[過去ログ]
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part12 (989レス)
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part12 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
783: 名無しのオプ [sage] 2012/05/11(金) 18:21:29.33 ID:W3F2qyZO 改訳版の発売が近いのに、井上訳「皇帝」がどこの 書店の棚でも見かける印象があるな。 いまはこの皇帝と蝋人形館、一角獣の創元セットに 火刑法廷の組み合わせが書店の定番みたいな感じだ。 でもお茶の水あたりになると今でも盲目の理髪師や アラビアンナイト、仮面荘などが平気で並ぶが。 若竹さんが「死が二人を」の解説で言っていたように カーはハーレクイン、おっとゴシックロマンだから 最初に好きになった作品の崇拝、偶像化があるのは 本当だろうな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/783
784: 名無しのオプ [sage] 2012/05/11(金) 18:48:05.23 ID:C0e34W9N >>740の二つ目「当たり前の事を得意げに書く」の見本 →「カーは読者を選ぶ、クリスティは万人受け」 アホだよねぇw 引きこもり人生ウン十年だから、「世間」っていう もののイメージが70年代で止まったままなんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/784
785: 名無しのオプ [sage] 2012/05/11(金) 21:38:14.32 ID:j3YKrgvr 色々とご教授いただきありがとうございます みなさん流石だなぁと感心しましたよ、いやマジで 今でも積んでる未読本が50冊ほどあるのにさらに購入リストが増えて、 もう大変だこりゃ状態ですw あぁそれから今日やっとHMの意味が分かりました あと数日前より読んでいた短編集読み終わりました どれも内容が分かりやすく読みやすかったです(「とりちがえた問題」除く) 期待しないで読み始めたからか予想以上にカーの世界に 引き込まれいった感がありますね お気に入りはベスト3は 1 パリから来た紳士(断トツ良い!) 2 外交官的な(シンプルだが良い!) 3 奇蹟を解く男orウィリアム・ウィルソン(突っ込みどころはあるが良いものは良いw) まだ1冊読んだだけですが、結局何を言いたいかというと ジョン・ディクスン・カーは私のお気に入り作家の一人に追加されたということなんですよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/785
786: 名無しのオプ [sage] 2012/05/11(金) 21:49:47.66 ID:6IpsysWY >>784 だいたいクリスティより売れたミステリー作家ってどんだけいるの?って話だがな。 クリスティと比べりゃほとんどの作家が万人受けしない作家だわな。 本当に書斎ってアホだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/786
787: 名無しのオプ [sage] 2012/05/11(金) 22:45:29.28 ID:dvJulB3i 「妖魔の森の家」って、「ヒッチコック劇場」とか「ロアルト・ダール劇場」 あたりで映像化するにはぴったりだと思うw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/787
788: 名無しのオプ [] 2012/05/11(金) 23:06:00.89 ID:hfICk9Re マル公よ、名無しじゃなく名乗れ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/788
789: 名無しのオプ [] 2012/05/12(土) 06:50:38.98 ID:xmD8JGtp 返事がないな。図星だったというわけか。 卑劣なまねはやめておけよ、マル公よ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/789
790: 名無しのオプ [sage] 2012/05/12(土) 07:49:57.80 ID:lDs+wGWg 書斎さん、みっともないよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/790
791: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/12(土) 09:29:33.58 ID:TfU6dbmw >>785 既読短編ベスト3を見ると、カーにしてはスマートな作ばかりなのが、 少し気にかかった。 >ジョン・ディクスン・カーは私のお気に入り作家の一人に追加されたという>ことなんですよね いわゆるカーマニアのひとりとしては嬉しい限りなのだが、 この感想は、このスレで紹介されている長編群や短編なら「妖魔の森の家」を 読んでから聞ければ、一層嬉しいかも。 実は過去に「プレーグコートの殺人」を推し、ボロクソ評された経験あり。 (丁度、>>764で紹介されたスレでの如く) それでも、コテコテ、トンデモ(これが彼の本質)なカーを読んでみて 欲しいかも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/791
792: 名無しのオプ [sage] 2012/05/12(土) 09:49:19.10 ID:ZQiNki1H >>788-789 ハンドル外して名無しで書き込むのが「卑劣なまね」だという自覚はあるんだw じゃあ自分がどうしてどこに行っても嫌われるのかも分るよな そして「以後、ハンドル外します」と宣言してそのとおりに実行している マルクス氏は別に「卑劣」ではなく、現在進行形でハンドルを使いながら 一方では名無しで別人として書き込んでいる書斎は「卑劣」だ 卑劣な奴が好かれるはずがない。嫌われ者なのは当り前 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/792
793: 名無しのオプ [] 2012/05/12(土) 10:12:30.54 ID:7AhviHj9 >>783 最初に好きになった作品の崇拝、偶像化があるのは 本当だろうな。 将にそうかもしれませんね、小学生の時「曲った蝶番」の少年版「踊る人形の謎」を読んで 自分の精神年齢は止まってしまいました。 これほど読者の精神までも欺いた作品はないように思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/793
794: 名無しのオプ [sage] 2012/05/12(土) 12:56:52.81 ID:MXbbKpWS 書斎魔神=名無しの自演狂にどうしても何か言いたい方は 書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 17 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1319538854/l50 【JK】書斎魔神ファンクラブ13【チェース】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1322880727/l50 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/794
795: 名無しのオプ [sage] 2012/05/12(土) 13:23:37.15 ID:8iWbeKwD 土日の感覚もない引きこもりニート書斎がまた 一人で発狂していたようだなw 本当に惨めを絵に描いたような生き物だ ニート書斎とはことごとく対照的なマルクス氏は 国政選挙も近いから仕事で大忙しだろう。書斎と 違ってTwitterのフォロワーも多いだろうし、仮に カースレを覗いたとしても、「初心者にお薦めの 作品」なんていうネタになんか書き込みしないだろ。 無知無学未読の書斎には、初心者へのオススメっていう ネタは10年以上しがみついてる典型的な「バカの ひとつ覚え」だものな。 書斎が大失態やらかしたり話題についていけなくなると 毎年毎月かならず「初心者ですがお薦めは何ですか」 というage書き込みがあり、間髪入れず書斎がいつも おんなじ誰でも知ってる超有名作品をバカ丸出しの 不自由な日本語で語る、と いう茶番劇がもう何年続けられているんだろうなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/795
796: 名無しのオプ [] 2012/05/12(土) 20:49:16.98 ID:xmD8JGtp 書斎について勘違いしているね。 あとマル公の嘘八百もそのまま信じると。 ネット・リテラシーについて考えさせられるね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/796
