[過去ログ] 有栖川有栖17 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: 2009/05/05(火) 15:50:24 ID:2rCrIbTu(1)調 AAS
幽霊刑事はよかった。

変な仕事してないで作家に集中してほしいです。
なんですか“マレーシアロングステイに魅せられて”って。
817
(2): 2009/05/06(水) 00:30:54 ID:jmSXlYjI(1)調 AAS
幽霊刑事は何度も読み返すくらい好き
作家学生アリス以外でおすすめってありますか?
幻想運河と山伏とマジックミラーは読みました
818: 2009/05/06(水) 00:33:44 ID:MBoQMwuw(1)調 AAS
>>817
「虹果て村の秘密」は結構好き
819: 2009/05/06(水) 16:26:06 ID:3GmZ3wDa(1)調 AAS
>>817
『ジュリエットの悲鳴』『壁抜け男の謎』『作家小説』
どれも短編集だけど引き出しの多さがわかるし面白いよ。
820: 2009/05/06(水) 16:29:15 ID:QoAK9Qs+(1)調 AAS
壁抜け男は地雷すぎる…。
821: 2009/05/06(水) 17:00:04 ID:GCymDGp6(1)調 AAS
とりあえず今出てるもの全部読んでみては?
自分は「赤い月、廃駅の上に」を薦める
822: 2009/05/07(木) 18:47:52 ID:nG9qXNR7(1)調 AAS
817です、いろいろあるんですね〜
順番に読んでみたいと思います。ありがとうございます。
823
(1): 2009/05/08(金) 20:27:37 ID:I6+9ZPH5(1)調 AAS
壁抜け男、地味だけど評判ほど悪くはないと思った。
イメージとしては幕の内弁当(梅)ってかんじ。いろいろな素材をいろいろな味付けで盛りつけてあって、なかにはちょっと好きじゃない味のものもあるけど、ま、しゃーないかな、と。
824
(1): 2009/05/11(月) 21:33:52 ID:X8ab5g/h(1)調 AAS
なんかこのスレ最近、
全然書かない倉知スレより伸びない…orz
825: 2009/05/12(火) 10:00:27 ID:oZwFwiEf(1)調 AAS
てか、伸びようがないし…。
826: 2009/05/12(火) 12:42:39 ID:GaFzaTCA(1)調 AAS
あんまり登場人物とかイジらないからな
作品自体についてもネタバレやばいから深くは掘り下げられない
ストイックなのも辛いな
827
(1): 2009/05/12(火) 20:03:59 ID:bhmL18O5(1)調 AAS
新刊情報来たら少し盛り上がるんじゃないか?
確か今年長編発売予定あったよな。
828: 2009/05/12(火) 22:58:24 ID:gF9PHM2r(1)調 AAS
>>827
そうなの!?
よろしければkwskお願い!o(_ _*)o
最近全てに疎くて…
829: 2009/05/14(木) 03:02:02 ID:B4xQa1Xi(1)調 AAS
最近久々に『46番目の密室』を読んでみたら。
アリスが痛い目にあっててなんか笑った。

