[過去ログ] ■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 790 2016/12/12(月) 14:39:08.33 ID:OQMegsK6(1)調 AAS
>>792
だからウソって書いただろ馬鹿
一つ上の書き込みも目に入らんのか
ワレ、眼球腐乱しとるのと違うか
おまえこそ謝るのなら今の内さ☆
795
(1): 2016/12/13(火) 08:34:15.36 ID:YzcUQrdT(1)調 AAS
うるせーよアホ
時給790円のカスが
796: 790 2016/12/13(火) 12:56:58.56 ID:I5sdgKig(1)調 AAS
>>795
はいっ!すみませんでした!!!
797: 2016/12/13(火) 22:34:45.59 ID:Z83SFLQq(1)調 AAS
三鬼届いた
分厚くて重くて腕が疲れそうだけどこれから読むよ
798: 2016/12/14(水) 09:49:23.40 ID:PF6KM9W8(1/2)調 AAS
三鬼の迷いの旅籠まで読んだよ面白かった
途中でやめられなくなって寝たのが深夜の3時
眠い
799: 2016/12/14(水) 15:33:18.74 ID:PF6KM9W8(2/2)調 AAS
三鬼の食客ひだる神すごい面白かった
ひだるさん可愛すぎる萌える
おちかがこんなに笑いづくめになれる話があってよかった
800: 2016/12/16(金) 19:11:49.56 ID:Mxmmg0dA(1)調 AAS
クマー(・(エ)・)の話題無し?
801: 2016/12/17(土) 10:20:23.28 ID:w5gLpNp6(1)調 AAS
三鬼の三話目も面白かった
もしかしてヒカリゴケみたいな展開なのかと思ったら怪異で終わったのはまだ救いがあったという感じ
利三郎さんもお殿様もやればできる子じゃんかw
802: 2016/12/18(日) 20:52:43.16 ID:C2MH7U8v(1)調 AAS
三鬼読み終えたよ
今までのシリーズの中で一番読み応えあったかも
803
(1): 2016/12/18(日) 23:09:03.73 ID:CWiFXdsA(1)調 AAS
百物語の中じゃ曼珠沙華が何故か強烈に
心に残ってるわ
804: 2016/12/19(月) 14:39:09.74 ID:7nZ7lfKz(1)調 AAS
>>803
ドラマのせいで強烈にはなったな
805
(2): 2016/12/20(火) 18:52:14.01 ID:UXISRK0I(1)調 AAS
短編でオススメある?
806: 2016/12/22(木) 18:50:12.14 ID:XyaStj7v(1)調 AAS
>>805
三島屋シリーズは短編集みたいなもんだよ
だいたい全部おすすめ
807: 2016/12/23(金) 01:50:16.87 ID:pd5fVNHW(1)調 AAS
次スレトップに短編、長編のお勧め書けばいいじゃん。
前はそれっぽいのあったっけな・・
>>805
宮部の短編読んだことないってこと?
めぼしいの読んでからこればいいじゃん。
808
(1): 2016/12/25(日) 20:04:30.22 ID:KjY/+hlI(1)調 AAS
弧宿の人、よく書けてるんだけどウサが死んじゃうのが気に入らない
落としどころ書けなくなって、じゃ死んでもらおうて感じか
809: 2016/12/28(水) 23:51:22.30 ID:HpPwdtsW(1)調 AAS
>>808
>ウサが死んじゃうのが気に入らない
悲しい物語を書くつもりだったそうなので、悲しさのとどめを刺したのでは?
810: 2016/12/29(木) 21:52:11.47 ID:+RBh0yyk(1)調 AAS
