[過去ログ] 【ボッシュ】マイクル・コナリー【マッケイレブ】2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 2017/06/05(月) 19:32:24.62 ID:T5U4q4tI(1)調 AAS
>>559
女性的表現というか一定の若い女の子が上がり調子で話すってのはある。
564: 2017/06/13(火) 15:23:15.05 ID:jtwJvT8C(1/2)調 AAS
>>553
ひとそれぞれだな。
オレは翻訳の女性言葉=オカマ言葉が
虫唾走るほど気持ち悪い
565: 2017/06/13(火) 15:24:32.62 ID:jtwJvT8C(2/2)調 AAS
男の「だぜ」的な口調も嫌だけど
566: 2017/06/19(月) 02:07:58.63 ID:+Y8zHRPa(1)調 AAS
大阪でブリューゲル「バベルの塔」展って美術展やってるんだが、そのCMで「ブリューゲルに影響を与えたヒエロニムス・ボスの作品も…」ってナレーションがすげぇ違和感あった。
ボスって…。
567: 2017/06/19(月) 21:32:35.80 ID:WWShrGbu(1)調 AAS
そんなの余裕で表記の揺れの範囲だろ。New York Yankees-->ニューヨークヤンキースを違和感あると文句言ってるのと同じ。
568: 2017/06/19(月) 22:30:21.75 ID:kTCbw/uF(1)調 AAS
文句じゃねーよ。
ボッシュシリーズを読んでるから違和感あったってだけの話。
569: 2017/06/20(火) 00:25:04.24 ID:zO5Nl0Gm(1)調 AAS
「画家BOSCHの現地読みは学術的に正しくはボスである。」
でも従来は画家も刑事と同じボッシュで通用してたのに
いまさらそういわれてもなんか違和感あるよな、
ってことがいいたかったんでしょ?
570: 2017/06/20(火) 00:30:10.94 ID:2rlUDt28(1)調 AAS
そうです^^
571: 2017/06/21(水) 17:35:13.81 ID:AXVz1kfP(1)調 AAS
おれの地所から出ていけ!
とか普段の会話で言うか?

この訳者、あまり頭が良くないよね
572
(1): 2017/06/21(水) 21:58:03.20 ID:IGHjLGtk(1)調 AAS
1から読み返し始めて現在ブラックアイスの途中なんだけどこの時点ですでにハラー登場してるのね。
ここではトップクラスの被告弁護人で義理の兄となっているけどミッキーのがハリーより年下だったよね?翻訳上の都合で兄と断定されちゃっただけなのかもしれないけど。
573: 2017/06/21(水) 23:59:46.40 ID:BOCaUeTn(1)調 AAS
え、登場しているの? それは知らなかった。
574: 2017/06/22(木) 11:05:25.40 ID:plM421Ch(1)調 AAS
回想シーンじゃなかった?
575: 2017/06/23(金) 20:24:37.88 ID:l6bGt06L(1)調 AAS
新刊に出てた本部長も、たたき上げの刑事出身らしいから、
過去作に出てるかも。
576: 2017/06/25(日) 17:46:44.13 ID:4swIyvMq(1)調 AAS
ブラックボックス、この程度なら1冊で出せよな。
無理やり上下に分けてるだろ。
577
(1): 2017/08/05(土) 10:17:38.25 ID:aov2GFTx(1)調 AAS
コンクリートブロンドくっそ面白かった
原著で読んでたからゆるゆる読んでたんだが
最後1/3くらい引き込まれて一気読みしたわ
578: 2017/08/05(土) 12:42:16.51 ID:c+mPxEH+(1)調 AAS
>>577
あれは初期の傑作かと。俺もずっと前に現書で読んでボッシュに嵌まった。
579: 2017/08/12(土) 15:57:10.89 ID:KvaWfgEH(1)調 AAS
初期のって言うより、単体でみればシリーズ最高傑作だと思う。
580: 2017/08/13(日) 16:49:30.54 ID:pD9I+TYV(1)調 AAS
なんだかんだで、これだけ長くシリーズ物として
翻訳出版してくれてるのは有難いなあ
原書と何年か隔たりがあるけどこれ位なら良し
ボッシュもハラーも好きだわ〜

