[過去ログ] 有栖川有栖24 (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799: 2012/10/03(水) 16:01:15.33 ID:h/l0sZxG(1)調 AAS
>>798
占星術なんかでも旅をしてるし
旅情と本格は同時になしえるだろ
800
(1): 2012/10/03(水) 16:07:26.43 ID:tp7gVrlT(1/2)調 AAS
「本格旅情ミステリー」

旅情を加えると一気にコレジャナイ感を感じるのは自分だけでしょうか
801
(1): 2012/10/03(水) 16:10:33.42 ID:58wsZzno(1)調 AAS
旅情本格ミステリー こっちにしないか

変わらんかった……
802: 2012/10/03(水) 16:14:04.83 ID:tp7gVrlT(2/2)調 AAS
>>801
そうか、本格旅情だと「本格」という言葉が「旅情」にかかってる感じだもんね
逆か…

コレジャナイ感は拭えないが>>800よりはとてもいいと思うw
803: 2012/10/03(水) 17:18:39.33 ID:BMhiCMSI(1)調 AAS
「本格旅情ミステリ」という表現は実際に本のサブタイにも使われたこともあるが
「旅情本格ミステリ」ってのはきいたことないな

海奈良みたいに、それぞれの定義はさておいて、「本格」と「旅情」は融合し得るでしょ
804: 2012/10/03(水) 18:05:22.44 ID:kfEsjmhB(1)調 AAS
そもそも有栖川が好きな、鮎川哲也が「本格」かつ「旅情」じゃねーの
戦前の満州国が舞台とかものすごく時代性を感じるが。
805
(1): 2012/10/03(水) 21:04:45.00 ID:O9ykmZCk(1)調 AAS
マレー鉄道とか「暗い宿」読んでると一人旅に出たくなる
でも乱鴉みたいな旅はヤダw
806: 2012/10/03(水) 21:30:37.63 ID:WzflhBLB(1)調 AAS
>>805
わかる
すごく旅心が刺激される
807: 2012/10/03(水) 21:34:52.74 ID:73W1wnkh(2/2)調 AAS
旅や旅先風景やら紹介が主目的で事件はスパイスなのと謎や事件解決こそが主役で
そのトリックが使えるならどこで起こってもいいとか謎を発生させるための舞台装置でしかないのとでは
旅情と融合はできてもやっぱ主題が別物だと思える

タイトルからスイス時計の歴史について詳しく書いてあると思ったけど違った的な差異がある気がする
808
(1): 2012/10/03(水) 22:21:24.82 ID:r331LH2F(1)調 AAS
本屋でラノベみたいな46番目の密室が出るってのに
衝撃うけてここに来てみたら、やっぱり違和感あるのねみんなwww
809: 2012/10/04(木) 04:02:24.72 ID:uodeMN3t(1)調 AAS
>>808
もうその話終わったけど。
810: 2012/10/05(金) 16:28:09.85 ID:Rnek887E(1)調 AAS
同じ本がいろんな出版社から出るなんていいことじゃん
大物っぽい
811
(1): 2012/10/05(金) 16:52:37.66 ID:r0QOTSwi(1)調 AAS
ポプラ社の乱歩ものみたいな、児童向け版でも出してほしい。
親しみやすいテレビゲームが題材の「絶叫城殺人事件」とかいいだろう。
812: 2012/10/06(土) 00:11:16.64 ID:+WRrEvUI(1)調 AAS
えーあれかなり残酷じゃなかったか?
813: 2012/10/06(土) 15:10:20.61 ID:ROo9j7oB(1)調 AAS
絶叫城ってちっとも児童向けでも親しみやすくもないだろw
出すなら普通に学生シリーズでいいじゃん
814: [sage 姉ちゃん] 2012/10/06(土) 15:12:47.71 ID:RirfSz49(1)調 AAS
メ欄がかわいそう>絶叫嬢

ロジカルデスゲームなんかいいんじゃない
815: 2012/10/06(土) 15:30:55.81 ID:tsIWavkW(1)調 AAS
>>811の「親しみやすい」は「ゲーム」に掛かってるんだろうが
いくらゲームに親しみがあっても…w