ほかの作品でも殴られたり屋根から落ちかけたり爆弾で慌てたりしてたっけ?
830
(2): 2009/05/14(木) 08:03:57 ID:iMT6z/ro(1/2)調 AAS
今「46番目の密室」読んでるんですけど、国名シリーズとつながりとかありますか?
831
(2): 2009/05/14(木) 10:04:05 ID:8wK4JsTm(1)調 AAS
>>830
主人公たちが同じ人
832: 2009/05/14(木) 11:03:44 ID:iMT6z/ro(2/2)調 AAS
>>831
ありがとうございます
833: 2009/05/15(金) 01:41:31 ID:41EbNSoV(1)調 AAS
>>831
>>830の言ってるのはクイーンの方だという叙述トリック
834: 2009/05/16(土) 12:18:58 ID:3TDfUmsR(1)調 AAS
>>824
伸びないけど完全に止まってるわけではないし…
大人は毎日来るほど暇じゃないってことだろう
某売れっ子作家のスレなんて伸びはすごいが、いつ行ってもゴミ9割以上
ネタバレ嵐に中2病の罵り合いで、作家が気の毒になってしまうほどだ
あれ見てここに来るとほっとするよ
835: 2009/05/16(土) 14:05:30 ID:0cqbsZ8n(1)調 AAS
東野スレはたしかに残念なところになったな
836
(1): 2009/05/17(日) 19:12:27 ID:9neR2OyR(1)調 AAS
ところで何で長髪に拘ってるんだろ?理由あんの?
837: 2009/05/17(日) 19:31:40 ID:oLIkdwzK(1)調 AAS
単に好みじゃないの
838: 2009/05/17(日) 20:00:54 ID:UB5/3BrE(1)調 AAS
スポーツ刈りの有栖川とか見たくないから
839: 2009/05/17(日) 21:30:30 ID:iBr8j8GK(1)調 AAS
確かにw
840: 2009/05/17(日) 22:15:32 ID:BMyTad44(1)調 AAS
ふさふさの禿人ぐらい違和感がある>短髪有栖川
841: 2009/05/17(日) 22:18:32 ID:Gx4fTAgr(1)調 AAS
禿人と書かれると、綾辻なのか二階堂なのか区別が付かなくて困るw
842: 2009/05/18(月) 02:00:49 ID:Eu61OPju(1/2)調 AAS
ミステリ読みたいけど、病気で読めない
助けて
843
(1): 2009/05/18(月) 03:40:25 ID:aA9T+pWX(1)調 AAS
2ちゃんには書き込めるのに本は読めない
ってどんな病気だ
844: 2009/05/18(月) 10:58:31 ID:6w7KYUy7(1)調 AAS
根気
845: 2009/05/18(月) 12:33:59 ID:DEaQNK35(1)調 AAS
勇気
846: 2009/05/18(月) 13:38:15 ID:h7SqH9Sj(1)調 AAS
短めの時もあったよね
847
(1): 2009/05/18(月) 13:58:25 ID:oNMYuMlS(1)調 AAS
>>843
頭の病気でしょw読んでも理解出来ない病気
848: 2009/05/18(月) 15:27:34 ID:Eu61OPju(2/2)調 AAS
>>847
マジで頭の病気ですよ

短文は読めるけど小説とかは無理
基本的に四六時中めまいがしてる
849: 2009/05/18(月) 15:54:54 ID:YinmPaFS(1)調 AAS
それ用のスレ行ってくれ
元気になったら帰って来い
850
(1): 2009/05/18(月) 23:29:55 ID:YPYdmq0q(1)調 AAS
マレー鉄道、アランの推理ボロクソに言われすぎ
851: 2009/05/19(火) 09:09:57 ID:phP3Job3(1)調 AAS
>>836
万年大学生だから

つまりあの髪を切るときは、学生アリスもう書きません宣言ということだ
852: 2009/05/20(水) 09:47:07 ID:SaI1lBFV(1)調 AAS
又は禿人に対しての優越感
853: 2009/05/20(水) 18:22:49 ID:j1b/z2X+(1)調 AAS
>>850

> マレー鉄道、アランの推理ボロクソに言われすぎ
KYだから嫌われるんだよ。
アイツ見てると昔、爆笑問題がやってた「ワレワレは地球人だ」の蛇捕りの外国人フィリップとか言う奴思い出した。
854
(3): 最後の本格復活隊指揮官 2009/05/21(木) 00:06:30 ID:iyDUy95h(1)調 AAS
諸君、盛り上がっているところ悪いけど新ネタつくってみた。
よければ観てくれ。このスレ(有栖川)からもネタ抜粋した。

逝くぞ、諸君。

組曲「(新)本格ミステリ」
動画リンク[ニコニコ動画]

855
(1): 2009/05/21(木) 00:47:21 ID:07t9I7HZ(1/2)調 AAS
バーローの巻末の名探偵紹介で
江神さんと火村が出てるのって何巻?
856: 2009/05/21(木) 00:56:30 ID:nqKIenV/(1/2)調 AAS
>>854
コメ残したお。
857: 2009/05/21(木) 00:57:39 ID:nqKIenV/(2/2)調 AAS
>>854
あとさ、作者コメ、「安孫子」じゃなく「我孫子」な
858: 2009/05/21(木) 03:01:10 ID:QlmmivE+(1)調 AAS
>>855
火村は第50巻
江神も出てるとは知らんかった
859
(2): 2009/05/21(木) 03:16:46 ID:07t9I7HZ(2/2)調 AAS
見つけた
外部リンク:www.nicovideo.jp
ていうか江神さん出てなかったスマソ
860: 2009/05/21(木) 22:57:29 ID:jVKVZ48A(1)調 AAS
>>859
見てきたw
茶髪で微妙に脳内イメージと違ったがカッコよかった!
火村のシーンでラブコールが10コメぐらいあって、吹いた。
もちろん私も叫んできました(爆)
861: 2009/05/22(金) 01:52:05 ID:cMVf2Jpj(1)調 AAS
('A`)
862: 2009/05/22(金) 02:45:30 ID:mokwvAiJ(1)調 AAS
うわあ・・・
863
(2): 2009/05/22(金) 05:58:07 ID:w/wz4GxL(1)調 AAS
触ってやるなよw