ゲーム(特にRPG)のシナリオを書かせたらどうなるんだとう
ゲームならではのストーリーテリングが出来るんだろうか
811: 2016/12/31(土) 14:30:34.27 ID:ed+fM96m(1)調 AAS
小暮写真館〜世界の縁側って文庫本の宣伝メルマガが尼から届いたけど新刊じゃないよね?
812: 2017/01/01(日) 00:43:54.17 ID:E4zTkklt(1)調 AAS
それ原作宮部って知らずにドラマ見てた
でも言われてみりゃガキが小賢しくて宮部の小説に出てくるガキそのものだな
813
(2): 2017/01/03(火) 16:00:08.75 ID:VsaSjHOn(1)調 AAS
現代物のミステリーも良いけど
「弧宿の人」「小暮写真館」「蒲生邸事件」はマイベスト5に入る。
あまり良い読者ではないかも
814
(1): 2017/01/03(火) 16:06:43.92 ID:cHEi5VOA(1/5)調 AAS
模倣犯のスピンオフなんて出てるのヨドバシの作者検索で初めて知ったので
楽園の文庫上下巻をポチった
変色した古い本が届くんじゃないといいな…
815
(1): 2017/01/03(火) 20:10:27.41 ID:tCZ+51fc(1/2)調 AAS
百物語りの新作どうなの
ネタバレは要らないけど力おちてないかだけ教えて
816
(1): 2017/01/03(火) 20:16:49.42 ID:cHEi5VOA(2/5)調 AAS
>>815
シリーズの中で一番面白かったと思うよ
817
(1): 2017/01/03(火) 21:05:48.28 ID:cHEi5VOA(3/5)調 AAS
宮部のウィキペディアのページで弧宿の人が孤独の孤になってら
818: 2017/01/03(火) 21:06:57.26 ID:tCZ+51fc(2/2)調 AAS
>>816
ありがとう
三巻も良かったよね
819: 2017/01/03(火) 21:09:25.89 ID:cHEi5VOA(4/5)調 AAS
>>817訂正
アマゾン見たら孤独の孤であってんだな
このスレで見てきたのがみんな>>813みたいな表記だからそっちが正しいと思い込んでたw
820: 2017/01/03(火) 21:21:17.48 ID:cHEi5VOA(5/5)調 AAS
>>813が勧めてる他の2作が自分も好みだったのと
アマゾンのレビューもいいものが多いので孤宿の人もポチって来た
ヨドバシでw
821: 2017/01/05(木) 16:50:30.59 ID:DUBNRmBI(1)調 AAS
>>814だけど仲間由紀恵のカバーが上掛けされた去年11月・12月重版の新しい本が届いたよ
今夜から読むの楽しみ
822: 2017/01/07(土) 14:25:55.76 ID:QLuXYjjs(1)調 AAS
楽園の前巻読み終わった
宮部ってリアリティのある作風を目指しているわりに
滅多にいないバカがものすごい情報にものすごい確率で巡り合ってものすごい愚かさ発揮して握りつぶすことが多すぎじゃね?
823
(1): 2017/01/07(土) 17:58:02.47 ID:axhDNHGl(1)調 AAS
楽園は別荘の絵の伏線の回収がなかったような。
824: 2017/01/08(日) 18:31:49.21 ID:Bg6hME97(1/3)調 AAS
楽園後編も読み終わったよ
超能力に頼り切るストーリーじゃなくて、不思議は不思議として置いといてきちんとリアルに着地している感じでよかった
模倣犯を発売直後に読んだときに滋子の印象ってほとんど残ってなかったんだけど
よく考えたら模倣犯そのものの印象が散漫で要らない話が多すぎるとか思ってたような覚えが

