[過去ログ] 好みに合いそうなミステリを紹介しあうスレ14 (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: 2013/02/20(水) 10:07:18.67 ID:50l6Itz+(1)調 AAS
>>747
貴志祐介「天使の囀り」とか。

瀬名秀明が好きで、ミステリーにこだわらないなら、ディーン・クーンツの初期作品
「ファントム」「ウォッチャーズ」「ミッドナイト」あたり。

さらにSF色強くてもOKなら
グレッグ・ベア「ブラッド・ミュージック」
755: 2013/02/22(金) 06:39:54.48 ID:d/6hgZR+(1)調 AAS
ペタンディックな作品で、面白いのはありませんか?
ヴァンダインや京極や黒死館を髣髴とさせるやつを探しています
756: 2013/02/22(金) 16:25:32.55 ID:506XmkEQ(1)調 AAS
「本陣殺人事件」、「『瑠璃城』殺人事件」などを思わせる
大掛りな機械トリックに力を傾注している小説がありましたらお教えください。
「ペガサスと一角獣薬局」、「古墳殺人事件」なんかも好みです。
757: [向日葵の咲かない夏] 2013/02/23(土) 01:16:55.67 ID:GkM9OTeD(1)調 AAS
>>751
>>752
横山秀夫さんの小説好きなので、お二方のおすすめ読んでみますわ。
ストロベリーナイトも一つ読んでみたけど、あんまり面白くなかったのは、
趣向に合わないのか、たまたま手に取ったやつが合わなかったのか・・・。
758
(2): 2013/02/23(土) 02:52:07.87 ID:3wKn4ll/(1)調 AAS
最近インシテミル、殺戮の館(土橋氏の作品)を読んで、閉鎖された空間での疑心暗鬼に囚われたシュチエーションに嵌ってます
こういうった系統の作品が他にありましたら教えてくださると嬉しいです
759
(3): 2013/02/23(土) 05:04:16.80 ID:JVj/CJva(1)調 AAS
都市伝説や怪談、有名な伝承を独自解釈する作品を教えてください。

鯨統一郎や高田崇史、京極夏彦、物集高音の「第四赤口の会シリーズ」、
清涼院流水の「秘密屋」などが好きです。
760
(1): 2013/02/23(土) 06:47:32.04 ID:JoF9Jrhk(1)調 AAS
>>759
坂東真砂子「死国」「狗神」
761
(1): 2013/02/23(土) 12:23:39.29 ID:xZcp66sE(1)調 AAS
>>759
北森鴻の蓮丈那智シリーズ
762
(1): 2013/02/23(土) 16:27:36.80 ID:UvsIlWYE(1)調 AAS
都筑道夫はどれから読むのがよいでしょうか
本スレはそういう雰囲気じゃなかったので
763
(1): 2013/02/23(土) 17:19:43.18 ID:epNUj1u+(1)調 AAS
>>762
現在手に入れづらい物も多いので、図書館で借りてみてはいかがでしょう。
都筑道夫名探偵全集が1・2と出てます。
この辺りから始めて手を広げた方がよいと思います。

個人的なベスト3は
短編集では「新顎十郎捕物帳」 「もどきシリーズ」 「退職刑事シリーズ」次点で「なめくじ長屋捕物さわぎ」
長編では「探偵は眠らない」 「猫の舌に釘をうて」 「七十五羽の烏」
です。
764: 2013/02/23(土) 22:12:42.93 ID:+lAV476M(1)調 AAS
>>758
綾辻行人「十角館の殺人」
765
(2): 2013/02/24(日) 00:56:30.93 ID:TX18knX4(1)調 AAS
以前ここで「チェーンポイズン」をすすめていただき本当に気に入りました
それで「チェーンポイズン」のような、といってしまうと漠然としてしまいますがそんな作品があればぜひ教えていただきたいです
暗いけれど希望がある、そんなミステリーをお願いします
766: 2013/02/24(日) 02:17:34.19 ID:UkxHMJ/C(1)調 AAS
>>765
米澤穂信「リカーシブル」「ボトルネック」
767
(1): 2013/02/24(日) 14:39:31.99 ID:1GvJpEFU(1)調 AAS
貫井氏の「症候群シリーズ」が好きです
シリーズもので仲間に一癖も二癖もある感じのシリーズものを探してます
768: 2013/02/24(日) 21:32:45.02 ID:The4ofAF(1/2)調 AAS
>>758
そして二人だけになった (森 博嗣)
769
(1): 2013/02/24(日) 21:37:40.04 ID:The4ofAF(2/2)調 AAS
>>759
そちらの好みのタイトル読んだ事がないので、外れてたら申し訳ないが、、、

