[過去ログ] 続・鳥飼否宇 (63レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
37: 2012/12/29(土) 01:30:43.79 ID:xl+figD5(1)調 AAS
割りとどうでもいい
38: 2013/01/18(金) 18:40:33.02 ID:CB7RSfwQ(1)調 AAS
相棒の話題が少ないな
39: 2013/03/31(日) 19:28:26.16 ID:Q4O2n4Eh(1)調 AAS
妄想女刑事よんだ。可愛いな。
40: 2013/05/01(水) 22:33:35.91 ID:7SZ8Ksfd(1)調 AAS
もうすぐ新刊が出るぜ
41: 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YD8ptaTy(1)調 AAS
この人の本っていつも奇をてらう箇所が目立ち過ぎて物語が薄いよね
42: 2014/02/06(木) 16:35:05.99 ID:LcqehLsY(1)調 AAS
保守
43: 「童貞病棟 女医の麻酔針」より去勢シーン  2014/03/16(日) 21:08:14.28 ID:nhn5ss94(1)調 AAS
鳥飼作品を読んだ感想
 
 突然はじまる洋楽(ロック)の講釈
 動物や昆虫が会話できる不思議な空間
 ドタバタなのに突然シリアス展開
 作者の名前

 どこかで見たことある世界だなと思っていたのですが気づきました。
 「マカロニほうれん荘」です。
44
(2): 2014/07/23(水) 00:16:44.77 ID:TVZaNQf7(1)調 AAS
「昆虫探偵」って、それぞれの元ネタになってる作品をちゃんと読んでおかないと支障あるの?
45: 2014/07/23(水) 12:30:13.26 ID:uEpRWsKg(1)調 AAS
相棒はこの人が脚本書いてるの? それとも脚本家は別にいてノベライズだけ?
46: 2014/07/27(日) 13:02:36.24 ID:BhHfA3Sg(1)調 AAS
>>44
うんにゃ、元ネタはほとんどタイトルだけ借りてるようなもんだから、
元ネタ読まなくても問題ないよ。
47: 44 2014/07/28(月) 21:29:35.83 ID:ovg1h/rj(1)調 AAS
そうなのか、ありがとう
48
(1): 2014/11/19(水) 05:25:18.26 ID:GJnbEXze(1)調 AAS
何年も前から予告されてた「死と砂時計」がやっと1月に出るそうです
それもいいけど「絶望的(仮)」はー

女刑事シリーズはここでは話題になってないのね
49: 2014/11/22(土) 15:35:38.48 ID:dK0wbG32(1)調 AAS
迷走女刑事って文庫で出版なのか。
50: 2015/01/02(金) 01:11:56.72 ID:+/jLDJu2(1)調 AAS
Twitterリンク:hiutorikai
今年はなぜか、1月から3月まで毎月立て続けに新刊が出ます。1月は『死と砂時計』。時間をかけて作った作品です。よろしくお願いいたします。
51: 2015/01/07(水) 06:43:03.82 ID:3ix9FnzR(1)調 AAS
>>48
来月だってさ
52: 2015/02/06(金) 13:10:59.83 ID:Y1xOfq0g(1)調 AAS
観察者シリーズって単体で読んでも問題ない?
53
(1): 2015/02/06(金) 21:36:55.82 ID:VaIYNcX5(1)調 AAS
文庫で出た分しか読んでいないけど、単体で読んでも問題ないよ〜
54: 2015/02/07(土) 11:04:41.57 ID:v75tOxYL(1)調 AAS
>>53
ありがとう。次に講談社ノベルスで出るやつ買ってみる。
55: 2015/05/03(日) 20:17:57.04 ID:+SmGOZCg(1)調 AAS
「死と砂時計」読了。「世界各国から死刑囚のみを集めた特殊監獄」という設定を
上手く生かした連作短編集でした。
途中で結末が読めてしまう話もありましたが、荒唐無稽よりは
伏線キッチリ回収系の話が好きな自分としては満足です。
56: 2016/05/12(木) 22:18:59.47 ID:6MtkLLwv(1)調 AAS
本格ミステリー大賞受賞おめでとうございます!
本当によかった(T_T)
57: [熊本由佳] 2016/12/10(土) 13:14:35.21 ID:BlLlOzEY(1)調 AAS
妄想女刑事読んだけど5話目のオチが分からない。
目蘭って他の話で出てきたか?
58: 2017/02/23(木) 21:51:21.46 ID:rWZBfPaz(1)調 AAS
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
59: 2017/05/19(金) 17:02:03.97 ID:2Iq6pFoo(1)調 AAS
この人のマイペースな文体が取っつきにくい時は全然内容が頭に入って来ないな
60: [sage被害者自身が電車にいた] 2017/07/16(日) 21:39:01.11 ID:0i/Ck9LW(1)調 AAS
死と砂時計が評判だけど妄想女刑事はヤバイな
交換殺人とか死体を電車の中にいかに運ぶか何故運んだか
蝶々と見せかけて……とか
ロジックの最先端突き詰めてる
交換殺人の奴は麻耶雄嵩の「交換殺人」を思い出した
あそこらへんの問題意識突き詰めたらこうなるという実験作
さらにそれを踏まえて最終作の置き換え可能性が出てくる
バカミスだから騒がれてないけど
61: 2018/05/11(金) 22:00:32.51 ID:x0HFysUB(1)調 AAS
隠蔽人類読んだ
死と砂時計からの振り幅がおかしいだろ
この作家はどこへ向かっているんだ…
62: 2018/06/01(金) 23:18:26.95 ID:EYZskpmo(1)調 AAS
隠蔽人類読んだ
SF+バカミスって感じで結構好き
63: 2018/11/29(木) 21:50:42.53 ID:A7G1Kxnz(1)調 AAS
今年はランキングしそうですかな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*