後期クイーン的問題とかってくだらない。 (513レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
172: 2011/05/09(月) 03:45:08.63 ID:Bbg9GmGe(1/2)調 AAS
クイーンの小説でこういう話があった
容疑者Aと容疑者Bがおり、被害者はAの商売道具で殺害されていた
そこで探偵はただちにAを容疑から外した
自分の商売道具を使えば自分がやったとバレバレ、いくらなんでもそこまでアホな犯人はいない、という理屈
実際には、Aの道具で殺されていた場合、真相は以下のケースがあり得ると俺は思う
1、アホ犯人Aは何も考えず自分の道具で殺した
2、犯人Bは自分に疑いが向けられないようにAの道具で殺した
3、知能犯Aは裏の裏をかいて自分の道具で殺した
結局クイーンの小説では2が正解だったんだが、探偵の選択は恣意的で作者の都合次第と俺は感じた
もしBが自分の道具で殺していたら探偵は
393: 2013/03/28(木) 02:19:57.63 ID:YwLwHWgg(1/2)調 AAS
>提唱した当人たち含めてみんな忘れてはてて
法月とか笠井っていうのは、その場の勢いで間違えたことやあほらしいことを
得意げに言って、すぐ忘れる無責任なやつらということだな。
>>391もあほやけど、提唱者もあほでっせ!あほでっせ!あほでっせ!ほんまに、あほでっせ!
無責任なことを書いて発表したけど忘れたから悪くない、だってよぉーー!
こいつら、あほでっせ!あほでっせ!ほんまに、あほでっせ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.068s*