[過去ログ] 【ボッシュ】マイクル・コナリー【マッケイレブ】2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2016/03/02(水) 17:55:34.65 ID:5Hy/+Sej(2/2)調 AAS
そういえば『天使と罪の街』。
429: 2016/03/03(木) 11:46:11.43 ID:saXNFj6q(1)調 AAS
ボッシュってもう還暦だろ
430: 2016/03/05(土) 11:04:08.35 ID:izwZIcc2(1)調 AAS
>O・J・シンプソン氏元邸でナイフ発見
>ロス市警が現地時間の4日、ナイフが発見されたことを発表。

さっき見たニュースだけど、1994年当時ボッシュもロス市警にいたんだっけ?
431: 2016/03/06(日) 05:43:21.74 ID:uDbTra8Q(1)調 AAS
ここでは評判のよくない『ナイン・ドラゴンズ』を今更読んだが、
意外性もあって面白いじゃん。
まあ香港での捜査がうまくいきすぎなのには同意だけど。
432: 2016/03/06(日) 05:55:19.35 ID:ILXbFtTk(1/2)調 AAS
後藤と沼田の薬物ルートの謎を解けば500万ばかり儲かるらしいぞw
433: 2016/03/06(日) 05:55:44.93 ID:ILXbFtTk(2/2)調 AAS
誤爆
434: 2016/03/06(日) 12:23:45.32 ID:FtakQSst(1)調 AAS
「九龍」は、ロスでの中国系アメリカ人の殺人事件自体の捜査は面白かった記憶が。
香港の場面が安っぽかった。
435: 2016/04/08(金) 17:16:59.88 ID:4gFVa5R9(1)調 AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
436: 2016/04/10(日) 07:55:23.44 ID:Y4CGWsoC(1)調 AAS
Amazonプライムの「BOSCH」シーズン2、配信キター!
437: 2016/04/11(月) 10:24:54.56 ID:GoTY8V7E(1)調 AAS
配信開始は嬉しいが、シーズン2は未邦訳分の新作エピソードも
脚本に取り入れられてるらしいから、ネタバレ的な意味で
読む前に観ちゃうのをちょっと躊躇う。

まあ、我慢できなくて観ちゃうんだろうけどw
438: 2016/04/11(月) 14:27:13.56 ID:+hFppsBS(1)調 AAS
そうなんだ
ただシーズン1だと原作のミステリ的(謎解き的)な要素はほとんど端折られてた
から大丈夫な気もする
439: 2016/04/12(火) 15:25:17.68 ID:EghIc1Gh(1)調 AAS
シーズン2の中盤からおもしろすぎる
440
(2): 2016/04/24(日) 18:30:12.89 ID:Ovi6bKBE(1)調 AAS
該当スレがないので、海外テレビ板から来ました 原作は未読です
シーズン2を見ましたが、このシーズンで終わってもいいような突然の終わり方でびっくりしました
続きが気になるのですが、特に原作を読んでも続きはないのでしょうか?
ネタバレですみませんが、ボッシュのお母さんの犯人というのは、シーズン2に出てきた犯人なんですか?
違うのなら、原作読もうかと思ってます。
441: 2016/04/24(日) 19:06:16.05 ID:L7S+HUio(1)調 AAS
される前に書き込みますが、私はこれから見ようと思っているのでネタバレはやめてください(^_^;)
442: 2016/04/24(日) 20:32:36.28 ID:MUjzUBam(1)調 AAS
>>440
読むな
理解できない
そしてまたネタをさらして他人に聞くだろう
443
(1): 2016/04/25(月) 09:03:15.87 ID:DCG8DZyL(1)調 AAS
気になって海外ドラマ板覗いたら
ボッシュの家が地震で倒壊しないか心配されてた
444: 440 2016/04/25(月) 10:02:43.96 ID:HoU8tVl3(1)調 AAS
人の気持ちを考えない、大変不適切な投稿をしてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
445: 2016/05/05(木) 18:38:16.98 ID:Q5mQ5ebK(1)調 AAS
>>443
ストビュー見るとそれらしきの(作品でモデルにした?)が、かなり具体的に見れるな。
446: 2016/05/10(火) 14:14:19.10 ID:DMhYDvb/(1)調 AAS
そうそう
ウッドロー・ウィルソンだっけ?
道沿いにみてくと構面白いよね
(眼回りそうになるけどw)
447: 2016/05/16(月) 13:04:52.97 ID:Qme93fBH(1)調 AAS
一年ほど前にe-booksの短編買ったはいいけど
放っといたらPCのどこにあるのかわからなくなった…w
448: 2016/05/21(土) 05:14:58.40 ID:y7iOx7Jo(1)調 AAS
前スレだっけかで、特徴ある登場場所をこまめにググルマッッピング示してくれてたのがいたが
もう見れないのかな?
449: 2016/05/21(土) 16:21:45.67 ID:IHZOCjFX(1)調 AAS
michaelconnelly.comに写真ならあるね。
450
(1): 2016/05/25(水) 11:45:47.78 ID:bSu0wjGz(1)調 AAS
コナリー、「ナイトホークス」から順に来たんだけど
真ん中の単品の「バッドラック・ムーン」って読んだ方がいいですか?
女性モノみたいだけど