今、自分的にファイリングしてる江神シリーズの短編を読んでたんだが、
これきっと集めたら、本当に一冊以上出せるよな?
第五部が出た後とか言わずに早く短編集出して欲しいんだぜ
864: 2009/05/22(金) 08:33:03 ID:x3NESfzF(1)調 AAS
>>859
最後の神戸大助だけ思い出せずググった
筒井の中では俺的に凡作だったんだが、映像化してたのか
しかしメジャーどころをこのペースで見ていくのはちょっと面白かったな

>>854
辛辣さにかなり同意できたし笑えた。火村好きだが怒らないよ
ニコ動アカウントないんでコメントしないけど、遠くからちょっと応援
作った人のことは何も知らないが
865: 2009/05/22(金) 10:22:53 ID:1AlF1dk9(1)調 AAS
青山って小説あんま読んでいない印象がある。
ミステリに詳しい編集が、これこれこういう人物像ですよって伝えて名探偵図鑑作っている感じ。
866: 2009/05/22(金) 11:30:17 ID:8bgCUjmX(1)調 AAS
>>863
ファイリングがプロファイリングに見えた。
寝る。
867: 2009/05/22(金) 23:44:53 ID:e4+NfXXD(1)調 AAS
基本 学生アリス モノファンなんだが

火村の「自分が人を殺したいと考えたから」ウンヌンのオチをどうするつもりだおまえ!

というところには興味がある。
どう整合性をつけるつもりなのかと。
868: 2009/05/23(土) 00:44:05 ID:n5pMmL0n(1)調 AAS
カオス落ちは本編がイマイチの時、印象付ける目的で使われます。
869: 2009/05/23(土) 01:40:06 ID:C99QGOZk(1)調 AAS
犯人は名探偵! オチか?
作中で35歳以降と明記されだしたら要注意か?
870: 2009/05/23(土) 01:53:39 ID:wyHhAvWu(1)調 AAS
どんな内容だとしても
「人を殺したいほど憎悪にかられたけど思いとどまった」
という無難な筋書きで締められるのは想像が付く
憎悪や復讐行為による殺人がいかに劣悪な感情かを知ったんだろうな
871: 2009/05/23(土) 01:57:54 ID:CNiEvp9G(1)調 AAS
>870
まぁ、そうだとしてだ

それを知ったのに、それほどまでに殺人なりを重大犯罪を犯した者を叩き落す的な発言は違うのではないだろうかと思うんだ。
一度は自分が通った道であり、ある場所で引き返した自分とその先にいってしまった犯人となったやつらなわけだから、俺敵にはそれくらいの動機ではイマイチ納得できんわけですわ。
じゃぁ、どういう動機ならと質問されても、それが思いつかないから興味があるわけです。
872: 2009/05/23(土) 02:25:15 ID:Lx2t2/+s(1)調 AAS
悪いが、有栖川のことだから
きっと深くは考えていないと思うぞ