Jの神話 (乾 くるみ)
770
(2): 2013/02/24(日) 22:52:11.22 ID:PCifU08y(1)調 AAS
「迷路館の殺人」とか「星降り山荘の殺人」みたいに
論理性があって尚且つアクロバットが面白い作品ないですか?
771: 2013/02/25(月) 02:33:54.34 ID:yatOzg6r(1)調 AAS
アクロバットの意味が、犯人が多少大がかりな細工をすると言う意味なら、、、、
「i 鏡に消えた殺人者」

カラクリものが好きならば、綾辻さんの「館シリーズ」で評価の高いもので良いかと。
772: 2013/02/25(月) 09:55:32.04 ID:nWF+iWCt(1)調 AAS
>>770
堅実な論理で組み上げた解決案を例のあれ一点でひっくり返すというなら
同じ作者の「過ぎ行く風はみどり色」なんかもいいかもしれません。
シリーズものの途中(といっても探偵役が共通というだけですが)でもいいならですが。
773: 2013/02/25(月) 23:27:35.93 ID:JPHy3HFa(1)調 AAS
>>765
加納朋子「ガラスの麒麟」
774: 2013/02/27(水) 13:38:39.33 ID:BENTTfQ6(1)調 AAS
>>760>>761>>769
ありがとう、早速図書館行ってきます!
タイトル見ただけでわくわくしてきた。
ミステリか分からないけど、大塚英志も好きです。
オカルト民俗学チックな作品ってやっぱり書く人が少ないのかな。

