[過去ログ] ■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 2016/10/23(日) 21:31:37.51 ID:n7y9sIPN(1)調 AAS
>>721
読み手による
723(1): 2016/10/23(日) 22:59:22.00 ID:q/y8+xRD(1)調 AAS
>>721
そんなの決まってるじゃん
滋子が好きなら楽園
杉村が好きならペテロ
724: 2016/10/24(月) 01:03:37.13 ID:flCJ+rn8(1)調 AAS
楽園映像化決まってるらしいから
読んで準備しとくのがよかろう
725: 2016/10/24(月) 05:30:05.63 ID:xXAwxVyL(1)調 AAS
こんな短期間に同じキャラ(滋子)を、別々の役者(中谷、仲間)が
演じて放送されるケースって結構珍しいな
726: 2016/10/24(月) 09:53:53.35 ID:E+JpPhI4(1)調 AAS
>>723
>そんなの決まってるじゃん
w
727: 2016/10/28(金) 16:51:05.86 ID:9VYi12b+(1)調 AAS
荒神読み終えたけどなんかスッキリしない
宮部みゆきの現代モノがたまに説教臭くて合わないと感じることがあって(火車とか短編のクレジットカードが云々みたいな話とか)、
でも人物描写とか文章は好きだから時代物は好きでよく読んでるんだけど
荒神はなんかその説教臭さを時代物の中に落とし込んでて、なおかつ人物描写少ないのが合わなかったのかも
単純に話としても、時代策略系か怪獣パニック系かか因縁兄妹物かヘタレ主人公人間は愚か系か、要素と視点がとっちらかっててうまく処理しきれてないように思う
ストーリーにもどの登場人物にも語り口にも、感情移入というか思い入れを持てないまま読み終わってしまった
似たような話のまぐる笛のほうがなんか一筋縄でめでたしめでたしで終わらない余韻というか怖さが有ってまとまってたな〜いう印象
728: 2016/10/29(土) 22:19:08.84 ID:1hyUaDY/(1)調 AAS
荒神は三島屋の短編のほうが理不尽さ怖さが勝ってよかった
化物の正体が見えたことでチープになったね
729: 2016/10/30(日) 14:34:59.24 ID:8U2HlOtx(1)調 AAS
怪物の哀れさとか、それを鎮める役のハラハラ感もまぐる笛の方が良かったな
荒神は鎮める役の人が鎮める役になっても、あ、そうですかーどうぞどうぞって感じだった
三島屋のおちかとかは周りから持ち上げられるのもまあ分かるんだけど、朱音は持ち上げられ方が不自然に思えた
なんというか「優しく自己犠牲的な慕われる人役」みたいな
730: 2016/11/01(火) 22:13:23.23 ID:fsPBEhoB(1)調 AAS
蒲生邸事件の蒲生大将ってググっても出ないんだけど、フィクションなの?
731: 2016/11/02(水) 16:14:00.57 ID:Mwl6Wsxb(1)調 AAS
怖い系の話は短編の方が上手いよね
まぐる笛もだけど、博打眼とかも理不尽怖くて
732(1): 2016/11/02(水) 18:05:13.77 ID:6Z73d24o(1)調 AAS
蒲生憲之は、最後に架空の人物って書いてあるね。
733: 2016/11/02(水) 19:12:30.40 ID:hB4kEcVJ(1)調 AAS
>>732
ありがと ラジオドラマじゃ言わなくてわからなかったw
734: 2016/11/02(水) 22:16:04.65 ID:pNvcQCdT(1)調 AAS
荒神は主要登場人物にあまり魅力がないと思う
お爺さん&孫の少年は鉄板で良かったけど
735: 2016/11/08(火) 08:45:53.72 ID:vZ4wQdAq(1)調 AAS
スケールでかすぎて人物造形まで手が回らなかった感が……
江戸の話がこの人には合ってると思う
逃散とか東北っぽい方言とか他作品でもちょいちょい見かけるけど、好きなコンテンツなのかね
736: 2016/11/13(日) 09:53:07.47 ID:JZGZWseV(1)調 AAS
いい作品ある?
737: 2016/11/13(日) 10:19:27.09 ID:pYQw4vMk(1)調 AAS
時代物が好きだな
738(1): 2016/11/13(日) 12:34:28.92 ID:RPTbH0je(1)調 AAS
三鬼 三島屋変調百物語四之続 2016/12/10
739: 2016/11/14(月) 13:02:17.60 ID:5H0bsyj1(1)調 AAS
おっやったー
このシリーズ刊行ペース早いよね
740: 2016/11/15(火) 22:21:52.65 ID:bLXSm7Lk(1)調 AAS
>>738
嬉しい!