それにしてもマイクル・コナリー最高
自分がアメリカ在中で地元で「サイン会」
があったら絶対言ってしまうわ
451
(1): 2016/05/25(水) 17:08:21.88 ID:NlTCCohJ(1)調 AAS
ドラマ版、雰囲気はいいと思うけど
原作は結構謎解きミステリなのに
ばっさりとそういう要素は削られてる感じがある
452
(1): 2016/05/25(水) 22:11:43.27 ID:Av1bILNZ(1)調 AAS
>>450
コナリー作品は飛ばさずに刊行順に読むのが鉄則!
…なんだけど、「バッドラック・ムーン」は飛ばしても大丈夫かな。
入手できるなら読んで損はないと思うが。

「BOSCH」シーズン2、観るの先延ばしにしてたけど
観始めたら一気に最後まで観てしまった。
未邦訳分のネタバレもあるんだろうけど、>>451で書かれてるように
削られてる要素もあるだろうし、ドラマとは展開もかなり違うと思うから
次作の邦訳出版待ち遠しい。
453: 2016/05/27(金) 00:02:23.00 ID:truXDiH1(1)調 AAS
>>452
Thanks!!

「バッドラック・ムーン」はすでに購入済みで手元にありますー
コナリーにハマってから、海外ミステリー&エンタメ大好きで
コナリー物だけは手元に置いときたくて
ブクオフ物や中古もあるけど購入してます。
やっと途中まで来ましたー。
一作目から順で読んでますっ。「バッドラック」も読んでみます!ありがとう
454: 2016/06/13(月) 17:42:40.05 ID:19lxRAxV(1)調 AAS
ハラーって歳いくつ?
俺の中では初老で小太りってなイメージを勝手に作ってたんだが。
455: 2016/06/14(火) 16:58:29.69 ID:TZxl9VQ5(1)調 AAS
ボッシュももう少し汚いおっさんをイメージしてたな
ドラマ版はカッコよすぎる
456: 2016/06/17(金) 14:02:06.23 ID:kabOosr0(1)調 AAS
ドラマといえば「キャッスル」でコナリーさん本人役で出てくるんだよな
不定期だけど
457: 2016/07/19(火) 09:24:40.64 ID:U4c4W3xL(1)調 AAS
新刊そろそろ?
458
(1): 2016/07/20(水) 14:06:43.43 ID:+TRVwWBN(1)調 AAS
外部リンク:bookclub.kodansha.co.jp

9/15 『転落の街』(上・下)