と、教えてもらったお礼も兼ねて自分からも

>>767
有名どころだけど、京極夏彦は既読かな

>>770
麻耶雄嵩の「螢」
775: 2013/02/27(水) 19:31:38.65 ID:t8M6kiHq(1)調 AAS
貫井氏の症候群シリーズみたいな仲間が一癖も二癖もあるようなシリーズ物を探してます
776
(1): 2013/02/28(木) 09:43:35.90 ID:kBJW+eJc(1)調 AAS
弁護士もので、殺人事件なんかを法廷で戦う話じゃなくて、
もっと身近な話題、たとえば家庭裁判所や、調停員なんかを
扱ったあんまり殺人が出てこない小説があったらおしえてください。
777
(1): 2013/02/28(木) 22:42:18.02 ID:cxEYxhbS(1)調 AAS
「銀の仮面」や「暗闇へのワルツ」を読んで思いましたが
中年女性、中年男性が若い男性/女性にたぶらかされる
長編ミステリを教えて下さい。
エロは控えめでwシリアスな展開中心のものをお願いします。
778
(1): 2013/03/01(金) 01:18:58.96 ID:ZrJOlbKH(1)調 AAS
>>777
夜明けの街で/東野圭吾
779
(1): 2013/03/01(金) 21:28:20.59 ID:6Q/jafoC(1)調 AAS
見立て殺人が行われているミステリを探しています。
古典でも現代のモノでもどちらでもいいですがそう見立てるのに必要性ある、理由があった作品がいいです。
したいからそうしたなどの理由にならないものはなしにして欲しいです。
よろしくお願いします。
780: 2013/03/01(金) 22:46:36.32 ID:FJSaQ7E+(1)調 AAS
>>779
笠井潔「吸血鬼と精神分析」
781: 2013/03/02(土) 00:26:53.91 ID:LUfzzhqD(1)調 AAS
エロのあるミステリーありますか?
一応メインはミステリーでエロ要素も含んでいるもの
主観になってしまいますが結構エロいと良いです
20代男性主人公で相手の女性も同年代かそれ以下というのが希望です
よろしくお願いします
782: 2013/03/03(日) 14:39:55.25 ID:hqdXqQQ6(1)調 AAS
指を濡らして、開いて捲り、胸がときめくミステリー
783: 2013/03/03(日) 22:56:40.41 ID:CIHDxx69(1)調 AAS
もっとも抜けるミステリー作品・場面は?3
2chスレ:mystery
このスレなんかも参考にするといいかも
784
(1): 2013/03/03(日) 23:08:50.04 ID:vhLgwT+7(1)調 AAS
>>778
ありがとう。海外ものって長編じゃあまり無いのかな。
785: 2013/03/03(日) 23:15:38.05 ID:0j9LgY9I(1)調 AAS
>>784
ありすぎて困るんじゃね?w
ハードボイルド、クライム系だと王道パターンだし
786: 2013/03/04(月) 12:14:25.95 ID:gicWS/lr(1)調 AAS
エルロイが好きです日米問わず似たような作家教えてください
787
(2): 2013/03/04(月) 22:13:35.04 ID:NAWWjqQF(1)調 AAS
最初は一人一人の話があって
二人が出会って話が進んでいく
みたいな面白い作品教えてください。
788: 2013/03/06(水) 09:14:34.60 ID:2ljPmJwk(1)調 AAS
マスカレードホテルみたいな
ホテルものでおすすめの作品ありますか?
789: 2013/03/06(水) 11:51:41.95 ID:V2EPnh7k(1)調 AAS
中年と若い女がいちゃつくオヤジドリーミンないいミステリーなんかないですかねえ。
790
(1): 2013/03/06(水) 15:27:50.01 ID:eWF4IBAU(1)調 AAS
「せどり男爵数奇譚 」以外でせどりを扱った作品教えてください
791: 2013/03/06(水) 16:25:46.13 ID:Gu/Ik1So(1)調 AAS
>>787
伊坂幸太郎「ラッシュライフ」みたいな?
ゲーム(サウンドノベル)だけど「428 封鎖された渋谷で」とか。
792
(2): 2013/03/06(水) 19:15:08.40 ID:YMe6qSwc(1)調 AAS
日本の小説で大学生か高校生が主人公のミステリありますか?条件は殺人が起きるようなシリアスな作品です。
学生アリスシリーズが好きで、乙一綾辻は読んでいます。
793
(1): 2013/03/06(水) 19:42:53.50 ID:R6ZMDxIu(1/3)調 AAS
連続殺人鬼ものでおすすめを教えてください。
猟奇性やグロ描写、叙述トリックの有無は問いません。一般にバカミスと呼ばれるものでも構いません。
ハサミ男、カエル男、百鬼夜行シリーズ(特に魍魎の匣、女郎蜘蛛の理など)、フリッカー式は読みました。
794
(1): 2013/03/06(水) 20:17:13.67 ID:UsGhFday(1)調 AAS
煙か土か食い物
795: 2013/03/06(水) 22:15:57.16 ID:R6ZMDxIu(2/3)調 AAS
>>794
ありがとうございます。
今度書店に行ったら買おうと思います。
796
(1): 2013/03/06(水) 22:23:48.31 ID:jttgqXdk(1)調 AAS
>>793
挙げられてる作品とはちょっと毛色違うけど、西澤保彦の聯愁殺
797: 2013/03/06(水) 22:46:18.00 ID:R6ZMDxIu(3/3)調 AAS
>>796
ありがとうございます。
尼の紹介文を読む限り、確かに毛色は違うようですが、西澤保彦は読んだことがなかったですし、この機会に読んでみようと思います。
798
(2): 2013/03/06(水) 23:25:42.04 ID:lwONSIpk(1)調 AAS
ファンタジーSFミステリが読みたい
「死者は黄泉返る」とか「七回死んだ男」みたいな奴
799
(1): 2013/03/07(木) 18:27:49.90 ID:vSnGPSJb(1)調 AAS
>>790
三上延「ビブリア古書堂の事件手帳」