もう一つの事件の方はどこか覚えていなくても
いい服を着て夜に徒歩で田舎道を歩いていて「失踪」したというんなら
間違いなく捜索願い出されているから身元や場所がわかりそうなもんだけどなあ
825: 2017/01/08(日) 18:33:32.04 ID:Bg6hME97(2/3)調 AAS
>>823
刑事さんのトラウマにもなっているくらいだから
似たような関係者の誰かとどこかで同じ場に居合わせるってことくらいあったんじゃね
826: 2017/01/08(日) 19:33:05.83 ID:Bg6hME97(3/3)調 AAS
wowowの「楽園」のキャスト見てきたけど禿の弁護士は黒木瞳になっちゃったし
敏子が普通のスマートな母親になってるし美人姉妹はあまり美人じゃないし
パッと見原作通りだと思えるのは等と明夫だけだな
827: 2017/01/09(月) 06:37:23.82 ID:xUKiSmVg(1)調 AAS
逆に変更になる所を楽しめないなら観ない方がいいんじゃね?
佐渡酒造が高島礼子になるのがドラマ化の世界
828: 2017/01/09(月) 10:00:32.68 ID:rz/SrrYK(1)調 AAS
ドラマの方は等は最初生きて途中で死ぬことになってるみたい
一挙放送になったときにでも1ヶ月だけwowow加入して見てみるわ
屍蝋化遺体は実況をざっとチェックしたところ出てこないみたいだな
ドラマだったら遺体再現を売りものにしそうなのに
829: 2017/01/09(月) 20:15:21.55 ID:rj7DilKv(1)調 AAS
三島屋4巻面白かった
ドリームバスター続き早く出してくれないと歳とって好みが変わって読めなくなりそう
830: 2017/01/11(水) 19:27:08.03 ID:zZ761kSc(1)調 AAS
小暮から後の本ええ加減文庫出せよ
それかKindleで
ハードカバーなんて読む気ならんのじゃ
831: 2017/01/13(金) 11:32:04.68 ID:TwNSUGjm(1/3)調 AAS
霊験お初は全部読んだはずだよなあと思っていたのに
アマゾンのレビュー見てたら自分が何となく覚えていた内容と違う感じ
もしかして短編集の方だけ読んで全部読んだと思い込んでいたのかな
こういう時に買った本はすべて手元に取っておくほうがいいもんだよなあと思う
引っ越しのたびに捨てたり人にやったり売ったりしてたけどせめて読書ノートくらいつけておくんだった
832
(1): 2017/01/13(金) 13:54:24.79 ID:uSehyNWN(1/3)調 AAS
「読書メーター」とか「ブクログ」で記録するのも有りかなと
833
(1): 2017/01/13(金) 14:31:35.34 ID:TwNSUGjm(2/3)調 AAS
>>832
単行本初版時にはそんなものなかっただろ
834: 2017/01/13(金) 15:07:50.73 ID:oAXDTz2r(1)調 AAS
図書館派だからタイトル・簡単な感想をエクセルに溜め込んでるわ
835: 2017/01/13(金) 15:23:28.37 ID:uSehyNWN(2/3)調 AAS
>>833
これから使ってみては? ということですが。
836
(1): 2017/01/13(金) 20:29:17.99 ID:TwNSUGjm(3/3)調 AAS
今はもうずっとネットで本買うようになってるから購入履歴見ればいいだけだし
837: 2017/01/13(金) 21:14:30.17 ID:uSehyNWN(3/3)調 AAS
>>836
やっと会話になったね
838: 2017/01/14(土) 05:41:51.01 ID:ExWgFXzF(1)調 AAS
ID:TwNSUGjm
ID:uSehyNWN
ちっ、イチャつきやがって、てめえら見せつけてんじゃねーよ!
839
(1): 2017/01/14(土) 11:08:22.10 ID:ws6LIudy(1)調 AAS
ネットサービスは終わるかもしれんから頼らない方がいい
俺はずっとExcelにつけてるよ
840: 2017/01/15(日) 19:52:51.92 ID:JoWQBsmZ(1)調 AAS
今日の ラジオ深夜便(NHKラジオ第一) 23:15
▽ないとガイド
「私のおすすめブックス〜特別編」作家…宮部みゆき
841
(2): 2017/01/18(水) 21:49:42.06 ID:SdZP8zJJ(1)調 AAS
時代ものの短編は面白いが長編になるとグダグダでつまらないと思う。
842: 2017/01/19(木) 19:19:19.42 ID:rQ1gwnLN(1)調 AAS
>>841
グダグダというか、この終わり方はないだろと思うんだよな
話の展開は上手だから最後まで読んじゃうけど
クライマックスの作り方が下手なのか
843: 2017/01/19(木) 19:56:59.60 ID:Us4g0aTT(1/2)調 AAS
>>841
時代物の長編は、