797: 名無しのオプ [sage] 2012/05/12(土) 21:12:43.06 ID:JURazh5J 「五つの箱の死」の後に何を読もうか考えていた者ですが、最近買ったカーを整理していて ポケミスの「読者よ欺かるるなかれ」を手に取ってびっくり。 冒頭のエピソードが完全に「五つの箱」の続きもの、直リンクだったんですね。 この作品は初めて解決編を読んだときに、冒頭のよくわからないエピソードで語られる 人間関係が作者のトリックというか、作品の狙いと物凄く強く結びついていたことに 心の底から驚嘆したものでしたが、それが「五つの箱」でもう築かれていたなんて… カーはよく自分の作品の定番になってきたパターンをあえてひっくり返して、カーをよく 読んでいるファンほど引っ掛かる荒業を使うことがありますが、40年代のカーって 本当に油断ができません… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/797
798: 名無しのオプ [sage] 2012/05/12(土) 21:24:32.48 ID:JURazh5J 本屋で「黄色い部屋はいかに改装されたか・増補版」や「ミステリ・ジョッキー」 などを遅ればせながら購入してきましたが、今さらですけどミステリーの コーナーも変わったなあとしみじみ実感しました。 もうコーナーの見た目が違いますものね。背表からして違う。 その華やかな背表紙で飾られた新刊がまあ出ることでること。 最新の国産・海外ミステリもさることながら、ホームズの研究書は続々出続け 黄金期の作家の復刻や伝記が翻訳され、なんとも嬉しい出版状況です。 そんな中でもカーの古訳も手に入るし新訳もまだまだ待ち構えているようですし。 未読の作品も多いけれど、とてもありがたい時代だと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/798
799: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/13(日) 07:20:04.68 ID:DysKKeEL マーチ捜査課長シリーズ中「見知らぬ部屋の犯罪」だけは、 カー短編全集第1巻ではなく創元推理文庫「世界短編傑作集5」に収録 されているので、何となく読み落とさないように注意。 翻訳は安心印の宇野利泰氏だ(以下「うの」と略す)。 ただし、同シリーズ最高傑作の評もありながら、たいした作ではない。 部屋消失(?)という謎だけは魅力的なんだが・・・ >曲った蝶番」の少年版「踊る人形の謎」 懐かしい。偕成社だな。 後に蝶番を読んで、「アレだったのか」感あり。 一般論だが、 >>798が行ったのは都心の相当な大規模書店と思われだな。 町の中小規模の書店激減は言うまでもなく、大手書店の閉店・売り場縮小も 目にする昨今、翻訳ミステリ(まあ、海外小説全般だが)が売れない時代が 続いているし、本邦の作家でも売れてるのは一部なんだよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/799
800: 名無しのオプ [] 2012/05/13(日) 08:28:28.72 ID:c/7KmmrI 本格論考が出たね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/800
801: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 10:00:47.53 ID:sQvyy/rc 何が何に収録されてるってことが論考? 作家で売れてるのが一部なんてあったりまえのことが論考? 相当バカなんだね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/801
802: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 11:46:02.66 ID:amT/96jT >書斎について勘違いしているね。 名無しの自演で応援団を作らないと自分の意見も書き込めない 卑劣で臆病な奴でしょ? みんなちゃんと分っていますよ。 >あとマル公の嘘八百もそのまま信じると。 マルクス氏は「今後ハンドルは使用しません」といって、実際に そのハンドルでの書き込みは見当たらない。何が嘘八百??? 「俺はコテハンだ」「名無しで自演なんかしない」と言っといて 名無しで書き込んでいたら嘘八百だけど、マルクス氏は何一つ 嘘をついていないじゃないかw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/802
803: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 12:58:54.47 ID:sQvyy/rc 書斎:日頃からデタラメばかり マルクス氏:嘘なし なぜか名無しの書斎支持者は前者を信じるというw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/803
804: 名無しのオプ [] 2012/05/13(日) 14:12:07.13 ID:c/7KmmrI マル公のはったりが嘘じゃないと。 おめでたいにもほどがあるね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/804
805: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 15:04:10.79 ID:Slv1jboR 無学ニート書斎のハッタリ自己紹介(下記)を信じる奴がいたら そりゃおめでたいとしか言えないけどなw ・大手広告代理店勤務 ・Vシネマの脚本家(「卍舞」新作準備中)、 ・業界でも評判のライター ・言論界でも鬼才を発揮している出版関係の会社経営者 ・人気の構成作家 ・デラックス弁護士 ・代表取締役 ・CEO ・東大大学院生 ・私大の非常勤講師 ・文学博士 ・法学博士 ・時の天皇のご落胤 ・家柄はどこかの大名 ・貴族 ・番付に載る高額納税者 ・四代続いた政治家の家に生まれ音羽に邸宅を構えている ・父祖の代からの資産と株の上がりで悠々自適 ・資産家の教養人 ・株長者 ・ネットの支配者 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/805
806: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 15:17:26.91 ID:wClLkaXP そもそもマルクスさんはハッタリなんかかましてないだろ 仕事で文章の添削をしなきゃいけない、と書いたのを バカ書斎が小学生相手の塾講師かなんかと勘違いしたのを やんわり否定した文言で選挙関係の文書の校正などを 依頼される立場の人だと判明したってだけのことで 書斎はかつて大倉崇裕さんなどの、ファンから作家に 大成した人たちも嫉妬をあらわに罵倒しまくってたよな ツイッターにもブログにも手を出せず、匿名掲示板にだけ 10年もしがみついてる落ちこぼれと社会人を一緒にするなよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/806
807: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 18:12:36.26 ID:h4zSv94p つうか小学生の塾講師がどんだけ手練れか知ってんのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/807
808: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 20:18:34.38 ID:xLnXp5Hu マルクス氏ははったりなどかまさずに自分の発言を誠実に実行している 書斎魔神は名無しで駄々をこねて言い掛かりを付けることしかできない 両者を比較すれば、格の違いは明々白々だわな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/808
809: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/13(日) 20:45:30.72 ID:xXOG/+rG 今は荒らし重点対象がこのスレになっているみたいだな。 思わず長文書くほど好きとか、短編から入ってカーファンになってゆきそうとか、 新しい住人が顔出しして来ているのに残念だ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/809
810: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 20:52:26.03 ID:GZ8DhrsH そう思うなら、マル公とか言ってる奴も注意してくれよ。 簡単だろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/810
811: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 21:32:28.13 ID:HmeAGbuJ >思わず長文書くほど好きとか >新しい住人が顔出しして来ているのに残念だ・・・ ほー、その長文さんってのは>>722-730の人のことだと思うが、 その人なら>>643-644でもあるわけだけど、その人に対して 書斎は>>645でこう言い放ってるんだよな >この御仁のミステリ的センスには「?」を付さざるを得ないものあり。 書斎はこれが新しい人を迎える態度だと思ってるのかね? ボケ老人だから自分が何を行ったのかも忘れてるだけなんだろうが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/811