>>792
辻真先「仮題・中学殺人事件」「盗作・高校殺人事件」
法月綸太郎「密閉教室」
高木彬光「わが一高時代の犯罪」
高見広春「バトルロワイヤル」

>>798
井上夢人「ダレカガナカニイル…」「オルファクトグラム」
高畑京一郎「タイム・リープ あしたはきのう」
乾くるみ「リピート」「スリープ」
800: 2013/03/07(木) 19:33:54.62 ID:sgqDQq0v(1)調 AAS
>>792

霧舎巧の開かずの扉研究会シリーズ。
主人公の大学サークルの先輩の探偵役、同学年のヒロイン等
学生アリスシリーズに雰囲気似てるかも。
801
(1): 2013/03/07(木) 21:27:34.18 ID:iGlxvF3u(1)調 AAS
幼女レイプ事件を扱ったミステリを教えてください
802: 2013/03/08(金) 23:20:17.62 ID:uUys22C6(1)調 AAS
>>801
ロデ ハマ,セーアン ハマ「死せる獣」
803
(2): [sage 星占術殺人事件、斜め屋敷、オリエント急行の殺人、クロック城] 2013/03/09(土) 01:47:35.22 ID:c1Vaagmx(1)調 AAS
物理トリック物をほとんど読んだことないので鉄板を教えて欲しい。
メール欄は既読

>>787
恩田陸:ドミノ。映画でもいいならバンテージポイント

>>798
キリサキ:田代裕彦
学校を出よう2:谷川流
ハリーポッターの2巻、3巻辺りも一応入るかな?
804
(1): 2013/03/09(土) 08:18:20.17 ID:mWZFHNbt(1)調 AAS
>>803
北山猛邦の城シリーズ
805
(4): 2013/03/09(土) 11:06:08.29 ID:2iPcNKpo(1)調 AAS
サイエンスミステリー、バイオホラーの作品で、日本の小説を読みたいです。
今まで読んだものは、以下のような作品です
瀬名秀明「パラサイト・イヴ」 
鈴木光司「りんぐ」シリーズ
恩田陸 「常野物語」シリーズ、夢違、「夜の底〜〜」
坂東眞砂子「狗神 」「死国」
貴志祐介「天使の囀り」中井拓志「レフトハンド」
梅原克文「二重螺旋の悪魔」小笠原 慧「DZ」、加納一朗 「死霊の王国」
806
(1): [横溝正史「本陣殺人事件」 赤川次郎「三毛猫ホームズの推理」 ] 2013/03/09(土) 14:18:01.99 ID:s9sK+uHA(1)調 AAS
>>803
メール欄参照

>>805
ホラーミステリというくくりでいくつか挙げてみる
綾辻行人「殺人鬼」「Another」
小野不由美「屍鬼」「ゴーストハントシリーズ」
807: 2013/03/09(土) 14:34:11.41 ID:d6jZLgHM(1)調 AAS
>>805
アナザヘヴン 飯田 譲治
スイート・リトル・ベイビー 牧野修
808: 2013/03/09(土) 20:02:54.39 ID:gEXh6rXM(1)調 AAS
>>805
桐生祐狩「夏の滴」
809
(1): 2013/03/09(土) 21:19:12.54 ID:fyVg/OUl(1/3)調 AAS
>>799
刀条言揶シリーズが好きなんですが、似た様な民俗学ホラーミステリで面白い作品はありますか?

京極堂は幾つか読んだのですが、イマイチミステリらしさが足りなくて楽しめませんでした。
お願いします
810: 2013/03/09(土) 21:20:16.79 ID:fyVg/OUl(2/3)調 AAS
すみません、上の安価は間違いです
気にしないでください
811: 2013/03/09(土) 21:23:14.96 ID:fyVg/OUl(3/3)調 AAS
>>776
伊坂幸太郎作「チルドレン」
はどうですか?
推理や謎解きはありませんが、ミステリ的な展開を含んでいます
812
(1): 2013/03/09(土) 23:07:38.96 ID:WuL29XgJ(1)調 AAS
>>809