寿命が尽きるまでに100話読みたいわ
741(3): 2016/11/18(金) 13:14:42.26 ID:1x2hEGgt(1)調 AAS
宮部でオススメなのは何?
742(1): 2016/11/18(金) 13:38:30.33 ID:IedpEbn5(1)調 AAS
>>741
ファンタジー、ミステリー、SF、時代小説といろいろだから
どのジャンルが好きかによってオススメは変わりますね。
743: 2016/11/19(土) 13:14:36.39 ID:Js0L7fXx(1)調 AAS
>>741
一冊も読んだことないなら火車1択
744(1): 2016/11/20(日) 16:19:27.99 ID:bHUVb5Cl(1)調 AAS
火車一択っていうほど良いかね
あれ最初に読んでたら他の作品読まなかったと思うわ、個人的には
「長い長い殺人」推す
745: 2016/11/20(日) 16:29:18.67 ID:dEEIzKHp(1)調 AAS
財布は特殊杉
746: 2016/11/21(月) 11:25:20.61 ID:QMxmfTOa(1)調 AAS
いうほど良いだろw
思わない人は仕方ないけどな
747: 2016/11/21(月) 22:36:12.07 ID:J9CRtgp8(1)調 AAS
「火車」は
お得意のw超能力とか催眠術とか非科学的なものが一切出てこないのがいい
他の作品によく出てくる超常現象系は生意気な子供の描写と同じくらい苦手だわ
「理由」や「模倣犯」の幽霊程度ならまあ許せるんだけど
748: 2016/11/21(月) 22:52:21.13 ID:3+nI78BA(1)調 AAS
楽園は面白かったけどそこが違和感あったな
模倣犯の世界と地続きにしちゃっていいんだろうか
749: 2016/11/22(火) 01:41:24.45 ID:seeqQ1on(1)調 AAS
それ言っちゃったらRPGで模倣犯とクロスファイアの世界を
一緒にしちゃった方が問題だと思う
現実世界と超能力のある世界を混ぜ込むのはなあ…
模倣犯の幽霊とクロスファイアの発火能力は
同じ超自然といっても作中における意味が根本的に違うし
750: 2016/11/22(火) 16:45:45.44 ID:pPXpJYkv(1)調 AAS
荒らし消えたの?
消えたんだったらこっちのスレを常駐させとくかな
百物語ぽいやつの新刊と一緒に桜ほうさらの文庫買おうかなーと思っているんだけど
過去スレ見たら賛否両論ある感じ?
751(1): 2016/11/23(水) 08:54:54.04 ID:hBhcm150(1)調 AAS
さくらほうさらは長々読まされたあとのカタルシスがない
752(2): 2016/11/23(水) 16:18:46.71 ID:/3XhS35h(1)調 AAS
>>742
現代ミステリーの社会モノが好きですな
753(1): 2016/11/23(水) 16:37:50.05 ID:XsIOWNoo(1)調 AA×
>>752

754: 2016/11/23(水) 17:29:36.53 ID:v2Nt7CY6(1)調 AAS
理由はやめておけ
社会モノなら火車でよさそう
755(1): 2016/11/23(水) 22:05:00.50 ID:ubnMCPPQ(1)調 AAS
理由はなぁ・・・
杉村シリーズもいいよ
756: 2016/11/23(水) 22:58:24.26 ID:uwvLt3Vv(1)調 AAS
>>751
マジか
ドラマにでもなるまでスルーしとくかな
757(1): 2016/11/24(木) 07:04:16.71 ID:k9AXDgvT(1)調 AAS
>>752
自分は偶然、魔術はささやくから入ったんだが、今考えると幸運だったと思う
少年主人公、厚すぎない適度なページ数、適度な重さのストーリー、
社会派ミステリーとちょっとしたSFがミックスされてるのも、
宮部入門編として申し分ない
代表作と言われる火車や理由や模倣犯から入ると胸焼けするかもしれないし、
蒲生邸や龍は眠るなんかの初期SF代表作も、魔術を読んで
宮部少年キャラのスタンダートを知ってからの方が楽しめると思う
他にもう一つ勧めるなら「スナーク狩り」かな
宮部ならではのティストがそんなに濃いわけじゃないが、
ページをめくる手が止まらないタイプの娯楽作品としてはトップクラス
