18:11:39.19 ID:5xBGGBMw(1)調 AAS
>>640
夜勤やってる。家族経営のような零細の工場だけど。
規則正しい生活をするのが大事って言われるけどなかなか難しい。
643(1): 2017/03/28(火) 18:25:03.88 ID:lhHz05FG(1)調 AAS
>>640
昔は夜勤やってたけど今はしてない。
夜勤ほど体壊すものはないと思ってる。
644: 2017/03/28(火) 19:17:21.13 ID:6B75FROk(1)調 AAS
>>642
ですよね。 自分も夜勤やってるんですけどそろそろ限界です。
>>643
体のことを1番に考えたほうがよいですね。
645(1): 2017/03/28(火) 20:02:21.14 ID:g/xRv9LW(2/2)調 AAS
寛解中は健康だからついついおろそかになってしまう
夜更かしや外食や、入院中は絶対健康的な生活をするって誓っても寛解したら続かない…
646: 2017/03/28(火) 23:43:21.72 ID:U+nazUyd(1)調 AAS
>>645
わかる……わかるよ…涙出るわ
647: 2017/03/28(火) 23:45:46.03 ID:XnTne9gM(1)調 AAS
わかりすぎてつらち
648(3): 2017/03/28(火) 23:58:40.59 ID:SMy+6z+W(1)調 AAS
ズバリ質問なんですけど、妻が数年前からこの病気で、現在アサコールを処方されてます。
あまり改善する兆しが見えず、色々な治療法を医師と相談しながら模索してる状態です。
質問というのは、ズバリ性行為の事です。
と言うのも、この病気を理由にsexを2年間拒否されてます。「いつ漏れるか分からないから」という理由も分かります。
女性の方にお聞きしたいのですが、実際お腹の調子が気になって、性行為どころではない感じなのでしょうか?
なかなか寛解しない病気である事も理解してますが、仮に性行為どころでは無いとなるとこの病気を理由に妊娠も諦めたりするものなのでしょうか?
男性の方でも、この病気にかかると性行為するのが怖いとかあるんでしょうか?
本当にしたくても出来ない辛いものなのか、単に私としたくないのを都合よく病気のせいにしているのか気になります。
差し支え無ければ教えて下さい。
649: 2017/03/29(水) 00:19:25.07 ID:/sxpJuA+(1/2)調 AAS
>>648
いざ!って時にお腹の調子悪くてトイレ行って戻ってきてお互いそんな気分じゃなくなって服着たことある。でも普通にするときもある。
そんなどころではない、という状況は人によるよ。
私は子供は諦め気味な時に旦那と出会って、服薬なしほぼ寛解状態だったから結婚して子供を持てた。
寛解再燃関わらず妊娠して病院探しするのも大変だよ。総合病院ならいいかもしれないけど、普通のクリニック的なとこは難病妊婦をあまり受け入れてくれない。
病気してるのも、妊娠するのも、奥さんの体だもの。
子供のこととかも含め、奥さんや先生とよく話してみて。
650(1): 2017/03/29(水) 08:23:59.91 ID:lVun6Lm8(1/2)調 AAS
>>648
この病気にかかってない人にはわからないよ、たぶん。理解しようとしてもやっぱ根本を理解できてない。
常に腹の調子が悪いと考えろ。冗談じゃなく、漏れるレベルの便意が不意にくる状態がずっと続くんだ。つらいんだよ。
夫婦協力して寛解にもってく事を優先するべきだと思うよ。
医者に相談したりした?俺は相談して処方工夫してもらった。精子止まっちゃう薬はやめたりだとか。
651: 2017/03/29(水) 09:44:00.50 ID:qYrg6V/N(1)調 AAS
>>650
まずは寛解させてないと、色々辛いですよね
シャワーの間も、飯の最中も、寝てる時でさえ、強烈な便意に叩き起こされるのが辛い。しかも「我慢できそうにないレベルで瞬間的な便意が強い」ってのが嫌なとこ
652: 2017/03/29(水) 11:31:08.66 ID:RhUppX6Z(1)調 AAS
一般的な下痢の便意より数段強い。必死になっても耐えられるものではないんだよ。
間隔も不定で排便してから15分で再び便意なんてこともある。
まあ、寛解しないと無理だよ。