だそうです。
459: 2016/07/21(木) 21:27:54.64 ID:AUNp4SiD(1)調 AAS
>>458
ありがとうございます!
タイトルからして、ボッシュシリーズの the Drop かな?
460: 2016/08/07(日) 23:13:17.52 ID:blv/Mn6m(1)調 AAS
ボッシュは、あんな中年おっさんが主人公のドラマでヒットするんかいと思ったが
最近のアメドラは中年おっさん主人公が大人気だな
461: 2016/08/08(月) 17:03:53.75 ID:Y8eotbeS(1)調 AAS
といってもドラマのボッシュはかっこいい中年だからなぁ
原作はもう少しだらしない親父のイメージだったけど
462: 2016/08/09(火) 16:04:01.27 ID:Rz3dulSB(1)調 AAS
新刊出るのかー嬉しい
でも、コナリーも他の海外エンタメもたまっちゃって
中々読めない〜嬉しい悲鳴
463: 2016/09/17(土) 06:17:01.32 ID:RjE65bEa(1)調 AAS
お、新刊が出てスレ賑わってるな
464: 2016/09/17(土) 07:19:06.44 ID:i0T3W0yH(1)調 AAS
あ、買いに行かないと。今日の帰りにでも本屋行くか。
465: 2016/09/17(土) 12:34:03.77 ID:0ET4drKD(1)調 AAS
新刊買った!薄いのに高いな〜
466: 2016/09/18(日) 05:11:35.78 ID:jQtQs0AI(1)調 AAS
わずか10年ぐらいで100円ぐらい値段上がってるよな
467: 2016/09/22(木) 20:21:40.90 ID:Q5jCPQWU(1/2)調 AAS
『転落の街』、面白かったけどさすがにマンネリ化してきたか。
『ナイン・ドラゴンズ』のアクション重視も、今思うとマンネリ避けるための苦肉の策だったか。
468
(1): 2016/09/22(木) 21:31:23.56 ID:XoW9wNq6(1)調 AAS
転落はシリーズとしては重要な話なんだけど、
ミステリ的には特に出来がいいと思えるところはなかったな
今年ならリンカーンの方が良かった
469: 2016/09/22(木) 21:43:15.09 ID:Q5jCPQWU(2/2)調 AAS
>>468
やはり2つの事件を並行させたため、ミステリ的にはシンプルな筋書きにならざるを得なかったのか?

ところで記憶が曖昧だが、ボッシュのパートナーって、
キズ、エドガー、イグナシオ、チューと、マイノリティばかりだな。
その前のパートナーについては記憶がない。
470
(1): 2016/09/23(金) 07:55:48.25 ID:373jkYdk(1)調 AAS
ジュリー・エドガーは新作で名前だけ出てたね
刑事やりながら不動産ころがしやってたパートナーが初期にいたような
471
(1): 2016/09/23(金) 10:09:12.79 ID:u9aZwKbG(1)調 AAS
>>470
それエドガーじゃ?
472
(1): 2016/09/23(金) 11:34:18.18 ID:fM6eLMbh(1)調 AAS
それがエドガー。
473: 2016/09/23(金) 21:53:30.64 ID:65XWrzzF(1)調 AAS
>>471 >>472
あ、それがエドガーだったっけ。ありがとう。
時間ができたらシリーズ読みかえしてみたい。
今回名前が出た本部長とかも、現場刑事として過去作に出てきてるんだろうか。
474: 2016/09/24(土) 08:06:42.07 ID:xDSEZJDY(1)調 AAS
>>479
チューの次は日系人かも。ワカマツとかオオクボとか。
475: 2016/09/24(土) 17:24:54.96 ID:aqQLL+EQ(1)調 AAS
なんかの翻訳ミステリで、日系アメリカ人のアイヅワカマツさんてのをみたことあるな
日本に会津若松という名字はあるのだろうか
476
(3): 2016/09/29(木) 14:29:58.38 ID:VMiznJxh(1)調 AAS
このたび「ザ・ポエット」でコナリーを初めて読んだ

ボッシュシリーズを読もうと思ってるんだけど、やっぱり一作目から順番に読んだほうがええの?
477: 2016/10/02(日) 08:15:30.67 ID:tn+oD+tj(1)調 AAS
>>476