あかんべえ 孤宿の人 桜ほうさら 荒神

かな?
844
(1): 2017/01/19(木) 21:56:23.13 ID:6GVmKGd3(1)調 AAS
ぼんくらとかおまえさんとか
845: 2017/01/19(木) 22:35:13.32 ID:Us4g0aTT(2/2)調 AAS
>>844
ぼんくら、日暮らし、おまえさんのシリーズは連作短編集のような?
846: 2017/01/20(金) 06:16:58.93 ID:DkQR7K5O(1)調 AAS
ぼんくらは良かったけどその後は長くなるいつもの癖が…
847: 2017/01/21(土) 22:00:00.31 ID:jWAKI/Zn(1)調 AAS
孤宿の人のほうが牢から出されたとこまで読んでる
面白いんだけどさぁ、キャラのセリフ細部まで長々と脚本みたいに書いてるからページ数が無駄に多く感じる
848
(1): 2017/01/22(日) 10:24:45.31 ID:uKz9WQjV(1)調 AAS
朝4時までかかって孤宿の人読み終えた
大人たちのだらだら問答は長すぎると退屈なだけだけど
ラストの宇佐へのほうの呼びかけやそのあとの啓一郎と住職の会話とかはちょうどいいすっきり具合だった
宇佐に関してはアマゾンレビューで知っていたせいもあってあれはあれでしかたなかったんだと思える
読んでよかったと思えるお話だったけど後書きの宮部の泣き言は途中のだらだら感に反映されていたのかなとも思った

そんじゃこれから少し仮眠とるわw
849: 2017/01/23(月) 22:14:03.14 ID:37+MMwf2(1)調 AAS
>>848
うさちゃん殺すなよ
いつもながらだがクライマックス適当過ぎるだろが
850: 2017/01/25(水) 00:17:08.83 ID:Mg5P5Pm+(1)調 AAS
楽園、仲間由紀恵かあ
851: 2017/01/27(金) 20:55:21.47 ID:rCtlprgA(1)調 AAS
あれ、自分の記憶でも生き残ってたのは宝だけだった気がするんだけど
852: 2017/01/27(金) 21:19:01.77 ID:lfSsA7Kj(1)調 AAS
作者への文句なのかと思って見てた
853
(3): 2017/01/27(金) 21:27:11.05 ID:8lY/MKln(1)調 AAS
>>839
何故に重いデータ容量の重い Excel なの?
自分だったら Word の方が… って思うのだけど。

何かマクロでワザを使っているとか?

書き込みフォーマットを自作したとか?
854
(1): 2017/01/27(金) 22:24:56.38 ID:73PhTCAZ(1)調 AAS
>>853
データが20ぐらい集まったら並び替えて遊びたくなるだろ
そしたらワードじゃ無理でエクセルだ
100ぐらいになると条件付けて集
計したくなるがその時はアクセスな
エクセルからアクセスへのデータ移行は簡単だがワードからはかなり困難
だから自分のデータベース作るのならエクセルで始めた方がいいよ
855
(1): 2017/01/27(金) 22:45:18.24 ID:Mkc/Efcf(1)調 AAS
エクセルの読書管理テンプレートとか有りそうだな。
データベース構造考えるよりあるものを利用する方が簡単かな
856
(1): 2017/01/28(土) 06:40:00.62 ID:cb2skOZp(1)調 AAS
記録する項目が有ればエクセルの方が便利だよね
俺は「年月日」「タイトル」「著者」「感想」「評価」「ジャンル」「発表年月日」「備考」
857: 2017/01/28(土) 11:01:05.18 ID:J9wmJdWA(1)調 AAS
あかんべえの文庫版読んだけどクライマックスのお梅と住職の下りで初版単行本で読んだことをやっと思い出した
そこまで行く前にどうして気付かなかったのか本当に不思議でたまらない
昔つまらないと思った本も読み直したらいろいろ感想が変わったりするのかなあ

ちなみにラストはどうしたって百物語のあれを思い出しちゃうよね
宮部があかんべえを忘れてああいうことやったのか、それともわざと重ねたのかどっちなんだろうね
読みながら、たくさんの人がお札を受け取って過去か黄泉の国か別時間軸の世界に続く扉をくぐる話を思い出したけど
宮部だったか他の小説だったかド忘れ中w
858: 2017/01/29(日) 11:50:12.85 ID:PCiaAnYV(1)調 AAS
この謎を調べてくれ。