653(1): 2017/03/29(水) 14:06:53.04 ID:A+SQvJ6X(1)調 AAS
立ち上がってジーンズ履いて流したあとに座り直すこともある、寝起きに10分籠る時もある、酷い時は夜中ずっと籠城することもある
寛解してても常にトイレを探し気にしなければならない不安はきっと当事者にしか理解できないと思うなあ
654: 2017/03/29(水) 15:35:36.50 ID:HV3Y4lZe(1)調 AAS
ここには合う薬が見つからなくて、困ってる方は居ないのですね
655(1): 2017/03/29(水) 16:07:15.87 ID:lVun6Lm8(2/2)調 AAS
常に模索しているだろう、症状があればな。
656(1): 2017/03/29(水) 17:40:39.66 ID:CC/6dKJq(1/4)調 AAS
初寛解に入ってたったの半年
今日とうとう結構な量の血便が出てしまった。。
今はまだトイレは1日1回で腹痛が来ても我慢出来るレベルで1〜2分で収まるんだけど
こっから悪化する事なく落ち着く事もあるのか
それとも血が出たらもうそれは入院へのカウントダウン?
657(1): 2017/03/29(水) 17:42:19.43 ID:j3hzrxWH(1)調 AAS
セイタイで心疾患が起こる可能性があるとのお上からお達しで、主治医に念のために年二回ほど心電図、胸のレントゲンを取るように言われた
言われた人いる?
658(1): 2017/03/29(水) 18:32:35.58 ID:ZMTeGt+Q(1/3)調 AAS
>>656
すぐ病院に行って、薬増やすなり、ステロイド飲むなりした方がいいよ
659(1): 2017/03/29(水) 18:34:38.88 ID:ZMTeGt+Q(2/3)調 AAS
>>657
青黛を処方している医師自体まだ少ないからね。
肝機能はよく言われるけど、心疾患とは厄介だな
660: 2017/03/29(水) 19:23:05.89 ID:oNMgtZrt(1/2)調 AAS
今NHKで再生医療についてやってたな
来年春に最初の手術だってさ
これで潰瘍性大腸炎も完治だ
661: 2017/03/29(水) 19:43:42.59 ID:pnoAYKWo(1)調 AAS
禿げの治療じゃなくUCの完治を目指してくれた東京医科歯科大の渡辺教授に感謝だな
662(1): 2017/03/29(水) 19:49:21.11 ID:CC/6dKJq(2/4)調 AAS
>>658
結局ステロイドなんだね…
また数ヶ月かけて薬減らす日々か
663(2): 2017/03/29(水) 20:11:26.21 ID:/sxpJuA+(2/2)調 AAS
NHKニュース貼っとく
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
潰瘍の部分に細胞移植して治すんだね
でも潰瘍性大腸炎って免疫疾患でしょ?
傷の部分を再生したところで、また免疫が暴走しちゃったら駄目なんじゃないの?
664(1): 2017/03/29(水) 20:28:48.86 ID:ZMTeGt+Q(3/3)調 AAS
>>662
ステロイドが効くだけまだましだよ。
ステロイドで止まらなかったら、次のステップだから
665: 2017/03/29(水) 20:49:13.34 ID:ppnaHFoS(1)調 AAS
新薬のリアルダ処方してもらった
一粒がめっちゃ大きい
普段アサコール飲んでて、悪化したから変えてもらったけど、効くのかな
666: 2017/03/29(水) 21:14:51.29 ID:g7WBmawy(1)調 AAS
>>663
おれもそう思うんだけど、そんなことは百も承知だと思うから期待してる
667: 2017/03/29(水) 21:41:22.14 ID:FCuQkdwO(1/2)調 AAS
活動期に入ってもうすぐ二ヶ月だけど一日一食にしたら持ち直してきた。
>>663
マウス実験だと完治したみたいだね。
668(1): 2017/03/29(水) 22:02:40.10 ID:CC/6dKJq(3/4)調 AAS
>>664
ステロイドが効かないって
初回発症の時はステロイドで寛解したけど、2回目再燃した時は効かないとかあるって事?