812: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 21:34:40.02 ID:HmeAGbuJ だいたいその人に対して>>630さんが >「五つの箱の死」の感想は是非upしてほしい。 と語りかけたら、恥知らずのバカ書斎はすぐ横入りして >了解した。 >駄作という感がある作だが、再検証してみることを約束する。 >俺はポケミスで所持だけど、お前はどう? と主役気取りで嫌がらせしてるんだぜ? もちろんいっこうに「再検証」なんてなされないままだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/812
813: 名無しのオプ [sage] 2012/05/13(日) 21:37:05.10 ID:HmeAGbuJ で、>>722からの長文の書き込みがあると、色々な人が ねぎらいの言葉をかける中、書斎が言ったのはこんな言葉だw >ジョン好きらしく、あなたもかなりの粘着質かもね(w >アガサやエルのファンは意外にあっさりした人が多いという感ありだが。 >さて、日本人である諸君はマジでエドマンドゴドフリーが面白いと >思うたのか? >詳細な理由の明記を条件に、この点を問い質したく思う。 …初めて板に足を踏み入れた人間でも、「こいつはクズだ」と判るわなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/813
814: 名無しのオプ [sage] 2012/05/14(月) 07:04:06.14 ID:Tef6cYkx 書斎って知識も知能もないし、人間的にも下劣だし、 社会的には親を泣かしてる無職にちゃんねらー。 どうしようないクズですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/814
815: 名無しのオプ [] 2012/05/14(月) 09:11:14.25 ID:/a2Opnq2 書斎はそんな人物じゃないよ。 特等級のクラスにいるからね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/815
816: 名無しのオプ [sage] 2012/05/14(月) 09:47:46.38 ID:oN79pAa/ 幼稚な自己弁護をする幼稚な書斎w http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/816
817: 名無しのオプ [sage] 2012/05/14(月) 10:10:35.60 ID:aCrLj+6K >>815 級とクラスがかぶってるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/817
818: 名無しのオプ [sage] 2012/05/14(月) 12:03:56.93 ID:o5d2Wiek 書斎のいる特別クラスってアレか? そりゃ休日に学校に出かけ、病院ではなく「特別病棟」にいる 人間のクズ・でつまつと仲がいいはずだww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/818
819: 名無しのオプ [] 2012/05/14(月) 18:54:24.29 ID:QR273hz+ >>815 書斎は特殊学級にいたんですか。どおりで頭が悪いわけですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/819
820: 名無しのオプ [] 2012/05/14(月) 20:45:20.42 ID:l25p7+p6 何重にも差別的ですな。 これがコテハン叩きの正体。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/820
821: 名無しのオプ [sage] 2012/05/14(月) 21:30:32.12 ID:gbWFNTTu ジョークと叩きの区別くらいつけろや。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/821
822: 名無しのオプ [sage] 2012/05/14(月) 21:48:55.21 ID:o5d2Wiek >>820 自分を「時の天皇のご落胤」とか「家柄はどこかの大名」とか 「四代続いた政治家の家に生まれ音羽に邸宅を構えている」 「父祖の代からの資産と株の上がりで悠々自適」とか言って 人を見下したがる人間の「正体」ってどんなクズなんですかね、 教えてくださいよ中卒ニートの書斎さんw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/822
823: 名無しのオプ [sage] 2012/05/14(月) 22:11:38.98 ID:o5d2Wiek >>820 あとマルクス一万尺という人を育ちの悪い下劣な言葉で いつまでも中傷していた「コテハン叩きの正体」は、鶴ヶ峰の 林○○というクズだと判明しているから明かさなくていいよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/823
824: 名無しのオプ [] 2012/05/15(火) 08:20:22.00 ID:kXaavt76 ID:o5d2Wiek はとんでもない勘違いをしているね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/824
825: 名無しのオプ [sage] 2012/05/15(火) 10:42:38.15 ID:PB/xHq5g ID:kXaavt76 はとんでもない気違いだね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/825
826: 名無しのオプ [sage] 2012/05/15(火) 13:51:55.61 ID:RdWm4MUA 書斎魔神=でつまつはとんでもないバカだね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/826
827: 名無しのオプ [sage] 2012/05/15(火) 13:55:05.35 ID:YV6w+Qvy 議論のさなかにマルクス氏をひょっとこ野郎などと侮蔑した書斎魔神はどうしようもない奴だね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/827
828: 名無しのオプ [sage] 2012/05/15(火) 17:12:59.06 ID:oH+a7fEG 旗色が悪くなると間髪入れずコテハンを捨て 名無しで見え見えの自演を続ける書斎は まさに人間のプライドを棄てたクズだね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/828
829: 名無しのオプ [sage] 2012/05/15(火) 21:36:16.48 ID:/ecr+Okv 「パンチとジュディ」を読むつもりだったのに「仮面荘」に手を出してしまい また「読者よ欺かるるなかれ」に滑ってしまっている根性無しです。 しかし本屋を一瞥すると、ホームズ関連書籍はここにきてますます増えて きている感じですね。池田邦彦さんの「シャーロッキアン」の新刊を読んで ホームズ関係の本に浮気をしたりで未読のカーがなかなか減らないのは 悲しむべきか喜ぶべきかというところです…。 電話で話した知人の女性はミステリは分からないなどと言っていながら、 ミステリ・ジョッキーで採り上げられていた山田風太郎の「妖異金瓶梅」は 全部持っているからいつでも貸してやるとのこと。 一般人並みの読書レベルというものに追い付くのは並ではありません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/829
830: 名無しのオプ [sage] 2012/05/15(火) 21:39:09.29 ID:/ecr+Okv ところで神田三省堂書店におかれているカーをざっと見てまいりました。 創元文庫では、短編集の1・2・6巻、帽子、盲目、皇帝、赤後家、白い僧院、 死の館、仮面荘、一角獣、そして蝋人形館。 ハヤカワ文庫では、死が二人を、剣の八、月明かり、火刑、ビロード。 ポケミスでは爬虫類館、死時計、蝶番。 ハードカバーは見たところでは、死が二人を、九人と死、月明かり、ブードゥー。 近所の書泉グランデではこれらに加えてアラビアンナイト、夜歩く、弓弦城などが 置いてありました。ハードカバーなどでまだ見落としがあるかもしれません。 それにしても新刊ミステリは実に多種多様。 …ほんとにみなさん、いつそんなに本を読まれるのでしょうかと嘆息してしまいます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/830