そこを掘り下げでちゃんと火村の過去なんかを書く時が来たら、
火村シリーズ最終話だと思っている
873: 2009/05/23(土) 02:48:03 ID:XpBJcxnn(1)調 AAS
火村は正直どうでもいい
フラグが立ってる江神さんにどっちのオチが着くかだけが気がかり
874: 2009/05/23(土) 02:55:12 ID:ub83jmLE(1)調 AAS
アリスで哲学語りは聞きたくないな
そういうのは他の作家に任せとけばいい
875: 2009/05/23(土) 03:00:40 ID:VU/ZeU8T(1)調 AAS
笠井潔とか?
876: 2009/05/23(土) 12:04:15 ID:KtBDEkAz(1)調 AAS
探偵させる理由が必要なので詳細は決めずに取り敢えず書いた、
火村の過去は特に大事件の伏線という訳ではないし
実際に書くかは分からない(大意)
と10年くらい前のインタビューで言っていたが
877
(1): 2009/05/23(土) 14:01:30 ID:zXrllUAd(1/2)調 AAS
殺したいと思った相手は親だったのかなぁと朱色読んで思った。でもいまいちしっくりこないな
浅〜い考えなのは分かっている
878
(1): 2009/05/23(土) 15:33:46 ID:na7gGSzO(1)調 AAS
>>877
その説で行くと30代前半で両親を相次いで亡くした時に
犯罪捜査に向かう心境の変化とか
仇をなくした喪失感とか
少なくともアリスに感じられる程度の変化は欲しいところ。
879: 2009/05/23(土) 17:53:02 ID:Jdedo297(1)調 AAS
火村は人間を一人殺したかった過去が異常と言うより、思い留まったのに、いつまでもこだわっている思い込みの激しさが異常なんだと思うよ。
ずっと思春期なんだよ、あとかなりのKYなんだよ。
皆がわいわいやってる時に限って、ネガティブ爆弾投下して下さるからね。
880: 2009/05/23(土) 18:31:44 ID:3ey2snQi(1)調 AAS
メロンの汁を白ジャケで拭う男だから仕方ないな
ところで新作長編マダー
881: 2009/05/23(土) 20:07:18 ID:zXrllUAd(2/2)調 AAS
>>878
だよね。言っといて自分でもそう思う
作者がまだ細かく考えてないならちょっとはありえるかなーとは思うけど
882: 2009/05/24(日) 03:36:18 ID:96quLles(1)調 AAS
そんな深く論議するほどのことじゃないだろ
火村のアレは一種の病気というかただの厨二病にしかみえない
あのネタに有栖川が本気で触れるとイタタなだけだ

今、作家編の長編書いてるらしいが、乱鴉のグダグダ感を考えると
火村は短編ぐらいで十分だと思う
883: 2009/05/24(日) 11:00:40 ID:WJMzAQRo(1)調 AAS
確かにアレは触るな、危険!案件だw
学生編のように完結が決まってる訳ではないだろうから
過去は何気なくスルーしつつ長く続いて欲しいね。
884: 2009/05/24(日) 14:34:33 ID:AaNJ2Sgt(1)調 AAS
そしてスレが伸び悩むw

にしても火村君、その件に触れて欲しいの、ほっといて欲しいの?
結局どっちなの?と言いたくなる。

ただ言えることは、自分なら旅行にこんな友人はなるべく誘わないな。

あと有栖川君は冠婚葬祭には絶対呼ばねぇ。
885: 2009/05/25(月) 02:25:44 ID:wVqs92u2(1)調 AAS
変な動画作ったやつのせいで
全体的に香ばしいのが増えた
886: 2009/05/25(月) 02:31:21 ID:TREHkbV9(1)調 AAS
元から居る腐女子とかいう連中が湧いてるんじゃないのか?
887: 2009/05/25(月) 20:41:49 ID:/hI/GX53(1)調 AAS
読解力のない自分に教えてください。

スイス時計の謎で、「被害者の腕時計がなくなった」というのがストーリーの柱にあると思います。
でも、秘書の女性からの事情聴取でブルガリの時計だということが判明した際に
警部がその時計なら、と「居室のサイドテーブルの上にあった」として持って来た時計はなんだったんでしょう。

自分ではそこで、あ 時計はあったんだという認識でいたのですが、
その後のストーリーは終始、時計は持ち去られたってことになっているので
つじつまが合わずに頭の中は疑問符だらけです。