それとも一度でもステロイド効いた人は効きやすいのかな
669(1): 2017/03/29(水) 22:06:58.17 ID:oNMgtZrt(2/2)調 AAS
みんな完治したらどうする?
俺はめちゃ辛いカレー食べたりビール飲みまくったりしたい
670(2): 2017/03/29(水) 22:28:11.09 ID:wj/zxV38(1/2)調 AAS
>>668
2回目が効かないこともあるよ。
血が結構出るなら、青黛試してみたら?
671: 2017/03/29(水) 22:29:46.24 ID:wj/zxV38(2/2)調 AAS
>>669
それ再燃のフラグや
672: 2017/03/29(水) 22:34:55.38 ID:FCuQkdwO(2/2)調 AAS
>>648
完治しないし、いつ再発するかもわからない病気だから体調が不安で子供を持つ自信が無いのかもしれないね
きっと旦那さんには酷く申し訳ないと思ってるはずだよ。お互いに自分を責めたりしないように。
673: 2017/03/29(水) 23:04:10.46 ID:CC/6dKJq(4/4)調 AAS
>>670
再燃って本当絶望しかないんだな、前回も緊急入院で迷惑かけたし
仕事もさすがに辞めないとダメか
青黛調べてみるよ
674: 2017/03/29(水) 23:08:22.65 ID:+sMA91YG(1)調 AAS
>>653
あるあるあるあるwwwww
675: 2017/03/29(水) 23:49:51.94 ID:e4DxV1YQ(1)調 AAS
>>655
俺もリアルダ飲んでる!!一ヶ月半服用して下血は止まったよ。
二週間に一回病院行くのが辛いけど
676(2): 2017/03/30(木) 03:31:31.44 ID:6+/Of5qm(1/3)調 AAS
20分おきに腹が痛くなるんだけどみんな腹痛が酷くなってもこの状態で仕事続ける?
我慢出来なくもないけど、それとも再燃したらスパッと仕事長期療養?
677(1): 2017/03/30(木) 06:30:09.77 ID:NDRIGLbd(1)調 AAS
>>676
昨日そんな感じだった。社食の竜田揚げにやられて、昼ごはん以降20分おきに7回くらいトイレに行ってた。朝ごはん抜いてるから朝はトイレ困らないんだけどね
誰でも出来る立ち仕事系。トイレに抜けることには理解がある(というか新人だけど放置気味だから気にしてる人はいない)。
たぶん再燃したらスパッと辞める。
678(1): 2017/03/30(木) 07:37:02.22 ID:18GOHm6V(1/2)調 AAS
4月から社会人だけど不安すぎる
しかもしばらく研修で異国の地に寮住まい
679(1): 2017/03/30(木) 07:54:31.57 ID:fMk5+o2k(1)調 AAS
>>676
数年前再燃やばくて会社での評価が地に落ちたけど、無理やり窓際で残ってた。今は寛解して再評価されてる。たぶん休職したらまじでやばかったかも。
680: 2017/03/30(木) 08:03:04.89 ID:SPAl0OHe(1)調 AAS
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?
その力を手にしたいと考えたことはありますか?