他の海外シリーズとか気が付くともう何年も翻訳中断
いつのまにか忘れられちゃったっての多いもの
581: 2017/08/14(月) 17:09:07.50 ID:zdhbRjqR(1)調 AAS
今、「リンカーン弁護士 真鍮の評決」読んでる
何、この面白さ!
ちょっとだけ読もうと思ったら止まらない
ハラーって善人か悪徳かよう分からんのが魅力
会話のテンポの良さ、小気味いいやりとりがたまらん 
582: 2017/08/17(木) 09:07:15.33 ID:GkqfLvzd(1)調 AAS
読み始めちゃったなら仕方ないけど、
シリーズの最初から読んだ方がもっと面白いかもよ?
583
(1): 2017/08/18(金) 23:01:05.27 ID:9lumyi1d(1)調 AAS
講談社文庫の10月新刊。

マイクル・コナリー/古沢嘉通訳 『罪責の神々 リンカーン弁護士(上・下)』
584
(1): 2017/08/19(土) 01:16:06.13 ID:e7LJ90No(1)調 AAS
新作The Late Show読み始めた
主人公の女性警官がなかなか出てこない
585: 2017/08/19(土) 15:38:43.83 ID:ce9AYC8P(1)調 AAS
>>583
出、出るんですね
あーありがとう講談社 そして古沢さん!
そしてマイクルコナリー!
586: 2017/08/31(木) 21:36:16.77 ID:PnP6cqHI(1)調 AAS
>>584
メンデンホール?
587: 2017/09/02(土) 12:36:17.66 ID:9Yn6B899(1)調 AAS
今週のニューヨークベストセラーランキングでは

6 weeks on the list

THE LATE SHOW
by Michael Connelly

ハードカバー部門 
 マイクル・コナリー 5位でした!
588: 2017/09/03(日) 19:55:50.88 ID:Lm1aPym+(1)調 AAS
ハラー弁護士はマシュー・マコノヒーにイメージがピッタリだから
リンカーンシリーズどれを読んでもピタッと脳内で変換される
最近はボッシュも前はほぼマックーンで想像してたけと゜
今はアマのボッシュ役で無理なく読める
映像化大成功例だね
589
(1): 2017/09/04(月) 12:30:12.37 ID:cI84APzz(1)調 AAS
ボッシュ←ラッセルクロウ
エドガー←ドンチードル
キズ←ナオミハリス
レイチェル←レイチェルマクアダムス
590: 2017/09/04(月) 13:53:18.97 ID:F1GCS8kq(1)調 AAS
ハラーはスパニッシュ系ハーフだろ。
マシュー・マコノヒーはイメージと違うわ。
591: 2017/09/04(月) 23:24:58.67 ID:yLgTnr/q(1)調 AAS
ニコラス・ケイジとかジョセフ・ファインズとかの
ラテン顔のほうが読んでるときのイメージに近いんだが、
まあ、たしかに映画のマコノヒーも悪くはなかった。
作者公認だしな。
592: 2017/09/30(土) 21:05:06.23 ID:ehDjvW46(1)調 AAS
今日のニュース→ 「殺人ピエロ」の犯人か、事件から27年後に女逮捕 米

なんとなくボッシュみたいな未解決事件犯が頑張ったと予想。
593: 2017/10/01(日) 19:33:14.99 ID:BSg28zT0(1)調 AAS
関係ないけど、14歳のときに「殺人ピエロの孤島同窓会」デビューした水田美意子、
いま25歳くらいか。元気かな。
594: 2017/10/13(金) 06:30:55.93 ID:wqiz6WNu(1)調 AAS
今日発売日!
595: 2017/10/13(金) 17:25:22.18 ID:uUhyVJeW(1)調 AAS
早速買った、これ読んだ後は月末のディーバーに続く
596: 2017/10/15(日) 21:27:02.50 ID:YyugpVlK(1)調 AAS
>>572
新作でミックが5歳のときにお父さんが死んだとなっているのでここは矛盾してるね
597: 2017/10/16(月) 21:40:41.10 ID:kXwJGDM3(1)調 AAS
『罪責の神々 リンカーン弁護士(上・下)』 読了。