うん。
「ポエット」以降に発売されたボッシュ・シリーズにも、「ポエット」のネタバラシあるで。
478: 2016/10/03(月) 08:10:06.89 ID:gCHHkTVN(1)調 AAS
>>476
つか扶桑社から出てるシリーズ序盤の方のが面白い
479
(1): 476 2016/10/03(月) 14:24:13.62 ID:mEROqEgN(1)調 AAS
ありがとう
やっぱ最初から読むことにするわ
ブックオフオンラインで大人買いした
480: 2016/10/10(月) 17:56:54.77 ID:ryeHKeIJ(1)調 AAS
自分がこのシリーズにはまったのは3巻からだな。
最初は読みにくいなあと思った。
481: 2016/10/14(金) 22:39:26.43 ID:bpJyeqQI(1)調 AAS
おれは休日に一気読みして「あー面白かった」って満足したいタイプなんで、
重苦しくい序盤のシリーズよりは今の方が好き。異論は認める。
482: 2016/10/16(日) 12:53:13.71 ID:GilGIQQt(1)調 AAS
つ 異論
483: 2016/11/02(水) 22:03:38.05 ID:ZPMHBXuE(1)調 AAS
オレはやっぱりエンジェルズ・フライトだよな〜
あのラストシーンはいまだに忘れられない
484: 2016/11/05(土) 09:47:00.39 ID:DVq0F8Fn(1)調 AAS
手元にないんでうろ覚えだが、炎が関係するシーン?
485
(1): 2016/11/06(日) 20:13:46.24 ID:/Zpv3wJF(1)調 AAS
「エンジェルズ・フライト」
「シティ・オブ・ボーンズ」

扶桑社のここらあたりの作品が一番おもしろかった
486: 2016/11/11(金) 00:43:42.16 ID:YXqWkuwj(1)調 AAS
コナリーの作品、今回のトランプ騒動についても今後書いてくるのだろうか
フィクションとノンフィクションの狭間で生きてるくらい
ボッシュやハラーは作品のファンとしてはアメリカのどこかに生きてる気がするんだー
487: 2016/11/21(月) 01:51:01.33 ID:iJuIt4zN(1)調 AAS
>>485
シティ・オブ・ボーンズって早川じゃん
488: 2016/11/27(日) 23:03:13.43 ID:uq3mYMlm(1)調 AAS
ボッシュ最高!
もっともっと日本に広まっていいハズなのだが
489: 2016/11/29(火) 13:56:43.52 ID:947KYxxM(1)調 AAS
翻訳ミステリの中では一番売れてるほうじゃない?
いうても講談社の文庫だし
490: 2016/11/30(水) 08:22:37.82 ID:xz47nEC+(1)調 AAS
一時期、翻訳者の人が「版権高いんで少々の売り上げではペイできない」とか、
「このままじゃ続篇が出版できなくなる」とか心配してたが、この悲痛な叫びが届いたのかな。
491: 2016/12/08(木) 00:15:12.56 ID:3VWc5+o9(1)調 AAS
The Wrong Side of Goodbye読了
ボッシュの生年が初めて1950年と明記された
連続レイプ事件と億万長者の相続人探しが並行して描かれる
エドガーの名前がちらっと出てきて懐かしい
492: 2016/12/12(月) 16:32:19.98 ID:a/eyEZBb(1)調 AAS
海外ミステリーに分類される作品は、マイクルコナリーとリーチャイルドしか読んでないんだけど、次は誰を読めばいい?