831: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/15(火) 22:30:16.97 ID:sLdAmRZi >>829-830の感覚は、やはり疑問大。 >一般人並みの読書レベルというものに追い付くのは並ではありません。 一般人の多くが本離れしているのが出版不況の因なのだが・・・ ここで言う「一般人」の定義は何か? まさか、ミスオタ以外の人とか? >神田三省堂書店 >書泉グランデ おい、おい、この辺だけ見て、 >それにしても新刊ミステリは実に多種多様。 >ほんとにみなさん、いつそんなに本を読まれるのでしょうかと嘆息してしまいます。 こんな発言をしてはいかんだろ(w だが、現在では天下の三省堂や書泉Gでもこの程度の品揃えになっちゃたかな という感もある。 短編全集に欠落があるし、歴史ミステリはトータルわずかに3作、 ポケミスの3作在庫があるのは、さすがという感はあるが、 はて、書泉Gのアラビアンナイトは創元推理文庫版なのか、ポケミス版なのか、 これは気にかかるところだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/831
832: 名無しのオプ [] 2012/05/15(火) 22:38:45.65 ID:pkcODf3d >>831 だが、現在では天下の三省堂や書泉Gでもこの程度の品揃えになっちゃたかな 版元にも在庫がないなら並べようがないよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/832
833: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 00:05:15.19 ID:xSDFJ8l7 >>831 どこらへんの書店を見れば充分と言い得るんでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/833
834: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 10:07:12.44 ID:PYzynHRA ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part11 http://2chnull.info/r/mystery/1227466232/1-1001 書斎は以前マルクスさん相手になんて言ってたか、 自分の過去の発言をコピペされただけで発狂して 「やめろやめろ!」 と泣き叫んでいたんだなww このスレざっと読むだけで書斎の歪みっぷり、 壊れっぷりが手に取るように分かる傑作だw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/834
835: 名無しのオプ [] 2012/05/16(水) 10:47:02.01 ID:+VC01BbY どこをどう読めば書斎がそういっていたということになるんだ。 マル公よ、いい加減にしておけよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/835
836: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 11:05:57.02 ID:eFr5ktCe 誰かのレスにキャンキャン噛みつくしか能のない書斎らしいいい加減で場当たり的な発言だ。 神保町の書店の品ぞろえなんか参考にならないとほざいていたのをもう忘れてやがるw そして何より完膚なきまでに敗北したマルクス氏に対する逆恨みの凄いこと凄いこと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/836
837: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 14:19:34.02 ID:a40sIFH4 >>834にあるスレのどこをどう読んでも 書斎の腐臭を放つクズ加減がビンビン 伝わってくるよ しかも誤魔化し方というか逃げ出し方も まるで進歩がない いい加減にしておけよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/837
838: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 15:31:26.78 ID:jeXTrjO4 書斎魔神の進歩のなさに笑ったわ マルクス氏の方が知識も品性も遥かに格上 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/838
839: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 17:31:42.10 ID:PJYk28mZ しかし通だのエリートだの自称するわりに、世間では どんな批評・解説書が新刊出版されているのか、どんな 作品が店頭に並んだのかとかに関心がある振りをする事すら 思いつかないみたいだな。 ふつうマニアなら世にどんな話題が持ち上がっているか 興味しんしんになるだろうに、書斎はただただ、世間には 本を読んでる奴なんていない!と文盲みたいなことを喚く 育ちの悪さだけを見せつける。 ブックオフしかしらない無学者は本の話題を口にするなよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/839
840: 名無しのオプ [] 2012/05/16(水) 17:53:42.94 ID:+VC01BbY ブックオフを馬鹿にする馬鹿はけーんw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/840
841: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 18:52:25.56 ID:YEDcAZ2T >>840 馬鹿にされて当然だろ、839の文意からすれば 貧乏人と馬鹿は、ブックオフの悪口を聞いたら黙っていられないんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/841
842: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 19:48:31.80 ID:yk/yqiN3 >>839は「ブックオフしかしらない無学者」をバカにしているけど 「ブックオフ自体」をバカにはしていないんだけどな。 >>840はまともな読解力がないらしい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/842
843: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/16(水) 20:02:14.13 ID:/zNEZg1T >>833 一般論を語るなら、 神田や新宿等の大規模書店ではなく、郊外型チェーン店や百貨店やスーパーの 書籍コーナー等を多くチェックしないと駄目でしょ。 俺の個人的経験だが、ポケミスは神田でよく購入したものである。 最近の早川はやらないが、ポケミスのベストコレクションというフェアがあり、 「読者よ欺かるるなかれ」「五つの箱の死」「四つの凶器」は、 それぞれに別な時期のフェアで購入、 「蝋人形館の殺人」は1600番突破記念の簡易な函入り版で購入。 「毒のたわむれ」(現在も文庫化無し)をフェアで買い損なったのは、 今でも残念だ。(その後古書購入) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/843
844: 名無しのオプ [] 2012/05/16(水) 20:08:09.92 ID:+VC01BbY 見事な論考で絞めたね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/844
845: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 20:37:24.20 ID:/RxjNBco 「フェア」という言葉の使いかた、根本的に間違ってますけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/845
846: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 20:55:22.05 ID:yk/yqiN3 >神田や新宿等の大規模書店ではなく、郊外型チェーン店や百貨店やスーパーの >書籍コーナー等を多くチェックしないと駄目でしょ。 書斎の論法じゃカーどころかクリスティや夏目漱石や コミックのワンピースすら新刊以外は「入手難」になるよなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/846
847: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 21:33:29.80 ID:ledTRAp1 >一般論を語るなら、 >神田や新宿等の大規模書店ではなく、郊外型チェーン店や百貨店やスーパーの >書籍コーナー等を多くチェックしないと駄目でしょ。 どんな一般論だw 書斎、一般論って言葉の使い方もわかってねえなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/847
848: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 21:37:39.93 ID:2inS4w01 いま小説を買おうと思ってスーパーの書籍コーナーを探す人はいない そんなところに小説は置いてないからな 書斎の感覚は七〇年代で完全にストップしている どれだけの間、外に出て社会の変化を見ていないのかねえ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/848