面白かったけど、傑作というほどではなかったかな。
まあ、ランキング14〜15位くらいか

第一作の登場人物が大きくかかわってくる。
ところで冒頭に出てくるミッキーの導師の爺さんって初登場だっけ。
598
(1): 2017/10/17(火) 17:05:10.46 ID:Kr/WK3Nc(1)調 AAS
上巻P241に「橋を焼き落とす」って言葉が出てくるけど、これって「burn bridges」を訳してるんだよね?

だとしたら、訳として適切じゃないと思うんだけど、どうなんだろ

翻訳家なら知ってるべきイディオムだし、校正もパスしたのが信じられんのだが

古沢の文章は今回もひどいね
読んでてウンザリする
599: 2017/10/17(火) 22:26:08.66 ID:60fJIuTN(1)調 AAS
>>598
「関係を絶たないほうがよいことは分かっていた」だとあっさりしてるんで、
あえて比喩をそのまま文字通り訳したのでは?
600: 2017/10/17(火) 23:54:13.18 ID:ZOF5V/u/(1)調 AAS
それはないw
601: 2017/10/21(土) 08:02:35.23 ID:nTNLbxcQ(1)調 AAS
別スレで「ブラックボックス」の方が「罪責の神々」よりマシってあったけど、
「ブラックボックス」ってそんなよかったっけ。
602: 2017/10/21(土) 10:39:32.47 ID:KXlWwx+L(1)調 AAS
俺の中では、
罪責の神々☆☆☆☆
ブラックボックス☆☆☆
603: 2017/10/21(土) 22:09:27.82 ID:CDOYB0PG(1)調 AAS
黒箱は、犯人関係で「あっ」と驚くかもしれんので、そっちのほうを評価する人がいてもおかしくない。
構成としては罪責のほうが凝ってると思う。
604: 2017/10/21(土) 22:40:42.53 ID:m3hAFcw+(1)調 AAS
よりマシてことは別にどっちも褒めてないんでしょ
黒箱は忘れたけど、罪責はコナリーでも最低クラスの作品だった
605: 2017/10/22(日) 00:05:47.03 ID:htnjUN2r(1)調 AAS
えーリンカーン弁護士シリーズでも
そんな駄作があるとはビックリまだ読んでないけど
今までクオリティ高かったもんで
606: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:58:53.71 ID:jjCOFU6h(1)調 AAS
内容はともかく、作品リストで『神々の罪責』をリンカーン・ライム&ハリー・ボッシュのシリーズと区分するのどうかと思う。
ボッシュなんてほとんど出てこなかったし。
607: 2017/10/23(月) 14:24:02.22 ID:jC64opIw(1)調 AAS
正直リンカーンものも一作目だけのような気がする
エコーパークあたりからTVドラマのような軽い展開の話ばっかり
608
(1): 2017/10/23(月) 15:43:49.39 ID:GkFAJbyl(1)調 AAS
警察に復帰したあたりから文体が軽い感じになった気がする
609: 2017/10/23(月) 19:16:19.82 ID:2phOHNsN(1)調 AAS
リンカーンは真鍮ーもメッチャ面白かったけどなあ!