オススメは?
493: 2016/12/12(月) 17:04:57.70 ID:J+whE339(1)調 AAS
自分はC J ボックスが好き。何とも情けない主人公が。
494: 2016/12/12(月) 22:12:22.42 ID:Hcd9mg6e(1)調 AAS
『転落の街』がこのミスにランクインしてたが、7位という好順位にびっくり。
いや、面白かったけどさ。
495: 2016/12/13(火) 01:45:15.67 ID:CveAynmD(1)調 AAS
このミスのスペシャルレビュー、今年の本格ミステリー注目作で
千街晶之がリンカーン弁護士・証言拒否を紹介してた
「スリリングさは無類で一気に読ませ、風格がある」
「大ネタと言うべき部分は前例があるが、ハウダニットとフーダニットが密接な関係にある構想は見事」
と褒めてた
本格作家の法月や、この千街含め本格ミステリー好きの評論家もコナリーファン多いね
でも一般のミステリー好きには人気あるのに
本格大好き一般のファンからコナリーが余り読まれてないのは残念だな
496: 2016/12/13(火) 13:36:03.70 ID:MKtVQRyQ(1)調 AAS
いや本格ファンはみんな読んでるでしょ
それでなくても現代海外では貴重な本格ミステリだし
497: 2016/12/18(日) 17:57:10.16 ID:w+y/Kgnc(1)調 AAS
いま騒がれてる島根の未解決事件も、ボッシュのような粘り強い捜査で、
今年になって不審車(なぜかNシステムを可能な限り避けて走行)に気付いたのがきっかけみたいね
498: 2016/12/21(水) 22:34:58.50 ID:agNnZ9D8(1)調 AAS
ボッシュって基本は社会派推理の刑事みたいに、靴底すりへらす捜査だよな。
499: 2016/12/27(火) 17:31:00.27 ID:NETHLUlq(1)調 AAS
島根の事件、ずっと前に亡くなった人(犯人)の携帯、誰が保管してたんだ?
500
(1): 2017/01/26(木) 14:03:36.17 ID:xg6knZWH(1)調 AAS
「転落の街」の次の作品って今年の春に発売されるってあとがきに書いてたけど、講談社文庫の3月発売予定リストに載ってねぇぞ

俺の中で春は3月だ!

古沢は寝る間を惜しんで仕事しろ!
501: 2017/01/27(金) 01:34:57.31 ID:c1eUNWvr(1)調 AAS
もう原作は「転落の街」の次の次の次の次が出てるんだよな
502: 2017/01/30(月) 22:19:04.68 ID:c9X5nJKN(1)調 AAS
せめて春は4月までは待ってあげなよw
5月でもギリギリOKだ
503: 2017/02/07(火) 23:34:13.81 ID:+ejZQFw8(1)調 AAS
原書読め。簡単な英語だと思うよ。
504: 2017/02/14(火) 23:34:39.83 ID:D1ZRF/FV(1)調 AAS
the crossingのPB(マスペーパー)出てたんだが、
長細いバージョン(日本の新書的なサイズ)のPBなんだよなあ。
オレは縦が短い版で買いたいんだが最近は縦長版が最初に出て
半年くらい待たなきゃ短い版でない。
あの版型って誰に需要あんの?
505: 2017/02/16(木) 20:57:09.94 ID:0kQrD8LL(1)調 AAS
kindleで読むようになってからペーパーバック買わなくなった。辞書引くのが便利。ドイツ語だと分離動詞が厄介なのでメリットが感じられず、紙の本で読むけど。
506: 2017/02/23(木) 20:47:48.84 ID:rWZBfPaz(1)調 AAS
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き込んだ。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
507
(1): 2017/03/07(火) 15:52:22.07 ID:AIYb0P0P(1)調 AAS
4月の新刊予定にもボッシュなし!

古沢はボッシュシリーズを翻訳させてもらってる立場なんだから、謙虚に他の仕事は断われよ
508: 2017/03/11(土) 18:09:17.22 ID:fINnsV1L(1)調 AAS
>>507
今ですら年収が1千万いかないのに、仕事減らしたらローンが払えないらしいよ。

本国では女性刑事が主人公の新シリーズが始まるみたいね。
509: 2017/03/12(日) 16:30:36.75 ID:arIzNL3I(1)調 AAS
どんな豪邸に住んでるんだ?
510: 2017/03/13(月) 08:50:09.87 ID:0E0kuyzE(1)調 AAS
住居用と仕事用のマンションをそれぞれ持ってるんじゃないかな。
511
(1): 2017/03/13(月) 11:09:32.52 ID:/j2ZJNZg(1)調 AAS
いやあ、「リンカーン弁護士」始めて読んだけど超面白ね!