北森鴻の蓮丈那智シリーズは読んだ?
主人公が、民俗学者でそれにちなんだ殺人事件なんかを解決する。
長編じゃなくて短編だけど。
813: 2013/03/09(土) 23:32:26.21 ID:33zHwyIZ(1)調 AAS
ホラーじゃないけどね。
814: 2013/03/10(日) 03:10:51.10 ID:QoIUIatg(1)調 AAS
ハミルトンの「解錠師」やウィンズロウの「ストリート・キッズ」のように
少年がヤクザな仕事に巻き込まれて成長していく物語があったら教えてください
815: 2013/03/10(日) 12:40:00.56 ID:1xrD8gWM(1)調 AAS
>>805
響堂新「血ダルマ熱」
高野裕美子「キメラの繭」
北川歩美「金のゆりかご」
816: 2013/03/10(日) 13:40:39.86 ID:6Qj0Tqu5(1)調 AAS
>>804>>806
ありがとう。ガチガチの古典が来るかと思ってたから、
読みやすそうな最近のものでちょっとホッとした
817
(4): 2013/03/11(月) 11:03:20.84 ID:8SDsVbG0(1/3)調 AAS
叙述物読めたいけど探すと必然的にネタバレになるという。

何か叙述物と分かってても騙されるそんな作品はありませんか?
一応メル欄使って教えて貰えるとありがたいです。
818: 2013/03/11(月) 11:07:05.51 ID:8SDsVbG0(2/3)調 AAS
>>812
有難うございます
早速書店で探してみようと思います
819: [依井貴裕「夜想曲」] 2013/03/11(月) 11:42:04.65 ID:BSFnJVQj(1)調 AAS
>>817
俺的にはこれが良かった
820: [sage過ぎ行く風はみどり色] 2013/03/11(月) 11:49:14.95 ID:lVuTLYhL(1/2)調 AAS
>>817
自分はこれを。
821: [麻耶雄嵩「螢」] 2013/03/11(月) 12:59:06.24 ID:PHfQ0z/X(1)調 AAS
>>817
これこれ
822: 2013/03/11(月) 15:47:38.29 ID:8SDsVbG0(3/3)調 AAS
おお! 短時間でこんなにたくさん返信が

ありがとうございます!
早速ポチりました
823
(1): 2013/03/11(月) 15:49:08.17 ID:zqQDNHUg(1)調 AAS
>>817
折原一は叙述トリック専門に書いてるのでネタバレを気にする必要がないw
お薦めは折原スレを覗けば最初の方に書いてあるんだが、いくつか挙げると、
「倒錯のロンド」「倒錯の死角」「沈黙の教室」「異人たちの館」
あとは、↓のスレを覗くといいことがあるかも

マジで「やられた!」ミステリ 第二十三巻
2chスレ:mystery
824
(1): 2013/03/11(月) 16:21:47.97 ID:Xcwvl4Oz(1/2)調 AAS
古今東西の大技トリックの短編をあつめたアンソロジーなんてのはありますか?
825
(1): 2013/03/11(月) 16:28:47.98 ID:ZC/dCtyt(1/2)調 AAS
クリムゾンの迷宮
クラインの壺
ハサミ男

こういうテイストの作品が好きな俺にオススメ頼む
826
(1): 2013/03/11(月) 16:38:56.09 ID:lVuTLYhL(2/2)調 AAS
>>824
創元推理文庫の「世界短編傑作集」(の第三巻)
ハヤカワ・ポケット・ミステリの
 「密室殺人傑作選」「51番目の密室」「天外消失」
講談社文庫の「透明人間大パーティ」

あと、お望みの物とは違いますが、
「有栖川有栖の密室大図鑑」をおすすめします。
827: 2013/03/11(月) 16:47:16.41 ID:Xcwvl4Oz(2/2)調 AAS
>>826
おお!ありがとうございます!密室大図鑑しらべてみたら、すごく面白そうです!
これはガイドブックになるのかな。最近ホームズ贋作の「引き立て役倶楽部の不快な事件」を読んで、
こういう大技で大胆なトリック物をたくさん読んでみたいと思ってたところだったので、ぴったりです!
ありがとうございました!
828: 2013/03/11(月) 18:51:01.29 ID:fK0IVF7u(1)調 AAS
>>823
ご丁寧にリンクまでありがとうございます
折原一作品は面白いですよね、大好きな作家の一人です
「異人達の館」は読んで無かったので、読んでみようとと思います!
829
(1): 2013/03/11(月) 21:15:13.90 ID:aSHt2VyE(1)調 AAS
>>825
夜市
ガダラの豚
密室殺人ゲーム大手飛車取り
赤い指
830: 2013/03/11(月) 21:46:13.62 ID:ZC/dCtyt(2/2)調 AAS
>>829
サンクス
夜市ってのチェックしてみる
それ以外は既読w
特にガダラの豚は好きだわ