動画リンク[YouTube]
外部リンク:6807.teacup.com
外部リンク[html]:noroi.top
681: 2017/03/30(木) 13:33:34.38 ID:6+/Of5qm(2/3)調 AAS
>>677
>>679
やっぱり、そうか
腹の調子が悪いんじゃなく確実再燃してて血が出てて辛いけど
明日病院行くし今日1日は我慢するわ
682(1): 2017/03/30(木) 14:21:02.14 ID:0BuK0Rv8(1)調 AAS
>>678
海外だと慣れない環境でストレスも溜まりやすいから、悪化した時のために、量を増やせるように多めに薬もらって行った方がいいよ。
683: 2017/03/30(木) 14:50:35.14 ID:18GOHm6V(2/2)調 AAS
>>682
ありがとう
ちゃんと余分にもらったよ
684: 2017/03/30(木) 19:52:47.40 ID:XKQXBsDw(1)調 AAS
インドネシアに3年いた間はアサコールとミヤBMだけで寛解維持できた。
現地での生活が合うってこともある。
日本に戻ったら半年で再燃したわw
685: 2017/03/30(木) 20:59:57.63 ID:7VwLe8VF(1)調 AAS
>>659
炎症性腸疾患を扱っているところじゃないとダメみたいね
686: 2017/03/30(木) 22:45:06.60 ID:6+/Of5qm(3/3)調 AAS
たった半日だけど絶食したら腹すげーマシだわ
なんで痛み止みたいに空腹止めみたいな、この空腹の感覚マヒさせる薬ないんだろ
あったら楽なのに
687: 2017/03/30(木) 23:36:28.28 ID:s+3vqSEM(1)調 AAS
あるよ。注射になるけど。
糖尿病の比較的新しい薬であるんだけど、誰もが「これ、自費で『痩せ薬』とか言って売るヤツがいるんだろうな」と思ってたら、実際に居たという…
688(1): 2017/03/31(金) 08:16:10.18 ID:TI7DnJD2(1)調 AAS
薬の飲み忘れってけっこうやばい?
昨日の夜初めて飲み忘れたんだけど
その場合って今日その分多めに飲んだほうがいいのかな?
689(1): 2017/03/31(金) 09:21:12.14 ID:fczA+cbK(1)調 AAS
>>688
飲み忘れても増やしてはならん。
寛解だと飲み忘れやすいから気を付けろ。薬がたまっていくぞ。
690(1): 2017/03/31(金) 13:00:22.58 ID:5fhsZg2t(1/3)調 AAS
血便出たんで病院行ったら左側の一部が腫れてるって言われた
注腸で一部分だけステロイド注入とかあるけどその病院は注腸の取り扱いが無いから
飲み薬でステロイド出されたんだけど
注腸ってした人いる?
もし出来るなら飲み薬より注腸のが負担少ないのかな?
だったら病院変えてみようと思うんだけど
691(1): 2017/03/31(金) 13:01:05.95 ID:K0XfkjmE(1)調 AAS
>>689
増やさないほうがいいのか
ありがとう
これから気を付けるよ
692(1): 2017/03/31(金) 13:28:41.86 ID:4AyukPX4(1/5)調 AAS
>>690
注腸で済むならそれに越したことはない
出来るだけステロイドは服用するな
ステロイド依存の俺が言ってんだw
693: 2017/03/31(金) 13:29:15.16 ID:NjzRfZC8(1)調 AAS
>>691
薬は1日の飲む量が決まってて、それによって朝昼晩とか朝晩とか処方が変わってるはず。勝手に増やさない方がいいですよー
溜まった薬については残りの量をメモして医師に聞いてみるとよいかも
694: 2017/03/31(金) 14:36:25.72 ID:J9s/h7VB(1)調 AAS
慈恵だっけ、完治治療の臨床試験開始だってね。
695(1): 2017/03/31(金) 14:50:14.94 ID:5fhsZg2t(2/3)調 AAS
>>692
まじ?なんの説明もなく「うちは注腸出来ないんで飲み薬出しときます」
ってサラッと言われただけ
去年プレドニン飲んでた時は胃が荒れるから胃酸抑えるタケキャブって薬も一緒にもらってたはずなのに
今回そういう話も無しでただプレドニンだけポンッと出された
696(2): 2017/03/31(金) 14:51:51.68 ID:5fhsZg2t(3/3)調 AAS
とりあえずプレドニン8錠(40mg)とペンタサの2つだけ貰ったんだけど
この2つだけを飲んでる人はいるのかな?