どこで読み間違えたのかご存知のかた教えていただけますでしょうか。
888: 2009/05/25(月) 22:39:31 ID:8FCvvTD1(1)調 AAS
持ち去られたのはペルレの時計
被害者は同窓会に行くため、ブルガリを外してペルレを付けた
で、そのペルレが盗まれた
ってので合ってるよね?
889: 2009/05/26(火) 00:56:44 ID:ki82Zc5O(1)調 AAS
あーなるほど。ペルレとブルガリ別物か。
時計ブランドにはうといのでごっちゃになってました。
ありがとうございます!!
おかげさまでぐっすり寝れますw
890: 2009/05/26(火) 01:15:51 ID:hf2hC2Ka(1)調 AAS
いや、俺も時計には疎いから多分こうだ、ということしか言えんのだけど
でもまあ間違ってはないと思う
891: 2009/05/26(火) 14:21:45 ID:XHiedJyB(1)調 AAS
それより相続権、国がボッタクリの事実
892: 2009/05/28(木) 07:07:50 ID:GlU7v5JD(1)調 AAS
昔初めて作家編を読んだとき、男同士のくせにやったらベタベタしているのに違和感を覚えて
『実はこれどっちかが女なんじゃねぇの?
理由は解らんけど、わざと男二人だと勘違いするよう書いてんじゃねえの?』
と思って地の文を目を皿のようにして読んだけど、
結局徒労に終わったことを思い出した。
893
(1): 2009/05/28(木) 08:35:54 ID:orbWFu3b(1)調 AAS
独身30代の男なんか、大学時代の友人とはあんなもんだぞ
結婚した後もけっこうベタベタしてる奴多いし

>>863
短編集出て欲しいよな
作家編の新作より学生編が読みたい
894: 2009/05/28(木) 12:20:32 ID:xO1Qj4OL(1)調 AAS
作家編でも学生編でもいいから新作読みたい。
いま雑誌連載もないよね?
895
(2): 2009/05/28(木) 12:26:18 ID:Pvib85dh(1)調 AAS
ブラジル蝶をアンソロで一番最初に読んでたまたま年齢よみとばしたのか
国名シリーズ買うまで定年まじかのおっさん二人と信じて疑わなかった
896: 2009/05/28(木) 15:08:03 ID:dglkbmHW(1)調 AAS
短編集「壁抜け男」図書館から借りて読み始めた
>>823の評が自分にはドンピシャだ
かなり楽しめるんで、やっぱり買おう。文庫か新書になったらだけど
897: 2009/05/28(木) 18:53:57 ID:mAhkxY4j(1)調 AAS
>>893

なんか国営の海外ドラマでそんな感じの奴らいたな。
暑苦しい感じの…。
898
(1): 2009/05/28(木) 19:38:36 ID:cQ+s/Qzm(1)調 AAS
>>895
俺も最初に短編読んだせいで年季の入ったおっさん二人組だと思い込んでた
899
(1): 2009/05/28(木) 23:44:25 ID:4MAF4lJG(1)調 AAS
有栖川有栖 『闇の喇叭』 理論者ミステリーYA!

税込価格(予価): \1,470
発行年月 : 2009.8

大きな権力に支配されたもうひとつの日本。
「探偵が必要とされない」世界で、探偵はどのように事件に取り組むべきなのか……。
空前絶後のミステリー!
900: 2009/05/28(木) 23:49:27 ID:LvobOzM5(1)調 AAS
>>899
四月ってなってたのに出てないと思ったら随分延びたんだな。
901: 2009/05/29(金) 01:56:49 ID:vjzydeIC(1)調 AAS
>>895
>>898
ナカーマw 確か日本推理作家協会の短編集だったキガス>ブラジル蝶
それで50代のおっさんを想像してた。温泉だったし。
902
(1): 2009/05/29(金) 05:40:06 ID:UfKM9Oy9(1)調 AAS
スイス時計の謎/犯人の反論「証拠があるんですか」に一票、あえて。
物証が無いと逮捕出来ないのは子供でも知ってるので、犯人以外の連中が
必死に「そうや、そうや」と言ってる空間がメルヘンに見える

読み物としては大変面白う御座いました。おいしく頂きました。
903
(2): 2009/05/29(金) 07:26:35 ID:I/6P7EnX(1)調 AAS
しつもんでーす。
「女王国の城」を読むのに、前作の再読は必要ですか?
(三冊を物置きから発掘すべきか迷い中)
904: 2009/05/29(金) 09:48:28 ID:1iuUXXiE(1)調 AAS
>>902
しかし物証がなにもなくても死刑確定する世の中だからなあ。