引き続きおすすめ頼む
831: 2013/03/11(月) 22:03:05.68 ID:bWHDLmOv(1)調 AAS
>>763
ありがとうございます
832
(1): 2013/03/12(火) 10:11:47.29 ID:fJmRpPuE(1)調 AAS
米澤のボトルネックみたいなの教えて下さい
自分の存在などで悩むお話
833: 2013/03/12(火) 21:38:06.69 ID:1ADAU5Jt(1)調 AAS
>>832
西澤保彦「黄金色の祈り」
中年女性でもOKなら
アガサ・クリスティー「春にして君を離れ」
834
(1): 2013/03/13(水) 17:35:56.63 ID:DQBjROHY(1)調 AAS
絶版で読めなかった、殉教カテリナ車輪と同じような系統の
ミステリー教えてください
835
(3): 2013/03/13(水) 22:19:18.07 ID:1h0A5AwY(1)調 AAS
世にも奇妙な物語っぽい短編探してます
乙一「ZOO」
曽根圭介「鼻」のような作品知りませんか?
836
(1): 2013/03/14(木) 00:10:25.56 ID:jE2hISsD(1)調 AAS
>>835
アンソロジー「もうすぐ犯行記念日」
夏樹静子「夏樹静子のゴールデン12」
有栖川有栖「作家小説」
世にも〜っていうと後味悪かったり余韻がある感じが思いつく
837
(1): 2013/03/14(木) 01:24:37.60 ID:ei8Y0MfA(1)調 AAS
>>835
歌野晶午「ハッピーエンドにさよならを」

以下は短編集じゃなくて連作集だけど
京極夏彦「厭な小説」「死ねばいいのに」
綾辻行人「深泥丘奇談」

「厭な小説」はまさによにきよで使われた話が入ってたりもするよ
838
(1): 2013/03/14(木) 09:27:30.08 ID:wn1QkTBF(1)調 AAS
>>836
>>837
ありがとうございます
チェックしてみますね
839
(1): 2013/03/14(木) 10:37:58.56 ID:ilmdaJDI(1)調 AAS
>>834
ワトスン「まやかしの風景画」
折原一「黙の部屋」
840
(2): 2013/03/14(木) 12:22:18.06 ID:FujUYm6i(1)調 AAS
在日朝鮮人を扱った作品を教えてください、被害者、加害者どちらでもかまいません
島田掃除の奇想天を動かす、誉田哲也の国境事変は読みました
841: 2013/03/14(木) 21:13:58.25 ID:UIrXnId3(1)調 AAS
>>840
鳥飼否宇の激走
842
(1): 2013/03/14(木) 23:20:36.51 ID:vu7oF8Bh(1)調 AAS
>>838
まだいる?歌野だったら「正月十一日、鏡殺し」はもっと強烈なのでどうぞ。
843: 2013/03/15(金) 00:10:40.88 ID:zCTJ23Gy(1)調 AAS
>>839
ありがとう
読んでみる
844: 2013/03/15(金) 10:24:20.46 ID:onJCNFY0(1)調 AAS
>>840
帚木蓬生「三たびの海峡」
845
(2): 2013/03/15(金) 17:23:42.79 ID:W8KXB43v(1)調 AAS
奥泉光「シューマンの指」みたいな、
同性愛表現のある小難しい綺麗めな文章の
ミステリーありますか?できれば沢山教えてほしいです
846: 2013/03/15(金) 19:11:30.50 ID:tLWyORWa(1)調 AAS
>>842
ありがとうございます
歌野作品おもしろそうです
読んでみますね
847: 2013/03/15(金) 21:28:56.03 ID:Y/+9Lhwm(1/3)調 AAS
いい意味でのバカミスでおすすめある?
日本人作家キボンヌ
848
(1): 2013/03/15(金) 21:30:56.63 ID:NJmjXcpB(1)調 AAS
倉阪鬼一郎の一連の作品は多分読んでるよね
門前典之『屍の命題』とか
849: 2013/03/15(金) 21:57:36.16 ID:7s7Y+kcU(1)調 AAS
麻耶雄嵩のメルカトルシリーズ
東野圭吾の名探偵の掟
清涼院流水のJDCシリーズ
竹本 健治のウロボロスの偽書
舞城王太郎の世界は密室でできている
山口雅也の生ける屍の死
京極夏彦の鉄鼠の檻
850
(1): 2013/03/15(金) 22:16:38.85 ID:Y/+9Lhwm(2/3)調 AAS
>>848
>倉阪鬼一郎の一連の作品

