[過去ログ] 東野圭吾パート77 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ぶたくん◇BooBoo.Nic 2013/10/13(日) 23:12:00.77 ID:b24E5prc(1)調 AAS
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
前スレ
2chスレ:mystery
2: 2013/10/13(日) 23:27:12.18 ID:g43kghCH(1/3)調 AAS
★☆★☆煽り・荒らしは完全放置でお願いします。★☆★☆
※超電少年でつまつマン◆VZ06MJxOCbt1 という荒らしが粘着しています
これに絡む人も荒らしなのでまとめてスルーして下さい
3(2): 2013/10/13(日) 23:31:04.31 ID:g43kghCH(2/3)調 AAS
でつまつマン(=書斎魔神)にどうしても我慢できない・反論したい場合は、下記スレにて
過去の発言についてもこちらでチェックできます。
↓
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 21
したらばスレ:movie_8993
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その33
2chスレ:tubo
【俺は】書斎魔神ファンクラブ16【化物じゃい】
2chスレ:bobby
関連スレ 便乗荒らしについて書きたいことができた場合ご利用下さい。
書斎魔神に加担する者達part3
2chスレ:tubo
本スレで書斎魔神を叩いている奴ら
したらばスレ:movie_8993
なお、今後荒れるようならしたらばに避難所スレがあります。
したらばスレ:movie_8993
4: 2013/10/13(日) 23:36:22.01 ID:g43kghCH(3/3)調 AA×
![](/aas/mystery_1381673520_4_EFEFEF_000000_240.gif)
5(1): 2013/10/13(日) 23:41:09.93 ID:EsBlrHDA(1)調 AAS
★☆★☆煽り・荒らしは完全放置でお願いします。★☆★☆
※少年でつまつマンというミジンコ並の知性しかないゲイで基地外のチンカス野郎が粘着しています
これに絡む人も荒らしなのでまとめてスルーして下さい
6: 2013/10/14(月) 07:35:46.56 ID:uzgg76Eg(1/3)調 AAS
四川風にはそれなりのポリシーがあるのでしょう
さすがといわざるを得ません
何か一味足りない
あくまでポリシーです
あくまで一味とはいえません
そこでポン酢ですよ
花梨のデポジットは時流にて麻織物
駐屯所の保冷剤とは相容れないてなことですよ
7: 2013/10/14(月) 12:28:56.26 ID:uzgg76Eg(2/3)調 AAS
鯖との相性を考察します
味噌や塩が定番ですが、秋刀魚のようには行かないものか
しめ鯖があると言うのも頷けます
そこでポン酢ですよ
あくまで考察です
吐露した物語は如来のスペース殿下
懐かしくも言わば数的有利てなことですよ
8: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) 2013/10/14(月) 17:11:59.08 ID:plKopu7d(1)調 AAS
おいちょ、いち乙。
9: 2013/10/14(月) 20:13:57.79 ID:uzgg76Eg(3/3)調 AAS
薬味とのコラボレーションです
代表的なものはやはり蕎麦つゆにわさびでしょう
あえて一工夫したい
あくまでコラボレーションです
そこでポン酢ですよ
夕方の三味線はきのこ狩りの全英
ひとしきりの根性には後ろの入れ物てなことですよ