758: 2016/11/24(木) 19:15:33.31 ID:Y5SMfdzR(1)調 AAS
社会派入ってるミステリでとっかかりで読むなら定番の火車と>>755の杉村シリーズ名もなき毒、
>>757のスナーク狩りかなー
>>757にあるようにサクサクぐいぐい読める、群像劇で飽きない
そういやキャラ性とかあんま宮部っぽくないね。描写も俯瞰的で純粋にプロットを満喫できる
あと、>>744の長い長い殺人も個人的にはかなり好き
こっちは逆に宮部らしいキャラが集ってる
とはいえ情緒控え目。プロットと、牽引役の語り部財布が引き立つバランス
759: 2016/11/24(木) 21:10:22.79 ID:HiY9nbpz(1)調 AAS
結論
直木賞受賞に騙されて理由は読むな
760: 2016/11/24(木) 21:21:16.71 ID:BGaKleHU(1)調 AAS
理由好きだけどな
761: 2016/11/25(金) 02:52:13.70 ID:zoe13SNX(1/2)調 AAS
宮部作品を5、6作ぐらい読んでからなら面白いと思う<理由
特に火車を先に読んでおくと入りやすい
それこそ直木賞の名につられて最初に読んじゃ絶対駄目
762: 2016/11/25(金) 10:10:48.64 ID:ImplCB55(1)調 AAS
そうまで言われると逆に最初に読みたくなるね
763: 2016/11/25(金) 12:36:58.01 ID:K11ET3Dw(1)調 AAS
ここまでレベル7なしかー
あんなに寝食忘れてストーリーにのめり込んだのは久しぶりだったな
764: 2016/11/25(金) 13:23:36.33 ID:ufpJi1M+(1)調 AAS
レベル7て厨二臭いなーと思いながら読んだ記憶が
765: 2016/11/25(金) 13:42:47.61 ID:zoe13SNX(2/2)調 AAS
レベル7はタイトルが魅力的だったのと、序盤中盤は確かに
面白かったが、真相が結構腰砕け気味だったので、
いまいちだったんだよな
出だしなんだドグラマグラみたいで凄い!面白そう!って思ったのを
よく覚えてるが、ラストの方は確認してみないと思い出せなかった
本来、宮部って締めは上手い方で、魔術、火車、龍、蒲生邸、
スナーク、クロスファイア、理由など、初・中期の有名作のラストは
大抵ずっと覚えてるんだが
766: 2016/11/25(金) 19:22:36.72 ID:7vT1kMVX(1)調 AAS
宮部のミステリー小説は出だしの大風呂敷とその謎解きのしょぼさが特徴
767: 2016/11/26(土) 15:31:45.70 ID:xXnLyymJ(1)調 AAS
小説書きのババアは
ろくな奴がいないな。くず
768: 2016/11/26(土) 15:50:26.94 ID:CJCM1MS+(1)調 AAS
序〜中盤までグイグイ盛り上げつつも解決編で失速するパターンはわりと多いというか…まあ…
宮部さんに限らず
逆にオチまで良かったと思うのは火車、スナーク、魔術あたり
他作家でパッと思い付くのは白夜行、アヒルと鴨、十角館とか
769: 741 2016/11/26(土) 17:02:38.79 ID:ZNXnsNYD(1)調 AAS
>>753
それらは全て読んだわ(笑)
770: 2016/11/26(土) 17:14:03.21 ID:ejqdrqLE(1)調 AAS
氏ね
771: 2016/11/27(日) 13:38:06.97 ID:1T4SdYsF(1)調 AAS
このおばさん「生まれついての嘘つき」って言葉好きだな
模倣犯や名もなき毒とかで使ってるが
772: 2016/11/27(日) 14:56:58.76 ID:hfsMr1fI(1)調 AAS
かの国の国籍の人間に嫌な目にでもあったことあるのかもね
773: 2016/11/30(水) 15:17:44.00 ID:25bGcpBX(1)調 AAS
最初に読むなら「スナーク狩り」なんてどうだ。
生まれついての嘘つきって宮部みゆきの自虐だろ
小説家に対しては褒め言葉だが
774: 2016/12/01(木) 18:22:06.95 ID:XE2Hjwl9(1)調 AAS
新刊が高すぎて買えない(´;ω;`)ウッ…
775: 2016/12/02(金) 06:35:19.96 ID:2l32g/LX(1)調 AAS
ブックオフで買ってね
776: 2016/12/02(金) 16:07:26.17 ID:dUWwaYpA(1)調 AAS