849: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 21:59:19.58 ID:ledTRAp1 書斎は発病してから時間が止まってるんだよ。精神病患者にはよくあること。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/849
850: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 22:13:59.00 ID:HSGk+1Yd というか「書斎は最近の新作ミステリも読んでないし 最新の批評や評論の潮流なども全然把握できてないんだろ」 という意味で馬鹿にされているんだろ? なのに理解できないのか何とか話をそらしたいのか、 必死になって「田舎のミステリなんか置いてない本屋」 の話題にいつもいつもねじ曲げようとするよな。 専門家を自称する人間が最先端最前線の話題を話して いる時に、「一般人はそんな事知らない」「そんな 論文 ブコフで売ってない」なんて言う奴がいたら、自分の 無知を誤魔化したいだけとしか思われないだろw よその板でいまだにカー問答を持ち出せば通だと思われると 思い込んでる時代遅れのセンスを笑われてるのに、いつに なったら自分の化石さ加減を認められるようになるのかね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/850
851: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 22:18:15.33 ID:WqV3FsZJ 「蝋人形」の新刊も読んでなきゃ、「五つの箱」もはったり。 大馬鹿ものだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/851
852: 名無しのオプ [sage] 2012/05/16(水) 22:41:27.18 ID:lZx7Iyha >>843-844 自分がどこで何を買ったかを懐かしむ ただの思い出話が「論考」なんだとさw さすが無学の引きこもりはセンスが違う。 書斎はカーを創元推理文庫で数冊読んだだけで 「俺はカーをコンプリートした日本で 数少ないマニア」と自称したアホな自慢話を 書き込んで、ポケミスを読んでなかった 過去を笑われたのはみんな覚えてるんだが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/852
853: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 00:01:00.26 ID:3cZmhbj4 夏に創元から「黒死荘」が出るみたいだね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/853
854: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 00:22:57.54 ID:gGwyG2Ya >>843 その辺の個人がその辺の書店見てまわるくらいで時勢の潮流なんか読めるわけないだろ。 「じぶんが言った本屋さんではこうですた」なんてクソみたいな根拠でトレンドを語れるとでも思ってんのかって皮肉で言ってんだよ。コイツばかじゃねえの。ばかなんだろうけど。 ばかはやわらかチンポでも握って部屋で一人静かにしてろよ。うぜーから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/854
855: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 00:32:39.46 ID:4I/XWSJz 黒死荘は電子書籍でもみかけるし、今更感が強いな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/855
856: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 07:58:50.13 ID:QkLvbysi いや。 「黒死荘」はカー入門には格好の作なのに、旧訳がともに残念な出来だったか ら、諸手を挙げて推薦しにくかった(平井訳は、「疫災記」の部分の凝りかた が、マニア的には話のタネになるけど・・・) 「かぎ煙草入れ」とちがって、改訳の意義はあるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/856
857: 名無しのオプ [] 2012/05/17(木) 08:11:20.92 ID:DTcCv7JD アンチはとことん下品だねえ。 >>854がその馬脚を見事に現したね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/857
858: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 09:01:37.03 ID:KFmRr0db クリスティスレで女性に下品な呼び名をつけた書斎の品性の下劣さはひどいよね! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/858
859: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 09:39:22.86 ID:eQ7n0HFP 下劣な精神の書斎さんにとっちゃマルクス氏に対してああいう呼び方をするのが上品なのかねw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/859
860: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 09:59:34.68 ID:yaHyMCrm >>857 「馬脚を現す」とは、一所懸命隠していたことが図らずも露見することをいう 例えば書斎魔神の読書能力は年12冊がやっととかだ↓ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1334595136/l63-164 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/860
861: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 10:00:35.43 ID:yaHyMCrm おっと、訂正 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1334595136/163-164 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/861
862: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 10:28:38.52 ID:XdFqPEUa >>846-848 そして肝心のネット書店が抜けているというのがまた笑える。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/862
863: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 12:59:06.31 ID:Px22u4AH 「お前がやったのを見ていた人が5人もいるんだぞ」 「じゃあ見てない人間を6人連れてきますよ」 書斎の「場末の書店も見ろ」論って結局それなんだよな。 自分が見たことも聞いたこともない新刊や新訳の話に アーアーキコエナーイと耳をふさいで自分の無知から必死に目を そむけたがっているだけ。 それでいて古典は読んでない、数少ない既読作品も ろくに語れない覚えてないじゃ、こんな奴が言うことは 聞くだけ無駄だってことになるだろうに。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/863
864: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 13:37:17.12 ID:PJEQRh5a >郊外型チェーン店や百貨店やスーパーの書籍コーナー等 そんな極小規模の書籍売り場まで見て回って語れるとしても 「そんなところにまで行き渡っているほどの超話題作」 とは言えても 「無いからマイナー」「忘れ去られている」 とは絶対に言えないな。 なにしろ村上春樹すら新潮文庫の「1Q84」くらいしか見かけないようなところだものな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/864
865: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 16:36:31.11 ID:sbUwWmQU おれは世界最速のランナーだ!なんて 自慢してるくせに、トップランナーが 集まってる大会の話題に絶対触れない 怪しいペーパーアスリートみたいなものか。 周囲が先頭の選手やタイムについて話を 始めると激怒して、 「最後尾のヤツはまだろくに進んでない!」 「全体を平均すると大したタイムじゃない!」 「日本人一般の体力は落ちてる!」 と発狂してるのと同じか とにかく書斎は底辺レベルの話しか してほしくないのがよく分かるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/865