10: 2013/10/15(火) 07:31:19.66 ID:5tygv7PG(1/3)調 AAS
松茸に冒険は必要ないかもしれません
醤油の代わりに何かほしい
そこでポン酢ですよ
旨い
醤油でないことによって、ハーモニー系シンフォニーです
あくまでシンフォニーです
微力とは土鍋色彩の杜若の一面
ところ狭しとはいい様てなことですよ
11: 2013/10/15(火) 12:44:13.35 ID:5tygv7PG(2/3)調 AAS
トマトについての議題がのぼりました
安易にイタリアに行きがちなのが懸念かもしれません
何か一工夫したい
あくまで懸念です
そこでポン酢ですよ
レールから見た金魚鉢は鉄人気取りの歴任者
創意との今朝は付箋ビジターてなことですよ
12: 2013/10/15(火) 16:22:17.69 ID:0RHGOgVR(1)調 AAS
韓国で流星の絆が実写化されるみたいだね
日本のドラマがヒドすぎたから期待
13: 2013/10/15(火) 20:22:20.95 ID:5tygv7PG(3/3)調 AAS
味噌煮込みうどんはやや硬いのが定番です
何か一工夫ほしい
あくまで定番です
そこでポン酢ですよ
省内のジンバブエは相似ともいえず
蜂起発表には北も前のめりもないてなことですよ
14: 超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 2013/10/15(火) 20:32:29.04 ID:DIrUiG7E(1/2)調 AAS
どうしてこんな壊れさったの(/_;)
15: 2013/10/15(火) 20:52:41.83 ID:+GDYSejn(1)調 AAS
ポン酢ってさ
最後の2行を言いたいだけやろ
16: 超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 2013/10/15(火) 23:37:42.65 ID:DIrUiG7E(2/2)調 AAS
うぅ
一体誰がこんなことを・・(/_;)
17: 2013/10/15(火) 23:52:48.34 ID:GGfLY6Pi(1)調 AAS
ポン酢最高だな
18: 2013/10/16(水) 00:19:49.53 ID:RJbO3QK1(1/5)調 AAS
豚の生姜焼きはひとつの完成された料理です
ですが何か一味足りません
そこでマヨネーズですよ
予定調和な結末はもう勘弁
つまり屁の突っ張りはいらんですよ
19: 2013/10/16(水) 00:23:51.29 ID:Sshy4DxF(1)調 AAS
ポン酢って素晴らしいんだな
20(1): 2013/10/16(水) 00:32:11.05 ID:RJbO3QK1(2/5)調 AAS
マグロの刺身は日本の食卓にはもうお馴染みです
当たり前のように醤油が添えられます
あくまでも当たり前です
でもマヨネーズという手がありますよ
国会に卍固め消費税に延髄斬り
その笑顔の裏にあるものはてなことですよ
21: 2013/10/16(水) 00:50:30.20 ID:RJbO3QK1(3/5)調 AAS
キムチは辛いほうがうまい
でも何か一工夫欲しい
ぜひマヨネーズを試して欲しい
青春の涙は心の汗
傍若無人なシティボーイてなことですよ
22: 2013/10/16(水) 00:56:40.70 ID:RJbO3QK1(4/5)調 AAS
ポテトサラダにマヨネーズは必需品です
あくまでも必要です
いややっぱりあえてマヨネーズは使いません
んっこれじゃあポテトサラダになりません
そこでマヨネーズですよ
灯台下暗しとはこのことですよ
23: ぶたくん◇BooBoo.Nic 2013/10/16(水) 01:51:04.82 ID:786hUBQI(1)調 AAS
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J スレを荒らすな!オイラがスレ主だぞ!