今こそブレイブストーリーを深夜アニメで出すべき
異世界物だし、映画でカットされた石の赤ん坊の所とかグロい所をアニメで見たい
問題はヒロインが獣人な所だが、人に寄せたデザインにすれば良いかな
777: 2016/12/02(金) 21:57:22.97 ID:r3aqOMu6(1/2)調 AAS
どうしてセブンネットで百物語新刊予約始まらないんだろう
ヨドバシで買っちまうぞコラ
778: 2016/12/02(金) 22:08:28.55 ID:r3aqOMu6(2/2)調 AAS
と思ったらヨドバシは予約だと時間指定できないのか
ひどいな
779(1): 2016/12/02(金) 23:59:02.72 ID:BHkko6tL(1)調 AAS
この人は特に短編が面白いね
780: 2016/12/03(土) 19:44:19.01 ID:mjs1IfKU(1)調 AAS
三島屋4巻ってアマゾンでもポイント3%つくようになってんだなあ
アマゾン発送になる商品で買いたいものなんて思いつかないし時間指定にお金かかるから使わないけど
781: 2016/12/09(金) 17:29:56.98 ID:qG8St7yX(1)調 AAS
ポイント還元数は少ないけど三鬼をセブンネットで予約完了
やっぱり予約でも時間指定できるのっていいよね
782(1): 2016/12/09(金) 21:33:43.32 ID:pE4I953C(1)調 AAS
てめーの予約事情なんて知るかよアホ
783(1): 2016/12/09(金) 23:06:02.58 ID:B2ojgcaI(1)調 AAS
ソロモンの偽証が韓流ドラマ化
時代も現代に変更と
韓国版ドラマ「ソロモンの偽証」放送へ 制作発表会に注目の若手俳優ずらり - カンナム経済新聞
外部リンク:gangnam.keizai.biz
784: 2016/12/10(土) 07:40:52.25 ID:Sl9zKF4L(1/2)調 AAS
>>782
知っちゃったじゃん
785(2): 2016/12/10(土) 08:14:37.96 ID:6qxzfRoN(1)調 AAS
アホなこと書いて申し訳ありませんだろカス
786: 2016/12/10(土) 11:08:37.76 ID:kwgjNC1p(1)調 AAS
>>783
キチガイチョンの方が学校裁判とか私刑とか向いてるかもな
日本版映画は超クソだったけど
787: 2016/12/10(土) 11:10:29.01 ID:iDP+usS3(1)調 AAS
新作やっぱり太いな。
ゆっくり読もう。
788: 2016/12/10(土) 13:55:46.80 ID:gy/8zMgi(1)調 AAS
>>779
初ものがたりは続きを読みたくなる
789: 2016/12/10(土) 17:29:05.41 ID:XWmbnxCX(1)調 AAS
尼で三鬼 三島屋変調百物語四之続の販売始まったよ
どうして他書店より早いんだろうな
790(1): 2016/12/10(土) 19:43:39.06 ID:Sl9zKF4L(2/2)調 AAS
>>785
アホなこと書いて申し訳ありません
791: 790 2016/12/11(日) 06:27:22.54 ID:DAV+FCtX(1)調 AAS
>>785
やっぱウソだ馬鹿
792(1): 2016/12/11(日) 20:30:58.95 ID:ffAAtN1h(1)調 AAS
>>790
許してやる
今度から気をつけろよ
793: 2016/12/11(日) 23:09:33.38 ID:TYYAwyfG(1)調 AAS
今日楽天から届いた
迷いの旅籠はつまみ読んでたけどあんな話だったのか
表題作の三鬼が一番好きだな
794: 790 2016/12/12(月) 14:39:08.33 ID:OQMegsK6(1)調 AAS
>>792
だからウソって書いただろ馬鹿
一つ上の書き込みも目に入らんのか
ワレ、眼球腐乱しとるのと違うか
おまえこそ謝るのなら今の内さ☆
795(1): 2016/12/13(火) 08:34:15.36 ID:YzcUQrdT(1)調 AAS
うるせーよアホ
時給790円のカスが
796: 790 2016/12/13(火) 12:56:58.56 ID:I5sdgKig(1)調 AAS
>>795
はいっ!すみませんでした!!!