「シティ・オヴ・ボーンズ」まできて、ボッシュをちょっと休止して
「リンカーン弁護士」を先に読んでみたら
正直、最初は登場人物がメチャ多い気がして
元々リーガル・サスペンスって、ジョン・グリシャムとかもしっかり読んだことないし、、

と苦手かな思ってたら、上巻の真ん中あたりから、もうメッチャ虜
依頼人の真実がどんどん明らかになって、ハラハラドキドキですわ
映画化されてるから、ハラーはもろマシュー・マコノヒーで脳内変換です

いやあ、やっばりコナリー最高!!これからも、ついてく、ついてく
古沢さんもコナリーもずっとお元気で頼みます
512: 2017/03/18(土) 19:58:01.94 ID:FA8XCA/J(1)調 AAS
俺も「リンカーン弁護士」は本当に好き。
リーガルサスペンスは苦手だったんだけれど「金儲けさえできれば
真実などどうでも良い」という心情が裏目に出て追い詰められていく
展開は本当に面白かった。
個人的にはコナリーかつリーガルサスペンスのベスト。

ただハラーがレギュラーキャラになるにつれ悪徳弁護士キャラでなく
なり普通のリーガルサスペンスに近づいてしまったのは残念。
513
(1): 2017/03/18(土) 21:48:06.80 ID:g5FxsT6h(1)調 AAS
もう何年も前に読んで記憶あいまいだけど、
初期のハラーってそんなに悪徳だったっけ?
ヒューマンでこそなかったが、ビジネスライクな普通のアメリカ人弁護士だったような。
514: 2017/03/18(土) 22:36:32.10 ID:QG2NxY3i(1)調 AAS
>>513
自分は一作目しか読んでないけど
「リンカーン弁護士」のハラーは確かに
現実主義のちょっぴりスカしたヤツだけど
あれ、もしかしイイ人?みたいな読んでてどっちの方に転ぶのかが楽しかった
しかし>>511さんのレス読んで、今後は善良弁護士の度合いが大きくなるのかと思った次第でつ

映画の方も観た!ロスの雰囲気バッチリでコナリーの世界感出てたけど
いかんせん、はしょり杉だねえ
小説の筋書きだけナゾって、登場人物の心情全部ぶっ飛ばした感じ
ハラーの父親との絆、元妻二号との関係、犯人の母親との異常性全部なしだった
それに容疑者達が全然曲者に見えなかった 主役のコノヒーだけバッチシだったから残念
やっぱ上下二巻を二時間にまとめると無理があるね
515: 2017/03/21(火) 23:48:24.77 ID:2+4ym6Tz(1)調 AAS
原作は上下二巻ではないけどね
516: 2017/03/22(水) 22:18:59.04 ID:RmZ5FJck(1)調 AAS
アメリカでは結構サイン会やってるんだね
地元だったら絶対行ってる
日本に来たら一目会いたいって思える作家はコナリーだけかも
517: 2017/03/23(木) 22:36:59.53 ID:qdIs1fEd(1/2)調 AAS
>>500

五月の講談社文庫新刊

『ブラックボックス(上下)』マイクル・コナリー 古沢嘉通
518
(1): 2017/03/23(木) 23:32:52.98 ID:2RdYUg1/(1)調 AAS
たかが500頁くらいの本を上下分冊にするなよ
と切実に思う
519: 2017/03/23(木) 23:35:11.80 ID:pEsZkRso(1)調 AAS
それは弁護士の方?
520: 2017/03/23(木) 23:39:18.38 ID:qdIs1fEd(2/2)調 AAS
ハリー・ボッシュ&レイチェル・ウォリングのシリーズ
521: 2017/03/25(土) 00:12:41.62 ID:8EPQDd3F(1)調 AAS
ヤッター!!
522: 2017/04/10(月) 21:57:02.47 ID:rilfTE8u(1)調 AAS
>>518
版権が高いから分冊で稼ぐ必要があるんだろうけど、確かにそれは思う。
翻訳止まっちゃったらいやだから、分冊でも買うけど。
523: 2017/04/13(木) 12:03:07.70 ID:qlyq7sv+(1)調 AAS
ブラックボックス