いいか、児童向けにはまずはスッポンをだな(ry
816: 2012/10/07(日) 09:23:38.64 ID:VLLzbgMU(1)調 AAS
虹果て村はよかったな
817: 2012/10/07(日) 09:57:54.60 ID:S1AmoARs(1)調 AAS
ポプラ社の乱歩も、生きたまま出口のない密室に閉じ込めるとか、残虐な描写は残してあったよね。
それが許される時代だったのかな。今はもう無理かも。
有栖川が児童向けとして書いてるシリーズ?もあるから、
既存のものを児童向けレーベルから出してもあまり意味はないかも知れないね。
年齢関係なく、平気で大人向けのを読む子供もいるし。

でも確かにスッポンは児童向けにいいかもw
818
(2): 2012/10/08(月) 19:45:35.37 ID:z/3eCWdm(1)調 AA×

819: 2012/10/08(月) 20:37:49.26 ID:vpXXPrZ7(1)調 AAS
>>818
おー!まとめ乙!
やはり短編集は2冊目も出して欲しいな
820: 2012/10/09(火) 00:56:42.27 ID:x4LiKFuc(1)調 AAS
それ相当の悪魔 はまだかな
821: 2012/10/09(火) 07:51:09.94 ID:jzxjRTxq(1)調 AAS
これはかなりのおっさん
822: 2012/10/10(水) 05:23:47.04 ID:IQbQqu87(1)調 AAS
これはいいおっさん
823: 2012/10/10(水) 09:07:01.51 ID:m+/tZJ64(1)調 AAS
悪いおっさん
824: 2012/10/11(木) 00:20:50.96 ID:LCHlCqH8(1)調 AAS
普通のおっさん
825: 2012/10/11(木) 05:02:46.07 ID:UWdNJ+Bx(1)調 AAS
娘にさぞ嫌われてるんだろうな
826: 2012/10/11(木) 11:58:49.16 ID:o2iN2ooo(1)調 AAS
お父さんのと別にして洗ってって言ったじゃない!
827: 2012/10/14(日) 18:10:00.83 ID:GsXoBq99(1)調 AAS
『江神二郎の洞察』の表紙、密林で見たけどいいね。
828: 2012/10/14(日) 18:30:59.18 ID:cO1MeKCY(1)調 AAS
ラジオ出演情報です。
10/21(日)NHKFM(PM12:15〜14:00) トーキングウイズ松尾堂に先生がゲスト出演します。
829
(1): 2012/10/15(月) 19:40:08.97 ID:kkA5DFnR(1)調 AAS
>>818 少し訂正です
四分間では短すぎるは、10月の初旬ですね 二十世紀的誘拐は10月の半ば
そして、開かずの間の怪は秋ということから10月終わりごろから11月の初め
こんな感じでしょう
830: 2012/10/16(火) 06:56:59.21 ID:2SHerONo(1)調 AAS
>>829
乙です、詳しくありがとう

大阪のサイン会情報出てるようだが、今回関東では無いのだろうか?
831: 2012/10/16(火) 19:02:14.14 ID:JwNBZizr(1/2)調 AAS
『江神二郎の洞察』のサイン本をネットで予約販売!

今回もやってくれるんだね。
リブロ池袋本店でのサイン会情報もあったよ。
832: 2012/10/16(火) 19:51:02.43 ID:QQxasY5w(1)調 AAS
おお、色々と動きだしたね
833: 2012/10/16(火) 22:38:00.42 ID:CO2pWEQ7(1)調 AAS
ネットサイン本、二時間で締め切られたぞ
834: 2012/10/16(火) 23:18:42.19 ID:JwNBZizr(2/2)調 AAS
うちへのメルマガの到着時間からだと4時間ちょい。
…早すぎる。