797: 2016/12/13(火) 22:34:45.59 ID:Z83SFLQq(1)調 AAS
三鬼届いた
分厚くて重くて腕が疲れそうだけどこれから読むよ
798: 2016/12/14(水) 09:49:23.40 ID:PF6KM9W8(1/2)調 AAS
三鬼の迷いの旅籠まで読んだよ面白かった
途中でやめられなくなって寝たのが深夜の3時
眠い
799: 2016/12/14(水) 15:33:18.74 ID:PF6KM9W8(2/2)調 AAS
三鬼の食客ひだる神すごい面白かった
ひだるさん可愛すぎる萌える
おちかがこんなに笑いづくめになれる話があってよかった
800: 2016/12/16(金) 19:11:49.56 ID:Mxmmg0dA(1)調 AAS
クマー(・(エ)・)の話題無し?
801: 2016/12/17(土) 10:20:23.28 ID:w5gLpNp6(1)調 AAS
三鬼の三話目も面白かった
もしかしてヒカリゴケみたいな展開なのかと思ったら怪異で終わったのはまだ救いがあったという感じ
利三郎さんもお殿様もやればできる子じゃんかw
802: 2016/12/18(日) 20:52:43.16 ID:C2MH7U8v(1)調 AAS
三鬼読み終えたよ
今までのシリーズの中で一番読み応えあったかも
803(1): 2016/12/18(日) 23:09:03.73 ID:CWiFXdsA(1)調 AAS
百物語の中じゃ曼珠沙華が何故か強烈に
心に残ってるわ
804: 2016/12/19(月) 14:39:09.74 ID:7nZ7lfKz(1)調 AAS
>>803
ドラマのせいで強烈にはなったな
805(2): 2016/12/20(火) 18:52:14.01 ID:UXISRK0I(1)調 AAS
短編でオススメある?
806: 2016/12/22(木) 18:50:12.14 ID:XyaStj7v(1)調 AAS
>>805
三島屋シリーズは短編集みたいなもんだよ
だいたい全部おすすめ
807: 2016/12/23(金) 01:50:16.87 ID:pd5fVNHW(1)調 AAS
次スレトップに短編、長編のお勧め書けばいいじゃん。
前はそれっぽいのあったっけな・・
>>805
宮部の短編読んだことないってこと?
めぼしいの読んでからこればいいじゃん。
808(1): 2016/12/25(日) 20:04:30.22 ID:KjY/+hlI(1)調 AAS
弧宿の人、よく書けてるんだけどウサが死んじゃうのが気に入らない
落としどころ書けなくなって、じゃ死んでもらおうて感じか
809: 2016/12/28(水) 23:51:22.30 ID:HpPwdtsW(1)調 AAS
>>808
>ウサが死んじゃうのが気に入らない
悲しい物語を書くつもりだったそうなので、悲しさのとどめを刺したのでは?
810: 2016/12/29(木) 21:52:11.47 ID:+RBh0yyk(1)調 AAS
ゲーム(特にRPG)のシナリオを書かせたらどうなるんだとう
ゲームならではのストーリーテリングが出来るんだろうか
811: 2016/12/31(土) 14:30:34.27 ID:ed+fM96m(1)調 AAS
小暮写真館〜世界の縁側って文庫本の宣伝メルマガが尼から届いたけど新刊じゃないよね?