僕は鳥取市のりコー工場にアルバイトに行っていた。
りコー工場のアルバイトでは無断欠勤などをし不真面目に働いて叱られたので
僕は仕返しにテスコという工場に就職し仕事を休まずに真面目に働いた ということになったらしい。
僕は大手企業りコーに仕返しをした という理由で中小企業テスコを解雇になったらしい。
なおテスコの社長は「仕返し」という言葉は使わず「報復」という言葉を使った。

詳しくはこのサイト参照
外部リンク[html]:m3s.dousetsu.com
---------------------------

鳥取市のりコー工場の非公認公式サイト
外部リンク[html]:m3s.dousetsu.com (社員ヌード掲載)
外部リンク:ricohmicro.tripod.com (社員ヌード掲載

Rock54: Caution(BBR-MD5:ae5c431190e3f31632a433e597586e8a)
859: 2017/01/29(日) 13:35:48.01 ID:1s3kr1J5(1)調 AAS
>>853
パソコン教室的な所に少し通ってみたら?
860
(2): 2017/01/30(月) 12:49:14.37 ID:sovIAnYJ(1)調 AAS
>>853-856
俺はAccessで作ったよ(登録数1500冊弱位)
画像リンク

お小遣い帳DBで費目に「本」を入れる→本専用フォームが開く→著者その他を入力→(未読)本リストに追加
読み終わったら未読リストをクリック→読了日が入ってフォームが開く→感想があれば書き込む
著者、出版社、体裁なんかは一回入れれば次からはリストから選べる
無精なんで、できるだけ入力を少なくしようと思った
861
(1): 2017/01/30(月) 14:21:58.44 ID:9hnGDCpt(1)調 AAS
>>860
不精な俺はweb派です。自分で入力するのは感想だけ、本のデータはおまかせ

ただ、サービス終了がこわい。
862
(1): 2017/01/30(月) 20:30:21.68 ID:8o/JQSfF(1)調 AAS
web頼りは後悔するぞ
863: 2017/01/31(火) 06:20:35.73 ID:XsrK2kHp(1)調 AAS
CSVとかでローカルに保存できないの?
864: 2017/01/31(火) 12:34:43.66 ID:AsOzmvNW(1)調 AAS
>>861
本のデータがおまかせってのはいいね
だけど、1500もあると検索したり集計したり加工したりが
ローカルにある方が便利で早いんだよね

まあ、集計加工はめったにしないけど、検索はしょっちゅうする
すこしボケてきて重複して買ったりすることがあるんでw
865: 2017/02/07(火) 23:31:58.13 ID:iEy7M7ce(1)調 AAS
三島屋4集早く文庫ででないかな
866: 2017/02/09(木) 00:44:02.88 ID:aTfHANot(1)調 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
867
(1): 2017/02/18(土) 07:30:33.25 ID:7aop/3LP(1)調 AAS
>>860
アクセスは軽い?
仕事で使ってるのは複数人で使うからよく固まるんだよね
勉強がてら買おうかな
868: 2017/02/18(土) 15:51:07.46 ID:OQiqcxCV(1)調 AAS
宮部age
869
(1): 2017/02/20(月) 11:10:10.37 ID:UpHFpnbi(1)調 AAS
>>867
複数人で同時アクセスはよほどうまく作らないと重いけど
(特にファイル容量が大きい場合、ネットスピードがもろに影響する)
ローカルなら軽いよ
クエリーの使い方を覚えれば超便利
仕事で複数人使用の場合はSQLサーバー立ててAccessにODBC接続してAccessをインターフェイスにすると使いやすい
870: 2017/02/22(水) 16:00:31.16 ID:lH8i9kEb(1)調 AAS
三鬼の語り部がなんであーゆー最期なのかよく理解出来なかった
871: 2017/02/23(木) 09:25:09.65 ID:1WCc+uIi(1)調 AAS
火車の新城喬子は小説の展開後どんな刑に処されたんだろう
逮捕後世の中にいくらか影響は与えたのかなとか色々想像してしまう
872: 2017/02/23(木) 20:41:51.16 ID:rWZBfPaz(1)調 AAS
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出はじめて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
873: 2017/02/23(木) 22:31:02.20 ID:aaqiJ5Xh(1)調 AAS
>>862
874: 2017/02/25(土) 06:58:04.83 ID:cRc900CP(1)調 AAS
>>869
ありがと
Accessも覚えたいと思っていたからちょうどいいわ
クラウドのアプリで同時管理しようと思っていたけど
スマホでは入力が面倒くさいから参照のみになりそうで
875
(2): 2017/02/26(日) 19:15:04.25 ID:5ffaI33A(1)調 AAS
韓国映画の火車見た人いる?
どうなんだろ
ヒロインがブスなので躊躇してるんだが
876: 2017/02/26(日) 20:19:34.69 ID:S9+BDAt/(1)調 AAS
>>875
鼻をいじってあの程度の顔か、ていう程度の女優さんですなぁ。
877
(1): [sage屋上に追いつめられて飛び降り自殺] 2017/02/27(月) 21:56:52.96 ID:jfGbH7CF(1)調 AAS
>>875
原作とはかなり変えてる
色々あるが、やっぱり一番は小説版のあの有名なラストで終わらないことだろうな
宮部はあそこでスパッと終わらす事を一番やりたかったんだろうが、
映画ではあの後、犯人はダーッと逃げて…(メル欄)
あのラストじゃなきゃ火車じゃないって思うんで、自分の中であれは別物
まあ火車とは関係なしに観ればそんなに悪い映画ではないと思う