866: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 17:52:21.91 ID:CgxTMo1D 自分が底辺レベルの話しかできないからなwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/866
867: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 18:04:14.49 ID:sicAgb3a 書斎は無職で田舎者だから、極小書店しか語れないんだよ、察してやれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/867
868: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 20:30:17.15 ID:L/icgnHB 無職の田舎者を馬鹿にしてんの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/868
869: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/17(木) 20:50:08.86 ID:i9ws46Qq そう言えば「剣の八」もポケミス復刊フェアで購入した1冊。 評価は低い作だが、あのとぼけた感じのトリックが意外に楽しめたコンパクト な作。 俺はプレーグコートは平井訳、マッドハッターは宇野訳で持っているし、 この2作に関しては、若僧の新訳なら逝ってよし!という感あり。 ご存知のとおり、上記2冊は違うものの、もっぱら創元推理文庫で ジョン作品を読んでいた世代としては、ジョンは翻訳に恵まれなかったという 前世代の話はピンと来ないものがある。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/869
870: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 21:11:32.63 ID:9niE8L8W 場違いで恐縮ですが、自分が今カーを読んでいるのは、中学時代に読み残したものを 何年、いや何十年か遅れで少しずつ取り返しているのだという気持ちでいる者です。 「一般人」という話を持ち出してしまいましたが、自分は特にミステリに詳しいわけでも ミステリを人より読んでいるとも思っていません。 また世間では広義のミステリはすっかり巨大な市場・文化として定着していて、驚くほど 多くの人がミステリと呼ばれるものを読み、映画化やドラマ化を通して親しんでいます。 「このミス」等に取り上げられる作品を、純粋なエンタメとしてふつうに読んでいる人は とてつもない数になるでしょう。漱石言うところの「文壇の裏通りなど知らない、教養ある 市井の人々」は、かつてならミステリマニアと呼ばれたかもしれない人種よりもきっと 多くの作品を楽しんでいるんじゃないかとすら思っていたりもします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/870
871: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 21:12:33.58 ID:9niE8L8W 私の知人の女性なども、「推理小説は手を出したらキリがなさそうだから」と言って 全然読んでいないと口では言う人ですが、指輪物語好きでなぜかノックスの十戒を 暗誦するわ、映画やドラマが好きで劇場版ホームズやBBCシャーロックは見るわ 水滸伝や山田風太郎が好きで「明治断頭台」「警視庁草子」「妖異金瓶梅」は全部 持っているわという有様です。彼女の趣味仲間も「仮面舞盗会」などという濃い芝居に 招待してくれる人種ですし、思えば大学時代も、文学部の私などよりも政経や法学を 選択していた友人たちの方が古典文学やミステリをよく読んでいて赤面させられた 事も多かったものでした。 とにかく「世間には自分なんかよりよっぽど本を読んでいる人がたくさんいる」という 認識は揺るがぬようになっていたものなのですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/871
872: 名無しのオプ [sage] 2012/05/17(木) 21:13:25.01 ID:9niE8L8W 一方、好きな作家のものをポツポツ追いかけるくらいで、とてもマニアなどと威張れた 立場ではない自分のような者には、批評やガイドブック的なものが多く出版される 昨今の状況は大変ありがたいものでした。そういう中で例えば北村氏や有栖川氏が 「昔なら望んでも得られないようなものが続々出版されてる。僕らは冬の時代を 体験してきたから、今のミステリの夏がまた冬になったとしても、また夏が来るのを 信じられる」と言ってくれています。 カーにしても、ネット通販で「こんなものまで?」と思えるものが自宅で購入できる 時代です。神田でも三省堂からちょっと歩いたワンダーあたりでは、カーだけでも 100冊以上の本が並んでいる有難さ。12600円の値が付いている「殺人者と恐喝者」 「幽霊屋敷」から先日買ってきたパンチとジュディ・青ひげの花嫁・第三の銃弾の 読書用文庫本まで (電車の中で読むものなのでどうしても傷つくんですよ…)、 つくづくありがたいなあと思います。 「黒死荘」も新訳に接することのできる幸福をかみしめつつ、楽しみに待つつもりです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/872
873: 名無しのオプ [sage] 2012/05/18(金) 08:45:08.30 ID:zchiqfBh >>872 また何か読んだら、感想を書き込んでほしい。 書きたい思いが伝わって来るから、あなたの場合、長文化を気にすることはない と俺は思うけど、ときに表現がひとりよがりになるので(さきのレスでいえば 「読書用文庫本」といったくだり。別に「保存用」があるという理解でいいのかな?)、 安易な言い回しにはご用心。 『黒死荘の殺人』は、東京創元社の<7月以降の刊行予定分>にあがってたよ。 南條竹則・高沢治訳。怪奇フリーク要注目の人選だけど・・・さてその出来栄えは? 楽しみに待ちましょう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/873
874: 名無しのオプ [] 2012/05/18(金) 16:52:35.55 ID:WshEovuo 出たよ、添削のマル公が。 いやらしいねえ。何様のつもりだか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/874
875: 名無しのオプ [sage] 2012/05/18(金) 17:24:33.79 ID:PXapwan5 お前はみんなが添削してやってるんだから僻むな 早く頭巾の読み方とか衆知と周知の違いとか覚えるんだぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/875
876: 名無しのオプ [sage] 2012/05/18(金) 17:48:06.41 ID:r7x7pm9g >>873 「黒死荘」の新訳は、共訳なのか。情報感謝。 でも、どういう役割分担なのかね。 怪奇ムード重視の選定なのはわかるけど、本格ミステリの訳者としての 適性は、また別だと思うから、ちょっと心配。 演出過剰の平井呈一訳の二の舞にならんことを、祈ってる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/876
877: 名無しのオプ [sage] 2012/05/18(金) 17:50:02.09 ID:kTqegLAJ マルクス氏にまったく敵わなかったのをまだ根に持ってるのかwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/877
878: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/18(金) 19:44:26.18 ID:XO8ZuS7F >>870-871は、個人的所感ということでOKなのだが、 ミステリに限らず近年の翻訳書の売行き不振という現実があるのは踏まえて おいて欲しい。 ジョンの例で見ても、新刊書で購入出来る作品は非常に限定的になってしま っている。 >演出過剰の平井呈一訳 これが良いのであり、また、ジョン作品にはフィットするわけである。 そもそもジョン作品そのものが演出過剰気味なもの多し。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/878