wiki見たけど作品がいっぱいあってわからないです。
どれのことでしょうか?
851
(1): 2013/03/15(金) 22:31:35.55 ID:L8lO1GRQ(1)調 AAS
>>850
四重奏 Quartet
42.195
四神金赤館銀青館不可能殺人
紙の碑に泪を
三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人
新世界崩壊
五色沼黄緑館藍紫館多重殺人
不可能楽園〈蒼色館〉

この辺
852: 2013/03/15(金) 22:34:44.37 ID:Y/+9Lhwm(3/3)調 AAS
>>851
ありがとう!助かります。
853
(1): 2013/03/16(土) 03:04:27.73 ID:5XFBZvOm(1)調 AAS
>>845
皆川博子オススメ
「死の泉」「開かせていただき光栄です」あたりから入れば間違いないかと

服部まゆみ「1888切り裂きジャック」
栗本薫「絃の聖域」
江戸川乱歩「孤島の鬼」
854
(1): 2013/03/16(土) 07:40:23.71 ID:/54JpzxB(1)調 AAS
>>845
赤江瀑「オイディプスの刃」
高村薫「李歐」
柴田よしき「聖なる黒夜」
855
(1): 2013/03/16(土) 19:53:36.00 ID:A1OCjjca(1)調 AAS
>>835
世にきみょっぽい短編集なら俺は荻原 浩の「押入れのちよ」が好き
面白いよ お時間あれば是非
856: 2013/03/17(日) 10:29:38.26 ID:41e+NJnR(1)調 AAS
>>853
>>854
ありがとう
探して読んでみます
857
(6): 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) 2013/03/18(月) 18:42:31.75 ID:6Wcowfiv(1)調 AAS
ジャケットのデザインが優秀で
内容も悪くは無い(できれば優秀)
ないですかね    単行本も勿論可
858: 2013/03/18(月) 21:41:45.74 ID:sNFDQfys(1)調 AAS
>>855
ありがとうございます
おもしろそうです
読んでみますね
859: 2013/03/18(月) 23:00:51.68 ID:73bnGmjo(1)調 AAS
>>857
早川クリスティ文庫は全体的にいいデザインだと思う
860: 2013/03/19(火) 02:27:21.82 ID:fEhZQk11(1)調 AAS
>>857
一冊くらい例え出して好みの傾向書いた方がお返事くると思うよ
861
(1): 2013/03/19(火) 14:38:56.95 ID:8AAvOD1r(1)調 AAS
>>857
歌野晶午「絶望ノート」
京極夏彦「数えずの井戸」
長沢樹「消失グラデーション」
井上夢人「ラバーソウル」

上記4冊は、「本格ミステリベスト10」に毎年載ってる「装丁大賞」の最近の受賞作品ね。
ちなみに全部単行本。
862
(2): 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 2013/03/19(火) 14:55:16.20 ID:v9giP77h(1)調 AAS
>>857
そうですね 
綾辻行人のanother、扶桑社のS・キング
漫画的な絵も好きです 山田悠介は表紙は好きだったりします