>>608
講談社文庫になった辺りからって事かな?
まあ海外ドラマっぽいエンタメ色が強くなったとは思うけれど
610: 2017/10/25(水) 08:37:07.60 ID:uK7tZTxD(1)調 AAS
そもそもが年齢設定に無理が出てるから
同時代性をとろうとすると以前と同じ雰囲気やテンポでは破綻するということだろね
611: 2017/10/25(水) 18:47:43.61 ID:63rhv0Fg(1)調 AAS
逆にアマゾンのドラマの方が初期のハードボイルドな雰囲気が出てる気もする
612: 2017/10/28(土) 12:57:42.27 ID:4qij63wy(1/2)調 AAS
『ブラックボックス』と『罪責の神々』、年間ランキングでは票喰い合って、
どちらかが辛うじて20位以内ってとこか。
出来も両方あんまりよくないし。
613: 2017/10/28(土) 13:12:00.72 ID:eSdI9O6q(1/2)調 AAS
インポケのランキングだけは毎度のように上位だろうけどね
614: 2017/10/28(土) 18:52:24.06 ID:US18L9/7(1)調 AAS
『罪責の神々』いまいちだな。これに比べれば『ブラックボックス』の方がまだまし。
流石のコナリ―も力の低下は否定できんよ。
本当に良かったのは『エコーパーク』あたりまでだと思う。
615: 2017/10/28(土) 19:06:50.62 ID:eSdI9O6q(2/2)調 AAS
昔は本格ミステリとハードボイルド、サイコサスペンスのいいとこ取りみたいな
作風だったのにねー
616: 2017/10/28(土) 19:26:05.68 ID:4qij63wy(2/2)調 AAS
自分は、『エコーパーク』とかも好きだけど、
そのちょっと前の『ボーン・シティ』『エンジェルズ・フライト』あたりが一番好きかなあ。
617: 2017/10/28(土) 19:50:10.74 ID:DBxO+m2G(1)調 AAS
懐古厨カコワルイ
618
(1): 2017/10/29(日) 12:32:48.36 ID:W5hl2RV4(1)調 AAS
この辺りでコナリー様も、またボッシュやリンカーンとは関係ない
ストーリーを書くとか?
619
(1): 2017/10/29(日) 12:39:59.66 ID:5p5LF6P9(1)調 AAS
>>618
女性主人公の新シリーズ立ち上げたみたいよ。
ボッシュやハラーが出てくるかもしれんけど。
620: 2017/10/30(月) 18:17:34.09 ID:pBrUicXQ(1)調 AAS
>>619
マジ!?
「チェンジング・リリー」は読んでないけど
女主人公久しぶりじゃないー
なんかワクワクの反面、どうなんだろうって思ったり
621: 2017/10/31(火) 14:32:24.31 ID:icnL6MCb(1)調 AAS
ドラマ、なかなか面白いね
原作読んだから楽しめないって思ってたら損するよ
ストーリーは原作とかなり違うし、LAの街がよく分かる
622: 2017/11/02(木) 20:17:25.36 ID:yPkj8sUf(1)調 AAS
罪責の神々面白かった、意外な犯人やラストのどんでん返しは無いが
無実の罪で投獄された被告をどのような手段で救うのか
検察側との虚々実々の駆け引きが読ませる
ブラックボックスよりは弱冠評価が高いな、俺は。
623
(1): 2017/11/03(金) 11:47:16.67 ID:ua0xhq/i(1)調 AAS
コナリーの小説(青い講談社文庫)だと思うが、尾行対象の男が夜な夜な郊外の公園に出かけて行って、
ベンチに座ってロウソク立てるというシーンが出てくるのってどの話だっけ?
あれ面白かったんで再読したい。
624
(1): 2017/11/06(月) 23:55:28.32 ID:GGVOQ1ji(1)調 AAS
>>623
売ってしまって手元にないのでうろおぼえだけど
判決破棄のボッシュパートにあった気がする
625: 2017/11/07(火) 22:06:24.55 ID:3PPbnSXg(1)調 AAS
>>624
ありがとう!
弁護士のほうだったか。道理で見当たらんはずだわ。
626: 2017/11/21(火) 16:55:28.21 ID:wSGhVz+T(1)調 AAS
チーフがチョン女に騙されとる!!
ボッシュ助けてえ
627: 2017/12/01(金) 18:48:56.58 ID:fX+w7JWM(1)調 AAS
罪責の神々読了。
面白かった。
でも、本当にハラーのシリーズはこれで完結なんかな?
もっと続けて欲しいよな。
628: 2017/12/03(日) 23:24:35.32 ID:4mPGN6GS(1)調 AAS
某読書スレで
コナリーの次の翻訳予定の作品が
近年ではすごく評価高い一作って評判のモノというレスを見た
ホントならすっごく待ち遠しくて楽しみなんだが
それはハラーでなくボッシュモノってことかな?
なんだかんだでコナリーの次回作やっぱり読みたいんだなあ
629: 2017/12/04(月) 17:42:27.15 ID:3B6lR41p(1)調 AAS
the buring roomか?
おれは結構面白いと思った
内容はマリアッチ楽団しか覚えてないがw
630
(1): 2017/12/08(金) 01:20:15.50 ID:Cto1rFSB(1)調 AAS
バーニングルームってラッキールーシーが初登場するやつか俺もよく覚えてないや
最新作Two Kinds of Truthではルーシーだけじゃなくなんと懐かしのエドガーが登場
631: 2017/12/08(金) 20:17:44.57 ID:Smyo02lE(1)調 AAS
予想通り、今年のコナリーは両作とも「このミス」にランクインできなかったみたいね。
632: 2017/12/08(金) 23:48:56.02 ID:BG0kavdy(1)調 AAS
なるべく新顔を広めたいという意図もあるんじゃないかな
633
(1): 2017/12/09(土) 22:04:42.40 ID:BM/OkNHz(1)調 AAS
>>630
エドガーって銃で撃たれて殉職した記憶があるんだが、
おれ、誰かと間違えてる?
634: 2017/12/10(日) 19:47:36.85 ID:pQhj53Us(1)調 AAS
>>633
間違えてるw
エドガーは初代の相棒で不動産屋の副業してた黒人の刑事
635: 2017/12/27(水) 10:06:03.32 ID:MZZ1Bhh9(1)調 AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
636: 2018/01/02(火) 14:41:50.71 ID:Nu20ISrZ(1/2)調 AAS
「判決破棄」読みだした
やっぱり安定の面白さ
他の海外作家も勿論読むけど
このスピーディさ、格好良さ、エンタメでいてスリル
ボッシュやハラーは個人的に別格だ
637: 2018/01/02(火) 15:16:43.00 ID:Nu20ISrZ(2/2)調 AAS
今気付いた
現在、アマゾンで「ボッシュ」シリーズエピソード1
プレミアム会員じゃなくても無料で観れるみたいだよ 是非チェックを
638: 2018/01/07(日) 18:09:05.75 ID:1SPVJRjH(1)調 AAS
2018年 NY TIMES BEST SELLER