879: 名無しのオプ [sage] 2012/05/18(金) 21:06:13.92 ID:Dgg3Eo/x >>873 私信めいて失礼してしまいますが… 本当に過分な御言葉、深謝いたします。 書き始めると長文になってしまう悪癖のある自己完結駄文ばかりで、いつも 書きこんでしまってから後悔しきりの有様なのですが、お言葉に甘えつつ しかしなんとかこれからも精進していきたいと思います。 今読んでいる「読者よ…」「仮面荘」を読み終えたら、「パンチとジュディ」 「時計の中の骸骨」「アラビアンナイト」などを読み進めていくつもりです。 いずれも色々な風評を聞く代物(笑)なので、皆様に披露するような感想が 書けるかは不安ですが、読書としては楽しいものになってくれると考えています。 実は今日は浮気して「緋色の研究」を読んでしまったりしたのですが(いやあ、 今更ながらBBCシャーロックの第一話はすごいんだと実感させられました…) ホームズファンには定評のあるこの長編よりも、自分にはやっぱり「恐怖の谷」 の方が合っているんだなあとヘンな感心をしてしまったものでした。 カーが「恐怖の谷」を好きだと言った要素のどこまでが自分に理解できているか 甚だ怪しいものですが、カー的なものを好む自分の体質を大事にしつつ(笑) 今後も読書を楽しんでいければと思っています。 失礼しました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/879
880: 名無しのオプ [sage] 2012/05/18(金) 22:07:49.45 ID:HCXnrQq/ >ミステリに限らず近年の翻訳書の売行き不振という現実があるのは踏まえて >おいて欲しい。 既に出版されているカー作品を個人で入手して楽しむに当たって そんな「現実」を踏まえても何の意味もないわな。無意味な文章。 >ジョンの例で見ても、新刊書で購入出来る作品は非常に限定的になってしま >っている。 「新刊書で購入できる作品が非常に限定的ではない」作家は数えるほど しかいない。ミステリだとクリスティぐらいか。わざわざ改めて言う 必要もないような一般論。これも無意味な文章。 えらそうな口調の割に内容は皆無というべき空疎な書き込みだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/880
881: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/18(金) 23:44:31.24 ID:6WI1DQz1 初学者にあまりどうこう言いたくはないのだが、 >ホームズファンには定評のあるこの長編 これは違うでしょ。 処女作長編ということもあってか、ミステリとしては「?」な作。 個人的には後半の西部小説的展開が面白く、かつ、心の残るものはあるが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/881
882: 名無しのオプ [sage] 2012/05/18(金) 23:58:30.49 ID:fwmqBe4y ホームズファンでも何でもないくせに「これは違う」だとさw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/882
883: 名無しのオプ [] 2012/05/19(土) 00:02:26.56 ID:NYVstkr6 オブザーバー誌 人気投票 (小池滋氏による) 1位 まだらの紐 2位 バスカヴィル家の犬 3位 四つのサイン 4位 緋色の研究 日本シャーロックホームズ協会 第一回人気投票(1979年) 1位 バスカヴィル家の犬 2位 赤毛組合 3位 まだらの紐 4位 緋色の研究 日本シャーロックホームズ協会 第二回人気投票 (1992年) 1位 バスカヴィル家の犬 2位 赤毛組合 3位 まだらの紐 4位 青いガーネット 5位 ボヘミアの醜聞 6位 四つのサイン 7位 踊る人形 8位 緋色の研究 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/883
884: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 00:04:53.18 ID:nrSZWD8m また書斎の知ったかぶりか バカジジイ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/884
885: 名無しのオプ [] 2012/05/19(土) 07:05:24.55 ID:Ju3/Rrdo 書斎は的確だ。問題ない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/885
886: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 07:35:56.03 ID:cZOtRx8T 書斎さんみっともないよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/886
887: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 10:41:45.15 ID:Mt/Y9UP3 >>878 期待通りのバカ発言! 自分が何を笑われてるのかまだ気付いてないwww 839 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 17:31:42.10 ID:PJYk28mZ ふつうマニアなら世にどんな話題が持ち上がっているか 興味しんしんになるだろうに、書斎はただただ、世間には 本を読んでる奴なんていない!と文盲みたいなことを喚く 育ちの悪さだけを見せつける。 ブックオフしかしらない無学者は本の話題を口にするなよw 846 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 20:55:22.05 ID:yk/yqiN3 書斎の論法じゃカーどころかクリスティや夏目漱石や コミックのワンピースすら新刊以外は「入手難」になるよなw 848 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 21:37:39.93 ID:2inS4w01 いま小説を買おうと思ってスーパーの書籍コーナーを探す人はいない 書斎の感覚は七〇年代で完全にストップしている どれだけの間、外に出て社会の変化を見ていないのかねえ 850 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 22:13:59.00 ID:HSGk+1Yd 専門家を自称する人間が最先端最前線の話題を話している時に、 「一般人はそんな事知らない」「そんな論文ブコフで売ってない」なんて 言う奴がいたら、自分の無知を誤魔化したいだけとしか思われないだろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/887
888: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 10:43:45.16 ID:Mt/Y9UP3 862 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 10:28:38.52 ID:XdFqPEUa そして肝心のネット書店が抜けているというのがまた笑える。 865 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 16:36:31.11 ID:sbUwWmQU 周囲が先頭の選手やタイムについて話を始めると激怒して、 「最後尾のヤツはまだろくに進んでない!」 「全体を平均すると大したタイムじゃない!」 「日本人一般の体力は落ちてる!」と発狂してるのと同じか ↓ >>78 返信:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2012/05/18(金) 19:44:26.18 ID:XO8ZuS7F >ミステリに限らず近年の翻訳書の売行き不振という現実があるのは踏まえておいて欲しい。 >ジョンの例で見ても、新刊書で購入出来る作品は非常に限定的になってしまっている。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/888
889: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 12:09:47.52 ID:97+xg2fo しょうがないだろ、最新の話題にはまったく付いていけないんだから。 自分の入れない話題で皆が盛り上がっていると途端に不機嫌になって 「スレ違いだからやめろ」「そんな話をする奴はオタ」と罵ってみたり 名無しで「書斎を仲間に入れてやってくれ」と擦り寄ってみたり。 結局、最新の話題にも作品の詳しい話にも入れず、持ち出してくるのは 知名度、売上げ、ランキング、受賞歴、著者の学歴と、内容にまったく 関係ないことばかり。とどめは「スーパーの書籍売り場に売ってない!」 それ以上のことは逆さに振っても言えないんだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/889
890: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 12:25:28.17 ID:D5WfYGnw >>843のスーパーの書籍コーナー等って SC内に併設されてる書店をさしてるんだろうけど だいたい小中規模書店に置いてる文庫などは 取次ぎの「定番」ものだから だいたい似通っちゃうんだよね だからチェックうんぬんというのは並んでるものをチェックするんじゃなく 何がいつでるかというのをwebなりでチェックというものじゃないと だめでしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/890