697: 2017/03/31(金) 14:57:55.21 ID:BoIAIJPO(1)調 AAS
>>696
1日でこの量は多い。
入院レベル
698: 2017/03/31(金) 15:11:09.73 ID:4AyukPX4(2/5)調 AAS
>>695
その医者(病院)はアカンと思う
他所行きなよ
699: 2017/03/31(金) 15:47:48.16 ID:yDWN0Dk/(1/2)調 AAS
診察してても主治医の人が経験無さそうなの今まで感じてたし
腸カメラの時も他の先生でした時は寝てる間に終わったのに
主治医の先生の時はすげぇ痛かったり…
なんか全てが繋がった気がする
病院変えるわ、ありがとう
とりあえず今日プレドニン6錠飲んでしまったしこのままあと2錠飲んで週明けまで家でおとなしく様子見るよ
700: 2017/03/31(金) 15:59:59.35 ID:NqZkeX8j(1)調 AAS
明日退院だやったああああもし次入院するときは絶対個室で入院してやるううううう
っつかもう入院ヤダーwwwww2年に一回は入院してるうううううwwww
701: 2017/03/31(金) 16:25:51.82 ID:CvYKpv2V(1/4)調 AAS
調子が良いからセイタイを朝晩二回から晩一回に
次のカメラで状態がよければセイタイは止める
調子が悪ければまた飲むように言われてる
702(3): 2017/03/31(金) 16:51:51.98 ID:yDWN0Dk/(2/2)調 AAS
皆どうやって病院選んでる?
良さげの病院に電話して「そちらにUCの専門医はいますか?」でいいのかな
さっき担当医に電話して聞いたら、症状はそこまで酷くないんで
40mgでも普通に仕事行って大丈夫、一気に8錠飲んでって言われたww
703: 2017/03/31(金) 17:50:11.80 ID:4AyukPX4(3/5)調 AAS
>>702
炎症を治める為に
プレドニン40mg/日
服用しても大丈夫だよ
多分直ぐに寛解に向かうであろう
素人の俺でも判る
その後が大変なんだな…
大腸内視鏡は上手な先生なら麻酔無しで雑談しながらさっさと済ませてくれるよ
麻酔無しだから検査後は着替えてそのまま帰れる
理想の先生に出会えると良いね
心身共に支えてくれる先生に
704(2): 2017/03/31(金) 18:18:12.77 ID:CvYKpv2V(2/4)調 AAS
麻酔なしのカメラは腸のどこまで?