1位
6 weeks on the list
THE PEOPLE VS. ALEX CROSS
by James Patterson

2 位
7 weeks on the list

TWO KINDS OF TRUTH
by Michael Connelly

3 位
13 weeks on the list
ORIGIN
by Dan Brown

4 位
New this week

THE WANTED
by Robert Crais

5 位

New this week

TWISTED
by Helen Hardt
639: 2018/01/24(水) 18:21:22.20 ID:9TIcaMEt(1)調 AAS
コナリーの作品読み終わってしまった。他の作家のおすすめ教えて
640
(1): 2018/01/24(水) 20:24:48.34 ID:EqsMYLB9(1)調 AAS
好みが有るのでね。
C J ボックスとか、牧歌的だけど面白い。
後はデボラ クロンビーも好きで読んでる。
641: 2018/01/24(水) 20:55:58.86 ID:BOoz4EZ1(1)調 AAS
警視の〇〇おもろいね
642: 2018/01/25(木) 16:42:22.38 ID:Z1vBmxZf(1)調 AAS
初期のコナリーなら国は違うけど、リーバス警部シリーズなんかが
テイストは近いかな
643: 2018/01/26(金) 14:10:37.50 ID:/JmiNMX2(1)調 AAS
今度読んで見るありがとう!
644: 2018/01/29(月) 14:10:00.87 ID:H/U3+2Lf(1)調 AAS
>>640
C.J.ボックスのジョー・ピケットシリーズは面白いよね。
あと、ジェフリー・ディーヴァーのリンカーン・ライムシリーズとか。
645
(1): 2018/02/15(木) 14:35:25.89 ID:kkmPf1UB(1)調 AAS
Amazonのドラマ版ボッシュ、シーズン4配信前に
既にシーズン5の製作が決定。
これでAmazonドラマの最長シリーズになるらしい。
646: 2018/02/15(木) 14:40:03.71 ID:Igwar803(1)調 AAS
>>645
ほー。プライム会員だしそのうち観ようと思いながらもなかなか着手出来ないでいるのよな・・・
GW中にはシーズン1だけでも字幕版で観たいの
647: 2018/02/16(金) 01:24:47.20 ID:VYgDjF+O(1)調 AAS
正月に初めて見たシーズン1は面白かったけど、エドガーが普通にスマートだったりしてキャラのイメージが全然違ったな
エドガーはもっとしょうもないオッサンをイメージしてたから
チャステインはボッシュと背格好が似てるって設定だったけど、まさかのアジア系だったし