24: 2013/10/16(水) 08:35:12.49 ID:UFf/H20e(1)調 AAS
新リーダーはぶたくんか
25: 2013/10/16(水) 09:47:05.32 ID:e8jKrk+K(1)調 AAS
マヨネーズ最高だな
26: 2013/10/16(水) 12:58:58.60 ID:tmywF4MK(1/2)調 AAS
アボカドはわさびと醤油が鉄板です
あまり奇をてらいたくはありません
何か一工夫したい
あくまで鉄板です
あくまでわさびとはいえません
そこでポン酢ですよ
人海の手術痕はアクセルマイルの草創
順番的には言わずもがなてなことですよ
27: 超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 2013/10/16(水) 20:28:47.08 ID:3ay+eP6X(1)調 AAS
あんなに
あんなにスルーを徹底していまつたのに・・
あんなにアンチは僕をスルーできゆと喜んでいまつたのに・・
無敵過ぎて・・怖い(/_;)
28: 2013/10/16(水) 23:18:05.80 ID:tmywF4MK(2/2)調 AAS
納豆にポン酢、今年8回目の挑戦です
想像は容易ですが、旨いに違いありません
でもできない
タレで頂く旨さを捨てきれない
あくまで挑戦です
あくまで今年とは言えません
知識人のカバーレスは友好記念の武者震い
後の祭りの色彩を尊びすぎるのも基地てなことですよ
29: 2013/10/16(水) 23:22:09.67 ID:RJbO3QK1(5/5)調 AAS
納豆はどうも苦手って人がいますよね
独特の粘りだったり匂いだったり
そこでマヨネーズの登場ですよ
醤油でもなくましてやポン酢でもなく
高精度の爪痕はシステムの忘却
樹海の静けさは一筋の光明ってなことですよ
30(1): 2013/10/17(木) 00:40:24.92 ID:whfbPYcF(1)調 AAS
クリープのないコーヒーなんてとかいうCMがありましたよね
本当にクリープじゃなきゃダメですか
マヨネーズという手があるじゃないですか
勇気を出したその一歩がひしめき合う群青
図らずしも覚醒の季節てなことですよ
31: 2013/10/17(木) 00:47:12.03 ID:g/uzcGlu(1)調 AAS
>>30
これはww
32: ぶたくん◇BooBoo.Nic 2013/10/17(木) 00:57:35.38 ID:dkYi5VPe(1)調 AAS
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 豚肉にはポン酢もマヨネーズも合うよな。
33(1): 2013/10/17(木) 21:43:32.17 ID:E9yWqSgK(1)調 AAS
薬の袋を破るとき、右利き、左利きで差が出ますか?
34: 2013/10/17(木) 22:08:30.30 ID:vvkE8CIP(1)調 AAS
>>33
あの推理はおかしい
35(1): 2013/10/17(木) 22:59:44.03 ID:n4ILm140(1)調 AAS
夢幻花、読了。
途中まで、正直あまり面白くなかった。
最後に謎が解けるのは面白かった。
しかし、この話は、かなり無理があるなと思ったのは俺だけか?
36: 2013/10/17(木) 23:08:33.42 ID:9G7e9nLw(1)調 AAS
>>35
無理があるっていうか、反原発主張したいだけのために
紙とインクが無駄になったとしか・・
37: 2013/10/18(金) 00:13:53.43 ID:giqtzBM9(1)調 AAS
虹を操る少年 読了
正直言って設定に無理があり過ぎ。ファンタジーにしてはしょぼいし。
文庫本の表紙のデザインも古臭い。
でも公式ガイド見ると当時はそこそこ評判良かったみたいだね。時代にマッチしていたか!?
38: 2013/10/18(金) 12:07:20.36 ID:wPmQ8hBv(1)調 AAS
東野の小説に出てくる2人組みの刑事って
片方はたいがい胡麻塩頭
人物造形が昭和で止まってるな
39: 2013/10/18(金) 14:20:30.62 ID:GUePFoo2(1)調 AAS
そら、20年前の作品だからな
40(1): 2013/10/18(金) 17:17:23.11 ID:DNjJhI2x(1)調 AAS
自炊業者を訴えて「違法コピーがどうのこうの」ってやつ、
世の中に漠然とそういうものがあるとは、多くの人が知ってるだろうけど、
ああやって有名作家が大々的に訴えることで「あ、そんな簡単に誰でも違法コピーが
手に入るんだ」と世の中に知らしめたと思った。
B-CAS改ざん問題でも、そんなの知らせなければやるのは一部のマニアだけだったろうに、
一般の人までグーグルで検索して実行されまくって、有料放送はかなりダメージくらった。
東野圭吾はバカだと思った。
41: 2013/10/19(土) 05:13:04.87 ID:pdLyEMSo(1)調 AA×
![](/aas/mystery_1381673520_41_EFEFEF_000000_240.gif)
42(1): 2013/10/19(土) 17:48:49.82 ID:mghrYgGS(1)調 AAS
>>40
電子書籍自体普及されてないしどーでもいい。
43: 2013/10/19(土) 20:36:09.29 ID:47M0RV7S(1)調 AAS
>>42
逆。電子書籍が大々的に普及すれば、
違法コピーは減る。
音楽の違法コピーは配信がちゃんと整ったことで激減した。
44: 2013/10/20(日) 18:29:41.23 ID:1hXIjoPj(1)調 AAS
読売新聞「読書週間世論調査」2013年版発表!
