後期クイーン的問題とかってくだらない。 (513レス)
上
下
前
次
1-
新
226
: 2011/06/28(火) 07:14:49.94
ID:mGf6Qt7l(1/11)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
226: [sage] 2011/06/28(火) 07:14:49.94 ID:mGf6Qt7l それはないw 探偵に犯人や作者と同じ情報が与えられる完全情報のパズルなら、 最適解もあるけど、いまどき短編ならともかく長編なら、 そんなの聞いたことない。 オランダ靴の昔ならともかく、非対称の複数解答しか有り得ない。 不完全情報の下ではナッシュ均衡で複数の解答しかなくなる。 現実を考えてみ?完全な手がかり与えるとか、不自然きわまりない。 短編ならパズルとしてそれも良いが現実をなぞる小説で、 後期クイーン問題が発生しない方が不自然、不条理。 読者だって完全情報なんか与えられない。それで生きてる。 読者が真面目に推理してるなら自然に思う違和感を説明してるだけだって。 後期クイーン問題は。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1292026598/226
それはない 探偵に犯人や作者と同じ情報が与えられる完全情報のパズルなら 最適解もあるけどいまどき短編ならともかく長編なら そんなの聞いたことない オランダ靴の昔ならともかく非対称の複数解答しか有り得ない 不完全情報の下ではナッシュ均衡で複数の解答しかなくなる 現実を考えてみ?完全な手がかり与えるとか不自然きわまりない 短編ならパズルとしてそれも良いが現実をなぞる小説で 後期クイーン問題が発生しない方が不自然不条理 読者だって完全情報なんか与えられないそれで生きてる 読者が真面目に推理してるなら自然に思う違和感を説明してるだけだって 後期クイーン問題は
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 287 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.065s