原作のあのラストも賛否両論あったけど、結局、強く記憶に残ったのは
読者があの続きを知りたいって強く思ったからだと思う
映画の逃げた末のアレは火曜サスペンス劇場並みのありがちな
終わり方なんで、全然記憶に残らん
この文章書く時には忘れちゃってたので、ぐぐって確認したぐらいだしw
878: 2017/02/28(火) 05:46:59.07 ID:FGh+R+Gl(1)調 AAS
>>877
説明ありがとう!
ラスト改変したのか……
原作いいのに映像だと難しいのかな
佐々木希のも微妙だったし

たまに韓国映画で刑事の地道な捜査物でいいのもあるから少し期待してしまった
879: 2017/02/28(火) 12:50:54.35 ID:v8b37Mid(1)調 AAS
キム・ミニ好きだけどなあ
880: 2017/02/28(火) 18:19:03.56 ID:qbZVJlQi(1)調 AAS
韓流ステマは韓流スレでやれ
881: 2017/02/28(火) 18:27:30.37 ID:AfetTDIZ(1)調 AAS
火車ラストの「わび・さび感」はハリウッドや韓国の映画じゃ
許されないでしょ
882: 2017/03/01(水) 19:06:30.59 ID:eA9NHxdi(1)調 AAS
わびさび感わろたw

アメリカでも小説だとああいう、わびさびとか、もののあはれ的なw
ラストってあるけどね、宮部が好きなキングだってやるし
映画になると大抵は改竄させられちゃうが
883
(1): 2017/03/01(水) 20:53:49.62 ID:rvcPYE1x(1)調 AAS
火車の最後って
彼女は美しかった
が印象に残ってる
あと お父さん お願いだから死んでいて の部分
884: 2017/03/09(木) 23:29:08.36 ID:C8GHlYQ7(1)調 AAS
宮部さんは先ずプロットありきなんじゃないか
時代物の短編はすごくいいのがあるけど長編だと終わりがダレる
885: 2017/03/10(金) 08:39:41.20 ID:0erbOEMA(1)調 AAS
>>883
クロスファイアもそうだけど実況のような躍動感の表現に良いとこあるよねー 火車のラストはかっこ良かった
886: 2017/03/11(土) 14:13:19.49 ID:4FrQMhYb(1)調 AAS
ageますよ
887: 2017/03/11(土) 16:03:57.52 ID:5ZtSo3Ii(1)調 AAS
ヨーレのクマーの救いようの無さは誰得なんだ
888: 2017/03/20(月) 22:01:51.77 ID:3POmq/W/(1)調 AAS
正直に言うと「わびさび」って、俺は全然解んない
ド金持ちの「貧乏ごっこ」の事かな?