ブラッドワークとリンカーン弁護士は作中で度々ネタにされてるけど、ボッシュはそういうメタネタやらないのかな
未邦訳の作品ですでにやってたりする?
648: 2018/03/08(木) 16:12:47.58 ID:AVnYztEP(1/2)調 AAS
リンカーン弁護士の映画ネタは何度か出てくるでしょ。
未訳のThe Crossingでもハラーがマスコミや映画方面に
顔が利くみたいなこと書いてある。
649
(1): 2018/03/08(木) 16:19:09.03 ID:AVnYztEP(2/2)調 AAS
すまんボッシュの方か。
関係ないが、ウィキには作家本人のボッシュ像は
sマックイーンのイメージだって書いてあるね。
ちょっとピンとこない。オレ的には作家本人の写真を
もうちょい渋くした感じかな。
650: 2018/03/08(木) 16:22:38.86 ID:Xstti019(1)調 AAS
【作画監督(39)】  政府は正しい  <o(*^▽^*)oブーメラン>  放射脳は無知  【漫画家女(27)】
2chスレ:liveplus
651: 2018/03/20(火) 19:46:43.76 ID:Ojzb7QGt(1/2)調 AAS
>>552
そこはクラッシュを描いたカラーズ(天使の消えた街)を出さないと
コナリーもカラーズにインスパイアされてるだろう
GTAシリーズもカラーズを元にしてる部分が散見されるしね
それとコナリーは友人がギャング同士の抗争に巻き込まれた経験もありそう

>>589
チードルはカラーズ出演の頃から貫禄あるが、今のエドガー役とは年齢が違いすぎる

そもそも母親殺しが10歳だとしてその35年後の45歳(S1)がタイタスなのはその時点でおかしいけどね
どう見ても50代中頃にしか見えん
652: 2018/03/20(火) 19:47:16.06 ID:Ojzb7QGt(2/2)調 AAS
粉リーの映像化されてるので他に面白いドラマか映画教えて
653
(1): 2018/03/21(水) 12:36:48.71 ID:SzrG6FD0(1)調 AAS
春に新作でるとあとがきにあったが情報でてる?
654: 2018/03/21(水) 16:00:21.42 ID:ZnSkulQk(1)調 AAS
>>649でも読者はボッシュをブルースウイルスのイメージ
で見ていると思う
655: 2018/03/21(水) 23:08:42.31 ID:AQYu+y5J(1)調 AAS
>>653
ちょうど今日、訳者のツイッターで先日脱稿したとあったから、
5月くらいには出るんじゃない(予想)?