さすが江神さん。
835: 2012/10/17(水) 07:58:26.21 ID:qs66VZV3(1)調 AAS
>二時間で締め切られたぞ
・・・いいんだ・・・俺、自分でサインするからさ・・・orz
836
(1): 2012/10/17(水) 11:46:05.33 ID:6SS3XBKy(1)調 AAS
大阪のサイン会に参加できる事になった私は運がいいのか
昨日の昼に電話したんだけど
837: 2012/10/17(水) 11:51:56.94 ID:Pwrf6ryD(1)調 AAS
>>836
サイン会は実際に大阪(あるいは東京)まで行ける人に限られるからね…
ネットサイン本の方は全国から申し込み集中したのかも??
838: 2012/10/17(水) 16:51:57.33 ID:GYmu+uDQ(1)調 AAS
他の作家さんの場合は、大抵5〜6日後の締め切り当日まで大丈夫なんだけどね…
839: 2012/10/20(土) 01:57:52.56 ID:KDhVPckg(1)調 AAS
サイン会、行った人は様子を書き込んでくれ
まだ少し先だけど
840: 2012/10/21(日) 12:58:05.20 ID:eW/keBah(1)調 AAS
有栖川さんラジオ中!
論理爆弾今年中に発売!
841: 2012/10/21(日) 14:16:48.28 ID:m48qKm/6(1)調 AAS
ラジオ、聴こうとしたら終わってた
残念
842: 2012/10/21(日) 20:47:45.22 ID:6E+GB2by(1)調 AAS
今年中か、本来は春に出るって言ってたようなw
843
(1): 2012/10/22(月) 00:38:26.51 ID:3IS1GP0B(1)調 AAS
春に出るって言われたのは作家アリスの短編だったと思うよw
844
(4): 2012/10/22(月) 17:55:12.64 ID:WhcrBb09(1)調 AAS
最近、作家アリスシリーズ読み始めたんだけど
これって主役たちが年取らないまま、時代だけ進むサザエさん型?

初期の作品ではテープで音楽聞くような時代なのに
絶叫城でインターネットとかいう単語が出てきて「ん?」となったわ
学生アリスみたいに時代も止まったままだと思ってたわ
845: 2012/10/22(月) 21:33:04.44 ID:Ii5IqWD7(1)調 AAS
>>844
32歳33歳時点では普通に年を重ねていた。
「皇太子様と同期」という設定もあった。
34歳になった時点で、その設定は破棄。サザエさん時空に突入。
846: 2012/10/22(月) 21:53:04.36 ID:3ZWfkWW9(1)調 AAS
エラリー・クイーンもエルキュール・ポワロもそんな感じでサザエさん化したんだよな
明智小五郎や金田一耕助もか
847: 2012/10/22(月) 22:43:26.22 ID:DGTkjMyr(1)調 AAS
>>843
論理爆弾もですよ。
本格ミステリ作家クラブの公式でご本人がおっしゃってるし。
どちらにしても発売が待ち遠しい。
848
(1): 2012/10/22(月) 23:57:36.47 ID:w7yHU1mu(1)調 AAS
ジェームズ・ボンドだってそうやないか!
849: 2012/10/23(火) 03:03:51.10 ID:+vhRP8Rr(1)調 AAS
エラリー何て当初のJ.Jマックの存在や引退してイタリアに引っ込んでるっていう設定さえなくなったからな。ていうか昔の作家は割とシリーズの設定や時系列に関していい加減な気がする。ホームズとか時系列順に並べたら普通に矛盾が起きるし
850: 2012/10/23(火) 11:41:10.85 ID:m4m6PZTv(1)調 AAS
>>844
15年前くらいならテープもまだ現役感あったし
パソ通もあった
851
(1): 844 2012/10/23(火) 15:04:34.16 ID:/YWaRTag(1)調 AAS
やっぱり、火村達が年取らないまま、時代進んでたんだね。

いや、俺の場合最初に学生アリスシリーズ読んで
それから49番目の密室→ダリの繭→ロシア紅茶→絶叫城と
急に絶叫城に飛んだから、すげー違和感あったんだわw
順番に読んでりゃ、また感じ方違ったのかな。
852: 2012/10/23(火) 15:06:46.43 ID:uI0pPT/w(1)調 AAS
49…?
853: 2012/10/23(火) 15:23:51.82 ID:UWgkV3Nv(1)調 AAS
ふえた!
854: 2012/10/23(火) 18:40:06.70 ID:zSSWilvw(1)調 AAS
謎が増えた・・・
855: 2012/10/23(火) 19:08:52.00 ID:gDxBX8Na(1)調 AAS
『江神二郎の洞察』発売のカウントダウンに入ってきた
楽しみだ
856: 2012/10/24(水) 09:33:52.25 ID:ceXbdk6y(1)調 AAS
個人的に学生アリスシリーズの方が好きだから楽しみだ

この機会に学生アリスシリーズを読み直そうかな
857
(1): 2012/10/24(水) 11:49:42.64 ID:ooYVCFYK(1/2)調 AAS
ここで尋ねていいのかわからないけど
今回サイン会初参戦します
握手してもらっても大丈夫?
それとも控えるべき?