>>903
なんとなく覚えていればいいと思う。
EMCのメンバーとその特徴くらいは。
905: 2009/05/29(金) 13:01:57 ID:+iTUAU8x(1)調 AAS
>>903
アリスとマリアの関係が好きなら
双頭からなんとなく続いてるから
再読しとくと楽しめるような気がする。
自分は女王国読んでる途中で双頭読み返した。
ふつうに謎解きを楽しむなら特に読み返さなくてもいいと思う。
906: 2009/05/30(土) 09:11:08 ID:3+hectDO(1)調 AAS
レスありがとうございました。
>EMCのメンバーとその特徴
>アリスとマリアの関係
および双頭の粗筋くらいは記憶にあるので、安心して読むことに。
で、見れば作者あとがきで「前作未読でも支障なきよう配慮した」…スイマセンでした
907: 2009/05/30(土) 11:34:47 ID:hHKjovNg(1)調 AAS
そういう注釈ってあとがきに書かれても気付きにくいよな、
あとがきから先に読む人でもない限り。
カバー折り返しの所とかに書いてくれるとありがたい。
908: 2009/05/30(土) 23:41:23 ID:tltBcQqX(1)調 AAS
館読んだわ
今まで読んだ中で一番簡単にトリックわかった。小学生でもわかるちゃう
909: 2009/05/31(日) 02:55:36 ID:QC/SG5cd(1)調 AAS
スウェーデン館のことかしらん
910: 2009/05/31(日) 03:46:40 ID:eI0OZbaK(1)調 AAS
一瞬綾辻スレと勘違いして意味がわからなかった
911: 2009/05/31(日) 04:19:09 ID:vsEdb9Ig(1)調 AAS
自分も館シリーズのことかと思って、スレ間違ったか???とオモタ

さっき江神シリーズ読み返してたが、やっぱ志度のキャラが何かいいな
もう一回出て来て欲しいと希望
912: 2009/05/31(日) 06:47:22 ID:EXMv56lM(1/2)調 AAS
すまんスェーデン館の謎です。
どうやら有栖川は俺には向かん。
913: 2009/05/31(日) 15:54:36 ID:CIuL6mL8(1)調 AAS
火村物は謎解きの難易度を下げて
一般向け&量産が効くように出来てるから
本格ドップリの人は満足しづらいかも知れない
どっちかというと一発ネタの短編向きシリーズだしな