Burning Room『燃える部屋』(仮題、講談社文庫近刊)
656: 2018/04/03(火) 18:58:06.08 ID:8DwhOuRA(1)調 AAS
ドラマが好評なんだから流れに乗じて古いの再販すればいいのに。
657
(1): 2018/04/09(月) 08:52:37.99 ID:QMXeKShL(1/2)調 AAS
順番に読めって言うから揃えてる所なんだが、未読でドラマ見ても大丈夫?
ネタバレしてるならドラマ我慢する。
658: 2018/04/09(月) 12:31:40.45 ID:pOC/JoIb(1)調 AAS
>>657
ネタバレしまくりだから、ドラマは後回し
659: 2018/04/09(月) 13:05:32.45 ID:QMXeKShL(2/2)調 AAS
ありがとう 扶桑社の分だけでも揃えてから読み始めます
660: 2018/04/10(火) 16:52:27.13 ID:uP6Scxnx(1)調 AAS
まぁドラマは原作を複数まぜて1シーズンにしてるし、白人が黒人に
なったりイメージも違うから気にせず先に観てもいいと思うよ
661: 2018/04/12(木) 22:34:11.19 ID:E/kMYbC/(1)調 AAS
明日配信開始のS4は予告編見る限りエンジェルズ・フライトみたいだな
662: 2018/04/13(金) 00:17:10.23 ID:L0oVPgWb(1)調 AAS
S4配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
663: 2018/04/16(月) 17:10:02.15 ID:iBjJd+PU(1)調 AAS
仕事忙しくてまだシーズン4見る暇ない。
次の休みに見る!
664: 2018/04/16(月) 21:45:09.71 ID:73zznU3A(1)調 AAS
まだ観てないならネタバレしてるBBAがいるから海外テレビのボッシュスレにはいかない方が良いよ。
665: 2018/04/17(火) 13:18:16.72 ID:4W15Uvj+(1)調 AAS
Amazonオリジナル『BOSCH/ボッシュ』シーズン5へ更新決定
外部リンク[php]:dramanavi.net

放送前に来年放送が決まるって、どんだけお化け番組になったんだよ、これ
666: 2018/04/19(木) 01:12:39.56 ID:ymSRQ9cx(1)調 AAS
現代ドラマに合わせてるせいか、原作とかなり乖離してるなこれ
667: 2018/04/23(月) 15:55:30.61 ID:omM0urtn(1)調 AAS
2018.06.14
燃える部屋(上)(下)
マイクル・コナリー
668: 2018/04/23(月) 17:29:29.59 ID:3mLfX7Ct(1)調 AAS
女刑事のやつ!?
669: 2018/04/25(水) 19:52:06.52 ID:36RWfsgS(1)調 AAS
古沢が書いてたけど全40話で一つの話って感じだったな
後5年ぐらいは続くんじゃないのかな
670: 2018/04/25(水) 22:57:10.19 ID:vp3KJynQ(1)調 AAS
うんにゃ
671: 2018/04/25(水) 23:18:42.28 ID:cf3cEk5r(1)調 AAS
10月に出る新作のタイトルがDark Sacred Night
直訳すると暗く聖なる夜でLost Nightの邦題とまるで同じになってしまう
訳者はどうするつもりだろうと思って古沢氏のツイッターを見たら
坂道と落語の話題で埋まっていたw
672: 2018/04/26(木) 19:30:18.06 ID:NeoYM/G6(1)調 AAS
それでなくても邦題つけるのが下手なシリーズだからなw
初期の被りまくり感は今みても面白い
673: 2018/04/27(金) 01:10:32.08 ID:qlK7orbI(1)調 AAS
一世代前の人たちがハロプロにはまっててきもいと思ったんだが
今は坂道なんだなぁ
674
(1): 2018/04/28(土) 01:14:35.22 ID:DULhD2UZ(1)調 AAS
俺はバツイチなって40過ぎてから数年間ハロヲタやってたわ
若いおにゃのこの知り合い沢山できたけど読書時間減るのが嫌になってや他界した
675: 2018/04/28(土) 18:02:57.63 ID:ZyTQZpED(1)調 AAS
>>674他界した?
死んだんか?
これはあの世からのメッセージか?
676: 2018/05/22(火) 21:03:33.76 ID:rAt1/dYU(1)調 AAS
ドラマはドラマで魅力はあるけど、原作が結構本格ミステリ的な謎解き
もあるのに、かなり端折られてる印象だなぁ
677: 2018/06/19(火) 01:03:12.52 ID:adttAt61(1)調 AAS
いつの間にか燃える部屋が発売されてた。
ブラック・ボックスまだ積ん読のままだわ。コナリーも筆早いなー。
678: 2018/06/20(水) 20:22:14.18 ID:mjNla+ic(1)調 AAS
誰か新刊読んでないのかな?
679: 2018/06/20(水) 20:26:52.57 ID:FANsCFhj(1)調 AAS
読んだけどなに?
680
(1): 2018/06/21(木) 01:55:13.77 ID:vGyUlYNO(1)調 AAS
海外出張してるから、新刊はKindleで買った。帰りの機内で読む予定。
681: 2018/06/24(日) 12:44:27.54 ID:Bv1D4HUr(1)調 AAS
>>680
海外出張お疲れ様です
どうぞ読んだ感想また教えて下さい