891: 名無しのオプ [] 2012/05/19(土) 13:01:13.34 ID:Ju3/Rrdo 足で稼いだ情報こそ大事なのだよ。そこがわからないかなあ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/891
892: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 13:09:30.23 ID:c7FlqYev ピントがずれている情報など、いくら足で稼いでも意味がないって。書斎さん、わかる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/892
893: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 13:49:53.53 ID:nrSZWD8m 近所のスーパーが足で稼いだとかアホかw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/893
894: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 14:16:43.08 ID:EjczHU2E 線路反対側のザ・プライス鶴ヶ峰店あるいは西友鶴ヶ峰店のことか 八百藤だったら笑えるwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/894
895: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 14:25:46.35 ID:EPGT5LKr 足で稼ぐってのは三省堂書店には毎日通いつめ 専門古書店やネット情報も常にチェックして いい本の噂を聞いたらすぐ飛んで行くことだ ちゃんと新刊や希少本をチェックしている 人たちに対して「おれの近所にはないぞ」 「ブックオフにない本の話はするな」と 低次元ないちゃもんをつけるだけの書斎と 一番遠いところの概念だろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/895
896: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/19(土) 19:17:46.47 ID:5hpeZiBu 反論になっていないのが面白し。 最新の資料では緋色は8位。 まあ、この位の評価が妥当かと思う。 やはり「小説」としての魅力を評価しても、「ミステリ」という観点も入れれば、 シャーロック作品中ではこの辺に納まりが良い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/896
897: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 19:21:53.59 ID:m8gU2+8R ソースも示さず最新の資料だとよ んじゃ俺の最新の資料じゃお前は間違ってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/897
898: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 19:22:41.22 ID:9UuGJixG 書斎って、誰かにかまってもらわないと生きていけないのか。 寄生虫みたいなものだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/898
899: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 19:50:17.80 ID:inP3Aa8b したらばでも話題になってたね 昨日からの発狂具合が凄いんで 「親父さんに甘ったれるなとか怒鳴られたのか」 と言われてる 確かにどのスレでも構ってもらいたくて 泣きながらすがりついてくるキモオタオーラが 全開だw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/899
900: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 20:50:27.70 ID:nrSZWD8m オレの最新の資料だと書斎は無職バカ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/900
901: 名無しのオプ [] 2012/05/19(土) 21:32:11.26 ID:NXot70pP 書斎とそこらの名無しでは説得力が違うよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/901
902: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 21:37:27.40 ID:m8gU2+8R ソースの有無じゃなくて説得力で判断するのか 頭おかしいのね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/902
903: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 21:38:56.73 ID:k2Mt6dZJ 書斎魔神もどこかの素人、しかもかなり知識のないど素人に過ぎない 誰だってハンドルなんて簡単に入れたり外したり出来るのに大はしゃぎで コテハンでござい! と威張ってる馬鹿だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/903
904: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 21:57:49.11 ID:nrSZWD8m ソースがないほうが説得力があるらしい アホだw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/904
905: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 23:04:21.22 ID:2hzn6hT1 だいたい個人が「足で稼いだ情報」なんてたかが知れてる 一都道府県にすら満たない、せいぜい一市町村レベルの地域の、 ごく一部の書店や書籍売り場のデータなんかで 現在の日本全国の状況を語れると本気で思っているのかよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/905
906: 名無しのオプ [sage] 2012/05/19(土) 23:31:34.99 ID:DWozUHU+ まさかと思うけどさ、 書斎がほざく「最新の資料」って ひょっとして>>883にある1992年のデータのことを言ってるのか? そんなわけないよねぇ。 そういうのを「最新の資料」だなんてまともな人間は言わないものなw それに書斎、お前ホームズものがいったい何作あるのか知らないだろ。 知ってたら「8位」の作品を>>881みたいには罵れないよなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/906
907: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2012/05/20(日) 01:32:23.53 ID:9UpYKrTw >オレの最新の資料 こういう書いてもいない妄想に走るから駄目駄目なんである(w 引用されている限りの最新の資料(92年)でOKでしょ。 シャーロックシリーズの魅力はミステリ部分のみではないこと、 長編はわずか4作であることを考えると、 緋色の8位はまあ妥当なところでしょうな。 79年の4位ってのが「?」過ぎるわけで。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/907
908: 名無しのオプ [] 2012/05/20(日) 04:47:41.63 ID:c2ar9yLX >>907 同意。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/908
909: 名無しのオプ [sage] 2012/05/20(日) 08:31:27.97 ID:QObQ/vR2 906 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 23:31:34.99 ID:DWozUHU+ まさかと思うけどさ、書斎がほざく「最新の資料」って ひょっとして>>883にある1992年のデータのことを言ってるのか? そんなわけないよねぇ。 そういうのを「最新の資料」だなんてまともな人間は言わないものなw 907 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2012/05/20(日) 01:32:23.53 ID:9UpYKrTw こういう書いてもいない妄想に走るから駄目駄目なんである(w 引用されている限りの最新の資料(92年)でOKでしょ。 うわあああああ! 書斎、本当に日本語が理解できないんだ! ここまでバカだともう白昼夢の世界だな 会話が成立してないのも当然だわww いや凄いな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/909
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s