過去に参加された方いかがですか?
858
(1): 2012/10/24(水) 12:18:58.71 ID:TuUYGbRG(1)調 AAS
1.紙を渡されるから、サインするときに一緒に書いて貰う名前を前もって書いて、列に並ぶ。

2.自分の番が来たら、作家の横に立ってる編集者?に本と紙を渡す。

3.サインを目の前で書いてくれるから、その隙に一言激白できる
  例)江神さん大好きです!

4.本を手渡して貰うときに握手をしてくれる(ここで感激MAX)

ざっと1分くらいじゃないだろうか

5.ミステリ好きな友達に自慢する
859
(1): 857 2012/10/24(水) 12:39:47.33 ID:ooYVCFYK(2/2)調 AAS
>>858
おおおお、ありがとうございます
何だかわくわくしてきた
860: 2012/10/25(木) 00:56:27.11 ID:k/KLW7+W(1)調 AAS
>>859
サイン会に行けていいね
楽しんできてください
861: 2012/10/25(木) 11:09:24.58 ID:zVj+l6bg(1)調 AAS
前回の高原のフーダニットのサイン会行ったけど普通に皆握手してもらってるよ。少しだけど声もかけるチャンスもある。
一人一人丁寧に応対してくれるから大丈夫。
862: 2012/10/25(木) 14:01:33.97 ID:i4t1X7YD(1)調 AAS
>>851
なんせ肩書きが突然助教授から准教授になってるし。
863: 2012/10/26(金) 00:02:13.50 ID:pWfSHyfl(1)調 AAS
作者の後書きは読まない派の方ですか?
864: 2012/10/26(金) 08:28:34.15 ID:OIiKZZ8z(1)調 AAS
わかってて言ってるんだろうよ
865: 2012/10/26(金) 13:57:48.36 ID:Xap1gcsx(1/2)調 AAS
「あとがきに書いてあっただろうが」ってことを言う人いるよね
みんな「わかってて」なのかな
意外と読んでない/読んだけど忘れてる……のような気もする
866: 2012/10/26(金) 14:28:15.47 ID:on0Jg8YU(1)調 AAS
どうでもいいわ
867: 2012/10/26(金) 14:31:13.30 ID:bnY/p6pI(1)調 AAS
>>844の場合は、全作品読んでる訳じゃないから
たまたま、あとがきにそのことが書いてある本は読んでないとかもあるんじゃない?
サザエさん化したのって、どの作品からだっけ。
868: 2012/10/26(金) 18:30:03.46 ID:mjmVHBJq(1/2)調 AAS
キンドル始まったから有栖の作品検索してみたら少ない
もっと配信して!
869: 2012/10/26(金) 19:12:22.38 ID:Xap1gcsx(2/2)調 AAS
キンドルでミステリ作家を片っ端から検索してみた
まだ電子化は進んでないね
講談社のがない
870: 2012/10/26(金) 20:39:37.92 ID:nTmIbm+1(1/2)調 AAS
綾辻の館とかは見取り図の関係でどうのこうの言ってたな
871
(1): 2012/10/26(金) 20:44:19.40 ID:mjmVHBJq(2/2)調 AAS
見取り図あると駄目なの?
でもキンドルじゃなくて、別のショップで買った
ロシア紅茶の謎の八角形の罠の見取り図も
ちゃんと電子書籍版に付いてきてたぜ
872: 2012/10/26(金) 21:15:47.31 ID:nTmIbm+1(2/2)調 AAS
>>871
いやあ本人がtwitterでそう言ってたから
一応未定だからそのうちするんじゃないか
873: 2012/10/27(土) 00:53:51.57 ID:HBiag0dF(1)調 AAS
論理爆弾 12/20
874: 2012/10/27(土) 04:57:00.62 ID:Pw5FQIe3(1)調 AAS
後書きなんて一ミリの興味も無いから読んだこと無いけど皆読んでるもんなんだなぁ
皆いいファンだね
875: 2012/10/27(土) 06:15:20.49 ID:8YhUjGgc(1)調 AAS
「あとがきは別に読まなくてもいいよ」と作者も思ってるかもしれないが
「なんで〜なの?」と言ってる人に、「あとがきに書いてあったけどな」と思うことはある
876: 2012/10/27(土) 16:50:44.18 ID:S+aPmzM+(1)調 AAS
外部リンク:takeshi3017.chu.jp
ミラ-↓
外部リンク:takeshi3017.web.fc2.com
877
(1): 2012/10/29(月) 19:14:38.36 ID:Ri7JWilg(1)調 AAS
>>848
007ジェームスボンドは代々受け継がれる屋号みたいなもんだと思ってるが
隠居すると次のボンドになるっていうか
878: 2012/10/29(月) 19:57:15.31 ID:7JrUK9F9(1)調 AAS
いよいよ明日、江神二郎の洞察発売
879
(1): 2012/10/29(月) 21:33:33.19 ID:UNVGbSMP(1)調 AAS
池袋遠いんだよなぁ
電話で予約しといてサイン会当日に受け取れれば良いのに
880: 2012/10/30(火) 00:52:15.72 ID:MG8ZDeu6(1)調 AAS
アリスが綾辻の館に行くシリーズが読みたい
881: 2012/10/30(火) 09:58:08.03 ID:Qhc18Fon(1)調 AAS
いよいよ「江神二郎の洞察」発売か
短編全部持っているけど
一冊になるかと思うと胸熱wktk
882: 2012/10/30(火) 10:08:02.70 ID:jXnBBtL9(1)調 AAS
書き下ろしも一本入ってるしな
883
(1): 2012/10/30(火) 11:24:47.83 ID:wZUZGcSW(1)調 AAS
>>879
自己解決済みかもしれないが
池袋は電話予約できるよ
884: 2012/10/30(火) 13:14:36.18 ID:wmANko+z(1)調 AAS
>>883
ありがとう!
そのレス見て昼休みに電話してみた