自分はミッキーハラー物はほとんど読んだけど
ボッシュはようやく現在
「シティ・オヴ・ボーンズ」まできた

しかし、何だか読んでて辛いなあ
ちょっと前まで海外ミステリーの中で起こる
幾つかの陰惨な事件は他国ごとだとどっか読んでたけど
最近の日本のニュースで目にするものも変わらなくなってきちゃって・・
ボッシュじゃなくても子供が巻き込まれる事件は憤るよ
682: 2018/06/26(火) 09:47:38.05 ID:Mf2o4lJN(1/2)調 AAS
『燃える部屋』読了。

個人的には『ブラックボックス』よりは上だが、『転落の街』には及ばないかな。
サクサク捜査が進んでいくのはいいけど、もうちょっと試行錯誤した挙句に光明がみえたって展開もみたいな。
まあ、シリーズ初期とはちがって位置情報捜索やグーグルマップが大活躍だから仕方ないか。

新パートナーの女性が、かつての黒人女性パートナーとダブるな。
もうちょっと個性があってもよかった気が。
683: [1ブルサード銃殺 2警部部屋への侵入] 2018/06/26(火) 09:56:25.80 ID:Mf2o4lJN(2/2)調 AAS
あと、てっきり(メール1)の件でボッシュがああなるのかと思ったが、
(メール2)のほうが原因でああなるとはちょっと予想外だった。
684: 2018/06/27(水) 08:17:40.74 ID:s3WEoFsJ(1)調 AAS
またパートナー交替するんか。
チューとかいうマイノリティ刑事はどうなったんだっけ。
685: 2018/06/29(金) 08:27:51.71 ID:elc+QECv(1)調 AAS
次当たり日系のパートナーが来ると思う。フルサワとか。
686: 2018/06/30(土) 07:43:56.24 ID:BUl5DF7k(1)調 AAS
映像化への意識もあるんだろうけど、最近のミステリに出てくる警察は
人種バランスのいいチームが多いね
現実にはあんまりないらしいけど
687
(1): 2018/06/30(土) 19:26:08.81 ID:cI7ezU4V(1)調 AAS
『燃える部屋』読了。

サクサク読めて面白かったけれど、ラストもうひと捻り欲しかったかな?
巻末見ると絶版が増えたね。「エコー・パーク」まで消えたのは吃驚。

扶桑社版なんてほとんど絶版なんじゃないかな(正確に調べた訳では
ないけれど)?
688
(1): 2018/06/30(土) 22:23:40.22 ID:vcVc8wi3(1)調 AAS
>>687
巻末のアレは、「近年の邦訳と未訳分のみ」ってあるから、べつにそれ以外が絶版というわけではないのでは。

と思ってアマゾン調べたら、「一時的に在庫なし」とか中古しか売ってないのもあるな。
689
(1): 2018/07/01(日) 16:34:31.73 ID:Tu/wUP7g(1/2)調 AAS
ここのスレ読んで良かった

なんかアマのレビューが余りにも
アレだったのでw
長く続いてるから確かに気持ちも分かるけどね
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*