なしは直腸のみしか経験はないけど
705(1): 2017/03/31(金) 18:20:06.26 ID:4AyukPX4(4/5)調 AAS
>>704
虫垂越えて小腸の入口辺りまで
706(1): 2017/03/31(金) 18:34:04.85 ID:CvYKpv2V(3/4)調 AAS
>>705
そこまで行くのか
指導医でも麻酔の有無は好みなのかな
707(1): 2017/03/31(金) 18:53:02.51 ID:4AyukPX4(5/5)調 AAS
>>706
殆どの患者が麻酔希望してるみたい。
俺の場合、検査後に急ぎの用事が有ったのに
“麻酔が残ってるから”
という理由で看護師に二時間帰してもらえなかった。
車で行った俺も悪いが…
だから今後麻酔は拒否する事にした。
モニタ見れないしw
先生と会話しながらの内視鏡、悪くないよw
708: 2017/03/31(金) 19:30:49.34 ID:3QEVmv8C(1/2)調 AAS
>>702
私が40mg飲んだ時は、感染症のリスクが高いから、30mgに減るまで入院させられた。
免疫落ちまくってるから気をつけてね
病院はUCの治療実績数と通院のしやすさの兼ね合い
709: 2017/03/31(金) 19:31:47.30 ID:3QEVmv8C(2/2)調 AAS
>>704
クローン病の可能性から、小腸の中もやったよ
710: 2017/03/31(金) 19:33:17.26 ID:oaDomMoL(1)調 AAS
>>702
患者同士の口コミとかかな。Twitterとか患者会とか。
私は近所の胃腸科にかかったついでに先生に聞いて教えてもらった
初めて行ったとこがたまたまUC研究してる先生で運が良かったから、いまになって医師選びに苦労してる
711: 2017/03/31(金) 19:34:11.42 ID:CvYKpv2V(4/4)調 AAS
>>707
麻酔をすると軽く目が回るからね
今のところは直腸のみで麻酔なしですわ
712: 2017/03/31(金) 23:32:19.46 ID:E8FS6KYE(1)調 AAS
>>696
ステロイド注腸を処方出来ない時点でその病院からとっとと転院すべき。
異論は認めない。
713(2): 2017/04/01(土) 04:09:33.21 ID:KAYtCGjA(1)調 AAS
さすがステロイド40mg飲むと便の回数も減って腹痛も無くなった
でも主治医の先生は免疫とか一言も言ってなかったし
「3日飲んで改善しなければ入院ですね」で終わり
若い女の先生で質問しても答え適当で不安だったけどここで聞いて安心した
病院変える決心もしたし、ありがとうございます
714: 2017/04/01(土) 07:46:14.29 ID:z3O8sM0O(1)調 AAS
>>713
人混みには近づかない、マスクをつけるぐらいしか防衛策はないかな
715: 2017/04/01(土) 15:12:05.82 ID:p0tS17oB(1)調 AAS
>>713
それ病院変えて正解なやつや…
3日飲んでどうにかなるなら病名いらないっつーの
716: 2017/04/01(土) 18:20:23.17 ID:CTL/CYBW(1)調 AAS
ペンタサ坐剤を使用し始めたのですが、
坐剤を入れるとその後必ず粘血便が出ます
坐剤を処方されるまでは、血便の頻度は多くて週2,3回程度だったのでちょっと不安であります...
効いてたら血便にはなりませんよね?
717: 2017/04/01(土) 23:21:57.02 ID:50IMTO2C(1)調 AAS
逆に、慣れてる人かもって気がしないでも無いけどな。
「3日飲んで…」と言うのなら、三日後ぐらいに再診とってあるのかな?
それであれば、免疫はそれくらいの期間では落ちないのですぐに感染予防が必要と言うほどでもないし、
40mgがアホみたいに多い用量かと言えば中等症での推奨用量だし…
ま、そうは言っても、注腸のプレドネマもステロネマも無ければ、他を受診した方が安心は出来るだろうな。
718(1): 2017/04/02(日) 02:00:58.88 ID:zTx5smOx(1)調 AAS
病院選びって大事なんだな
長い事付き合う病気なんだから信頼出来る先生に出会いたい
一つ質問なんだけどプレドニンって12時間くらいで切れる?