当代最高のハードボイルド作品と言われる、ハリー・ボッシュ・シリーズの邦訳最新刊!すべての事件には解決につながる「ブラックボックス」があるという、ハリー・ボッシュの信念を象徴しているかのような記念碑的作品。因縁の未解決事件に再び迫ります。

1992年のロドニー・キング殴打事件にはじまったロサンジェルス暴動。ロス市警ハリウッド署殺人課のボッシュ刑事は、相棒のエドガーとともに、市内警邏の応援に駆りだされていた。

そこでひとりの外国人白人女性の射殺死体が見つかったという報告を受ける。被害者はデンマーク国籍のフリーカメラマン兼ジャーナリスト、アンネケ・イエスペルセン。
暴動取材にやってきて、強盗被害にあったものと思われていたが、犯人は見つからなかった。いわば、ボッシュにとって、最初の未解決事件になり、永年心に残っていた。

2012年、未解決事件班で、ロス暴動20周年にあたり、当時の未解決事件を集中して再捜査することになり、ボッシュはイエスペルセンの事件を担当する。
524: 2017/04/15(土) 12:22:02.10 ID:sGaEM+gj(1)調 AAS
the crossing

タブレット買ったので
キンドルで読んでみようと思ったんだが
入ってないんだな
525: 2017/04/15(土) 18:35:42.10 ID:rK5V2dZR(1)調 AAS
ロドニー事件ロス暴動、もう懐かしいなあって感じがするよね
526: 2017/04/21(金) 06:06:44.22 ID:JOq9rvhQ(1)調 AAS
アマゾンプライムにボッシュシーズン3が追加されたよ!
527: 2017/04/21(金) 07:52:04.33 ID:3P6lYfpx(1/2)調 AAS
ベースは日本で既刊分のエピソードなのか?
528: 2017/04/21(金) 08:09:09.82 ID:3P6lYfpx(2/2)調 AAS
つか1と2両方共と字幕版、吹き替え版と2回ずつ見たのに3がおすすめフィードに現れない。どいうこと!?
529: 2017/04/28(金) 14:52:07.25 ID:UH1VgolG(1/2)調 AAS
THE CROSSINGのマスペーパーの従来サイズ(縦6.8inch)が
ネットで探しても全然見つからない。
もう長い版(3/4inch)しか作ってないんだろうか。
あのサイズすごく嫌なんで必要最低限しか買いたくないんだよなあ。
530: 2017/04/28(金) 14:54:46.32 ID:UH1VgolG(2/2)調 AAS
7.5inchの間違えです

どうせチラシの裏だから直す必要もないだろうが
531: 2017/05/06(土) 16:18:30.65 ID:CCkx03Tu(1)調 AAS
ボッシュS3すごいぞ!(語彙力は死んだ)
ここまで化けるとは思わなかった!
532: 2017/05/06(土) 19:06:56.92 ID:TSIJz4vx(1)調 AAS
1シーズンに複数のエピソードからの話が詰め込まれてる&原作と設定が違っていたりして頭が混乱して全然入り込めない。
最後のアーヴィングを無表情で見つめている意味も良く分からんかった。
533: 2017/05/06(土) 22:39:53.56 ID:0BMEyi43(1)調 AAS
ネタバレするな殺すぞ
534: 2017/05/06(土) 23:46:40.23 ID:SyTJjbmd(1)調 AAS
そりゃネタバレするようなあなたのオツムじゃ理解できないでしょうね
二度と来ないでください
535: 2017/05/07(日) 01:49:06.32 ID:L9ikvzUr(1)調 AAS
わからない人もいるのかという驚き。
536: 2017/05/10(水) 14:56:58.97 ID:RiovCmRu(1)調 AAS
S1からだけど原作の謎解き部分はかなり端折ってあるよね
まぁドラマの場合はその方がいいと思うけど
ちょっとボッシュが原作のイメージよりカッコ良すぎるかな
537: 2017/05/10(水) 18:38:09.09 ID:+Webn6P9(1)調 AAS
専用スレ立ったんだね。

