後期クイーン的問題とかってくだらない。 (513レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
212(1): 2011/06/22(水) 06:56:11.02 ID:95mEP577(1)調 AAS
結局後期クイーン問題て、作者が提示した謎を読者が解くことは可能なのに
その謎の媒介である作中人物は解けないって状況は座りが悪いってだけの話だろ?
なんでそれがミステリがミステリ足りえない云々に飛躍するんだろうか
倫太郎の主張はイマイチよくわからん
228: 2011/06/28(火) 11:42:21.02 ID:mGf6Qt7l(3/11)調 AAS
ミステリーの場合、読者に事件を楽しんでもらうように、
調整したものだから、まるっきり五里霧中とかあり得ず、
わかるよう、解けるようにはできてる。
作るものだ。
現実とは違い、情報集められるようにできてる。甘いものだ。
そうでないと読んで貰えない。
また、探偵に完全情報集まるのが不自然なら、
犯人が全て神のように見通して操れるのも同じように不自然だ。
情報の非対称性もその時その時で温度差がある。
不完全情報や操られて、真相が非決定性孕む場合だけじゃつまらないが、
全てが毎度毎度完全に解けるのもつまらない。
その中間でほどほどにやればいいだけ。
当たり前だし、皆もそうしてる。
270(1): 2011/07/01(金) 13:00:24.02 ID:meD8cuAF(1)調 AAS
専業で食っていけなくなった連中の怨念を感じるな
281: 2011/07/02(土) 13:35:47.02 ID:UaVz+jzK(1)調 AAS
>>280
そうだよ
罵倒したから相手が黙ってくれるなんて思わない方が良い
305: 2011/12/28(水) 18:09:09.02 ID:AtvHyI+3(1)調 AAS
自白して泣きながら動機語り出したら犯人確定だろw
しかも他全員死んでるっつーw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.029s*