最初から問い合わせれば良かったよ
まさか電話予約できるなんて思ってなくて鼻で笑われたらどうしようかとw
885: 2012/10/30(火) 20:03:38.21 ID:QL2Z9Bws(1)調 AAS
アマゾンで頼んだのこないなー
まぁ来ても積み本多くてすぐには読めなそうだけど
886
(2): 2012/10/30(火) 20:59:27.00 ID:qo2BaFSG(1)調 AAS
買ってきた!
画像リンク

887
(1): 2012/10/30(火) 22:10:00.03 ID:pkB0IcAw(1)調 AA×

888: 2012/10/30(火) 23:24:58.37 ID:8P2Vy+xV(1)調 AAS
>>877
え、ボンドは役者が変わってるだけで同一人物でしょ。ルパン三世みたいなもん。
889: 2012/10/30(火) 23:40:44.53 ID:XWvpHN3M(1)調 AAS
>>887
やっぱ自分と同じこと思う人はいるんだな…
890: 2012/10/31(水) 08:38:40.36 ID:HUI6xKIy(1)調 AAS
>>886
羨ましい
891: 2012/10/31(水) 10:13:31.38 ID:uNZaH0+/(1)調 AAS
>>886
羨ましい
うう、サイン会迄我慢だ
892: 2012/10/31(水) 14:12:41.93 ID:4zt8xGeM(1)調 AAS
同じく、サイン本到着まで我慢だ…
893: 2012/10/31(水) 17:42:44.53 ID:oEI2ivPy(1/2)調 AAS
池袋リブロ通りかかったら、サイン会参加券は配分終了の模様
昼はまだあったっぽいけど、結構終了するの早いね
894: 2012/10/31(水) 17:44:23.97 ID:oEI2ivPy(2/2)調 AAS
あげちゃってすみません
895: 2012/10/31(水) 18:00:39.37 ID:dZqVUtu9(1)調 AAS
ネットサイン本頼んだんだけど今さら通信欄の「ご希望のサイン本名〜」 を入れ忘れたのを思い出した