【Amazon】BOSCH/ボッシュ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:tv2
538: 2017/05/11(木) 15:34:18.01 ID:Ms3i+kvE(1)調 AAS
グロ注意
539: 2017/05/19(金) 20:41:59.43 ID:ZBSHprK+(1)調 AAS
『ブラック・ボックス』読み終わった。

なんか乗り切れないまま、ラストを迎えてしまった。
終盤はもう少し丁寧に謎の解明を書き込んだ方がよかったのでは。
540: 2017/05/20(土) 20:45:03.05 ID:No+eZ/ix(1)調 AAS
黒箱、これをボッシュ&ウォリングシリーズと銘打つのはどうなんだろう・・
541: 2017/05/20(土) 23:15:34.29 ID:/A/UDrji(1)調 AAS
黒箱はシリーズ最低レベル
次のはもうちょいマシだよ
542: 2017/05/21(日) 17:54:53.57 ID:Zygf9wg0(1)調 AAS
新作、「ボッシュはググってみた」みたいな文章があって思わず笑った。
543: 2017/05/21(日) 18:20:36.68 ID:s51EDu1m(1)調 AAS
ブラックボックス読了。星3つ。

そろそろ古沢にはお役御免いただきたい。
544: 2017/05/21(日) 19:46:26.84 ID:jfSMLYaG(1)調 AAS
原書も読んだが古沢訳には特に問題ないと思う。単純にコナリーにしては凡作。
545
(1): 2017/05/22(月) 08:32:35.26 ID:7Y4TTnEL(1)調 AAS
ハンナとかいうボッシュの交際相手って、いつから登場したんだっけ?
なんか過去作にも出てるような描写だったが記憶にない。
546: 2017/05/22(月) 11:50:45.11 ID:HdqqIJ7u(1)調 AAS
ええっ、今一なの!?
いやだ、いやだ、そんなのいやん
弁護士ハラーの方に力入った時期なのかなあ
547
(1): 2017/05/22(月) 18:18:35.50 ID:a3O7099V(1)調 AAS
>>545
前作「転落の街」から。
継続して登場するとは思ってませんでしたがw
548: 2017/05/22(月) 19:35:36.71 ID:k6I6PoQB(1)調 AAS
週末忙しかったからやっとこさ読み始めた。エドガーとのやり取りが懐かしい。最近はドラマのエドガーに慣れてたから忘れてたけど原作エドガーは一言一言がむかつくんだよな。
549: 2017/05/22(月) 21:53:08.30 ID:3F9Q45Sa(1)調 AAS
>>547
ありがとう。
去年、コナリー翻訳は2作新刊が出てたのか。
リンカーンの方しか読んでなかった。
これは嬉しい誤算!
550: 2017/05/22(月) 23:48:06.42 ID:iADfISsX(1)調 AAS
ドラマが全世界で人気らしくて嬉しい
551: 2017/05/23(火) 20:10:26.11 ID:otfonLvf(1)調 AAS
まだ上巻だけど、今のところ面白いけど。

しかし、これの舞台は2012年なんだね。邦訳刊行までのタイムラグが結構あるんだなあ。
552
(1): 2017/05/23(火) 22:21:47.30 ID:SSUFIeBc(1)調 AAS
昔、GTAでサミュエルジャクソンが演じる警官の所属がCRASHだったけど実際に存在したユニットだったんだな
553
(2): 2017/05/25(木) 11:07:41.57 ID:S1WDrlCs(1)調 AAS
まぁ上手い翻訳とは思わないけど、女性キャラの口調が元に戻ったのは良かった
一時期「てよだわ」をあえて使わないようにしてたみたいだけど違和感しかなかったわ
554: 2017/05/25(木) 11:18:20.96 ID:1Pncwy+C(1)調 AAS
フェード・スタイルの髪型、とか、ランチ・スタイルの家、とか、ちょっとわからず想像しにくい
1-
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s