飲んだ後はお腹の痛み無くなるけど夜の10時過ぎになると決まって痛くなる
夜中は痛くてなかなか寝れない
719(1): 2017/04/02(日) 09:03:50.34 ID:uLONaZw3(1/2)調 AAS
俺の担当医はUC関連の番組あると解説役としてよく出てる
720(1): 2017/04/02(日) 14:59:17.76 ID:fzorTTEr(1)調 AAS
>>719
佐倉と順天堂が思い浮かんだ
721: 2017/04/02(日) 16:05:37.91 ID:RrwKS3sx(1)調 AAS
>>718
朝方は体内生成してる分もあるから
夜中がしんどかったら夜に入れた方がいい
おれは入院中一番ひどいときは痛みで寝れずにロキソニン飲んでたけどな
722: 2017/04/02(日) 18:21:45.52 ID:3FC2DNy6(1/2)調 AAS
夜にあまり飲むと、寝られなくなるけどな。
723: 2017/04/02(日) 19:19:08.00 ID:uLONaZw3(2/2)調 AAS
>>720
佐倉だけどよく分かったなw
724: 2017/04/02(日) 23:28:48.58 ID:3FC2DNy6(2/2)調 AAS
人づてとかじゃなくて、専門外の人が話を聞きに行く人を取り敢えず探そうと思ったら、佐倉に行くのは至極当然だろうな。
実際の出演者や講演は割り振りはあるのだろうけど。
725(1): 2017/04/03(月) 03:32:30.12 ID:dbDFyDKQ(1)調 AAS
寛解した後も、ずーっと下痢っぽい便なんだけど腹痛も血便も無かったら気にしてなかった
初めての寛解でよく分かってなかったんだけど寛解中はちゃんと形のある便が出るものなの?
726: 2017/04/03(月) 04:23:03.57 ID:RVQ2jFKg(1)調 AAS
>>725
きちんとした形あるものが出る時もある、そこを通り越して便秘になる人もいる
私は形はあるが、急にくるからトイレにダッシュしてる
妊娠中は2日出なくてすげー感動した。が、出る時はやっぱ急にきた
腹痛血便なければ食事気にするくらいでいいと思うけどね
727: 2017/04/03(月) 06:27:36.14 ID:OKnTFR64(1)調 AAS
今日から社会人だけど今朝いきなり下痢が出やがった・・・
再燃とかやめてくれよ
728: 2017/04/03(月) 09:53:13.84 ID:p59yLxxo(1)調 AAS
メサラジン以上に漢方薬局で処方された愛on(海洋性珪藻土抽出液)が効いてる気がする
ネットでもほとんど出てこないし怪しげであまり信用してなかったんだけど
食事や他の条件は変わりなくこれだけを2日間飲むのさぼった時に血便、粘液が再発して、ガスの量も増えた
それでまたこれを飲んで寝たら翌朝おさまってた
念のために今度もう一回確認してみようとは思うけど
729(2): 2017/04/03(月) 19:45:35.21 ID:hRzFOUU9(1)調 AAS
>>670
発病して3年、アサコールが劇的に効いて1日3錠ですぐ寛解期に
入りました。しかし今年に入って再燃アサコール9条、ペンタサ座薬も
効かず毎日血便が止まりません。
それで通販で青黛を取り寄せ飲み始めて2日になります。
これは効果は1週間では出ないですかね。1週間後に大腸内視鏡をやるものですから。
また青黛を飲み始めた事を主治医に言うと気を悪くする医者もいるのでしょうか。
なぜなら、主治医が処方したものではないから。
730: 2017/04/03(月) 20:15:05.11 ID:mln4EvjD(1)調 AAS
>>729
かなりの確率で嫌がるだろうね。
でも継続して肝臓の数値見てった方がいいよ。
副作用出やすいから
731: 2017/04/03(月) 21:07:36.44 ID:Qyf/74ns(1)調 AAS
メサラジンは自分には効いた気がしない
青黛は効いた、2〜3週間だったかな、血は止まった
プレドニン離脱
徐々に良くなったが、便は一日10回ぐらい
メサラジンをやめて、便の回数は減った
青黛の量を減らし、そして止めた
青黛も自分の大腸には刺激物のようだった
生姜を熱処理して飲みだして、さらに良くなった
(ちなみに血が出てるときに生姜湯を飲んだら大惨事になった)
一日5回から減って今は2回
海外でもジンジャーは潰瘍性大腸炎に良いという
732: 2017/04/03(月) 21:27:20.65 ID:pj9/dpBB(1)調 AAS
>>729
医者を探すなら病院に直接問い合わせてセイタイを使っているかを聞くかね
主治医に効果に1ヶ月くらい見て言われてそれくらいで効いてきたけど
733: 2017/04/03(月) 23:02:31.13 ID:Z5qbU4eK(1)調 AAS
テレビで解説するような偉い先生が患者診るのか
意外だ
734: 2017/04/03(月) 23:14:36.46 ID:HA5ZK+/T(1)調 AAS
青黛まだ使ってる人いるのか。
もちろんリスクは把握したうえのことだよね?