ちゃんと届くかな……
896: 2012/10/31(水) 20:11:56.18 ID:/Bv9/Ir7(1/2)調 AAS
ネットからなら「山沖一世さんへ」とか出来るかな
面と向かってだとなかなか出来ない
897: 2012/10/31(水) 20:13:01.11 ID:/Bv9/Ir7(2/2)調 AAS
……と思ったけどネット注文だと名前書いてくれないのかな
898: 2012/10/31(水) 20:49:50.35 ID:b89HNQ6A(1)調 AAS
ネットでサイン本買えるなんて知らなくて楽天で予約した
今日届いたぜ……
悲しい
899: 2012/11/01(木) 21:42:56.33 ID:1+fibY9l(1)調 AAS
偶然折れた?そんな内容だったっけ?
外部リンク:www.amazon.co.jp
900
(1): 2012/11/02(金) 01:13:02.12 ID:7BR1Ny+1(1)調 AAS
国名シリーズの作風を狙っているという解釈がまずよく分からない
似ているのは題名だけというか国名が入る題名だけ踏襲してるんだってしらんかったのかな?
本格の定義は本格ミステリー宣言に準拠で独自体系化してたはずだし古典作品に傾倒しているので
狙ってると言えば狙ってるのかもしれんけどクィーンに限定するのはなんかちょっと的外れだと思う
トリック関連が本物に及ばないはそれぞれの感想だからそれでいいとして
父性とやらは謎を産み出す要因だが事件の本質とはあまり関係がないからな
ましてや煙突は偶然じゃなくちゃんとなぜ折ったかの説明もあったよ
読者に対してフェアであろうという姿勢は一貫してるので少なくとも馬鹿にしたつもりはないだろう
作家アリスと同じところを気にして煙突を大事な謎としてwktkして読み続ける姿勢は
作者サイドとしてはむしろ(・∀・)ニヤニヤが止まらないのではないかと思えるため
総合するとおおむねよい読者さんじゃないか?
これで捨てずにスイス時計あたりまで作品も読んでくれると良いのだがw

まあ足跡トリックなら人食いの滝の方がシュールで好みではある
901: 2012/11/02(金) 20:20:40.86 ID:333Uedk0(1)調 AAS
>>900
人食いの滝は安楽椅子探偵解決編のノリで
怪しい真っ黒人間がせかせかした動きでトリックを実行してるところを想像してしまう
902: 2012/11/03(土) 01:08:24.27 ID:5Z0ahIqS(1)調 AAS
>>893
夕方にはなかったんだ?
自分は、たまたま役所に行く用事ができたついでに発売日を狙って午前休を取って
ほぼ開店直後に買いに行けたよ。
でも電話予約できたのなら、電話で予約したな(苦笑)
まぁ、整理券がもらえたので、後は当日を楽しみに待つぜ。
ファン層どんな感じだろか。
903: 2012/11/03(土) 05:21:56.33 ID:OC3Oa6iV(1)調 AAS
長い廊下の時に東京のサイン会に行ったがほぼ女性のみ
ひとつのコミュニティーって感じで並んでる時そこかしこで
「あ、○○さーんお疲れさまですー」
「さっき○○さんとも会いましたよ」
「この後どうします?」
「○○さんと○○さんたちで○○に行くのでぜひご一緒に」
……みたいな会話が展開されていた

多分同人サークルなんじゃないかと思ったが変な話はしてなかった
男性は2割くらいだけど普通に並んでたら別に違和感はない
手ぶらで行ったら前の人三人がそれぞれプレゼントをしていてちょっと気まずかった
サイン中話し掛けようと思えばできるが緊張してとても無理
握手してくれた