【好きな作家・著者】
1位:東野圭吾
2位:司馬遼太郎
3位:村上春樹
4位:松本清張
5位:宮部みゆき
:五木寛之
7位:池波正太郎
8位:西村京太郎
9位:百田尚樹
:藤沢周平
11位:池井戸潤
:瀬戸内寂聴
13位:渡辺淳一
14位:林真理子
15位:赤川次郎
:太宰治
17位:伊坂幸太郎
:夏目漱石
19位:有川浩
:浅田次郎
45(1): 2013/10/20(日) 19:06:12.23 ID:DVn6XY0k(1)調 AAS
紙の本が1500円で電子書籍が1200円だったら、そりゃ売れないわ。
ごくごくごく一部のニッチなユーザーしか買わない値段設定にする現状が異常。
46(1): 2013/10/20(日) 22:23:26.45 ID:RJxsWBC0(1)調 AAS
名探偵の呪縛 読了
名探偵の掟はそこそこ楽しめたが、これは・・・
47: 2013/10/21(月) 00:07:58.84 ID:73VLS6fv(1)調 AAS
>>45
電子書籍の高さには驚かされるね。
絶版本や未翻訳海外作品を購入するぐらい。
48: 2013/10/21(月) 06:33:31.92 ID:ZnEJtRw7(1/2)調 AAS
シングルCDがまだ1000円とかした時代に配信だったら105円とか。
これは買うでしょ。
CDは売れなくなったけど(当然)別に音楽家が食えなくなったわけじゃない、
売れてる人は引き続き高収入だし、売れない人は廃業するし。何も変わらない
西野も老害で頭固くしてないで、違法コピーされまくってるんなら、
それをぶっ潰すくらいの価格設定で電子本出せや。一冊10円とかよ。
49(2): 2013/10/21(月) 12:43:30.81 ID:bOhjw6XX(1)調 AAS
眠りの森ドラマ化きたね
この勢いで全作映像化して欲しいわ
50: 2013/10/21(月) 18:57:59.31 ID:XJHgixYu(1)調 AAS
>>46
自分には掟よりかは呪縛のがマシだったけどな
まぁどっちもあまり好きではないけど
51: 2013/10/21(月) 20:37:20.55 ID:ZnEJtRw7(2/2)調 AAS
名探偵シリーズはいわゆる楽屋落ちだからつまらない。
52: 2013/10/22(火) 13:40:03.51 ID:0zqJev0e(1)調 AAS
>>49
「どちらかが彼女を殺した」と「私が彼を殺した」も?
53: 2013/10/22(火) 14:26:37.00 ID:0ll/D+df(1)調 AAS
>>どちらかが彼女を殺した
いまだに犯人が分からないのですが
54(1): 2013/10/22(火) 19:11:44.37 ID:mEYDAzL6(1)調 AAS
俺も未だに犯人が分からない。
ああいうのは困るよな。
ああいう形式の作品があれ以降無いことから考えても
世の中に受け入れられなかった。
今からでも犯人を発表してほしい。
みんながみんなそんなにまじめに一生懸命小説を読んで考えているわけじゃない、
それは東野圭吾は商売だから取り組む姿勢が違うだろうが、こっちは遊び、
暇つぶしで読んでるんだよ。「読者が考えろ」
っていうのはなんじゃそりゃ、だ
ただ面白おかしく時間が潰せればいいんだこっちは
55(2): 2013/10/23(水) 15:25:28.02 ID:3MdTeG4v(1)調 AAS
赤い指・レイクサイド容疑者X・ゲームの名は誘拐と連続で読んだからからかもしれんけど
殺人を犯した人間を庇うために第三者があくせく動く展開が好きなのかな
56: 2013/10/23(水) 19:16:43.23 ID:UNiJ1Tic(1)調 AAS
ゲームの名は読んでないけど、他3作品では庇う側にメリットがあったからではないの?
