[過去ログ] 日本の推理小説も冒頭に登場人物一覧付けろ (112レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2012/05/06(日) 00:10:38.09 ID:2T14jVYj(1)調 AAS
濱なんとかってひとの公安小説にはついてるけど、
どれを読んでも糞つまんない。
報告書を読んでるような感じ。
ネタバレとかそういうレベルの話以前の問題っていうかw
84: 2012/06/30(土) 21:24:11.66 ID:mmQgrj7V(1)調 AAS
age
85: 2012/07/03(火) 02:31:41.48 ID:1yh0CQeI(1)調 AAS
海外文学読むと
何の断りもなく、
言及されてない愛称や役職や身分や姓や名前が普通に出てくる
86: 2012/07/03(火) 11:29:21.92 ID:+rimUvXc(1)調 AAS
というか何の断りもなくフランス語やスペイン語のセリフが出てくる。
それで(英語訳)とか※とか一切ない。
87: 2012/07/28(土) 22:30:37.69 ID:ZVM8sCJa(1)調 AAS
自分で登場人物一覧表を作りながら読んだ作品もあるよ
88: 2012/07/29(日) 00:55:19.44 ID:x6ZaetAk(1)調 AAS
一覧表作るより余白に人名書いとけば
あとで見直すときどこに出てるかわかるよ
89: 2012/08/04(土) 22:19:48.00 ID:746NhYwa(1)調 AAS
紙の栞に登場人物一覧を印刷したのってなかったけか?
90: 2012/08/04(土) 22:31:07.38 ID:rHM+iTRg(1)調 AAS
推理小説じゃないが、三国志なんかには付いてたなw
横溝正史の「仮面舞踏会」は600ページ近い長編だったから、冒頭に登場
人物一覧が付いてたね。
91: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
92: 2012/09/14(金) 00:53:40.03 ID:k1bNm+4f(1)調 AAS
正直どっちでもいい。
93: 2012/09/14(金) 23:48:30.00 ID:8FTl7oBy(1)調 AAS
一覧表より索引付けてくれた方が有難い
94: 2012/10/11(木) 16:17:52.87 ID:Lj9nzwIU(1)調 AAS
昔の映画だと、配役を最初に流すので、
ネタバレになっちゃうんだよな
怪人二十面相・時田睦男(二役) 潮健児
みたいな。
バレパレじゃねえか!!!
95: 2013/04/09(火) 12:57:18.25 ID:kW56WVrP(1)調 AAS
人物一覧表とかつけると図書館の本に○とかつけるバカが出るから却下
96: 2013/04/10(水) 06:45:54.08 ID:mD0VxqWt(1)調 AAS
登場人物一覧表をつけてくれるとありがたい
97: 2013/04/10(水) 08:25:27.22 ID:N+Q1VVD+(1)調 AAS
横溝の仮面舞踏会みたいな感じで良いからさ、是非つけて欲しいモンだなw
98: 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OssHwuoo(1)調 AAS
笹沢左保の『霧に溶ける』の初刊本には付いてた
99: 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:nQTm2tvx(1)調 AAS
推理小説読むなら探偵になりきって名前くらい一発で頭に叩き込めるようになれよ
100: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hg0aP+gO(1)調 AAS
月光ゲームは学部なんかいいからあだ名を書いて欲しかった
エラリークイーンの何かで人物紹介が3回書かれてるやつがあったな
101: 2013/10/25(金) 13:47:15.67 ID:RLxwRs1d(1)調 AAS
横山秀夫の「震度0」に
警察署と官舎の平面図が付いてたが
あれは殆ど何の意味もなかった
102: 2013/10/25(金) 14:01:58.45 ID:5DiLcZ3+(1)調 AAS
森博嗣は一覧表付いてたよね。
でもそのせいで叙述物がバレバレになった
103: 2013/10/25(金) 19:25:32.47 ID:JJa2zL/X(1)調 AAS
>学部なんかいいからあだ名を書いて欲しかった
「十角館の殺人」はネタバレになるなw
104: 2014/03/04(火) 12:14:36.91 ID:oZBKrFdW(1)調 AAS
キングのアンダザドーム
あんな適当な地図なら
むしろ付けるなよ
と思った
105: 2014/09/21(日) 19:29:48.79 ID:vk7msjFl(1)調 AAS
邪悪の家の犯人はニック
106: 2014/10/07(火) 12:45:25.09 ID:KSUO4pdh(1/2)調 AAS
貫井徳郎「鬼流殺傷祭」(しかし何つうセンスのないタイトルだよw)
の屋敷の見取り図が、廊下と縁側の区別が非常にわかりづらく混乱した。
この作品に限らないんだけど、あんな読み取り方に悩むような
いい加減に書いた図なら付いてない方がいいわ。
107: 2014/10/07(火) 19:49:49.57 ID:ffYIlfUp(1)調 AAS
殺傷(さっしょう)じゃなくて殺生(せっしょう)じゃなかったっけ
108: 2014/10/07(火) 22:45:40.85 ID:KSUO4pdh(2/2)調 AAS
そうだわ
恥ずかしい…
109: 2014/10/21(火) 10:12:13.27 ID:W7Dfv/JO(1)調 AAS
罪と罰、カラマーゾフの兄弟は人物一覧ないと意味不明状態に陥るな
110: 2015/03/06(金) 08:44:35.96 ID:5tf13URv(1/2)調 AAS
一覧表というか人名索引付けてほしい
111: 2015/03/06(金) 22:06:28.64 ID:vZkUDMVh(1)調 AAS
一覧表をつけると、「実は○○になりすました××だった」というのがアンフェアになるのが難しいところ
112: 2015/03/06(金) 22:32:02.63 ID:5tf13URv(2/2)調 AAS
高村薫
文章書き直す暇と根気があったら
改稿するかわりに索引と年表付けて欲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s