一回しか行ったことないからこれが全てではないがこんな感じだった
904: 2012/11/03(土) 16:18:19.58 ID:3L3ue6/E(1)調 AAS
サイン会に行くような人って女多いよね
アイドルは別だけど
905: 2012/11/03(土) 19:16:21.77 ID:9Kog07Er(1)調 AAS
サイン会、たしかに女が多かったが俺のようなオッサンもちゃんといた
有栖川さんは感じの良い、意外とお洒落な服装のひとだった
906
(1): 2012/11/06(火) 19:06:43.01 ID:p9Uw6VnX(1)調 AAS
短編集売れてるようだね。
リブロの週間売り上げで一位になってた。
907: 2012/11/06(火) 21:01:42.47 ID:xJ2SzfG8(1)調 AAS
リブロはサイン会の関係じゃね?
他の書店では初動どんな感じなんだろうか
908: 2012/11/07(水) 13:02:10.88 ID:ySC6UeEM(1)調 AAS
>>906
買うつもりなかったんだけど帯の江神さんにほいほい釣られてしまった
後悔はしていない
909: 2012/11/07(水) 13:52:36.36 ID:34kdRctr(1)調 AAS
「うちにくるか」
910: 2012/11/09(金) 00:24:10.41 ID:Dg9WTt0L(1)調 AAS
けものくさい火村部屋よりは居心地良さそうだ
猫好きなら天国だが
911: 2012/11/09(金) 01:50:23.93 ID:+I65tRQN(1)調 AAS
江神さんの洞察読んだ
ほとんど既読だったけど、改めてどっぷり続けて読むと幸せだな
マリア初登場シーンとか、孤島や木更村のことを思い出してなんだか感慨深かった
912: 2012/11/09(金) 19:35:44.44 ID:H7Ai4TP/(1)調 AAS
「江神さんの洞察」読んだ。続けて「月光ゲーム」、「孤島パズル」を思わず引っ張り出し
何年かぶりの再読中。とまらんわ。
913: 2012/11/09(金) 19:58:47.65 ID:rH16jVKr(1)調 AAS
ああああ〜、サイン本はいつ発送なんだ?
914: 2012/11/09(金) 23:07:30.80 ID:P0nLLfYT(1)調 AAS
すいません、今出たとこです
915: 2012/11/12(月) 17:06:25.25 ID:GmWr/UtW(1)調 AAS
「嫁にくるか」
916: 2012/11/12(月) 18:21:28.97 ID:K9O5Mm8f(1)調 AAS
すみません、今嫁いだとこです。
917: 2012/11/12(月) 19:37:38.75 ID:Q78zE+Yh(1)調 AAS
なんでや、阪神関係ないやろ
918: 2012/11/13(火) 03:43:01.37 ID:3excLpcm(1)調 AAS
電子書籍サイトの広告で、有栖川さんの「探偵、青の時代」載ってたんだけど
なんか少女マンガみたいなイラストついてるんだけど、雑誌載った時にはそんなのついてなかったよね?
単行本派なんでしらないんだ
919: 2012/11/13(火) 11:29:29.83 ID:TcFXLcm0(1)調 AAS
yomel.jpの為の描き下ろし表紙だよ
学生時代の火村だから多少若く描いてるんだろう
920: 2012/11/13(火) 14:02:22.66 ID:4wpZSGB/(1)調 AAS
単行本派だから青い火村はまだ見たことないが
助教授の火村より大学生の江神の方が大人っぽいな
洞察読んでても老成しているというか年より臭いというか
火村の方は良く言えば内面には熱いものを持ってる感じがするわ
921: 2012/11/15(木) 09:39:26.01 ID:mWXdGX5d(1)調 AAS
江神二郎の洞察読んだ
やっぱり、開かずの間の怪が一番好きだ
短編集収録にあたって、江神さんの台詞が
追加してあるのに気がついて、何か嬉しかった
922
(1): 2012/11/15(木) 09:49:42.76 ID:P8XA+0F0(1)調 AAS
火村は作品中でも色男扱いだからイケメンでもいいけど
有栖川は作中でもさえない中年男という風体なんだからあまりイケメンに描かれると違和感が・・
923: 2012/11/15(木) 10:19:25.18 ID:Wydrm4Dk(1)調 AAS
サイン本発送メールキタ
924: 2012/11/15(木) 11:44:17.74 ID:jatPC+hI(1)調 AAS
うんうん、やっと読める!!
925: 2012/11/15(木) 16:34:01.61 ID:6TGnUGy0(1)調 AAS
>>922
有栖川は「さえない中年男」でもなく、「どこにでもいそうな34歳の自由業・男」じゃないの?
一人称だから自分のことを控えめに書いているだけで、「さえない」という属性も与えられていないと思う
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s