57: 2013/10/23(水) 19:32:54.09 ID:Mpd96edy(1)調 AAS
新刊の話はまだ禁句なの? どこ行けば良い?
誰かと話したい。
58: 2013/10/23(水) 19:52:51.06 ID:+QlIi5Sw(1)調 AAS
>>55
容疑者X・○○○・○○○連続して読むと自己犠牲を厭わない献身行為が好きなのかなとも思う
59(2): 2013/10/23(水) 23:55:32.87 ID:aeqHE0W8(1)調 AAS
祈りの幕〜を読了
別に加賀とナースがくっついても構わないけど、
その前に未緒とのことをきっちりケリをつけてほしかった
ずっと再登場を待ってるんだからさ
次巻に出る可能性もあるけど、本編そっちのけでなんかモヤモヤしてしまった
60: 2013/10/24(木) 00:03:58.47 ID:6moXMh2e(1)調 AAS
>>59
うむ。
61: 2013/10/24(木) 07:46:20.38 ID:fc8k/J5s(1)調 AAS
東野が直木賞選考委員だと・・・・
ナベ淳と喧嘩しないでね
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
62(1): 2013/10/24(木) 11:41:37.84 ID:YF5RLZoX(1)調 AAS
ほー、別にいいけど2人新たに入れたら2人辞めさせろよ
渡辺、林がいらん
63(1): 2013/10/24(木) 13:53:22.15 ID:CMU5wN/N(1/2)調 AAS
東野圭吾とか林真理子みたいな偏った考えの奴は、
一部に受ける小説は書けるかもしれないが、
万人向けの賞である直木賞の審査員には向かない。
普通の感覚持ってないじゃない。
林真理子は横山秀夫をいちゃもんつけて賞から外すんだから。
64: 2013/10/24(木) 17:03:52.12 ID:FGIezTRk(1)調 AAS
>>63
最初にいちゃんもんを付けたのは北方(但し横山・北方は和解済み)。
それに乗じてミステリファン叩きまでしたのが林。
ただ、林は候補作をきちんと読むし
時代の空気を読み取る器用さもある。
批判されている程酷い審査員ではないと思う。
65: 2013/10/24(木) 17:27:47.49 ID:CMU5wN/N(2/2)調 AAS
最初が北方だとして、あの無茶ないちゃもん(骨髄移植のことが現実と異なる)
に乗っかっちゃったのなら、林も同じ穴のデブスじゃないか。
66: 2013/10/24(木) 18:02:57.52 ID:uBCYiQ49(1)調 AAS
>>49
眠りの森って昔土曜ワイドでドラマ化されてたような
疾風ロンドってハズレっぽいな
67: 2013/10/24(木) 23:21:32.12 ID:u5OShhmI(1)調 AAS
>>59
そこが言いたかった。ありがとう。。
本編は大人のプラトニックな関係が黄昏流星群の様で私は好きです。
68: 2013/10/25(金) 03:23:59.03 ID:+8xp1tIg(1)調 AAS
昼のラジオで大森望がやってた東野ベスト5
5 歪笑
4 放課後
3 パラレル
2 仮面
1 秘密
順番間違ってるかも。話しぶりだと色んなジャンルから選んだって感じだったけど
69(1): 2013/10/25(金) 19:06:21.34 ID:nrKAVZ0Y(1)調 AAS
仮面山荘は昔から評価してたな
70: 2013/10/26(土) 00:17:24.75 ID:yAyG1E7R(1)調 AAS
そーなんだ。ちょうど今仮面山荘読み始めたとこなんで楽しみだわ。
71: 2013/10/26(土) 12:44:51.81 ID:iRTLTu1K(1/2)調 AAS
仮面山荘ってほとんど赤川次郎。
赤川次郎の本。と言われても気づかないだろう。
72: 2013/10/26(土) 18:35:28.03 ID:NuM5xnRA(1)調 AAS
>>69
大森は、売れてない頃の東野には優しい評価をしていた。
合わない書評家だけど、売れてない作家を拾い上げる工夫を
する面だけは好感を持てた。
73: 2013/10/26(土) 21:05:51.18 ID:DZToh7nX(1)調 AAS
>>55
変身・白夜行・パラレルを続けて読んだ自分はこの人は
人の気持ちを重たくさせるのが好きなんだろうかと思った
74: 2013/10/26(土) 22:44:53.57 ID:iRTLTu1K(2/2)調 AAS
本人も述べているように、常に新しいところを目指してる。
素直に捉えれば奇を衒ってるだけ。
75: 2013/10/27(日) 03:43:15.48 ID:zgQ6RlM8(1)調 AA×
![](/aas/mystery_1381673520_75_EFEFEF_000000_240.gif)
76: 2013/10/27(日) 11:32:38.87 ID:ESzt5m/d(1)調 AAS
ちんちんをまんこに突っ込んだら「しゅっしゅっ」じゃなくて「ずぷっぬぷっ」
じゃないか。童貞?