812: 2017/01/01(日) 00:43:54.17 ID:E4zTkklt(1)調 AAS
それ原作宮部って知らずにドラマ見てた
でも言われてみりゃガキが小賢しくて宮部の小説に出てくるガキそのものだな
813(2): 2017/01/03(火) 16:00:08.75 ID:VsaSjHOn(1)調 AAS
現代物のミステリーも良いけど
「弧宿の人」「小暮写真館」「蒲生邸事件」はマイベスト5に入る。
あまり良い読者ではないかも
814(1): 2017/01/03(火) 16:06:43.92 ID:cHEi5VOA(1/5)調 AAS
模倣犯のスピンオフなんて出てるのヨドバシの作者検索で初めて知ったので
楽園の文庫上下巻をポチった
変色した古い本が届くんじゃないといいな…
815(1): 2017/01/03(火) 20:10:27.41 ID:tCZ+51fc(1/2)調 AAS
百物語りの新作どうなの
ネタバレは要らないけど力おちてないかだけ教えて
816(1): 2017/01/03(火) 20:16:49.42 ID:cHEi5VOA(2/5)調 AAS
>>815
シリーズの中で一番面白かったと思うよ
817(1): 2017/01/03(火) 21:05:48.28 ID:cHEi5VOA(3/5)調 AAS
宮部のウィキペディアのページで弧宿の人が孤独の孤になってら
818: 2017/01/03(火) 21:06:57.26 ID:tCZ+51fc(2/2)調 AAS
>>816
ありがとう
三巻も良かったよね
819: 2017/01/03(火) 21:09:25.89 ID:cHEi5VOA(4/5)調 AAS
>>817訂正
アマゾン見たら孤独の孤であってんだな
このスレで見てきたのがみんな>>813みたいな表記だからそっちが正しいと思い込んでたw
820: 2017/01/03(火) 21:21:17.48 ID:cHEi5VOA(5/5)調 AAS
>>813が勧めてる他の2作が自分も好みだったのと
アマゾンのレビューもいいものが多いので孤宿の人もポチって来た
ヨドバシでw
821: 2017/01/05(木) 16:50:30.59 ID:DUBNRmBI(1)調 AAS
>>814だけど仲間由紀恵のカバーが上掛けされた去年11月・12月重版の新しい本が届いたよ
今夜から読むの楽しみ
822: 2017/01/07(土) 14:25:55.76 ID:QLuXYjjs(1)調 AAS
楽園の前巻読み終わった
宮部ってリアリティのある作風を目指しているわりに
滅多にいないバカがものすごい情報にものすごい確率で巡り合ってものすごい愚かさ発揮して握りつぶすことが多すぎじゃね?
823(1): 2017/01/07(土) 17:58:02.47 ID:axhDNHGl(1)調 AAS
楽園は別荘の絵の伏線の回収がなかったような。
824: 2017/01/08(日) 18:31:49.21 ID:Bg6hME97(1/3)調 AAS
楽園後編も読み終わったよ
超能力に頼り切るストーリーじゃなくて、不思議は不思議として置いといてきちんとリアルに着地している感じでよかった
模倣犯を発売直後に読んだときに滋子の印象ってほとんど残ってなかったんだけど
よく考えたら模倣犯そのものの印象が散漫で要らない話が多すぎるとか思ってたような覚えが
もう一つの事件の方はどこか覚えていなくても
いい服を着て夜に徒歩で田舎道を歩いていて「失踪」したというんなら
間違いなく捜索願い出されているから身元や場所がわかりそうなもんだけどなあ
825: 2017/01/08(日) 18:33:32.04 ID:Bg6hME97(2/3)調 AAS
>>823
刑事さんのトラウマにもなっているくらいだから
似たような関係者の誰かとどこかで同じ場に居合わせるってことくらいあったんじゃね
826: 2017/01/08(日) 19:33:05.83 ID:Bg6hME97(3/3)調 AAS
wowowの「楽園」のキャスト見てきたけど禿の弁護士は黒木瞳になっちゃったし
敏子が普通のスマートな母親になってるし美人姉妹はあまり美人じゃないし
パッと見原作通りだと思えるのは等と明夫だけだな
827: 2017/01/09(月) 06:37:23.82 ID:xUKiSmVg(1)調 AAS
逆に変更になる所を楽しめないなら観ない方がいいんじゃね?