「枯淡の・・・なんたら」とか、わざわざ強調して言うのは
「わてら、絶倫ギンギンですけど、敢えて、こんなふうにしてまんにゃわ」
って、裏が透けて仕方が無い。
889
(1): 2017/03/22(水) 10:35:46.44 ID:1dvey51a(1/2)調 AAS
わびさびと金持ち貧乏に何の関係があるんだ
日本語がわからん奴はラノベでも読んでろ
890: 2017/03/22(水) 19:37:57.23 ID:nmAtho/f(1/2)調 AAS
短編の現代小説で特にオススメは何かな?
891
(1): 2017/03/22(水) 20:19:54.78 ID:1dvey51a(2/2)調 AAS
「チヨ子」
短編が5作収録でまだ読んでる途中だけど面白いよ
892: 2017/03/22(水) 20:54:57.26 ID:nmAtho/f(2/2)調 AAS
>>891
ありがとうございます!
893: 2017/03/22(水) 23:45:59.06 ID:MgQ3CQQr(1)調 AAS
>>889
雑食なんでラノベと言われる作品も読んでる。

> わびさびと金持ち貧乏に何の関係があるんだ
で、
大金持ちの千利休が「欠け茶碗」に価値を見い出す、その発想の逆転が謎と思わないか?
俺には無理。

天才は俺と、随分離れてるんだなぁと思うのが、ようやっと。

「チヨ子」は良いねぇ。
894
(1): 2017/03/23(木) 10:03:30.50 ID:28alyHAh(1)調 AAS
利休は大金持ちだからこそ、過剰な装飾を省いてものごとの真髄に迫った
というより、俺は半分以上派手好みの秀吉へのイヤミじゃないかと思ってる
切腹させられたのも無理もない
895
(1): 2017/03/24(金) 23:13:34.40 ID:4PAqXsLp(1)調 AAS
>>894
 なるほど。
 となると
千利休は己の意を曲げて、というか意地でもって、本来の自分の美意識から
外れて、秀吉に抗ったと。

利休は秀吉イデオロギーに対する美意識を培ったと。

何が優先順位だったのだろうかね?
896: 2017/03/25(土) 11:53:16.28 ID:G+ATFngI(1)調 AAS
ココミヤベスレ
897
(1): 2017/03/27(月) 13:42:14.41 ID:1+VhBMkd(1)調 AAS
>>895
なんでそんな極端な話にふるんだよw
真逆の方向にいったわけではなかろうが、
わざわざ花が咲きましたと呼んどいて、花をみんな摘んでしまって一輪だけ飾るなんてイヤミ以外の何ものでもないだろって話

そう言えば宮部は時代小説は書くが、歴史小説は書かんね、と無理矢理つなげてみるw
孤宿の人が歴史上の人らしいが、歴史小説ではないよな
898
(1): 2017/03/28(火) 02:15:25.84 ID:JW08oEcg(1)調 AAS
茂七が好きだから時代物集めてる
稲荷寿司食べたい
899: 2017/03/28(火) 22:44:38.54 ID:1a0eWUO3(1)調 AAS
>>898
初ものがたり、いいね
続編なくて以後茂七親分カメオ出演だけだけどな
900: 2017/04/07(金) 00:27:05.24 ID:94G2vTtt(1)調 AAS
>>897
そも、切腹を命じた秀吉のスタンスからして「極端」でしょう?
おそらくだけども「当時の茶の湯」の緊張感からして既にイデオロギ。
901: 2017/04/07(金) 14:10:14.70 ID:1O2csLuJ(1)調 AAS
スレ違いな亀レスを書くな
902: 2017/04/09(日) 09:29:26.67 ID:jEza5VLP(1)調 AAS
三鬼読み始めてるんだけど、いまいち惹かれない
903: 2017/04/13(木) 02:33:37.63 ID:+Uyv4b/H(1)調 AAS
ペテロ読み終えたが読後感最悪だなw
突っ込みどころ山ほどあるし
なんで女房を浮気胸糞女にするんだよw
金持ちへの偏見?格差社会云々?
読者への嫌がらせとしか感じないよ・・
904: 2017/04/13(木) 11:20:31.51 ID:UxiF/RuG(1)調 AAS
三鬼面白い