77: 2013/10/27(日) 13:50:25.57 ID:sWsyFOeD(1)調 AAS
>>62
宮城谷、渡辺あたりが降りそうだな
78(3): 2013/10/28(月) 00:16:43.95 ID:SuAN4A3B(1/2)調 AAS
仮面山荘殺人事件読了
最後のどんでん返しで思わず叫んじまった、こ、このパターンかっ!!
まぁ、金持ちのやることはすごいね。
つーかこれ仮面関係あらへん。
じゃあ何かたぬきの置物が飾ってあったら、たぬき山荘殺人事件ってこと?
79: 2013/10/28(月) 02:00:27.47 ID:cvid42gG(1)調 AAS
でつまついなくなると、微妙に過疎るな。もともと過疎スレだけど
80: 2013/10/28(月) 05:45:57.93 ID:SxEaJpFG(1)調 AAS
はいはい自演乙
81: 2013/10/28(月) 08:33:13.67 ID:SsESXIxU(1)調 AAS
>>78
まさかあいつが犯人でああいう目的とはな。
西村賢太を超えた。と確信した瞬間だったよ。
82: 2013/10/28(月) 12:37:29.38 ID:b75oihVY(1)調 AAS
>>78
俺ら読者に対して仮面を被っていた
と言われれば、タイトルも納得だがな
なにがたぬきだよw
83: 2013/10/28(月) 12:49:28.16 ID:OL9EF7jd(1)調 AAS
>>78
お前は「仮面夫婦」は仮面を被った夫婦のことだと思うか?
84: 2013/10/28(月) 13:10:17.85 ID:wV+JCgaR(1)調 AAS
うちはそうだけど?
85: 2013/10/28(月) 14:16:42.63 ID:4wtNdVPJ(1)調 AAS
仮面山荘はかなりやられた俺の中の東野作品一位だわ
86: 2013/10/28(月) 19:51:48.72 ID:yrW28WEG(1)調 AAS
叙述トリックの作品はみんなそんな感じだけど
まあ東野作品で叙述トリックは珍しいかも
87: 2013/10/28(月) 20:55:47.73 ID:SuAN4A3B(2/2)調 AAS
仮面山荘と同じぐらいやられたと思ったのは悪意
加賀ちゃん関係では一番悪意が好きだわ
88: 2013/10/28(月) 20:59:01.15 ID:GGGkEz62(1)調 AAS
悪意は上手かったなぁ・・・
加賀のねちっこさといやらしさもMAXでよかったw
89: 2013/10/28(月) 21:21:48.88 ID:TLKz6TcE(1)調 AAS
悪意の加賀の最後の数ページに及ぶ長セリフは加賀シリーズで一番好き
あの犯人どうなったのかはちょっと気になる、獄中自殺してそうな気がする
90: 2013/10/29(火) 13:45:35.78 ID:0JqQTXpr(1)調 AAS
悪意は元いじめられっこが読むと辛いだろうな
91: 2013/10/29(火) 14:57:37.54 ID:xfON1UO6(1)調 AAS
悪意は殺された奴がつくづく悪い。
と思った。
92: 2013/10/29(火) 17:13:47.14 ID:eVGrQc1I(1/2)調 AAS
東野圭吾氏、17年ぶり「文庫書き下ろし」 新作タイトルは『疾風ロンド』
93(1): 2013/10/29(火) 17:20:01.53 ID:eVGrQc1I(2/2)調 AAS
新作『疾風ロンド』を2013年11月15日に発売
事件は圧倒的なスピード感で二転三転し、読者の予想を覆す圧倒的強烈な衝撃の結末 乞うご期待!