ホラーばかりになりましたがミステリでお願い致します
863
(1): 2013/03/19(火) 21:46:04.54 ID:8SPMl+Rv(1)調 AAS
>>862
三津田信三 「山魔の如き嗤うもの」などの刀城言耶シリーズ
柳広司 「ジョーカー・ゲーム」などのD機関シリーズ
はどうかな
864
(3): 2013/03/19(火) 23:48:01.72 ID:k/e9W/8I(1)調 AAS
自殺について取り扱ったミステリ教えてください。主人公でも周りでも誰がするんでもいいです。

できれば、固い感じの文体は勘弁してください。肩がこるんです。お願いします。
865: 2013/03/20(水) 01:34:34.22 ID:BD5YKh4h(1)調 AAS
>>857
内容は向き不向きがあるが(キャラ萌え属性の人向け)
文庫版ミレニアムは並べて楽しい。
866
(2): 2013/03/20(水) 08:36:16.63 ID:z0EYsIyu(1)調 AAS
講釈が少なくてグイグイ引き込まれる小説教えてください。
出来れば短い方が好みです。

合う
密室殺人ゲーム王手飛車取り、白夜行

合わなかった
魍魎の匣、新世界より
867
(1): 2013/03/20(水) 13:41:34.02 ID:gQaNocIm(1)調 AAS
>>864
ライトノベルに近い軽めのノリかな?
椙本孝思/迷探偵・白鷹黒彦の事件簿シリーズ
歌野晶午/絶望ノート
868
(1): 2013/03/20(水) 14:18:21.43 ID:mD5Qja+k(1)調 AAS
>>864
宮部みゆき「ソロモンの偽証」
新城カズマ「15×24」
869: 2013/03/20(水) 18:26:08.71 ID:LcTsmEWl(1)調 AAS
>>857
角川文庫の『ドグラ・マグラ』
870: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 2013/03/20(水) 20:30:49.04 ID:7QCKTGsT(1)調 AAS
>>863
下結構いいですね 
871
(4): 2013/03/20(水) 20:32:11.59 ID:+IsJDBDE(1)調 AAS
最近古典やら新本格やらをがっつり読んでて疲れたので
息抜きに気軽に読める本を探しています
・ほのぼのした感じ ・難解なトリックでない
・あんまりラノベっぽくない ・>>4あたりは読みました
なにかあったら教えてください
872
(1): 2013/03/20(水) 22:30:50.64 ID:FLb6gJ4S(1/2)調 AAS
>>871
泡坂妻夫の亜愛一郎シリーズとか。
873
(1): 2013/03/20(水) 23:04:47.36 ID:vNFIMvOF(1)調 AAS
>>871
岩崎正吾の探偵の夏・秋・冬シリーズ(横溝正史のパロディ)とか。
874
(1): 2013/03/20(水) 23:37:03.02 ID:eqbtBh57(1)調 AAS
>>871
坂木司はどうでしょう
875: 2013/03/20(水) 23:42:29.54 ID:FLb6gJ4S(2/2)調 AAS
坂木司って、ほのぼのしてるかな・・?
個人的にはけっこうエグイと思うけど。
876: 2013/03/21(木) 00:02:03.36 ID:R/gga3eE(1)調 AAS
>>867
>>868
今度本屋行ったときにでも探してみます。ありがとうございました。
877
(1): 2013/03/21(木) 07:24:21.30 ID:4GqYS2cT(1)調 AAS
>>871
藤野恵美「ハルさん」
大倉崇裕「白戸修の事件簿」
松尾由美「ハートブレイク・レストラン」
878: 2013/03/22(金) 20:05:19.85 ID:WKIBVjx9(1)調 AAS
>>872-874 >>877
おおたくさんありがとうございます
坂木司って和菓子のアンぐらいしか読んだこと無かったけどエグイのもあるの?
そういうのも好みなので楽しみ
879
(1): 2013/03/23(土) 02:07:16.67 ID:Ixlsn3qC(1)調 AAS
>>864
遅ればせながら・・・若竹七海「依頼人は死んだ」
探偵もので自殺の原因を探る話が何故か多い短編集。
880
(3): 2013/03/23(土) 14:55:51.02 ID:/SjBwsXg(1)調 AAS
自分の通っていた高校に文化祭が無かったので
文化祭を味わえる作品教えてください もちろん事件は起こしてほしいです
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s