佐渡酒造が高島礼子になるのがドラマ化の世界
828: 2017/01/09(月) 10:00:32.68 ID:rz/SrrYK(1)調 AAS
ドラマの方は等は最初生きて途中で死ぬことになってるみたい
一挙放送になったときにでも1ヶ月だけwowow加入して見てみるわ
屍蝋化遺体は実況をざっとチェックしたところ出てこないみたいだな
ドラマだったら遺体再現を売りものにしそうなのに
829: 2017/01/09(月) 20:15:21.55 ID:rj7DilKv(1)調 AAS
三島屋4巻面白かった
ドリームバスター続き早く出してくれないと歳とって好みが変わって読めなくなりそう
830: 2017/01/11(水) 19:27:08.03 ID:zZ761kSc(1)調 AAS
小暮から後の本ええ加減文庫出せよ
それかKindleで
ハードカバーなんて読む気ならんのじゃ
831: 2017/01/13(金) 11:32:04.68 ID:TwNSUGjm(1/3)調 AAS
霊験お初は全部読んだはずだよなあと思っていたのに
アマゾンのレビュー見てたら自分が何となく覚えていた内容と違う感じ
もしかして短編集の方だけ読んで全部読んだと思い込んでいたのかな
こういう時に買った本はすべて手元に取っておくほうがいいもんだよなあと思う
引っ越しのたびに捨てたり人にやったり売ったりしてたけどせめて読書ノートくらいつけておくんだった
832(1): 2017/01/13(金) 13:54:24.79 ID:uSehyNWN(1/3)調 AAS
「読書メーター」とか「ブクログ」で記録するのも有りかなと
833(1): 2017/01/13(金) 14:31:35.34 ID:TwNSUGjm(2/3)調 AAS
>>832
単行本初版時にはそんなものなかっただろ
834: 2017/01/13(金) 15:07:50.73 ID:oAXDTz2r(1)調 AAS
図書館派だからタイトル・簡単な感想をエクセルに溜め込んでるわ
835: 2017/01/13(金) 15:23:28.37 ID:uSehyNWN(2/3)調 AAS
>>833
これから使ってみては? ということですが。
836(1): 2017/01/13(金) 20:29:17.99 ID:TwNSUGjm(3/3)調 AAS
今はもうずっとネットで本買うようになってるから購入履歴見ればいいだけだし
837: 2017/01/13(金) 21:14:30.17 ID:uSehyNWN(3/3)調 AAS
>>836
やっと会話になったね
838: 2017/01/14(土) 05:41:51.01 ID:ExWgFXzF(1)調 AAS
ID:TwNSUGjm
ID:uSehyNWN
ちっ、イチャつきやがって、てめえら見せつけてんじゃねーよ!
839(1): 2017/01/14(土) 11:08:22.10 ID:ws6LIudy(1)調 AAS
ネットサービスは終わるかもしれんから頼らない方がいい
俺はずっとExcelにつけてるよ
840: 2017/01/15(日) 19:52:51.92 ID:JoWQBsmZ(1)調 AAS
今日の ラジオ深夜便(NHKラジオ第一) 23:15
▽ないとガイド
「私のおすすめブックス〜特別編」作家…宮部みゆき
841(2): 2017/01/18(水) 21:49:42.06 ID:SdZP8zJJ(1)調 AAS
時代ものの短編は面白いが長編になるとグダグダでつまらないと思う。
842: 2017/01/19(木) 19:19:19.42 ID:rQ1gwnLN(1)調 AAS
>>841
グダグダというか、この終わり方はないだろと思うんだよな
話の展開は上手だから最後まで読んじゃうけど
クライマックスの作り方が下手なのか
843: 2017/01/19(木) 19:56:59.60 ID:Us4g0aTT(1/2)調 AAS
>>841
時代物の長編は、
あかんべえ 孤宿の人 桜ほうさら 荒神
かな?
844(1): 2017/01/19(木) 21:56:23.13 ID:6GVmKGd3(1)調 AAS
ぼんくらとかおまえさんとか
845: 2017/01/19(木) 22:35:13.32 ID:Us4g0aTT(2/2)調 AAS
>>844
ぼんくら、日暮らし、おまえさんのシリーズは連作短編集のような?
846: 2017/01/20(金) 06:16:58.93 ID:DkQR7K5O(1)調 AAS
ぼんくらは良かったけどその後は長くなるいつもの癖が…
847: 2017/01/21(土) 22:00:00.31 ID:jWAKI/Zn(1)調 AAS
孤宿の人のほうが牢から出されたとこまで読んでる
面白いんだけどさぁ、キャラのセリフ細部まで長々と脚本みたいに書いてるからページ数が無駄に多く感じる
848(1): 2017/01/22(日) 10:24:45.31 ID:uKz9WQjV(1)調 AAS
朝4時までかかって孤宿の人読み終えた
大人たちのだらだら問答は長すぎると退屈なだけだけど
ラストの宇佐へのほうの呼びかけやそのあとの啓一郎と住職の会話とかはちょうどいいすっきり具合だった
宇佐に関してはアマゾンレビューで知っていたせいもあってあれはあれでしかたなかったんだと思える
読んでよかったと思えるお話だったけど後書きの宮部の泣き言は途中のだらだら感に反映されていたのかなとも思った
そんじゃこれから少し仮眠とるわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s