94: 2013/10/29(火) 18:24:47.58 ID:o8YMfOoI(1)調 AAS
文庫書き下ろしか…
白銀ジャックのような内容にならなければいいけど
95: 2013/10/30(水) 23:37:12.89 ID:+AQYZuQ2(1)調 AAS
書き下ろしじゃなく、こき下ろしか!?
96: 2013/10/31(木) 03:31:15.55 ID:EPzteNCe(1)調 AAS
>>93
まったく内容伝わってこないのがイカしてるな
97: 2013/10/31(木) 18:35:22.61 ID:QMhiLXV/(1)調 AAS
東野圭吾の手紙の映画版がテレビでやっていたから見た。
不幸が重なりすぎだろう。さすがにないわーwwwみたいな感じだった。
家族が犯罪しませんように。
98(1): 2013/10/31(木) 21:40:39.33 ID:px7f0ZRS(1)調 AAS
祈りの幕〜読み終わった
どいつもこいつも覚悟が足りなすぎるだろ
1度腹をくくったら最後までつらぬけよ
99: 2013/10/31(木) 22:43:13.85 ID:bDyHQHLj(1)調 AAS
>>98
誰に言うとんねん、意味不明やど。
100: 2013/11/01(金) 02:25:23.88 ID:YBMa3Bk3(1)調 AAS
東野圭吾とワンピースどっちが面白いの?
101: 2013/11/01(金) 15:26:16.70 ID:QsSMfhBo(1)調 AAS
手紙は、映画を見て小説を読みたくなるような出来ではなかった。
主人公の状況が強引だし、無理やり感動的な話にしようというのが
駄目だわ。
102(1): 2013/11/01(金) 15:47:50.87 ID:ozDAo1Iv(1)調 AAS
秘密の母親像って、男作者だからこうなったとか
女から見たら〜みたいに言われてるんだね
私はそんなに違和感なかったのでビックリした
103(1): 2013/11/01(金) 17:15:46.35 ID:ZpFswuOf(1)調 AAS
>>102
自分も♀だけど、ほとんど違和感無かったよ。
ほかの東野作品では、女性の描き方が男目線の幻想過ぎるきらいを
感じたことも何度かあるけど(というか大多数の男性作家の小説も同じ)
「秘密」は、彼女の描写も決断も、とても納得いく流れだったし
だから心に響いたし、感動した。
104: 2013/11/01(金) 20:27:49.60 ID:vS11uwjg(1/2)調 AAS
秘密を読み終わった後、ぼくは怖くなった。
振り幅のある結末だったからだ。
怖くて後ろを振り返ってしまう。
今の奥さんをみると、喧嘩ばかりだけど、もしこんな状況に陥ったらと想像した。
現実にはないだろうが、
続く
105(1): 2013/11/01(金) 20:31:45.93 ID:vS11uwjg(2/2)調 AAS
秘密と容疑者Xの献身は面白ったけど、放課後にはブチ切れた。
ふざけんな、つまらないならまだしもこんなチンケな展開ありえないだろ
トリックも三流漫画並みだ
例えるなら名探偵コナンで青山剛昌以外が書いてる漫画並み
こんなありえない展開持ってくんな、つまらないし、なんやねん、何がしたいねん
と思った。
放課後は特にオススメしません。
106: 2013/11/01(金) 20:44:39.18 ID:aaVVC8XO(1)調 AAS
同性だから気持ちがわかるというものでもあるまい
107: 2013/11/01(金) 22:02:16.76 ID:Riky2NZB(1)調 AAS
男からみても「変身」に出てくる彼女とかは女に幻想持ちすぎだろと思う
あんな善人おるわけないだろ
108: 2013/11/02(土) 03:08:06.99 ID:Ih3nEA5t(1)調 AAS
>>103
レビューとかで女ならこんな風に書かないとか言ってる人がいて