735: 2017/04/04(火) 21:45:01.43 ID:Ldn1xbPY(1)調 AAS
腹痛で仕事がままならないからブスコパンって痛み止貰ったんだけど飲んでる人います?
副作用もあるみたいだから今のところ我慢してるけどそこまで気にする事ないかな
736(2): 2017/04/05(水) 00:34:10.40 ID:pqFq9u2L(1)調 AAS
活動期の2ヶ月でライザップに出れそうなぐらい痩せたぜ
737: 2017/04/05(水) 05:32:42.71 ID:7o1pwSXF(1)調 AAS
このスレ糞臭えな、おい!ネットならまだいいが
リアルで出歩いて他人様に迷惑かけんじゃねーぞ!
738(1): 2017/04/05(水) 07:20:34.99 ID:i+ZAuE5D(1)調 AAS
>>736
筋肉とか大丈夫?
全く食べれず3ヶ月で10キロ落ちた時日常生活すら危うかった
健康的に痩せるって難しいね
739: 2017/04/05(水) 08:00:44.21 ID:tptdLHFi(1)調 AAS
レミケード4回目から数日経過。プレトニン切っても今のところ問題なさそうだ。次はペンタサの量を…
皆さんもお大事にね。
740: 2017/04/05(水) 17:31:11.46 ID:7dFveZm9(1)調 AAS
外食はマグロ丼と決めています。意識したことなかったけどワサビって良くないんですかね? また、 豆腐や麺を食べるときのカラシも良くないんでしょうか。
741(1): 2017/04/05(水) 19:14:50.51 ID:Y0cqayWM(1)調 AAS
なか卯の親子丼はたまに食べる
742: 2017/04/05(水) 19:53:20.07 ID:av+N8e5G(1)調 AAS
人によって、合う合わないがあるので、少しずつ食べながら様子をみるしかない
743(2): 2017/04/05(水) 23:33:40.38 ID:Ty8IA40i(1)調 AAS
>>736
自分も10kg減った。
寛解期にはない誤算
744: 2017/04/05(水) 23:54:53.76 ID:I7AYtcut(1)調 AAS
>>743
わぃも12キロ 女子並みになったわ
745: 2017/04/06(木) 00:06:44.07 ID:YlNJMdef(1/2)調 AAS
Twitterで弁護士様が炎上してるねぇ…
ただ、安倍総理が緩解維持できてるのが「治療法の進歩」って言われてるけど、漏れ伝わる範囲で考えると、
治療法の進歩じゃ無くて単なる自然経過な気がするんだけど、どうだろ。
だって、5-ASAの事ばかりニュースになってて、バイオだとか免疫調整剤とかをがっつり使ってるって話にならないしね。
746: 2017/04/06(木) 01:49:51.51 ID:6MaDpV7j(1)調 AAS
>>741
うちの地方にはなか卯あまりないのですが親子丼もいいですね。
マグロ丼に決めてるのも上司にゴルフに誘われることが多く
そのゴルフ場で唯一食べられるメニューだからでした。
747: 2017/04/06(木) 05:09:52.76 ID:9522HRhy(1)調 AAS
何食ったって同じだろ、どうせすぐ出すんだからよ!
マグロ丼だろうと親子丼だろうとお前らの下痢便・血便の元!
748(1): 2017/04/06(木) 06:48:33.42 ID:2zJHTY1y(1/2)調 AAS
血液検査の結果って、どの項目を注目してますか?
再燃中はiggが高値になりますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*