ペテロは鬱内容
仕切り直しっぽいよね
905: 2017/04/13(木) 14:15:31.89 ID:VLINIo91(1)調 AAS
妾の娘はやっぱり股ゆるってことだろ
906: 2017/04/14(金) 07:07:45.10 ID:vXVwpspA(1)調 AAS
三鬼、タイトルの話が重過ぎる、読み進まない
907: 2017/04/14(金) 07:29:05.33 ID:CX4utwnA(1)調 AAS
ひだる神とのギャップが凄いね。
908: 2017/04/18(火) 00:38:30.05 ID:C+lPgskb(1)調 AAS
小学4年生の頃、「ひだる神」に出くわした。
高徳院という寺付近。
桶狭間の合戦の辺り。
909
(3): 2017/04/19(水) 20:33:13.36 ID:rh0tcAj+(1)調 AAS
楽園って面白いですか?
宮部みゆき始めて読むんですが、、、
910
(1): 2017/04/19(水) 20:52:37.59 ID:Stobogld(1)調 AAS
>>909
面白かったよ
模倣犯を我慢して読んだ後に読むと清涼剤のようによく効く
911: 2017/04/20(木) 07:40:20.17 ID:oS0BZy5I(1)調 AAS
でも初宮部なら楽園から読む事はおすすめしない
模倣犯の続編みたいな感じだから、模倣犯から読んだ方がいいが、
その模倣犯も初宮部ならやめた方がいい
魔術はささやく、スナーク狩り、龍は眠る、火車、理由、模倣犯…
こんな順番で読んでいってから、ようやく楽園を読む事をおすすめする
912: 2017/04/22(土) 16:40:21.79 ID:vKYWzGLE(1)調 AAS
楽園は杉村シリーズっぽいとこあるからそっちからでも良いよ
913: 2017/04/22(土) 17:30:14.27 ID:OP3nJiDF(1/2)調 AAS
楽園は杉村なんか全然関係ないだろ
自分は杉村シリーズ読んでなくてソロモン文庫の最後でああこいつかーと思った程度
とりあえず模倣犯くらいは読んでないと楽園いきなり読んでもわからんよ
914: 2017/04/22(土) 18:26:54.49 ID:u3iKDmVl(1)調 AAS
でもいきなり模倣犯もキツいよな
初期の頃の全1巻の単発作品を2〜3読んでおいた方がいいな
それが合わなきゃそもそも宮部を読まない方がいいと思うし
915
(1): 2017/04/22(土) 18:33:53.06 ID:9f1cZQhX(1/2)調 AAS
現代ものはほとんど読んだんだけど火車だけ読んでない。前に読もうとして序盤からの不幸の連続で鬱になりそうになり断念してるわ。オススメなの?
916
(1): 2017/04/22(土) 18:37:14.61 ID:OP3nJiDF(2/2)調 AAS
>>915
おもしろいよ
917: 2017/04/22(土) 18:57:26.49 ID:9f1cZQhX(2/2)調 AAS
>>916
そうなんだ、読んでみるよ
918: 2017/04/22(土) 21:08:02.18 ID:9Oc8IUOH(1)調 AAS
909ですが、初 宮部みゆきとして、
楽園を四日間で読み終えました。
たった今です。

凄い面白かった。

今からTSUTAYAに
火車と理由を買いにいきます。

この二冊読んだら
初期の作品も読んでみます。
919: 2017/04/22(土) 21:09:21.88 ID:E/itSISD(1/2)調 AAS
初期作品群はあたりまえだがキャラ造形や感覚が古めかしいからそれだけでダメな人はダメだよね
比較的新しい楽園から入るのもアリかと>>909
予備知識的にテレ東版模倣犯のレンタル勧めたいけどDVD化未定なんだな
仲間の楽園は決まってるのになー
920: 2017/04/22(土) 21:16:14.86 ID:E/itSISD(2/2)調 AAS
あー、一足違いで>>909の人の読了レスが…w
面白かったようで何よりっす>楽園
ついでにスナーク狩りお薦め
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s