ちょっと不安になったけど安心したよww
109: 2013/11/02(土) 04:58:43.82 ID:246m50kj(1)調 AAS
でも女作家がドヤ顔で書きたがる「女のドロドロ」みたいのがほんとに
リアルかって言ったらそうでもないんだけどね。馬鹿みたいに良い人も
たまにはいる。まあ馬鹿なんだけどね。
110: 2013/11/02(土) 20:51:00.65 ID:08UfprU/(1)調 AAS
>>105
読む順番が悪かったなw
俺は放課後は東野作品の中では
最初の方に読んだからそこそこ楽しめたよ
自分が生まれた年より前にできた作品とは思えないぐらい、
古臭さは感じなかった
動機は不純だけどねw
111: 2013/11/04(月) 01:05:14.24 ID:B6d3vgvE(1)調 AAS
容疑者Xの献身と秘密読み終わったら、なんか怖くなった
そうゆうやついる?
112: 2013/11/04(月) 22:56:10.58 ID:8M4ui1Iw(1)調 AAS
なんで?
113: 2013/11/04(月) 23:30:57.29 ID:CwKy1tzg(1)調 AA×
![](/aas/mystery_1381673520_113_EFEFEF_000000_240.gif)
114: 2013/11/05(火) 08:56:00.07 ID:2MRKKpyw(1)調 AAS
加賀が浮気したってマジ?
115: 2013/11/05(火) 21:47:25.87 ID:TAtIm8c1(1)調 AAS
祈りの幕〜で、親父の担当だったナースとくっつきそうになってるから
浮気って言われてるのかな
正直自分もバレリーナはどうしたんだよって思ったけど
116: 2013/11/08(金) 19:48:16.86 ID:stkSd7Ds(1)調 AAS
今日、本屋見てきたら角川文庫の作品、表紙のデザイン変わってたな
殺人の門とか鳥人計画とかさまよう刃とか
くそ、、、買い直したい…w
117: 2013/11/08(金) 22:25:47.61 ID:T4KOLAmR(1/2)調 AAS
加賀さん、浅岡未緒のことはもういいのか?
プロポーズしてなかったっけ・・・
118: 2013/11/08(金) 22:47:23.95 ID:2nBo18f1(1)調 AAS
まあ普通に考えたら未緒の方から身を引くだろうから2人が結ばれなくても仕方ないけど、
その辺をきちっと終わらせてから新しい女性を出してほしかった
119(1): 2013/11/08(金) 22:52:38.79 ID:T4KOLAmR(2/2)調 AAS
そうだよね、加賀さん警察官だからね
結婚とかは無理だよなぁ
もしかしたら書かれてないけど、お断りされてたって
後々明かされるかもしれないね
120: 2013/11/09(土) 09:45:11.75 ID:Bd/bap5+(1/2)調 AAS
>>119
>後々明かされるかもしれないね
明かすでしょ。でも、もう少し引っ張って欲しい。
加賀シリーズの未緒はラスボス的存在感があるから
明かされると終了したような気分になりそう。
121: 2013/11/09(土) 14:20:36.23 ID:2skmCnaG(1)調 AAS
加賀って今何歳なの?
122(1): 2013/11/09(土) 15:37:09.34 ID:2UQtrdZo(1)調 AAS
86年に21〜22歳位だから、今49か50歳だね
定年まであと10年だよ
123: 2013/11/09(土) 16:41:54.29 ID:p6Hmez43(1)調 AAS
母親が亡くなったのは捜査一課時代の20代後半として、
練馬署にいたのは何年かわからないけど日本橋署に来てから5年とあるし
今はだいたい30代半ば〜40手前くらいかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s