凝ったトリックなら江神シリーズをオススメする
こっちはかなり入り組んだロジックで出来てる
その代わり量産が効かず作品数も少ない
914: 2009/05/31(日) 19:05:32 ID:6V0Va+Iw(1)調 AAS
綾辻か……初めてよんだ日本のミステリー小説が霧越え邸だったな……むしろ綾辻の舞台設定が単調過ぎて有栖川の方に手を伸ばしたんだった。
915: 2009/05/31(日) 19:58:12 ID:EXMv56lM(2/2)調 AAS
火村ものはやさしい方なのか……知らんかった。俺、綾辻とか折原とか好きだからスェーデン館読んだときは物足りなかった。
916
(1): 2009/05/31(日) 23:19:51 ID:DVAd7hV/(1)調 AAS
殺したい願望の火村より、告った日に相手に自殺未遂されるアリスの方が1000倍"欝"そして"レア"
917: 2009/06/01(月) 00:33:50 ID:RDWBR3V3(1)調 AAS
そのハードル重い設定を先につくって出しちゃったから
よけいに殺したい願望のそもそものきっかけを、
作者自らが書きづらい状態にしちゃったんじゃないかとおもってるんだがw
918: 2009/06/01(月) 01:09:39 ID:vuuDj6s0(1)調 AAS
>>916
その話が出てくる度にいつも気になってる。
どんだけ呪いのラブレターなんだよとw
919: 2009/06/01(月) 01:31:17 ID:d2kxUTa6(1/2)調 AAS
確かに!
920: 2009/06/01(月) 05:52:34 ID:BsYURGF2(1)調 AAS
手紙の内容なんかより、よっぽどアリスの容姿がアレなんじゃないか?
こんなのに告白されるなんて、生きていても〜みたいな
921: 2009/06/01(月) 06:21:19 ID:Q3yPUUxa(1)調 AAS
だとしたらEMCメンバー優しいな
922
(1): 2009/06/01(月) 12:32:17 ID:d2kxUTa6(2/2)調 AAS
荒れたらゴメン、もしも実写化するなら有栖、火村だれがいい?
923: 2009/06/01(月) 13:57:47 ID:+1vdio8w(1)調 AAS
なんでそうバカなの?>>922
散々過去ログ&レスで荒れてるのに頭悪すぎ
924: 2009/06/01(月) 18:48:52 ID:ysf8fb3h(1)調 AAS
何故かどのスレでもキャスティング話は
荒れるのも含めて定期的にループする
925: 2009/06/01(月) 19:20:39 ID:MPhBObKJ(1/2)調 AAS
取らぬ狸の皮算用。映像化が決まってから話題にすりゃいい。
それよりトークショーとサイン会が都内であるんだな。
本格ミステリ大賞受賞記念っていつの話?
926: 2009/06/01(月) 19:41:00 ID:2Ng+sBl8(1)調 AAS
小説の二次元化、三次元化はろくなことにならんから
止めといた方がいいよ
ミステリーだと特に
927: 2009/06/01(月) 20:52:39 ID:GBJANrNl(1)調 AAS
自覚のない中学生ならともかく
荒れそうと分かっててネタ振るなんてどうしようもないな
928: 2009/06/01(月) 21:42:18 ID:46/MDYl5(1)調 AAS
能ある鷹は爪を隠す。有栖が火村を差し置いて大活躍!
たった一人で華麗に事件を解決してくれる
…そんな作品はいつ読めますか?
929
(1): 2009/06/01(月) 23:33:17 ID:eMaey3Od(1)調 AAS
ジャバウォッキーはダメかね?
930: 2009/06/01(月) 23:53:26 ID:MPhBObKJ(2/2)調 AAS
>>929
頭使ってねぇ!
931
(1): 2009/06/02(火) 00:52:11 ID:fDceoFj0(1/2)調 AAS
黒い仏みたいなのを期待してるのかね?
それとも龍臥亭事件くらいでいいのかね?
932: 2009/06/02(火) 01:16:25 ID:P1MpI+0z(1)調 AAS
ID:EXMv56lMの「スェーデン」に誰もつっこまない事におどろいた
みんな優しいのな
933
(1): 2009/06/02(火) 08:26:39 ID:h/QW8vmw(1)調 AAS
ていうか2ちゃんで書き間違いに突っ込むほどお子…若い人がいないだけだろ
何しろ20年待てる人々だからな。俺も有栖川同世代だ
934: 2009/06/02(火) 09:50:31 ID:ODLB8OGb(1)調 AAS
んだんだ。
気は長い方かもね。
自分は江神さんとアリスの間くらいの年だが
いつのまにか登場人物たちがはるか年下に。
935
(1): 2009/06/02(火) 13:36:27 ID:X3DwF7oS(1)調 AAS
待ってると行っても有栖川だけ読んでるわけじゃないしなー
936: 2009/06/02(火) 15:04:00 ID:4RvgbIEd(1)調 AAS
人って年を取るほどに我が儘でお子様化するんだぜ
937
(1): 2009/06/02(火) 15:33:11 ID:JINfCq2M(1)調 AAS
作中に皇太子殿下と同じ歳とかいう描写があったのが、今じゃ懐かしいなw

つーか、有栖川は10代とかも意外と読んでるみたいだぞ
自分みたいに学生編を十数年待ってた年寄り連中ばかりじゃない
938
(1): 2009/06/02(火) 16:30:03 ID:fDceoFj0(2/2)調 AAS
>>937
そらそうだろ
清張の読者は100歳ってことないだろ
939
(1): 2009/06/02(火) 17:00:58 ID:DtS0I0yb(1/2)調 AAS
>>935
なんか言ってることズレてない?
>>933のこのスレに若い人がいないってレスに対して、若い読者層も居るよって話でしょ

最近、エッセイばっかり書いてて新作が出ないよね
火村のシリーズでもいいから新作が読みたいなー
940: 2009/06/02(火) 17:01:46 ID:DtS0I0yb(2/2)調 AAS
まちがった
>>939>>938へレス
941: 2009/06/02(火) 20:39:45 ID:Q3gW/1MH(1)調 AAS
>>931
失踪はしなくていいけど
一年に一回優しいジャイアン的な活躍を一つ
942: 2009/06/03(水) 11:30:48 ID:DmgQ3Tln(1)調 AAS
俺ん中でアリスは常にTシャツ
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s